X



阪急京都線スレッドPart116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 06:19:36.77ID:PuRQ3aT9
京阪の15分ヘッド化で門真市での乗り換えが不便になるなぁ >モノレール。
0290名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 06:42:22.48ID:SCjzDM+Q
このスレだったら門真市より南茨木の心配をしろ
0292名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 09:37:05.61ID:8jAsoJct
大阪モノレールが走る一方で、大阪の大動脈、中環てバス路線は走ってないな
もう終点堺まで伸ばしたらええねん
0293名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 09:47:32.70ID:JreBySOA
>>283
無理ではないにせよ一駅分のホームドアは4億円とか言われてるので 6両編成の電車の金額が飛ぶからな

10分サイクル特急・準急・普通は1時間の通過本数が高槻市以西18本/以東12本
12分サイクル特急・準急・普通はJR対向上まずい
15分サイクル特急・河原町普通・特急・高槻市普通だと16本/12本で減便になるが河原町普通2でいくならむしろ増便になってしまう
0294名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 10:13:49.89ID:xDesmUFi
>>283
阪急は塗装や清掃とか見えるところはとことん金をかけるけど、
ケチれるところはとことんケチるよ。
揺れ・フラット音は関西標準軌私鉄の本線でダントツ。
あと高架化やホームドアのような直接客の増加に繋がらない投資は
わざと長く引っ張る。

阪急と京阪の違いは
営業屋と、最近経理屋に主導権を奪われた技術集団の違いでもある。
0295名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 10:31:25.90ID:1Q3HrWLO
>>281
いずれは来るでしょ
有料特急の計画まであるんだし

快速急行とか末端区間は各駅停車化しそうな予感
0296名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 11:00:41.64ID:vjB4P36f
高槻市〜上牧間は4.3kmもあって、快特が120km/h運転する京急蒲田〜京急川崎間の3.8kmよりも長い

なので高槻市〜上牧は全種別120km/hで運転しよう
0298名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 16:45:31.77ID:VcJQXvUw
>>295
阪急電鉄が15分サイクルに改悪したら間違いなく上層部が利用者に殺されるでしょう。
0299名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 16:57:06.55ID:eCP+oxwL
京阪は昼間の大阪方・京都方の優等通過駅の利用者が大したことないから4/hにできるけど、京都線はまだ利用者が多いから4/hにはしにくいのでは
と言って大阪方8/h京都方4/hも需要に合ってなさそうだから、減便しても5/hくらいじゃないかな
0302名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 09:11:39.41ID:f5QnQrKf
>>295
一部有料とかじゃなかったっけ?
0304名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 01:02:18.02ID:PXqv5GKB
たいていの日本人は「大宮」と聞けば埼玉県のほうを思い浮かべる(大宮アルディージャ、大宮立てこもり事件 等)
だから阪急京都線大宮駅は四条大宮とでも名前を変えろ
全国に散らばる同じ名前の駅名
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1626102437/
0305名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 02:22:17.93ID:uI5/hmdH
>>304
京都の大宮通は平安京が出来た時からあるのだが、浦和の大宮って何時できたの?
0306名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 04:03:26.28ID:6NvAeCx3
大宮は浦和じゃないだろ(さいたま市)
大阪には福島駅、奈良には郡山駅があるが間違える人はいない
どうでもいい
0308名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 09:05:39.47ID:C7zYi5WP
埼玉の方を武蔵大宮にしたらええねん。
0309名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 09:25:39.86ID:X8r9CpFf
南方って日南線のパクリ?
0310名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 10:20:13.34ID:IKKY0kNm
阪急が四条河原町延長の時点で阪急京都駅を四条大宮駅に改名しなかったのが問題の原点だな
ちなみに地名としての大宮は市街地の北端にある北区大宮
0311名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 12:48:42.31ID:RGAfaEv4
京都市内の駅名を所在地名に忠実なものにしたら、どれもアホみたいに長い駅名になるぜ。
0312名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 13:16:33.80ID:FoLrVemF
洛中は「町」の数が多く、町名重複も多いし範囲も極めて狭いので、住所表示以外で町名を使うことはあまり無い
東西と南北の通りの名前だけで十分
鉄道駅は交差する方の通り名だけの場合も多い(大宮、五条、十条など)
0314名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 13:34:27.13ID:IKKY0kNm
>>311
交差点名で十分だろ?
地下鉄烏丸線なんか将来東西線が開通して烏丸御池で接続することがわかっていたのに、
開業時には御池駅にしたという意味不明なことやらかしたし
0315元歌 ヤットデタマンの歌
垢版 |
2021/07/13(火) 14:57:21.60ID:PXqv5GKB
スレ違いだが京銀が埼玉県進出したら大宮支店はやはり「四条大宮支店」に改称するのだろうか
京都銀行は地元OLを首都圏へ転勤させないの?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1573568653/ 主題歌

一、
遠く耳を澄ませば 聞こえるあの京都弁 銀行行って逢いたい 清楚な行員
見参!はんなり就活女子登場 念願!きらめく君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 東男が抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?

二、
はるか胸に寄せ打つ 波のような京都弁 ながいお付き合いしたい 清楚な行員
見参!制服着て笑顔で登場 念願!まぶしい君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 俺たちいつも抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?

【彼女らを上京させたらきっと預金してやるからな!】
0317名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 20:15:32.50ID:KHLk+Kbg
>>264
桂駅と言えば1号線ホームで撮影していた桂文枝と華原朋美主演のローソンのテレビCMを思い出すな
華原朋美とか当時小室と付き合ってたトップアイドルだったのによく桂駅で撮影許可下りたよな
0318名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 23:27:23.54ID:vwIjI6eD
駅名をすべて変えて白紙改名をしよう
阪急大阪
淀川口
西中島
日の出
菅原淡路
内環状前
安威川
岸部南
香露園
モノレール前
阪急茨木
東茨木
富田町
阪急高槻
東高槻
島本町
阪急山崎
高速バス停前
長岡京市役所前
御塔道
西田中瀬
洛西ニュータウン口
有栖川北裏
わかさスタジアム前
さい
阪急京都
元悪王子町
祇園前
0320名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 00:13:34.53
1駅改称するにも億かかるのに
0321名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 00:55:50.74ID:D2LhHrxo
次のダイヤ改正はどうなる?
1) 日中の準急廃止
2) 日中12分ダイヤ
3) 日中15分ダイヤ
0322名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 01:18:25.69ID:VO27vznN
>>318
桂が有栖川北裏って紛らわしい
桂駅周辺の西京区川島有栖川町・北裏町を指すの分かるけど
桂川橋梁渡って西京極駅前ちょい東の葛野大路花屋町交差点の一本南側の信号から南あたりに
右京区西京極北裏町もある
嵐電本線の有栖川駅周辺は右京区嵯峨野有栖川町やし
0323名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 01:22:34.71ID:VO27vznN
本数間引きするのは分かるけど最高速度向上やるべき
特急は淡路〜十三間詰まらずに80〜95km/hでまともに走ってくれた試しないわ
0326名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 06:15:19.20ID:wvQelA+B
>>318
南茨木は奈良に改称
0329名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 20:52:32.42ID:c8efZqV7
今日のコウペンちゃん京都線ちゃうやん
0330名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 07:30:48.08ID:tDx08czO
淡路周辺は高架化完成したら今よりさらに治安は悪くなると予想。
夜、夜中、新幹線高架付近の不気味さは相当なもんやからな。アメリカのダウンタウンみたい。
0331名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 09:07:44.48ID:/+V5TDhq
>>321
昼間の準急(事実上『区間準急』)をなしにする場合

A‐a→特急・普通共々大阪梅田‐京都河原町間遠し運転
A‐b→普通に関しては桂か高槻市で分断化

B→特急を桂以東各駅停車(準特急)にして普通を大阪梅田‐桂間ので運転

ってところか?
0332名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 10:58:49.45ID:ZtPhEfnT
京都線は減便改正する必要性…無いだろ。
仮にあってもJRの新快速、快速との対抗があるから
所要時間の増える改正はやりづらい。
0334名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 12:26:42.00ID:K9QocIQI
なぜコウペンちゃんマークの列車が走っているのですか?
0335名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 12:34:26.64ID:yjete5E2
京阪は通しの特急と快急で昼間1時間6本を維持した上で需要が少ない昼間の小駅、支線をバッサリ減らしたけど、阪急の小駅はどうなんだろうね?
乗客が減っていることは阪急も同じだと思うんだけど
0336331
垢版 |
2021/07/15(木) 12:58:16.82ID:/+V5TDhq
>>333
B→快速急行と快速を西京極にも停車(桂以東各駅停車化)して普通を大阪梅田‐桂間ので運転、に変更と

『準急は快速に変更』とあるが、まさか現行の快速にする訳ではない
(現行の準急を快速に変更する場合でも現行の快速をどうするのか?って話もある)よな?
0337名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 13:56:44.16ID:w9WGUFLf
桂での折り返しを、梅田方の1本しかない引込み線に引き返すことになると、車庫が著しく使い勝手悪くなりそうだが。
河原町方に電留線あれば簡単だが、本線折り返ししてまで桂止まりをやることなんかな。
0338名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 14:35:44.59ID:LmJsuh4G
西京極駅って乗降客数多いようで多くないのが不思議
マンションとか家も結構建ってるんやけど工業地帯かな
右京区の玄関口はやはり西院駅になるかなぁ
京都西高や京都外大通ってたヤツも西院駅から歩くって言うてたし
西京極駅から葛野大路通りを真っ直ぐ北は遠いから歩かへんて
コロナ禍で休止になってるが駅伝、京都マラソン、わかさスタジアムでの試合等
ホームがごった返すくらい混雑するし
サンガの本拠地が亀岡行ったからもう西京極では試合無いのだろうか
サッカーファンじゃないからその辺はよく分からないけど
0339名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 15:27:54.12ID:BiG3z2dq
準急廃止でしょ
準急がなぜ登場したのかと言うと上新庄の客を今里筋線に取られるのを阻止するだけの目的
南茨木と南方の救済はオマケの副産物
0340名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 15:36:05.27ID:w9WGUFLf
南茨木は急行が高槻市〜河原町各停になったときに追加停車してる。
上新庄や南方は当時の普通のみ停車駅では乗降客数多かったからな。
特に上新庄はバスとの乗り継ぎ多かったし。
0341名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 15:42:10.27ID:kwQwtiAq
15分ヘッドの特急なら9300系に統一?
0342名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 15:52:51.58ID:Fx7wUqWG
京都線特急が15分間隔になるのはずいぶん先じゃない?
JR京阪との対抗もあるし、大幅な乗客減と中之島線の借金を抱える京阪ですら特急と快急で1時間6本を維持するし
0343名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 16:07:53.69ID:JP+f8MkN
>>331
桂は上下とも緩急接続しつつの折り返しが難しいから、桂で分断は無いんちゃう?


しかし準急はいつも空いてるな。混んでるのって朝夕の堺筋線内と朝ラッシュの南茨木以南くらいな気が。
0344名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 16:58:48.42ID:8/YuAZ3Y
準急は梅田高槻市間を回送するついでに客乗せてるだけだから別にガラガラでも構わんのよ
0345名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 17:31:20.28ID:Uvsm29vh
>>339
今里筋線なんてクソ路線、端から相手にしてなかったんじゃ?
それに南方はともかくも、少なくとも南茨木がオマケだとは思えない。
0346名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 20:58:03.97ID:RDm8dhbQ
9300系は、走行中の蛇行動がひどいしクロスシートの座り心地も悪い。
おまけにボックスシートだらけなので、コロナ禍では向かい合わせで座りたくない。

京阪の8000系・3000系と比較すると、良いところが1つも無い。
ダブルデッカー車の階上席にある1箇所を除いて、すべてのクロスシートの座席転換が可能。
0348名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 22:13:19.91ID:LmJsuh4G
>>346
無理だろうけどボルスタそのままで1000系、1300系の台車に振り替えられないものかなと
昔の6300系や3300系、5300系、7300系のFS369系台車や
それらよりちょっとマイルドになったボルスタレス台車以外の8300系の台車の方が安定していると思う
9300系ってボルスタレス台車みたいな変な左右エッジのある乗り心地やしなぁ
クロスシート部も京阪3000系、8000系は窓ガラスを外板に極力近づけてるから
窓框に腕を載せたり肩回りが広々してるけど
阪急9300系は伝統の銀色のガラス押えのアルミサッシが車内側に凹み過ぎてて
窓側に座ると側窓が上下方向に大きいのはいいのだけど
ガラス面が近過ぎて肩回りが窮屈やないですか?
窓框に今の時期、Tシャツ一丁で腕掛けたら窓框の淵が腕に刻まれるくらい痛いし
190tの缶コーヒーを窓框に置くのには都合いいんやけどなぁ
シートもバケットタイプで凹み過ぎてケツの融通が効かないのが良くない
コメダ珈琲のワインレッドの段織シートみたいな
6300系のゴールデンオリーブの段織シートの方が良かったと思う
0349名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 22:22:30.88ID:m1320nL4
9300系が向かい合わせ席が多いのが難、は自分もそう思う
京阪の8000は2扉、3000は座席数が少ないという弱点があるけど、座れるならこっちの方がいい
京阪的には「ワンコインで快適なプレミアムカーをご利用ください」と言いたいんだろうなw
0350名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 22:24:32.90ID:JP+f8MkN
京阪との比較はどうでもいいが、9300ロングシートでいいよ。
0351名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 22:25:03.23ID:S900H/ht
>>347
キモヲタ乙
3列はお前に立って貰うために必要
0353名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 23:15:42.34ID:RDm8dhbQ
コロナ禍のせいで資金に余裕が無いので不可能だろうが、9300系をロングシートに改造して、
新たに特急用の新型車両をつくってもらいたい。

京阪9000系は固定クロスを採用したセミクロスシート車両だったが、利用客から不評だったため
全車両がロングシートに改造された。この9000系の失敗を生かして新造したのが京阪3000系。
0354名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 00:10:29.87ID:rJ0tufKD
「かまいたちの知らんけど」4ch放送中
濱家が阪急のガード下の走行音が「最後ダーで終わる」とか
8月29日に完全閉店するイズミヤ上新庄店店内入って回顧してるな
しかしイズミヤも阪急阪神、H2Oリテイリングに入るなんて思わんかった
阪急西宮ガーデンズにテナントでイズミヤ入ったのには「何で?」とは思ったが
今はデイリーカナートとか食品専業スーパーへ転身中みたいやね
0355名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 00:21:16.28ID:cwR+JTpw
淡路イズミヤは?
0356名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 00:24:01.17ID:cwR+JTpw
ちなみに名鉄運輸の跡地、一階はマックスバリュな
0357名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 05:43:29.09ID:Bu/B6XJg
>>353
その3000系のコンセプトが生まれる元になった中之島線が見事に失敗。
0358名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 05:47:25.85ID:Bu/B6XJg
>>357補遺
それでも座席定員が少ないお陰で、客をプレミアムカーへ追い立てられるとほくそ笑んだものの、
客そのものが激減して思惑外れ。
0359名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 06:54:28.95ID:K740taqj
>>345
上新庄の乗降32000程度だったのが今里筋線開通年から27000ぐらいに減ってる
殆ど学生定期の客だろうけどね
0360名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 07:29:30.13ID:J1oFu99x
特急の梅田→茨木市は所要17分
普通は淡路の待ち合わせや相川待避がない場合は所要24分
梅田で特急発車直後に普通を発車させれば10分サイクルでも計算上は特急が普通に詰まることはない
そうしたら準急廃止しても南茨木の客への負担は小さくて済むはずやけどね
0363名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 08:29:58.69ID:cwR+JTpw
【Googleマップ】かまいたち濱家がリモートで数十年ぶりに里帰り
https://youtu.be/gxB0B-YmV58
0364名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 09:42:38.30ID:J1oFu99x
>>362
停車頻度は手段であって目的ではないよね
まあダイヤ改正の発表待てば結果は解るんやからなんでもええけどね
0365名無し野電車区
垢版 |
2021/07/16(金) 13:18:35.46ID:gJbhrGTF
列車体系やダイヤが目的だと思ってる奴なんかいるのか?…鉄ヲタ以外に。
0366名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 01:35:24.48ID:7j+e+CH9
イズミヤ上新庄店も1974年完成か
イズミヤ長岡店も同じくらいにできたはずで
1977年に駐車場の夏祭りでオール阪神巨人見た
1979年にはこの店のパート店員さん2人が殺害される通称ワラビ採り殺人事件発生
1988年に改装されて1階フードコートが出来た
2020年にはエディオンがテナントに入ったらしいけど最近行ってない
長岡京市も西友は元からあって、長岡ニチイは跡形もなく潰れて
マツモト、mandai、さとう等の食品スーパーの進出でクルマ降りても店内が近いから
食品はそういうスーパーで用足りるようになり
イズミヤ長岡店は建物自体が冷凍倉庫みたいな3階建てで昭和の雰囲気残ってるわ
今のショッピングモールみたいに3階建てでもワンフロアの高さが高いことないしな
エディオン入れて数字悪かったらもうスクラップビルドで
食品専業スーパー、デイリーカナートにするしかないやろな
0367名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 01:43:22.17ID:7j+e+CH9
>>353
6300系のゴールデンオリーブ段織アンゴラ羊モケットは
コメダ珈琲の店内の同じような段織ワインレッドの座席に座ると思いだす
9300系の凹み過ぎたバケットシートの座り心地が確かによろしくないのと
窓ガラスを極力外板に近づけ窓框の幅や車内空間の拡大等、もうちょっと緻密に設計して
次期特急車両に活かして欲しい
しかし1300系は一体何編成増備するのだろうか?
乗り心地はFS369に戻ったような感じで左右動が無くていいのだけど
あまりにも内装が安っぽいのが惜しいと思う
0369名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 09:56:57.63ID:hFglZf5X
何で止まってるん?@西院
0370名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 10:42:49.50ID:7j+e+CH9
検索したら「全車両が死体の上を通過」とか書いてあるな
東向日といえばホームよりも人身事故が多いのは梅ノ木踏切やけどな
0372名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 11:55:55.22ID:vUhT0utv
>>366
あの事件怖すぎるな二人レイプして惨殺て
0373名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 12:50:36.89ID:YRJ49xpS
あんまり内装とか気にしないけどさすがに1300の椅子横のツルツル仕切り版にはちょっとがっかりしたな
0374名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 16:37:33.58ID:upLe3AbH
京都線が減便改正するとしたら、12分間隔で緩急接続とかうまくやれるの?
0375名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 16:51:52.70ID:o2Y5e+FE
>>368
何が部落いらしたかじゃ!おんどれめぇ!おら!
不快な穢多非言ぬかしやがって!
お前が穢多非言吐き腐りやがるからむしゃくしゃするんじゃ!ボケ!
家に火付けて殺したろか!
非常に耳障りじゃ!
0376名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 16:55:39.70ID:o2Y5e+FE
>>370
自殺厨のド遺体なんか線路でド腐らせたらいいんだよ!
阪急電車に傷付け腐りやがってよ!
非常に大迷惑じゃ!ボケ!
海で死に腐りやがれ!
0378名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 17:14:00.27ID:0D7CKIzI
12分サイクルだと
上り普通が正雀で準急・特急を待避、準急が桂で特急を待避。普通は高槻市まで待避一回で行けるようになる。
特急を今よりも1分ちょい遅くしてもいいなら準急の桂退避は不要になる
準急の桂退避を継続するなら特急の高槻市〜桂間は普通に詰まらずカッ飛ばせる

下りも同じ
0379名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 17:24:30.39ID:8bVSFor8
>>378
ありがとう
特急が1時間1本減るのと、千里線との兼ね合いがあるけど、昼間の乗客がかなり減ってるなら12分間隔も有り得るね
桂退避は西院大宮の利便を考えると残すと思う
0384名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 21:01:50.52
>>381,382
バカ発見

ババタンクが嫌いなものと一緒に美女を貼るのが定番なんだよ
0385名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 21:13:26.94ID:c2MdBFbk
>>383
覚えにくい?
昼間乗る人が毎時◯分発とか覚える必要ある?
30分に一本とかだと覚えてた方がいいけど
せいぜい待っても11分くらいだし
間隔は短い方が便利だけど、15分間隔くらいまでならみんな黙って待ってると思うけどね
0386名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 21:43:14.74ID:VHSNELIl
桂駅の準急の発車時間はなかなか覚えられない
0387名無し野電車区
垢版 |
2021/07/17(土) 21:53:32.72ID:4R/hHYNG
12分サイクルにするなら神戸線と宝塚線も一緒にしなきゃね
土日夕方の12分サイクルが昼間にも適用されるようになるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況