>>884
丸の内線が最初じゃないかな?
ただ1500ボルト架線集電式では初だったとかなのかな
採用は早かったのは確か
初めは中間車にまで密連+電連だったけど密連がもったいないから後にボルト式に替わった
ST式戸閉め器とか、安くかつ扱いが合理的にって考えは一貫していたね
>>885
2000系は新造時期からして本来地下直用だった設計の流用な筈で、その後は所工の移転計画もあったから新造設備の近代化とかは無かったっぽい
車両界の軽合金指向の流合わせてどんな車両計画をするつもりだったかは興味深いね