ムーンライトながら終了 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0570名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 12:14:23.51ID:nx0CM1mF
>>554
日本語理解できるようになってからこの板に来いよ
0571名無し野電車区
垢版 |
2022/01/13(木) 17:50:44.35ID:aQ6pXQSp
>>570
ムーンライトながらは必要無い列車。
2席厨等のルール違反横行。
夜行列車は残すなら、全ての運賃料金込みで1席単位で売るべき。
快速の指定席券だけの販売は止めるべき。
一番最悪な残し方だったな=ムーンライト。

夜行列車再開するにしても、売り方工夫する必要有り。
0572名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 12:36:20.41ID:PWkKXkNp
571は相変わらず日本語理解できず、己の妄想垂れ流してるだけだな
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 14:50:49.86ID:2ZnDrX6N
乞食の妄想はスルーw
0575名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 18:55:53.48ID:tAalL5nB
>>572
日本で庶民向け夜行列車復活させるなら、欧州の夜行列車みたいにネットで売り、早く買うと安くみたいな売り方しないとな。

18きっぱー向け夜行列車は要らない→既に無い。
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 18:58:39.57ID:tAalL5nB
>>572
ムーンライトながらは、JR様が温情で残してくださっても2席厨のドアホが犯罪行為を繰り返したせいで、廃止になりました。
0577名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 19:48:12.19ID:TmeMQb6d
昔乗った銀河51号は静かで良かったわ
0578名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 23:02:52.52ID:52okjytc
特急 あさかぜ
東京23:00~京都8:00
京都21:00~東京6:00

使用車両681系
18きっぷ排除。
急行なら117系くらいにグレード下げる。
0579名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 23:17:44.99ID:Jg8IT3AM
>>576
ながら以外の夜行快速も廃止になってるから、2席云々は関係無い
JRが怠けてるせいでこうなった
0581名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 00:18:31.76ID:Yln/OXV2
>>580
自己紹介か?
0582名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 00:43:47.29ID:uaos0jIb
乞食くっさw
0583名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 01:30:35.06ID:BcJ/1QZ9
>>578
151系こだまより遅いとか…
妄想だけど、夜行バスより早くついてほしいね。
23時代に東京初なら、大阪4時代についてほしい。
0584名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 11:49:49.38ID:J8KmMip5
>>583
夜間間合い時間はバカ停で時間調整。
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 11:52:05.49ID:J8KmMip5
>>579
赤字列車を18きっぱー向けに運転する必要無し。
特急ながらなら可能ですが?
0586名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 12:03:43.75ID:BcJ/1QZ9
>>584
高速バスもだけどあの時間調整やめてほしい。1、2時間でも家かネカフェで寝たい。
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 12:07:41.41ID:kqECV6e7
>>577
銀河51号は全車指定席なので周遊券組は急行券と指定席券を買わねばならずいつもガラガラ
銀河81号時代になっても態度を変えず結局ガラガラのまま廃止
他の急行は自由席付いてるのが当たり前だったのに、この頑なさは何だったんだ?w
0588名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 18:57:41.70ID:QHNKgV8O
>>586
あれは運転手の仮眠や休憩だろ?
ぶっ通しで夜通し?事故多発するぜ?
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 18:58:27.36ID:QHNKgV8O
>>587
2000円程度なのにな?
0591名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:04.51ID:kqECV6e7
>>589
大垣夜行のグリーン自由席が銀河51号に乗るのとほぼ同額だったな
周遊券組は銀河に乗らずにこっちを使ってた
大垣から大阪まで乗り継ぐ不便さはあるが
フルリクライニングのグリーン車の方が断然快適だから
同額なら力を緩めると元に戻る簡易リクライニングの銀河51号を避けるのは分かるw
0592名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 21:24:03.11ID:Yln/OXV2
>>585
何を根拠に赤字だと?
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 22:14:27.40ID:izL73/12
いつもの気狂いだから聞いても無駄かと
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 23:11:30.82ID:0UjLwaMY
>>592
片道4000円程度の収入だと赤字列車になる。

つーか夜行列車で黒字にな列車有るかな?
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 23:12:51.49ID:0UjLwaMY
>>590
新城だよな?
道の駅。
0596名無し野電車区
垢版 |
2022/01/15(土) 23:15:46.10ID:0UjLwaMY
ムーンライトとして、夜行列車復活は無い。
復活させるなら、銀河みたいな快適な列車を新幹線並みの料金で利用出来る列車が良い。

庶民でも、少し奮発するレベルが良いかも。
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 08:23:26.11ID:4HmHAfsN
>>596
夜行バス運転手の高齢化と人材不足の問題があるから
国からの要請で(補助金付き)復活する可能性はある
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 09:11:34.57ID:ywQo4ntC
>>597
夜行列車復活するにしても、優等列車としてな。
普通列車(※快速も普通列車の一部)としては無い。
復活するならマルスで販売せず、全てネットでLCCみたいな売り方したら良い。
18きっぷでは利用させないのが良いぞ。
0599名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 12:30:50.09ID:c3uaujtQ
妄想はいらないから、頭の病気が治るまでは消えて
0600名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 21:20:34.99ID:e4xCh0+s
バスの運転手が足りなくなる頃、鉄道の運転士も人材難になってるよ
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 22:02:57.44ID:4HmHAfsN
>>600
いずれ列車は自動運転化されるだろうが
夜行バスの自動運転は難しいだろ?
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 22:28:54.51ID:e4xCh0+s
乗務員レスという意味では難しいがそれは鉄道も同じ
0603名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 22:52:41.53ID:l2SSp7+k
バブル時代のが今より夜行列車が多くて、新幹線や自動車道やホテルは少なかった
日本の鉄道・道路事業や宿泊業が異常におかしいかが解る30年だなw

物価や税金ばかり増えた今、手軽な夜行快速こそ必要
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 00:49:48.53ID:kACMPLif
乞食涙目w
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 02:50:26.59ID:dOM3p+L7
お前がな
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 14:30:41.92ID:pWbS3gMJ
>>603
JR様は、夜行普通列車復活はされません。
夜行列車はプレミアムでございます。
0608名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 14:33:06.97ID:pWbS3gMJ
貧しい人向け夜行列車さは、
0609名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 16:27:12.50ID:t9oZRxtk
東京ー大阪の夜行バスなら青春メガドリーム2500円からドリームルリエ14000円まで
各種座席バラエティ豊富だしな。18きっぷで乗せろ!と喚くのはアスペ乞食だけ。
0611名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 17:34:32.82ID:Y/zSv6/t
607-609はいつもの妄想語ってるアホか
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 18:49:42.21ID:vGcQWQv3
インバウンド客から高い金を集める必要有り。 
ムーンライトながらに外国人客乗られたら元も子もない。
バックパッカーを旅をしにくい体制が必要有り。バックパッカーは金落ちないし、マスクせず好き勝手されたら困る。
インバウンド客=高い金を払う客で無くてはならない。
0613名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 18:52:38.79ID:vGcQWQv3
高速バス予約サイトや〇〇インなどの安いホテルは日本語のみ対応で。 
高い交通機関やホテル、飲食店に誘導。安いホテル・交通機関・飲食店は日本語だけの対応で。
0614名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 21:00:16.31ID:vGcQWQv3
>>611
「18きっぷ利用で夜行列車乗せろ」がアホだろ。
夜行列車乗りたいなら、新幹線並みの料金払えよ。
0615名無し野電車区
垢版 |
2022/01/17(月) 21:28:08.80ID:5Xzpi6mi
夜行高速バスとは運航コストが違いすぎるからどうしょうもない。
夜しか移動する暇がないビジネスマンもドリームルリエやドリームスリーパーでも乗ってればいいって考えだし。

国鉄末期〜JR初期の時はまだ急行型電車と客車を中心に余剰車両と余剰人員がたくさんいたので
すぐに収益につながらなくても、なんとか需要を広げようとしてたけれど、
それが老朽化してくるとなると、JR本州3社が親方日の丸から離れて完全に民間企業となった影響もあるけれど、
一番の理由はサンライズ瀬戸・出雲と富裕層に特化した列車以外は新造車を入れる投資に見合わないから撤退したんだよ。

ムーンライトだってJR全社で取り扱える国鉄車がどんどん老朽化して、
最も需要が多かった「ながら」でさえ新車導入コストとJR車のJR他社での訓練コストが収益に見合わないから廃止になったんだし。
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 00:06:32.81ID:Us6zL4ee
>>615
373系か383系をながらに回せばいい
383系は今もJR東管内に来てるし、乗務員の訓練は何とかなる

MLながらは数年後に復活できそうで何より
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 00:26:47.76ID:myeEQ12O
>>616
18乞食しか需要の無いながらの復活はありません。
0618名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 00:29:08.81ID:myeEQ12O
>>615
ビジネスマンなら前泊か早朝新幹線しか有りません。
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 00:50:59.89ID:KG/9NSNR
ながら利用客で大垣が出発地or終着地だった人なんてほとんどいないでしょw
0622名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 01:18:30.95ID:2dvFZli+
大垣で改札を出る用事はこれまで皆無だったな
0623名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 01:19:41.35ID:PpG1y2Mn
ほんと乞食って馬鹿だなw
0624名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 01:22:12.85ID:Us6zL4ee
>>617
それはJRが宣伝やコラボを怠ってるからだ
夜行バスは運転手の高齢化やトラブルが問題だし、夜行快速はバスの代わりに相応しい

国はJRに補助して運行してもらえ
0626名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 01:54:16.88ID:2dvFZli+
ながらが発着するような時間に開いてるのか
0627名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 11:02:33.57ID:dnvAR3ZG
>>616
JR東海様は新車入れたら、置き換えた車両は速やかに廃車。
利益率悪い夜行普通列車は二度と運転しません。
0628名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 11:05:47.67ID:dnvAR3ZG
>>624
宣伝費掛けると更に赤字増える。
夜行バスの問題はJR様に関係ないし、補助金も有り得ない選択肢。
0629名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 11:08:17.56ID:dnvAR3ZG
>>626
何でながら利用者に合わせる意味がある?
自己中にも程がある。
0630名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 11:16:50.78ID:yuUmRSVJ
ながら 走らないなら
快速 すみだ でいいんじゃね。
ただし、運転区間は新宿から塩尻
あとは、JR東海中央西線に乗っていけ 名古屋まで
0631名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 11:35:47.94ID:66kMu4kp
>>627
東海381系は2008年まであったよ。10年以上予備車で残る可能性もある。

>>624,628
東京ー関西のJRバスは東日本子会社と西日本子会社が運行して、東海様の新幹線客を奪ってる。夜行列車の立ち位置微妙すぎ。

>>630
隅田川通らないじゃないか。
0632名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 11:47:42.22ID:dnvAR3ZG
米原のJR東海と西日本の接続良いのは、基本的に普通にすべき。
また、夜遅く接続するのは、30分くらいの接続時間取り、15分程度微妙な遅れでも接続出来ず泣きを見る確率下がる。
0633名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 12:59:56.62ID:BcWCkVv6
18乞食は黙って昼行を乗り継げよw
乞食のくせに楽しようとしやがってw
0634名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 13:54:36.48ID:dnvAR3ZG
普通列車に特急車両使う乗り得列車は、残りわずか。
0635名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 19:53:26.89ID:LBKku+YM
乗務員の長時間乗車を避けるため
東海館内の普通列車は
熱海、沼津、静岡、浜松、豊橋、名古屋、岐阜、大垣、米原
で区切るべし。
快速列車は基本豊橋〜大垣のみ、2本に1本浜松・大垣延長あり。
にすべし。
0637名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 22:27:47.69ID:etesIlkL
JR東海は潰れたほうがいいと思う
0638名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 00:25:15.43ID:a3INBr96
>>617
しつこいよ、消えろ、気狂い
0639名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 01:46:10.97ID:oFuGIFRI
>>637
東海以外の旅客5社も夜行快速を無くすし、各社とも遊び心が皆無なようだ
20年前は山陰・四国・甲信越・九州・東北行きと、ながら以外のムーンライト系も存在してた

今のJRは随分ケチ臭くなったものだ
0640名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 01:57:01.22ID:edCh1DPD
乞食が言うなw
0641名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 05:54:25.20ID:ImbSYYRL
>>639
えちごとながら以外は全て臨時。ムーンライト信州は急行の格下げ。
全て急行で運転して、18きっぱー排除すべきだった。

18きっぱー向け夜行快速は、一番最悪な列車だ。時間掛け乗り継ぐ旅をするツール。18きっぷは。
0642名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:06.97ID:aWECrhmq
>>641
ムーンライト高知は当初グリーン車に改造した12系3両で運転して(グリーン指定席)
18きっぷでは乗れなかったんだよ
しかし、その後14系普通車を増結して18きっぷも乗れる様にした
何故だかわかるかな?
0643名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 08:39:55.81ID:XMixSxEF
しかしそんな列車も廃止されて久しい
わかりますね
0644名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 12:11:42.91ID:MscnyDGc
養老鉄道にムーンライトながら運転してもらったら、大垣行実現できるな。長良川というより揖斐川ではあるが。
近鉄乗り入れてなんば初ならうれしいが、軌間違うんだよね…。
ん?だから近鉄はFGT開発するのか!
0645名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 17:36:54.04ID:5Nf+Cs6U
夜行列車が廃止されるのは
車両の老朽化もあるけど、一番は深夜に働く事に会社内での反対があったんだろうな。

だから、ながら復活させるならJRに入社して夜行列車復活の組合作れば、何ら問題ない。
0646名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 17:40:08.61ID:HuC2huhs
>>645
JRの怠慢と言う奴らはそれくらいしないとあかん。
0647名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 20:43:33.80ID:uQSKihx4
>>642
ムーンライト松山を運転するためだろ。

基本はムーンライト高知。
オフシーズンに周遊券と組み合わせ利用した。
0648名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 23:04:57.21ID:wK1sGAgO
>>645
深夜勤務が嫌とか、JRの社員は工場労働者より酷いな
ちゃんと、手当ては貰えるのに夜中は嫌とか甘ったれてるわ
0649名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 00:09:54.25ID:g9RqfF0g
弛みきってるな!!
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 00:48:28.54ID:mkFy2Tnu
サンライズと同じ駅停車したらええやんけ。
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 01:05:30.00ID:qLQG+/2R
>>648
主要駅の構内作業員は睡眠含めて二十四時間交代勤務だぞ。

そんなけ言うなら
お前は二十四時間寝ずに仕事出来るんだよな?
0652名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 04:48:02.16ID:/qOaXpow
>>648
夜勤は構わないが、ムーンライトは運転必要は無し。

見てみ?夜遅く貧乏神がたむろしない現状を?

夜行列車はサンライズみたいな、十分なお金を払って乗って下さい。お金無い人は近くで旅をすると良いです。
0653名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 06:15:38.60ID:FhKLEyDE
>>651
お前馬鹿だろ
0654名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 22:23:03.81ID:Gj6vY1Dv
ムーンライト廃止反対を言う奴がバカ。
時代に合わない。夜行バス嫌なら、昼間移動したら済む話。
0656名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 23:23:37.09ID:Gj6vY1Dv
>>655
岐阜まで有る。岐阜~大垣まで電車でつなげ。
0657名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 23:31:33.60ID:yFyphKDF
>>654
24時間あるうちの5時間の重さを理解できない愚か者は黙れ
平均時速50qで計算しても、5時間で250qも差が付くのだ

250qだと、姫路ー広島と同じ距離になる
ムーンライト否定派は移動の効率化を拒むJRのスパイ
0658名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 00:46:37.23ID:OnZXt3X1
>>657
便利な東海道・山陽新幹線をどうぞ。
時間はたくさん有りますよ
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 00:47:27.30ID:OnZXt3X1
>>657
便利な飛行機をどうぞ。
0660名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 00:52:13.69ID:OnZXt3X1
>>657
五時間有れば東京〜博多間新幹線で移動
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 02:01:05.49ID:SX2iQn1J
乞食ってほんと馬鹿だなw
0663名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 06:57:06.67ID:LWD3Z70K
>>660
頭の病気が治るまで消えろ
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:56:12.54ID:GnOGygTh
>>657
ならば夜行バスや新幹線使え。
18きっぷは長距離移動には向かない。
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 07:58:12.23ID:GnOGygTh
>>661
急ぐなら、新幹線でどーぞ。
貧乏旅行は時間を掛けると良い。
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 08:01:24.90ID:GnOGygTh
>>663
18きっぷ利用で早く移動出来るツールは、近畿と東海の新快速くらいか。
ムーンライト廃止は、コロナ蔓延が大きい。
ムーンライトながらでなく、クラスターながらになるからな。
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 09:23:02.79ID:OnZXt3X1
>>663みたいな病気な人から言われても
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 11:46:18.33ID:9AaQy5tU
>>662
自己紹介は他でやれクズが!!
0669名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:07.76ID:SX2iQn1J
乞食涙目w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況