X



西武池袋線 Part129

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0918名無し野電車区 (ワッチョイ 7f98-teUf)
垢版 |
2021/09/29(水) 15:57:58.00ID:9Dfc9u8t0
>>908
新宿線の上水シャトルなんて
前は朝ラッシュ後入庫した車両から6両切り出して充当していたのを
すぐに編成組み替えやめてラッシュの運用を終えた8両編成そのまま充当することに変わったのに
新宿線では昼間に上石神井で編成を組み替えるのもやめた
0919名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-X0+7)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:17:33.14ID:0VpS95JY0
40156Fは土曜日から運転開始?
暫くは地上だけだろうな
0922名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-HGH4)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:17:43.73ID:MD2To/FB0
>>916
石神井で準急と各停の接続してるから無理
石神井は緩急接続、練馬は方向別接続重視だろ
0924名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-HGH4)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:18:15.09ID:MD2To/FB0
というか区間準急の幕を入れてるんだから区間準急があればいい
0925名無し野電車区 (ワッチョイ 9fad-HGH4)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:19:39.81ID:MD2To/FB0
あぁ下りの話か
どちらにせよ準急と快速の接続は無駄だな
区間準急で
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 12f7-2TJX)
垢版 |
2021/09/29(水) 19:20:55.63ID:tsuqZC4+0
7時15分発の8連準急、混んでて乗れなかったよ…
やっば平日夜の8輪優等の2本、次の改正で10連に戻してくれないかな?
平日のこの時間帯で、8連は無理があるって、マジで
0930名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-X0+7)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:34:16.61ID:0VpS95JY0
金曜から宣言解除されるし、密準急こと8両準急の混雑は悪化しそうだな。
0931名無し野電車区 (ワッチョイ c67c-2jFH)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:49:51.01ID:KRqvyVyS0
>>928
人と同じ動きをするから一番混んでいる電車に乗るハメになる。
ならば少し他人と違う動きをして帰れば混雑もストレス無く避けられる。

かっぱ寿司半額で渋滞を作っていたノータリンと同類だな。
0932名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-tRs3)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:03:30.52ID:rdPwjYmo0
西武鉄道は全区間が武蔵国だよね あと東急と京王もか
0933名無し野電車区 (ワッチョイ 1610-tRs3)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:47:35.97ID:rdPwjYmo0
かっぱ寿司は中村橋の目白通り沿いにあるね
0937名無し野電車区 (ワッチョイ de02-XvaS)
垢版 |
2021/09/30(木) 01:42:57.70ID:5F5ESfVb0
>>935
12時前に行ったら、「本日の受付は終了しました」と書かれた紙を持った警備員が立ってたよ
それに、その時は凄い人だった (といっても3年くらい前の休日の夜と変わらない程度だった気がする)
0938名無し野電車区 (ラクッペペ MMde-KnAP)
垢版 |
2021/09/30(木) 13:23:37.74ID:Ea+Gp9VcM
豊島園準急
0943名無し野電車区 (ワッチョイ c20a-OKb/)
垢版 |
2021/09/30(木) 21:42:55.97ID:DFE9Kjy00
朝ラッシュは別解釈だね
勝手に沸いてくる人をホームに溢れさせずとにかく車両に乗せて
しまうのが大事なのでノロノロだとしても多くの本数を走らせる
優等だから速いでなく通過は扉扱いしない安全面の整理
時間のこと言ってしまうなら朝は全部各停でも良い訳だし。
0944名無し野電車区 (ワッチョイ f7ad-JgJb)
垢版 |
2021/09/30(木) 21:55:13.16ID:yMdbrceQ0
練馬〜池袋が平行ダイヤなのは遠近分離・乗車駅分離の意味があるのだろう
あと朝ラッシュ(ピーク時)は準急じゃなくて通勤準急ね
0947名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-uCzu)
垢版 |
2021/10/01(金) 06:38:59.73ID:S9/j0Db50
>>946
アホか
鉄道会社どこもコロナの影響で売り上げ大幅に落ちてるのに小田急が買えるわきゃねーだろ
西武は鉄道よりも全国のド田舎のリゾートホテルのほうが負の資産となってる
そっちを売っ払うほうが最優先だろ
0948名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-uCzu)
垢版 |
2021/10/01(金) 06:47:01.59ID:S9/j0Db50
>>946
ホントにガラガラの空気輸送やってるのはラビューよりも新宿線の小江戸
小江戸こそ廃止して拝島線同様に通勤ライナーにしたほうがいい
0950名無し野電車区 (ワッチョイ ff56-ZbsZ)
垢版 |
2021/10/01(金) 07:55:54.02ID:HMtSrCRk0
>>946
廃止は乗客がかわいそうだろ。
収支トントンになる運賃計算キロにすれば良いのでは?
まぁ大幅値上げで乗客減になり廃止だろうが。
0952名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:21:01.05ID:wErF+yiGa
>>949
優等列車はあえて各停を抜かないダイヤにすることで、混雑を分散してるからね。
0953名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-f/hH)
垢版 |
2021/10/01(金) 09:15:44.55ID:NXVOMQC40
>>948
10000系の廃車が進んだときがターニングポイントだろうね
新車を導入するのか、それとも40000系増備するのか
俺も小江戸はいらないと思うのでライナーで十分だと思う
0954名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-XlHt)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:07:36.49ID:jLDXoREAp
直通と各停を減便すれば平行ダイヤも解消できるんだよな
池袋に向かう客を無理矢理直通に乗せて練馬で乗り換えさせてるから各停が無駄に混んでいる
夜間ろくに直通列車の本数を供給できないんだからそれに合わせて朝も減便しろよ
だぶるーとなんて何一つ乗客のメリットになってない
0956名無し野電車区 (ワッチョイ 6f11-dk0H)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:28:22.58ID:TOvGUFJ80
>>952
まあ小田急も東武本線も複々線で速くなったし、東上線はラッシュでも急行を走らせたり(前は準急と通急しかなかった)退避設備を積極的に使う事で以前より多少は速くはなった
東急も祐天寺通過線作ってからはごく一部以外は平行ダイヤは出来るだけ避けようとしている
西武も居住地として競争力を持つなら、平行ダイヤに頼らない通勤ダイヤにした方がいいとは思うな
コロナで客も減ったし、詰め込めれば何でもいいだろ的な輸送はもう時代遅れ
特急使える客なんかごく僅かなんだから
0957名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:34:45.28ID:wErF+yiGa
>>956
東長崎で各停を追い越せば、2〜3分早くなるね。

2本目の快速急行、飯能から石神井公園まで35分は割と早い方。(急行42分、通勤急行43分)
東長崎で追い越して飯能から50分以内を実現して欲しい。
0958名無し野電車区 (ワッチョイ 8302-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:22:22.89ID:J65ei/TK0
>>957
朝の快急、清瀬でも抜くようになった代わりに東長崎では抜かなくなったんだよね
確かに速いけど僅か2本しかないのがなあ
小田急の快急なんか早朝から何十本もあるしね
飯能〜池袋45分くらいの列車をせめて6〜9時代合計で8本程度は欲しい
0959名無し野電車区 (ワッチョイ ff56-ZbsZ)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:35:04.01ID:HMtSrCRk0
8両の各停で十分だろ。
0960名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-XlHt)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:36:38.64ID:jLDXoREAp
飯能〜小手指に時間15本走らせる余裕なんかないし
逆に快急通過駅を時間6本とかまで削減してまで快急増やせる優位性が飯能や入間市にないから
快急増発なんて無理
0963名無し野電車区 (ワッチョイ 2352-oHs7)
垢版 |
2021/10/01(金) 16:33:37.69ID:ovSCshaY0
>コロナ禍なんだから
はあ?バカなの?
コロナ禍自覚してるなら行動抑制して出掛けない。出歩かない。ってことが
第一義に決まってんだろ。勘違いすんな。
0964名無し野電車区 (スップ Sd1f-Ig7M)
垢版 |
2021/10/01(金) 16:34:41.10ID:vMp8B2L7d
西武曰く今の朝ダイヤを弄るメリットがどこにも無いから今後もスタンス変えないって前々のスレで書き込みあったな
直通からの流動意義が大きすぎるし、期待値はほぼ0
0965名無し野電車区 (ワッチョイ c3ad-LJ9c)
垢版 |
2021/10/01(金) 17:32:20.93ID:subUpzPo0
朝や夕方で急行が必要なのは、所沢以東。
直通が快速なのは、秋津で武蔵野線に乗り換える人が一定数いるからだな。
所沢以西に早く行きたい人は特急を使ってください。
西武が飯能美杉台で分譲しているけど、電車通勤するよりも車通勤の方が多いじゃないの?
0966名無し野電車区 (ワッチョイ ff98-/jyC)
垢版 |
2021/10/01(金) 17:39:53.47ID:FoxqgJMh0
朝ラッシュ時の都心行き無料優等は
ターミナル手前最後の停車駅で詰められるだけ詰め込むのが良いんじゃね
最後の停車駅で客を詰められるだけ詰め込んで無事扉が閉まった後は
ターミナル駅まで途中ドア扱い無しで直行
優等最後の停車駅より都心側で優等に乗れる客を各停に誘導して混雑させると
各停しか選択肢が無い駅(桜台〜椎名町)の利用者が満員で積み残されて大迷惑を被るリスクと
混雑状態の電車がドア扱いする機会が無駄に多くなって遅延の蓄積か所要時間増大が懸念される

新宿線は今の日中こそ上り無料優等が鷺ノ宮で時間調整して下落合手前で前の各停に追いつくクソだが
平日高田馬場着6時〜10時の上りに注目すると
無料優等がターミナル手前最後の停車駅(鷺ノ宮)から先で各停を追い越すことが徹底している
0967名無し野電車区 (ワッチョイ 731b-y5LP)
垢版 |
2021/10/01(金) 18:22:44.48ID:m+LIXltH0
西武新宿駅から池袋駅まで(またはその逆)西武線を使うとして、
普通運賃で行く人って、
年間に何人くらいいるんでしょうね?
案外売れ行きはいいんですかね?
JRで新宿-池袋の方が時間的にも経済的にもお得だと思うのですが。
0968名無し野電車区 (ワッチョイ 6f11-dk0H)
垢版 |
2021/10/01(金) 18:54:54.38ID:TOvGUFJ80
1990年代までの西武の通勤輸送は他社より工夫もあって優れていたけど、今は逆に地下直を足枷みたいに考えたりで自ら縛りを作りすぎてる
千鳥運転もそもそも平行ダイヤを防ぎかつ出来るだけ乗客分散する目的で、かつては本当に便利だった
今は形ばかりで速達性は死んでるし、ほぼ停車駅が違うだけになった
せっかくの複々線と地下直に、改良した退避設備も作ったのにどうしてこうなった
0970きいいいよせ (ワッチョイ ffad-QNrd)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:04:26.13ID:s7Y+/leN0
通勤準急の練馬停車。
通勤急行の東久留米停車。
準急の謎な保谷止。
S-TRAINの意味不明な停車駅(保谷停めるなら清瀬か東久留米にしろ。少なくとも保谷は通過しろ。)。
無駄が多いんだよなあ・・・
0971名無し野電車区 (スップ Sd1f-fTq0)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:21:46.99ID:1W3EsOYpd
直通を複々線として扱うのがほんとダメ
乗客からしたら定期買ってる方しか乗れないから、実質半分は乗れない電車なんだよな
小竹〜池袋を買収して同じ定期で西武池袋も地下も両方使えれば実質的に複々線だと思うけど
マジでユーザーのこと考えてない
そのせいで中村橋〜高野台は超不便
新宿線に負けてるレベル
0972名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:32:56.39ID:wErF+yiGa
>>967
その年間何人かのうちの殆どが鉄ヲタだろうな。鉄ヲタでも大回り厨のような金かけたくない奴は乗らないだろうが。
0974名無し野電車区 (ワッチョイ 2363-oWv9)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:53:32.91ID:P7ALslXd0
>>970
急行停まるんだから文句言わないの。ひばりヶ丘さん。
0975名無し野電車区 (JP 0He7-/BNk)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:59:43.74ID:XyF2Ed2YH
昔とりあえず中村橋で来た電車乗ってメトロの池袋駅を出ようとしたら出られなくて追加料金払ったかしてがっかりした事あったな
当時は初めて乗り入れ線使って勝手がわかってなかった
0976名無し野電車区 (ワッチョイ 6f11-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:20:29.27ID:TOvGUFJ80
直通は凄い期待されていたし、開通前に池袋で有線改札に流れる客の量を見ていたら、有楽町線単独でも充分過ぎるくらいな需要があったと思ったが…
最初の数年間がダイヤも運賃もあまりに不便過ぎたのが強烈な悪印象で残ってる人はまだまだ結構いる気がする
それでも今は定着してきてるのは、ダイヤもあるけど携帯検索が当たり前になって選択され易くなったのが大きいと感じる
しかし西武は直通に流すと、特に定期は減収になるから肝心のラッシュに最も力を入れないという本末転倒な事態に
0977名無し野電車区 (ワッチョイ c3ad-LJ9c)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:40:15.84ID:subUpzPo0
朝のラッシュ時間帯の西武有楽町線は3〜5分間だから、直通に十分流している。
夜は約8分間、別に不満は無いと思うが。
0979名無し野電車区 (ワッチョイ 6f11-dk0H)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:14:27.48ID:vjbr2wqV0
>>977
ピーク時の本数だけはね
夕夜間は
西武としては需要に応えるというより通勤で直通に「流しても良い」客と「流したくない」客があるような感じはする
0982名無し野電車区 (アウアウキー Sa87-ZbsZ)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:54:05.98ID:qCVumeUVa
定刻に発車出来ない特急を廃止しろ。
ゴミ西武
0983名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-uCzu)
垢版 |
2021/10/02(土) 11:19:59.00ID:+Uccsu4e0
池袋線の特急はなんだかんだいってもそれなりに需要あるからな
ホントにいらんのは空気輸送やってる新宿線の中古ボロ特急小江戸
0985名無し野電車区 (アウアウキー Sa87-ZbsZ)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:24:38.37ID:vS3bFWBFa
歌舞伎町行きのボロ低速特急に乗る必要無いじゃん。
割高だけどJR、格安の東武、どこでもメトロ直通と川越の方が良いんだよ。
0986名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-f/hH)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:29:03.74ID:i2MyKcmDa
川越から新宿に出るなら新宿線はもちろんJR使うのもそんなにいないだろ
東上線で池袋乗り換えても良いし副都心線乗り入れで新宿三丁目だってあるんだし
0989名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-uCzu)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:32:28.48ID:+Uccsu4e0
>>988
ま、ウェーイバカよりは寄生虫引きこもりニートのおまえのほうが少しはマシかw
でもいい歳して親の金で生活してるおまえってホントにお気楽だねw
0990名無し野電車区 (ワッチョイ 2352-oHs7)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:46:11.05ID:/GKhKhKH0
自分で出来ることすらなにもせず、他者にその責を押し続けて
生きるクズがなにを言ってるの?
毎日電車に乗らない利用者をみな引きこもり認定しちゃうオマエは
やっぱりバカなのかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 18時間 8分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況