X



阪急京都線スレッドPart116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 07:34:42.89ID:g9dAIYQ3
VVVF化だけで京急車になれるわけじゃない。
0246名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 07:41:10.94ID:C4wR8sMh
>>245
流石に京阪VVVFくらい乗ってるよな
それでも、緩行線の速度票まで加速しきれないから、京急4連並みの高加速車あってもいい気が
0247名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 09:07:02.75ID:pxfZeEA5
>>244
中空軸カルダンなのでVVVF化しようとすれば、台車ごと交換になると聞いた。
0248名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 09:21:04.23ID:IlIuUc4e
7300系も界磁チョッパで登場して省エネで凄いと思ったけど
加速時、前後ギクシャクするノッキングは酷いは高速域でモーター音はうるさいわ
8300系のVVVF車が登場してからはロクな印象無かったもんな
よく7322F以降をVVVF化までよう改造したなと思ったわ
近畿車両にまで牽引で持ち込んで改造した編成もあったのにはびっくりした
高速域で乾いた感じのモーター音がして静かになり加速も高速域でも伸びてるし
車内も新型車両と何ら遜色ないし
7300Fの車体が普通鋼だからか知らんけどチョッパ制御のままなのが惜しい
0249名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 10:08:00.32ID:g9dAIYQ3
>>246
だからVVVF化だけで京急車にはなれないと言ってるわけで。
0250名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 10:09:44.51ID:g9dAIYQ3
>>249補遺
まぁ、今となってはその必要性もなくなったけどね。
0251名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 12:02:24.82ID:3Wnlyje3
>>232
演劇中の事故で死んだら阪急とは無関係にされるけどね
0252名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 12:04:38.97ID:3Wnlyje3
京阪は競合他社が実質無いので大幅減便できる
阪急はそうはいかんで
0253名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 12:05:15.46ID:AiWAy19n
15分サイクルで特急と普通を1時間に8本(ただし高槻市以遠普通は4本)
が需要的にちょうどいいと思うが、そうすると現準急停車駅が超不便になる
のがネックだよな
0254名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 12:13:12.07ID:3Wnlyje3
バブル崩壊前後の利用客数最盛期でも15分に特急1 快速急行1 河原町普通1 高槻普通1で賄えてたからね
0255名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 12:32:08.75ID:p6i4PHdc
河原町普通は茨木市まで無退避逃げ切りで速かったな
0256名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 12:51:49.54ID:jEsw7JUN
>>252
途中までなら
・大阪市地下鉄谷町線(天満橋〜守口〜大日)
・JR学研都市(片町)線/JR東西線(北新地〜京橋〜長尾)
・JR奈良線(京都〜東福寺〜宇治)
・京都市地下鉄東西線(六地蔵〜三条京阪)

とあり過ぎるほうだぜ。
奈良線・京都東西線との競争に真っ向から晒されている宇治線も
容赦なく減便したことでそれらに対して全部白旗を上げたことになるw

むしろ京阪しか使えない枚方西部・寝屋川西部の客を守ろうと苦心したんだなって感じ。
0258名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 13:12:40.90ID:soOzYe/4
>>256
京阪の京都市内は、競合してるとは言っても、沿線民は行き先によって使い分けてると思う
宇治線沿線は京都駅に行くならJR、四条河原町や大阪市内へ行くなら京阪
東西線は六地蔵駅周辺住民以外は普通に京阪を使うだろう
六地蔵駅周辺ってそんなに住宅が多い訳でもないし、宇治線から微妙な距離がある六地蔵でわざわざクソ高い東西線に乗り換えて市内中心部に行く人はほとんどいないと思う
京阪の本数が減ってもあまり変わらないと思う
谷町線も同じような傾向では?
0259名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 13:15:34.16ID:QtoQlUgC
減便したところで減便した電車の時刻に合わせて行動するだけだしなぁ
0260名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 13:39:01.48ID:3Wnlyje3
>>256
それらは15分毎なのでそれよりリベン落ちなければいい
阪急のライバルは7.5分毎や
0261名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 13:41:37.83ID:3Wnlyje3
>>258
谷町線区間は京阪がボロ負け
しかし勝者の谷町線も客は少ないので元々パイの小さい地域なんかも
0262名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 14:08:50.80ID:nUQzN1/f
JR京都線も高槻〜京都間は昼間緩行がお休みで15分おきですやん
0263名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 15:34:15.05
>>257
悪質、陰湿な会社はお前ら京阪と南海だろ
0265名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 16:11:03.47ID:X6+eg4Gy
京都線と嵐山線はホームを共用してたのかよ?!
0266名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:18:43.05ID:g9dAIYQ3
同じ3面でも、当時は西側から本線上りホーム、嵐山線ホーム、本線下りホームの順じゃなかった?
0267名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:20:59.42ID:2tpc7lxm
阪急京都線 昼間時間帯 曜日問わず
準急を廃止します。
特急を15分毎、普通は河原町ー梅田を15分毎
高槻市ー天下茶屋を15分毎

千里線
北千里ー天下茶屋を15分毎 北千里ー梅田を15分毎
※淡路で京都線の普通と連絡

堺筋線
平日も7分30秒間隔。 天六折り返し廃止。
土休日の準急廃止。 普通 高槻市行きと北千里行きを交互に運転。
0268名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:33:27.25ID:AngATieb
準急廃止するなら普通の編成をオールMにして高速化して欲しい
0269名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:42:25.57ID:va/jioRb
航空写真見たら桂駅京都方の旧ルートはっきり分かるね
駅の北側の踏切あたりで昔は上り線が嵐山線をアンダーパスしてた
0270名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:48:58.71ID:IlIuUc4e
>>269
上り河原町方面が下り線と一緒になったのは1985年だったと思う
制限75km/hだったような記憶がある
上下線一緒になり、まだ桂駅に特急が停車しなかった時代は
制限100km/hで通過してて長岡天神と同じく人身事故も多かった
桂駅の河原町方、桂川土手までのカーブ区間はかなりカント向上されてて
振り子列車並みに傾けて走ってるような気がする
0271名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:50:50.51ID:IlIuUc4e
京都線10連が始まったのも1985年頃からではなかっただろうか?
桂車庫で2連がずっとお昼寝してるのはもったいない
0272名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:54:54.34ID:2tpc7lxm
次回ダイヤ改正で10両を辞める
0274名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 18:59:10.34ID:IlIuUc4e
>>251
1958年の宝塚歌劇団、香月弘美さんの胴体切断事故は気の毒過ぎるわ
何かのドラマか映画で再現してたけど怖すぎる
>>264
懐かしい7303Fオリジナル。プッシュプル編成組み換え前、まさに登場後の1982年頃ではないか?
西院、大宮ドアカットステッカー有り
チョッパ制御も高速域ではモーター音がうるさいだけですね
0275名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 19:08:41.76ID:2tpc7lxm
>>273
増解結やめたぶん時間短縮
0276名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 19:41:05.88ID:ZVGcxPRv
>>244
京阪はVVVF化したら編成のM比率減らす会社やで…?
6000、8000系などの8両編成は4M4Tなのに
インバータ車の8両編成は3M5Tでしょ。(7200系はインバータ制御車なのになぜか4M4Tだけど。)
京急化なんて無理無理。


13000系はMT比率…独特だね。
4両編成は2M2TでMT同数だけど
6、7、8両編成は全てMは3両。
6両編成を2M4Tにしなかったのは空転対策か故障時の冗長性?(シッタカ
0277名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 19:50:11.61ID:k2Dg+n3b
京阪と南海なんかほっとけ
阪急に比べたらスラムや
0280名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 22:27:05.36ID:AxrjecGg
>>278
>>277
0281名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 22:52:19.35ID:VxGUe53r
阪急京都線は京阪みたいな減便ダイヤ改悪はないの?
0282名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 23:28:00.25ID:2tpc7lxm
>>267のダイヤでええやろ。
富田、総持寺、摂津市、正雀はJR対策で15分に二本は必要。
千里線は学校多い&独占路線なんで15分に2本は必要

高槻市以東はJRもやる気ないので15分に1本で十分
準急は中途半端でいらん。

堺筋線は減便の代わりに天六折り返しはダイヤ混乱時以外なし
0283名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 00:26:34.26ID:8jAsoJct
高槻市以東15分おきにするなら
最高速度125km/hにチャレンジすべき
しかし阪急はホームドアの設置が遅いような気がする
自社で整備する気はなく
沿線自治体や国の補助金活用しないと無理なのだろうか
0284名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 00:40:41.84ID:siqU1LZn
15分間隔で普通が逃げ切るパターン

河原町→長岡天神→茨木市→梅田
高槻市→相川で特急待機→淡路→天下茶屋
0285名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 00:42:51.45ID:siqU1LZn
7分30秒等間隔はむりや。
15分毎の特急があるから多少ズレる。
でも1時間8本の普通は高槻市以西で可能
0289名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 06:19:36.77ID:PuRQ3aT9
京阪の15分ヘッド化で門真市での乗り換えが不便になるなぁ >モノレール。
0290名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 06:42:22.48ID:SCjzDM+Q
このスレだったら門真市より南茨木の心配をしろ
0292名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 09:37:05.61ID:8jAsoJct
大阪モノレールが走る一方で、大阪の大動脈、中環てバス路線は走ってないな
もう終点堺まで伸ばしたらええねん
0293名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 09:47:32.70ID:JreBySOA
>>283
無理ではないにせよ一駅分のホームドアは4億円とか言われてるので 6両編成の電車の金額が飛ぶからな

10分サイクル特急・準急・普通は1時間の通過本数が高槻市以西18本/以東12本
12分サイクル特急・準急・普通はJR対向上まずい
15分サイクル特急・河原町普通・特急・高槻市普通だと16本/12本で減便になるが河原町普通2でいくならむしろ増便になってしまう
0294名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 10:13:49.89ID:xDesmUFi
>>283
阪急は塗装や清掃とか見えるところはとことん金をかけるけど、
ケチれるところはとことんケチるよ。
揺れ・フラット音は関西標準軌私鉄の本線でダントツ。
あと高架化やホームドアのような直接客の増加に繋がらない投資は
わざと長く引っ張る。

阪急と京阪の違いは
営業屋と、最近経理屋に主導権を奪われた技術集団の違いでもある。
0295名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 10:31:25.90ID:1Q3HrWLO
>>281
いずれは来るでしょ
有料特急の計画まであるんだし

快速急行とか末端区間は各駅停車化しそうな予感
0296名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 11:00:41.64ID:vjB4P36f
高槻市〜上牧間は4.3kmもあって、快特が120km/h運転する京急蒲田〜京急川崎間の3.8kmよりも長い

なので高槻市〜上牧は全種別120km/hで運転しよう
0298名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 16:45:31.77ID:VcJQXvUw
>>295
阪急電鉄が15分サイクルに改悪したら間違いなく上層部が利用者に殺されるでしょう。
0299名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 16:57:06.55ID:eCP+oxwL
京阪は昼間の大阪方・京都方の優等通過駅の利用者が大したことないから4/hにできるけど、京都線はまだ利用者が多いから4/hにはしにくいのでは
と言って大阪方8/h京都方4/hも需要に合ってなさそうだから、減便しても5/hくらいじゃないかな
0302名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 09:11:39.41ID:f5QnQrKf
>>295
一部有料とかじゃなかったっけ?
0304名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 01:02:18.02ID:PXqv5GKB
たいていの日本人は「大宮」と聞けば埼玉県のほうを思い浮かべる(大宮アルディージャ、大宮立てこもり事件 等)
だから阪急京都線大宮駅は四条大宮とでも名前を変えろ
全国に散らばる同じ名前の駅名
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1626102437/
0305名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 02:22:17.93ID:uI5/hmdH
>>304
京都の大宮通は平安京が出来た時からあるのだが、浦和の大宮って何時できたの?
0306名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 04:03:26.28ID:6NvAeCx3
大宮は浦和じゃないだろ(さいたま市)
大阪には福島駅、奈良には郡山駅があるが間違える人はいない
どうでもいい
0308名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 09:05:39.47ID:C7zYi5WP
埼玉の方を武蔵大宮にしたらええねん。
0309名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 09:25:39.86ID:X8r9CpFf
南方って日南線のパクリ?
0310名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 10:20:13.34ID:IKKY0kNm
阪急が四条河原町延長の時点で阪急京都駅を四条大宮駅に改名しなかったのが問題の原点だな
ちなみに地名としての大宮は市街地の北端にある北区大宮
0311名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 12:48:42.31ID:RGAfaEv4
京都市内の駅名を所在地名に忠実なものにしたら、どれもアホみたいに長い駅名になるぜ。
0312名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 13:16:33.80ID:FoLrVemF
洛中は「町」の数が多く、町名重複も多いし範囲も極めて狭いので、住所表示以外で町名を使うことはあまり無い
東西と南北の通りの名前だけで十分
鉄道駅は交差する方の通り名だけの場合も多い(大宮、五条、十条など)
0314名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 13:34:27.13ID:IKKY0kNm
>>311
交差点名で十分だろ?
地下鉄烏丸線なんか将来東西線が開通して烏丸御池で接続することがわかっていたのに、
開業時には御池駅にしたという意味不明なことやらかしたし
0315元歌 ヤットデタマンの歌
垢版 |
2021/07/13(火) 14:57:21.60ID:PXqv5GKB
スレ違いだが京銀が埼玉県進出したら大宮支店はやはり「四条大宮支店」に改称するのだろうか
京都銀行は地元OLを首都圏へ転勤させないの?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1573568653/ 主題歌

一、
遠く耳を澄ませば 聞こえるあの京都弁 銀行行って逢いたい 清楚な行員
見参!はんなり就活女子登場 念願!きらめく君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 東男が抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?

二、
はるか胸に寄せ打つ 波のような京都弁 ながいお付き合いしたい 清楚な行員
見参!制服着て笑顔で登場 念願!まぶしい君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 俺たちいつも抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?

【彼女らを上京させたらきっと預金してやるからな!】
0317名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 20:15:32.50ID:KHLk+Kbg
>>264
桂駅と言えば1号線ホームで撮影していた桂文枝と華原朋美主演のローソンのテレビCMを思い出すな
華原朋美とか当時小室と付き合ってたトップアイドルだったのによく桂駅で撮影許可下りたよな
0318名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 23:27:23.54ID:vwIjI6eD
駅名をすべて変えて白紙改名をしよう
阪急大阪
淀川口
西中島
日の出
菅原淡路
内環状前
安威川
岸部南
香露園
モノレール前
阪急茨木
東茨木
富田町
阪急高槻
東高槻
島本町
阪急山崎
高速バス停前
長岡京市役所前
御塔道
西田中瀬
洛西ニュータウン口
有栖川北裏
わかさスタジアム前
さい
阪急京都
元悪王子町
祇園前
0320名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 00:13:34.53
1駅改称するにも億かかるのに
0321名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 00:55:50.74ID:D2LhHrxo
次のダイヤ改正はどうなる?
1) 日中の準急廃止
2) 日中12分ダイヤ
3) 日中15分ダイヤ
0322名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 01:18:25.69ID:VO27vznN
>>318
桂が有栖川北裏って紛らわしい
桂駅周辺の西京区川島有栖川町・北裏町を指すの分かるけど
桂川橋梁渡って西京極駅前ちょい東の葛野大路花屋町交差点の一本南側の信号から南あたりに
右京区西京極北裏町もある
嵐電本線の有栖川駅周辺は右京区嵯峨野有栖川町やし
0323名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 01:22:34.71ID:VO27vznN
本数間引きするのは分かるけど最高速度向上やるべき
特急は淡路〜十三間詰まらずに80〜95km/hでまともに走ってくれた試しないわ
0326名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 06:15:19.20ID:wvQelA+B
>>318
南茨木は奈良に改称
0329名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 20:52:32.42ID:c8efZqV7
今日のコウペンちゃん京都線ちゃうやん
0330名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 07:30:48.08ID:tDx08czO
淡路周辺は高架化完成したら今よりさらに治安は悪くなると予想。
夜、夜中、新幹線高架付近の不気味さは相当なもんやからな。アメリカのダウンタウンみたい。
0331名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 09:07:44.48ID:/+V5TDhq
>>321
昼間の準急(事実上『区間準急』)をなしにする場合

A‐a→特急・普通共々大阪梅田‐京都河原町間遠し運転
A‐b→普通に関しては桂か高槻市で分断化

B→特急を桂以東各駅停車(準特急)にして普通を大阪梅田‐桂間ので運転

ってところか?
0332名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 10:58:49.45ID:ZtPhEfnT
京都線は減便改正する必要性…無いだろ。
仮にあってもJRの新快速、快速との対抗があるから
所要時間の増える改正はやりづらい。
0334名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 12:26:42.00ID:K9QocIQI
なぜコウペンちゃんマークの列車が走っているのですか?
0335名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 12:34:26.64ID:yjete5E2
京阪は通しの特急と快急で昼間1時間6本を維持した上で需要が少ない昼間の小駅、支線をバッサリ減らしたけど、阪急の小駅はどうなんだろうね?
乗客が減っていることは阪急も同じだと思うんだけど
0336331
垢版 |
2021/07/15(木) 12:58:16.82ID:/+V5TDhq
>>333
B→快速急行と快速を西京極にも停車(桂以東各駅停車化)して普通を大阪梅田‐桂間ので運転、に変更と

『準急は快速に変更』とあるが、まさか現行の快速にする訳ではない
(現行の準急を快速に変更する場合でも現行の快速をどうするのか?って話もある)よな?
0337名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 13:56:44.16ID:w9WGUFLf
桂での折り返しを、梅田方の1本しかない引込み線に引き返すことになると、車庫が著しく使い勝手悪くなりそうだが。
河原町方に電留線あれば簡単だが、本線折り返ししてまで桂止まりをやることなんかな。
0338名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 14:35:44.59ID:LmJsuh4G
西京極駅って乗降客数多いようで多くないのが不思議
マンションとか家も結構建ってるんやけど工業地帯かな
右京区の玄関口はやはり西院駅になるかなぁ
京都西高や京都外大通ってたヤツも西院駅から歩くって言うてたし
西京極駅から葛野大路通りを真っ直ぐ北は遠いから歩かへんて
コロナ禍で休止になってるが駅伝、京都マラソン、わかさスタジアムでの試合等
ホームがごった返すくらい混雑するし
サンガの本拠地が亀岡行ったからもう西京極では試合無いのだろうか
サッカーファンじゃないからその辺はよく分からないけど
0339名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 15:27:54.12ID:BiG3z2dq
準急廃止でしょ
準急がなぜ登場したのかと言うと上新庄の客を今里筋線に取られるのを阻止するだけの目的
南茨木と南方の救済はオマケの副産物
0340名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 15:36:05.27ID:w9WGUFLf
南茨木は急行が高槻市〜河原町各停になったときに追加停車してる。
上新庄や南方は当時の普通のみ停車駅では乗降客数多かったからな。
特に上新庄はバスとの乗り継ぎ多かったし。
0341名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 15:42:10.27ID:kwQwtiAq
15分ヘッドの特急なら9300系に統一?
0342名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 15:52:51.58ID:Fx7wUqWG
京都線特急が15分間隔になるのはずいぶん先じゃない?
JR京阪との対抗もあるし、大幅な乗客減と中之島線の借金を抱える京阪ですら特急と快急で1時間6本を維持するし
0343名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 16:07:53.69ID:JP+f8MkN
>>331
桂は上下とも緩急接続しつつの折り返しが難しいから、桂で分断は無いんちゃう?


しかし準急はいつも空いてるな。混んでるのって朝夕の堺筋線内と朝ラッシュの南茨木以南くらいな気が。
0344名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 16:58:48.42ID:8/YuAZ3Y
準急は梅田高槻市間を回送するついでに客乗せてるだけだから別にガラガラでも構わんのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況