新幹線別会社化と在来線譲渡により
名鉄は本線、西線(岐阜ー豊橋間)の2系統
近鉄は本線、南線(名古屋ー四日市)の2系統
となり複々線と同等の輸送力となります。
また、遠鉄は西鹿島ー新浜松及び旧東海浜松駅まで延伸し東海から取得した掛川まで直通運転を行います
天浜線は合併され遠鉄の運用となります
静鉄は静岡ー清水間は旧東海の区間を快速区間とし、清水ー吉原は東海から取得した区間を毎時10分ヘッドで4両編成の転換クロスシート車が運行します
吉原ー沼津間は岳南江尾からの電車が沼津まで直通運転します
三島ー熱海間は駿豆線がそのまま直通運転します

沼津ー国府津間は小田急が新宿ー沼津のあさぎりAと新宿ライナー国府津経由御殿場行きのあさぎりBを運行します。
松田以西は再複線化します。

これにより皆様のより一層の利便性の向上と、腐りきった怠け者体質が一掃されることでサービス向上が図れるものと期待しております