X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 121【フル拒絶済】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001強要ねじ込みゴネの長崎・国交省鉄道局 祈りの佐賀
垢版 |
2021/04/20(火) 06:14:59.84ID:8Id3GikD
テンプレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1618307147/2,3,4,5,6,7,8,9,303,600,832

佐賀県庁 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について 2020.8.3
https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00376281/index.html
西九州ルートについては、新鳥栖-武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで長崎県やJR九州等の関係者で合意し、武雄温泉-長崎間の着工に至っています。
新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません。

佐賀新聞 「もう答えている」 知事、アセス案同意せず 2020.10.1
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/581459 佐賀県出費フルは全不可

★★荒らし:IDなし般若心経(ねじっこIDなし。荒らしbot確定)・矛盾茨城厨・全幹法身勝手解釈強要厨・単純煽り・長文マイクロ4線軌条・sageIDコロコロ★★
★★荒らしは会話不可能。荒らしにノセられてレスしたらあなたの負け★★

「新鳥栖駅イラネ 不要だ 余計な金使いやがって、廃止するなら、金返せ」は長崎フル厨"佐賀派狂"の自作自演→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1600769585/909,938,958,965
荒らし自爆履歴とIDなし般若心経の出した「新鳥栖駅ねじ込み」ソースを精査するとウソがもろバレ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1612887120/964,804,805,807,808,810
"長崎新幹線「西九州ルート」のフル規格化への協議を求める意見書とか"のでたらめ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1618307147/18

ここでの)茨城方式:全幹法第14条第1項=事業費全額JR自腹負担+在来線分離不可
↑はスレ住人の総意で決定→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1617799521/817

長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/
佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/index.html
だいたいの経緯と全線フル時所要時間等 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1612887120/801,803,812,814,820

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1618307147/

テンプレ終了
0677名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 17:26:58.59ID:Wi4OirAo
>>673
それは、どこにあるの?
PTの山本だったか、スキームの変更を考えると発言した後に国交省がスキームの変更は考えてないと打ち消すように言った
スキームの変更をするんなら、去年のタイムリミットまでにやってるよ、今更手遅れだろ
0680名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 17:45:15.17ID:KFdMkWxy
>>678
佐賀の中も意見が分かれているみたいね
新幹線要らないから金出さない派と
スキーム通り(約1割は佐賀負担)でフル整備を推進する派と
0681名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 17:54:56.65ID:AVBOV41H
>>679
そう言うのは開催されてからおかしいと言いに来ればいいじゃないか?
まだ決行すると言ってないし
じゃあ、ちょっと前に会議した嬉野とか佐世保での会議はどうなんだと
たとえ少数でもコロナ禍に必要だったのかとなるし
まあ推進派は攻め口がないから知事の小事を大袈裟に言うしかないんだろう
0682名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 17:56:06.43ID:wyEDp5tA
>>678
作る事が目的となって、活用によってのメリットを一切訴えられてない。
こんな説明で納得する県民なんて殆どいないだろ?
0683名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 18:11:54.05ID:Wgusxwe2
嬉野フルの会の4/12の頃は
第4波とかまだ認識されてなかったから
尾身が認めたのが4/14
山口くん後援会の動きは当然その後のここ数日
今→第4波超やべえ…
0684名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 18:12:44.15ID:a3Zna+yd
毎日が今日まで伏せていたのはなぜだろうね
つまり、緊急事態宣言発令前に計画・取材していたものを評判落としのため出したのだろう
ただ、開催日は緊急事態宣言期間外の5月13日なんだよ
緊急事態宣言が開けた途端、騒音をまき散らすやったふり作戦をしているような党や会合で新幹線建設強行と叫ぶ団体は批判できない
0686名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 18:19:40.39ID:a3Zna+yd
これほどのものを開催となると最低でも開催日の1か月半前から計画しなければならない
つまり、東京で前回のものが解除になってすぐくらいから

こんな対応簡単
週明けにでも、「緊急事態宣言が継続されれば開催中止、解除されていたら開催します」と自民党系で同様のことが3月下旬から4月23日までに行われた一例を探し出して報じればいいだけ
これで長崎フル新幹線派は何も言えなくなる
0687名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 18:21:11.97ID:KFdMkWxy
>>685
間違えて送信してしまった

>>681
こういうのは、問題なら事前に中止してもらった方が良い

>>684
延長の可能性もあると言われているし
そもそも佐賀県は緊急事態の対象じゃないし
要は、5/13の少し前の佐賀県の状況を見て判断になるが
全国的にまだ収束しているかどうかは不明だな
0688名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 18:24:18.45ID:Wgusxwe2
今イベント会場やホテルなんかガラッガラだから
一週間前でも大丈夫だよ
0689名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 18:36:51.23ID:BxSJ4erV
2022開業で自治体もJRQも動いているのに、妄想を吐き散らかしている連中は統合失調症なのか?
0690名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 19:03:22.58ID:KFdMkWxy
>>686
プレスを受けての対応では毎日新聞あっぱれになるだろ
大阪などでマンボウが出て緊急事態宣言要請の報道が出た直後に
中止の可能性があると表明しておかないと

ちなみに緊急事態宣言自体佐賀県は対象じゃないし
900名なら佐賀でマンボウが出なくても慎重に検討した方が良い規模
0691名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 20:44:22.82ID:X0jJSE1Q
JR熊本駅アミュプラザきのう23日オープン  3千人が開店前に行列
青柳社長 ご満悦 加藤神社 分社のおかげ
0692名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 20:44:24.18ID:Oh2mdZAO
>>677
去年までにどういう変更を考えていて
何でタイムリミットなの?
0693名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 20:50:22.20ID:X0jJSE1Q
>>683
そうそう。フル促進の嬉野での集まりは、200人予定が100人も集まらなかった
主催者発表では200人だったが、およそ100人 ほどと出したメディアも
会長の小原さんも県内でフル賛成を数年で500人にするのが目標とやけっぱち
0694名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 21:00:36.01ID:uNLEyj69
枝線案、新しい提案だけどそれすると長崎武雄間の新幹線、新しい新幹線、もともとの在来線と3つも抱えるのJR九州大変じゃないの?
0697名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 22:38:57.80ID:a3Zna+yd
10%も行けば御の字か
貸付料軽減のために外した大村−長崎間は経営分離せざるを得ないな
0698名無し野電車区
垢版 |
2021/04/24(土) 23:36:49.03ID:oQ+jeYv2
>>697
貸付料は次の整備新幹線の建設費に使われるのであって国庫に戻す訳じゃないから
使ったお金と一致する必要はないのだろう

長崎ルートの場合、フリゲ開発に失敗した責任もあるから
貸付料収入が減ることで間接的に国の負担が増えることは問題ないだろ
0699名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 00:12:37.96ID:HE1Hqbl0
>>670
それ、引用文の趣旨を誤解してますよ。

諫早〜長崎の特急列車が来年秋に新幹線に移行後
残る在来線普通列車等を減便して新幹線誘導できる説が発端。
ベースは長崎線の特急+普通等じゃなく普通等の本数。

言った人は本気だったようだけど、バスに流れますよって
過去出の常識を指摘されて轟沈、引退勧告された。
0700名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 00:15:51.83ID:SrZLvNcq
こんな賃料でしか成り立たないなど、税金の無駄
やはり田舎には新幹線は不用だわ
0701名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 00:42:28.60ID:NCUt/EsK
九州新幹線の貸付料が東北や北陸より低いのは
鹿児島中央から新八代の「部分開業」の時に
「利益が出ない」として貸付料の支払いを免除されてたから

少なくともJR九州のファンや長崎新幹線の全区間フル規格を望む人は
北海道新幹線を叩ける動機がない

北海道新幹線は新函館北斗までの部分開業だけど
JR東日本が22億円、JR北海道が1億3千万円払ってるからね
0702名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 01:36:31.17ID:HE1Hqbl0
>>670
「西鉄に白旗揚げた」という表現が難解な人がいるかもだね。

競合相手が強い場合に、競争を諦めて需要追従の
適正本数に減便することが「敗北宣言」=「白旗揚げた」
減らす前に客が減っていて、減便したから客が減る現象とは逆。

諫早〜長崎も、競争相手が強い点は大牟田と同じ。
西鉄の代わりに路線バス。高速シャトルもあり、
ローカルバス旅では本数の多さに太川一行の表情も緩む。

>>701
博多 - 新八代間は81.6億円、新八代 - 鹿児島中央間は20.4億円。
素直にルール通り受益額から設定。

東の22億円は、東北新幹線の貸付料を
函館延伸に伴う根元受益増分値上げしたもの。
青函区間貸付料を付け替える積算でないから、
一部マスコミの実質北を救済の表現は違和感ある。
0704名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 08:34:18.35ID:LLlZeDCp
だから、武雄温泉−諫早間の新幹線鉄道規格新線や武雄温泉−長崎間のフリゲ+新大阪直通なら採算が取れた
でも、リレー方式では採算が取れない
なら、リレー方式でも採算が取れるように大村−長崎間在来線の経営分離ないし、諫早−長崎間新幹線設備を長崎県が引き取る代わりに武雄温泉−諫早間を新幹線鉄道規格新線へ戻すのどちらかしかないワケ
それでも嫌なら、在来線の本数を特急以外現状確保するそして武雄温泉駅のどちらかをずらす条件付きで茨城方式にて新鳥栖−武雄温泉間を建設するしかないワケ

長崎市はミニ断固拒否なんだろ?
0706名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 08:57:56.19ID:OKI933Gl
>>704
鹿児島ルートですら貸付料が少ないという話をしているんだろ?
新幹線建設の必要性の議論なら在来線分離云々ではないし

武雄温泉〜諫早のスパ特までなら無駄にならなかったとも思ったが
全線フルでも鹿児島ルートよりキロあたり貸付料が安いのが問題なら
やはり武雄温泉〜諫早の着工前に止めるべきだっただろう
0707名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:05:14.90ID:Xc/lNBBQ
>>704
フリゲは少ロットかつ特殊構造なため車両維持管理コストだけでいずれ自滅する
鉄道にとって軌道施設はインフラだけど車両は消耗品なので短期で回収できる高い採算性がないところにフリゲは合わない
それよりフル規格で汎用性に富んだ新幹線車両を流用できる方式の方が長期で考えるとコスパが良くなる
0708名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:10:00.71ID:LLlZeDCp
>>707
800系も小ロットですが、700系とどれだけ部品が共有されていたのか知りたいですね
0709名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:12:20.54ID:sMuN7+84
武雄温泉と嬉野温泉を支線化した長崎負担型茨城方式でいいじゃん
Qがリレーよりマシと思うかリレーがマシと思うか次第だろうが
0710名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:18:17.29ID:R5n2JT7n
>>699
並行在来線は減車減便してみどり以外全列車ワンマン運転にすれば良い
在来線は減らしても乗る人は乗る
それより新幹線の利便性向上でいかに遠方から利用者を集めるかの方が遥かに重要である
>>707
その通りである
フル規格で建造しつばめと車種を共通化することが適切である
つばめもN700S系へ置き換えれば良い
イニシャルコストもランニングコストも高いであろうフリーゲージトレインを採用するのは愚の骨頂
0711名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:27:08.43ID:6NQl0eYv
対面リレーのまま、700系列で車種統一が望ましい、が結論か。
0712名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:37:11.94ID:R5n2JT7n
佐賀が協力しないなら国費で建造し佐賀県内ノンストップでも良いのでは?
在来線にみどりとハウステンボスがあるのだからそれで十分
0713名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:44:18.01ID:6NQl0eYv
国は直接整備しない路線と評価したのが整備新幹線路線。
長崎ルートだけ国費割合増加は、整備新幹線制度が崩壊する。他路線からも国負担拡大要求が頻発して収拾つかなくなる。
沿線地域全てが、費用負担及び在来線分離リスクを背負う前提のもとで自ら整備を希望して、はじめて整備が許されるのが整備新幹線の根幹。国は一部補助するだけの建前。
0714名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:47:13.68ID:R5n2JT7n
武雄温泉は佐賀県内だった失礼
佐賀市内ノンストップで新鳥栖を通らず博多へ行くルートで
所要時間短縮もできて一石二鳥
0715名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:48:25.17ID:R5n2JT7n
>>713
佐賀が協力しないのだから仕方ない
文句は全て佐賀に言うべし
0716名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:53:40.89ID:6NQl0eYv
>>715
国負担で新幹線整備をする気がない国に言ってくれ。
国土交通省及び運輸族議員をはじた利権自民議員だけだろ、どこが費用出してもフルフルしたいのは。財政的にも新幹線整備は抑制したい意図があっての整備新幹線制度だ。
0717名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:56:59.29ID:LLlZeDCp
車種統一なら787系に統一すればいいと思いまーす
長崎市民に885系は贅沢過ぎまーす
0718名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:59:46.34ID:Lfktq4kN
>>715
佐賀は協力しないのではない
リレーかスーパー特急かFGTが良いと言っている
0719名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:02:20.08ID:R5n2JT7n
>>716
ゼロ百ではない
四国や奥羽みたいな抑制すべきところは抑制すべき
九州随一の大都市である博多へのアクセス向上のため
西九州ルートは重要
他の田舎しか通らない地元民しか使わんような整備新幹線とは訳が違う
これは差別ではなく区別

そこに反対するような佐賀県は害悪であり
前向きに協力した長崎県を救済するためにも公的支援が必要
もし他の自治体から制度の不平不満があるなら
全て佐賀県に対して主張すべきである
0720名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:04:20.59ID:R5n2JT7n
>>718
ここでいう協力とは
九州新幹線本線と車種共通化できるフル規格に協力しているか否か
0722名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:06:12.84ID:Lfktq4kN
>>720
そこは立場が変われば見方もかわる
佐賀県からすれば長崎県は協力していない
0723名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:09:13.82ID:6NQl0eYv
>>719
単にお前のわがまま願望。国としては、全国統一のルールで運用しているのだから、自分達は重要だは、単なる我田引フルの典型。
赤字ローカル線を政治力だけで引きまくり、国鉄破綻の大きな要因になった愚を繰り返すな。整備新幹線制度は地域エゴの政治介入の暴走を防ぐための制度だ。
整備新幹線から外して、国直轄路線への要望でもやっていろ。鹿児島ルートや北陸、東北の盛岡以北から北海道よりも長崎ルートは重要だと主張できるならな。
0724名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:15:32.18ID:6NQl0eYv
>>719
前向きに協力した長崎県て、全者合意にない整備でももしかしたらやっていたの?それ、救済どころか法律違反でペナルティだろ。
今許されている整備は、対面リレー(FGT導入可能)以外にはないし、それに協力していない関係者はいない。FGT潰したい動きはあるけど、対面リレーが確定するだけ。
0725名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:18:23.02ID:LLlZeDCp
>>720
だから長崎県を走る特急は787系に統一すればいい
たったそれだけ
わかったかガキ
0726名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:19:53.66ID:6NQl0eYv
>>720
N700で最初から統一できるじゃん。800置換費用まで佐賀県にたかっているの?
0727名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:25:50.88ID:R5n2JT7n
>>723
FGTこそ地域エゴの我田引鉄だろう
その後の保守にかかる経費も考慮すべきである
それに1日の乗車人員が10万人以上の博多駅まで150km程度の距離
しかも武雄温泉までのリレーでも30分近く短縮できることから
博多までフルで建造すれば更なる短縮も可能
そういった点が他の整備新幹線とは訳が違う
0728名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:28:25.04ID:R5n2JT7n
>>725
新型車両導入が決定済
>>726
佐賀県が横槍を入れてFGTなんかやり出したら
統一化が阻害される
0730名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:36:14.98ID:bvjgMGd4
>>727
整備新幹線から外して、国直轄でやる価値があると、一生国に要望していろ。
佐賀県負担分をたかりにいける恥知らずなんだから、平然とできるだろ。例えば関西〜金沢なんて田舎(>>719)の地元しか使わん路線とは区別しろって。
0731名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:39:08.12ID:bvjgMGd4
>>728
JRQがFGT合意を破棄しておらずに維持しているのに、FGT導入は佐賀県のJRQ車種統一の妨害?
まず、アホヤギに今の六者合意を破棄離脱しろと言ってこい。
0732名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:40:26.81ID:LLlZeDCp
>>728
先に宮崎地区特急車両の冗長性確保のため、長崎リレー投入は流れました
0733名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:41:03.25ID:R5n2JT7n
いかに新幹線を便利にして遠方から人を呼ぶか
これが何より大事
そして山陽新幹線への乗り入れや合理性を考慮すれば
FGTは特殊すぎて論外
なのでフル規格で博多まで建造がベスト
博多を出たら新鳥栖なんか通らず佐賀県は武雄温泉までノンストップで時間短縮し
山陽新幹線から長崎県内への利便性向上を最優先していただきたい
かわりに削るべきは地元民しか使わない在来線一般車
在来線に関しては特急除き全列車2両ワンマンで運行すれば良い
0734名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:44:25.60ID:R5n2JT7n
>>730
関西〜金沢なら需要あるだろう
現にサンダーバードが長編成で運行されている
しかも敦賀まで開業するのは確定
>>731
安物買いの銭失いをするくらいなら
何もしないほうがマシ
0735名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:47:36.69ID:bvjgMGd4
>>734
何もしないとは、対面リレーで終了?対面リレー開通見送り?
合意破棄なら未成線化、維持なら対面リレー。
どっちでもお望みの車種統一には長崎ルートは関係なくなるな。
0736名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:49:09.92ID:R5n2JT7n
>>735
何もしないというのは武雄温泉でリレー
既に武雄温泉まで開通は確定していることを忘れずに
0737名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:50:54.02ID:bvjgMGd4
>>736
対面リレーで整備完了は、現行同意そのものだ。
それで良いなら、佐賀県が妨害しているとかデマ印象操作しまくるな。
0738名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:53:32.40ID:R5n2JT7n
>>737
フル規格での博多延伸を妨害していることに変わりはない
このままFGTやれと言うなら
佐賀県そっちのけで国費を使い武雄温泉〜博多までノンストップで建造し
長崎県への観光客誘致を図るのが望ましい
そして不平不満があるなら全て佐賀県へ言うべし
0739名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:04.53ID:IJ2f5qI+
>>733
山陽新幹線乗り入れw
いつも口だけだね。
既に佐賀には新大阪直通のさくらが全列車停車するエリート駅の新鳥栖駅があるんだけど。
何で長崎とJR九州はJR西日本や福岡県と山陽新幹線の乗り入れ協議をしないの?
何で6両対応のホームを作っているの?
JR西日本と福岡から乗り入れOKの許可貰わないと
佐賀は全線フルに賛成しないよ。
当然協議の結果乗り入れ却下なら全線フルの話は無し。
0740名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:40.45ID:bvjgMGd4
>>738
EGT断念していないポジションとるんだ。フルバカには珍しいタイプだな。なら、FGT導入を止めるには、今の六者合意から離脱することからはじめないと詐欺行為かな。
FGT整備運用の合意に基づいてプロジェクトすすめながら、本心はFGT入れるつもりがないんだろ。
0741名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:01:03.25ID:QPSRFkdY
リレーまでは合意できてるのでリレー開通で一旦は終わり。
それで納得いかない所は国のFGT開発失敗の責任を追及して国の責任でフルを建設して貰えばいい。
他の自治体は納得いかないかもしれないけどFGT失敗は国の責任だから仕方ない。
0742名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:08:16.42ID:an/pYWKM
何で推進派は佐賀県負担無し・在来線維持・新鳥栖ー武雄温泉間駅無しで建設承認が出来る様に進めないの?
散々、ここで出ている解決策で、本来の佐賀負担分をフリゲを頓挫させた国と、フルを要望している長崎とQで負担すれば出来る事。
鳥栖市と武雄市はフル要望の自治体なので賛同なので市内工事分の一部負担を求める事も可能なはず。
佐賀ガー!佐賀ガー!と佐賀のせいにするのを止め、佐賀県・佐賀市を無視して進めないと、リレーが続けば赤字なんでしょ?
0743名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:11:59.11ID:LLlZeDCp
>>733
大阪ごときの需要がフルを満たすほどあると信じ込んでいるお前の脳みそは時代遅れ
魚と遺体を行き来させるのか?
今はもう関東一極集中かつそれも東京から人を呼び込まなければ無駄なんだよ
つまり、長崎県営LCCを作り伊丹低騒音機枠A発着機種を用いて羽田できれば下総へ飛行機を飛ばす
0744名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:16:57.54ID:R5n2JT7n
>>739
だからその新鳥栖を通らず博多までノンストップにすれば良い
>>740
是非ともそうしていただきたい
ところでFGTを作る場合、保守にかかる経費や対応化させるための費用もかかるわけだが
その費用は全て佐賀県が負担するということで良いだろう
まさか国や鉄道会社に負担させるとは言わんよな?
>>741
そもそも発想自体が失敗
FGT自体が不要
それでも佐賀県がFGTを推すなら佐賀県負担で良い
>>742
だからこそ佐賀県がフル規格に協力しないなら
佐賀県内無視して国費で建造し博多までノンストップにするのがベストだと考える
長崎県を救済する必要がある
0745名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:20:05.75ID:R5n2JT7n
>>743
長崎からLCCに客取られたらJR九州にとって痛手となるわけで
貴方はJR九州を潰したいのか?
それにFGTやリレーでは大阪の需要すらまともに拾えないわけだが
0746名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:21:32.18ID:LLlZeDCp
海自下総は静岡牧之原を拡張して移転
ついでに調布分も下総へ移転させて、調布閉鎖
0747名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:21:56.99ID:bvjgMGd4
>>744
どうしても今の六者合意を見直したいんだね。FGT完成後の保守費用負担も含めて。
だから、今の六者合意をまず破棄して、好きなだけ新たな合意目指して協議をやり直せば?
佐賀県がそんな身勝手な修正合意に応じる義務はないけどな。
0748名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:25:07.86ID:R5n2JT7n
>>747
質問に答えよ
FGTにかかる費用は全て佐賀県負担で
国や鉄道会社は一切関与しないということで宜しいだろうか?
0750名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:27:33.76ID:LLlZeDCp
>>745
長崎(長崎市)なんか人口流出過多かつ中途半端な大規模再開発ができないのだから、もう放置して廃墟寸前になるまで人口を減らすしかない
だから、長崎県南半分は在来線それも三セク在来線で充分
そんなところへの大都市からの需要なんてせいぜい墓地とその墓地へ送られる死体だけで、それだけでJR九州が傾くとは到底思えない
むしろ、かもめを肥前鹿島以南で切ってしまい(高速道の関係で実際は肥前山口から武雄温泉へ行ってしまうけど)、武雄温泉−長崎間は高速バスで充分なんだよ。新幹線鉄道規格新線にしない限りは
0751名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:27:48.08ID:bvjgMGd4
>>744
そもそも、FGT断念していなくて、六者協議に合意見直しの話も一切でていない状態で、新鳥栖〜武雄温泉全線フルなんて話がでてくるの?応じない佐賀の被害にあっている長崎を救済しなきゃならないとかの与太話まで発展しているし。
FGT合意破棄しないで全線フル整備って、FGTと全線フル二路線整備しろって国に更にたかっているの?
0752名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:27:52.51ID:R5n2JT7n
>>749
質問を質問で返すべからず
0753名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:29:15.68ID:R5n2JT7n
>>751
貴方も質問を質問で返すべからず
0754名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:29:29.48ID:bvjgMGd4
>>748現行合意の通り。
見直したければ今の六者合意破棄して好きに協議でわめけと答えている。佐賀が応じる義務はない、で答え書いてあるだろ、バカ。
0756名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:35:13.51ID:LLlZeDCp
>>748
フリゲにすると言い承諾したのは国交省とJR九州
できないからと言って再度6者協議をしましたか
していないだろ
していないのにどうして佐賀県がFGTの費用を面倒見てやらなければならないんだ?
スジがちゃいまっせ
もちろん、新幹線鉄道規格新線直通車両は佐賀県が言い出したことさかいに当然佐賀県が負担してもえーけど、改軌の費用は当然佐賀県負担しませんでー
フリゲができるから1435mm軌間で施工し続け6者再協議をしなかったあんたら国交省とJR九州の自腹支払いが条件
0757名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:37:12.09ID:QPSRFkdY
>>744
佐賀県はFGTにこだわってないだろう。FGTでかかる分以上は負担できないと言ってるだけで。
なんで長崎県だけを救済する必要があるのかわからない。国のFGT失敗なら佐賀県長崎県両方とも救済する必要がある。
長崎県佐賀県のどちらかが拒否するようなフルはそもそも建設する必要ないしそれが無理でスーパー特急やFGTの案を出してそれも無理なら合意できてたリレーで終わり。
0758名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:37:24.69ID:Oz7DQbqh
>>702
それは九州新幹線が「全面開業」してから
鉄道機構はリース料を設定したうえで
JR九州は「経営安定基金」からリース料全額を払ったんでしょw

「新八代→鹿児島中央」の部分開業は
本来の形では無いとして
部分開業のみの期間は【リース料支払い】を免除されてただろw
0760名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:39:53.50ID:R5n2JT7n
>>756
整備新幹線建設に国費を使うのは不公平だと言うなら
フル規格に反対した佐賀県がFGT費用を全額負担すべき
それができないなら国費で博多までノンストップのフル規格新幹線を建造してもらいたい

FGTなんかには国費を出せ
でもフル規格に国費を出すのは不公平?
どんだ我が儘、まさに我田引鉄である
0761名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:40:30.78ID:Oz7DQbqh
多分「長崎→武雄温泉」の部分開業も
「本来の形では無い」として
リース料の支払いの免除をJR九州は求めると思うよ

あんな「離れ小島」新幹線で利益上げれる訳が無い
0762名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:45:22.64ID:DEMsiSvG
>>748
ハァ?
FGTの開発は、国とJRTTの担当だし、購入はJRQの担当だろ。
リレーが嫌ならとっとと作れ。
0763名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:45:56.04ID:0/SjsZLF
>>760
整備新幹線スキームが成立しているものは、合意通り実行。
スキーム条件満たさないものは却下。行政としては当たり前のジャッジ。長崎だけ救済しろとかほざける厚顔無恥が良く我が儘とかぬかせるな。鏡見ながらチラシの裏にでも書いずっとやっていろ。
0764名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:46:26.04ID:LLlZeDCp
>>758
新八代以南開業時の貸付料免除は聞いたことがない
年間20.4億円 https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/08/080312_.html
免除というか全線開業まで猶予されたとする証拠を出してくれよ
0765名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:47:53.94ID:DEMsiSvG
>>761
リレーとフルで繋がった場合、乗客数がどんだけ違う想定なの?
0766名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:50:13.32ID:LLlZeDCp
>>760
整備新幹線スキームが成立しているものは、合意通り実行。
スキーム条件満たさないものは却下。行政としては当たり前のジャッジ。長崎だけ救済しろとかほざける厚顔無恥が良く我が儘とかぬかせるな。
鏡見ながらhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1614157142/にでも書いずっとやっていろ。
0767名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:51:23.16ID:R5n2JT7n
>>762
だからFGTこそが最大の無駄遣いであり
フル規格を国とJRが負担するのが不公平で
FGTなら負担しろというのが矛盾している
>>763
九州随一の大都市である博多から比較的近いのだから
そして新幹線開通で大幅に時間短縮できるのだから
救済する必要がある
北陸も同様の理由で救済する必要がある
0768名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:53:58.08ID:0/SjsZLF
>>767
整備新幹線の主旨にそぐわないから、直轄でやってくれと国に言えとさっきも言われただろ。ループさせるな。
0769名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:54:42.55ID:IDAdSuio
>>763

どんな手法になるかはさておき、国交的には「それでいこうと決まったのに法律が邪魔してできないのはよくない。必要となれば国会を通す努力をしたい。」と考えてるみたいだよ?
0770名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:55:27.40ID:eqwqo/FN
熱くなってるところ申し訳ないが、武雄温泉-長崎の広軌新線も在来線扱いでいいよ
作ってしまったものは仕方ないから、順次グレードを下げて

奥羽線あたりから701の中古を買って60Hz化したら安く上がらない?
0771名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:57:03.04ID:QPSRFkdY
>>767
長崎県とJRに思い入れが強いようだけどLCCにJRが負けてもしょうがないだろ。新幹線をJRにプレゼントして勝たせてもしょうがない。
今まで長崎県は今の場所だから栄えてきたのに、今博多から遠いから長崎県だけ救済するとかおかしいだろ。
0772名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:57:59.57ID:LLlZeDCp
つまり、新鳥栖−武雄温泉間でフル新幹線を作りたければ茨城方式>>1を採用するしかない
0773名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:59:12.60ID:+ORaQ/AO
FGTなんてやる気も出来る算段もなかったんでしょうってのを佐賀に見抜かれてるんだよ

まあ、鹿児島のマネをしようなんてバカな考えはよすんだなハハハハ
0774名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:59:42.87ID:0/SjsZLF
>>769
いつの時点かソースつけてね。幅広い協議のかいしよりも後?
前、佐賀県から法改正の要望か出たなら、改正できないかを検討するみたいな話はあった気はするが、一切佐賀県は制度改正の要望出していないし法改正の動きもない。
それどころか幅広い協議が始まって、特定方式に誘導する動きはしないと佐賀県と公文書で合意している。
0775名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 12:01:45.91ID:QPSRFkdY
>>767
救済する方法として長崎県が費用負担できるようにするのは他の自治体も反対しないと思うので長崎県は費用負担をを申し出ればいい。
0776名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 12:06:24.22ID:LLlZeDCp
>>770
ホームの高さが違うから不可能と散々言われ続けているだろ糞虫
フル区間つまり武雄温泉駅(新幹線ホーム)−長崎駅(新幹線ホーム)間の新幹線ホーム高さはレール踏面より1250mm
701系5000・5500番台の客室床高さは1130mm(ステップなし。ステップがあるのは在来線用だけ)
電車の床高さがホームより高くなるのは認められているけど(ただし一定差が生じるとステップないしホームのかさ上げが必要)、逆は認められていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況