X



【仙台近郊】JR仙石線・仙石東北ライン・仙山線 2番電車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 10:18:35.97ID:8yIrBVUI
頑張っぺ!!。
0352名無し野電車区
垢版 |
2021/10/14(木) 10:39:10.94ID:gw4mJNVC
>>350
品井沼な、あるにはあるけど
普通列車は100km/h制限だし
たまに走る優等列車は100km/hがやっとの気動車か客車だし
誰のためなのかはわからんな。
0353名無し野電車区
垢版 |
2021/10/17(日) 22:56:57.80ID:FdpUpOlL
松島町はJRの駅が多いんですね。
松島海岸駅・高城町駅・松島駅・愛宕駅・品井沼駅・手樽駅
流石に観光の街ですね。
0354名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 03:38:34.16ID:YpD5oNgo
でも、高城町駅が1100人程の利用客(約2/3が松島高校生徒)で
全駅合計しても2500人いるだろうか。
松島駅・松島海岸駅の両方が約600人(≒1200だから)では
痛いっう感じですね。まぁ、人口が約13000人で通勤・通学客は
どんだけいるかわからないが、町内に鉄道利用で入ってくる人の(除く通学客)
割合がどうなのか、それと観光客がどれだけいるか興味のある数字ですけどもどうでしょうか?
0357名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 07:20:28.28ID:p4ZlGOb9
2本連続で運休はヤバすぎるだろ。
国交省から勧告受けるのでは。
0358名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 07:50:35.20ID:uoPDZ8i4
なんで仙石ばかり車両故障で運休してるの
状態の悪いのが毎回壊れてるの?
0362名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 11:57:32.95ID:YpD5oNgo
1998年ショックが再来したよ。
1985年から1998年までの715系1000番台
4両編成15本60両が活躍してました
0363名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 17:43:59.33ID:2uQg6YWL
なんで仙台駅地下ホームと榴ヶ岡駅の壁面の帯は同じ色なんだろね。ウトウトしてハッと起きた乗客を罠に嵌めるためかな
0364名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 17:57:32.52ID:w+b+SIWd
>>355-361
まぁ車歴40年近い骨董品レベルだし、東京で車両の限界超えて詰め込みのラッシュや頻繁に加減速させられてたから、相当痛んでるんだろうな。
組合も早よE131寄越せってブチギレてんじゃねぇ?
0365名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 19:03:13.48ID:YpD5oNgo
E131系はよこんかい
ドット顔はすかん
0366名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 19:24:47.35ID:YpD5oNgo
労組資料を見てきたよ。
E131系に関した記事については確信の持てる記事なので
文中には黄色のマーカーで記してあるから確実な記事のようである・・・と、書いてあるよ。
そんで、労組の記事が出た時点で、日光線・相模線のE131系電車は製造に入っていたとも書いてあるよ。
ならば、おまいら期待して待ってろっう感じなんですが、そのへんはJR東労組の方にはよろしく
たのんまっせっうかんじです。よろしくお願いいたします。
0367名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 19:37:51.38ID:YpD5oNgo
だれか、新津の総合車両製作所をみてきてよ。
0369名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 20:32:43.19ID:YpD5oNgo
E131系 仙石線 検索  で、労組記事全文読めるよ
0370名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 10:54:47.97ID:+ySy2Cqc
>>363
まさにこないだの俺だ
ウトウトしてハッと起きて慌てて降りてから榴ヶ岡という事に気づいた時には電車はプップー
地下化してから早20年初めて間違えたわ…
0371名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 12:33:16.32ID:KtQ1+dET
以前に車掌が榴ヶ岡を間違って仙台とアナウンスして何人か誤降車しちゃった件があったね
0372363
垢版 |
2021/10/19(火) 17:56:19.38ID:KtQ1+dET
今日の帰りにまじまじと見てみたが、よく見たら仙台駅はオレンジ系、榴ヶ岡は赤系で違う色だったわ
単に地下で暗くて、おまけに照明をケチってるから同じような色に見えるだけのようだ
でもこれ、もうちょっとなんとかならないんだろうか?
ちなみにあおば通は緑系、宮城野原は青系。陸前原ノ町は帯が入ってない(そもそも相対式ホームなので他の駅とデザインが違う)
0373名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 05:31:41.17ID:S2xHIeaw
っうか、仙石線のような短距離区間でウトウトしてんじゃないよ
夕刊フジでも読んでなさい。
0374名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 07:08:05.89ID:S2xHIeaw
っうか、電気(照明)っうのは、光源(ランプの種類)・壁材・床材による照明変化
つまり、照明特性によるもので、もっと言うとそれも照明デザイン手法なのです。
0375名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 07:13:46.11ID:S2xHIeaw
この世の中に ” 電気をつけなさい ” と言う人が大多数だと思うけど、
” 照明をつけなさい ” と言う人は さてどんだけ居るでしょうか!!。
0377名無し野電車区
垢版 |
2021/10/20(水) 07:47:46.82ID:S2xHIeaw
くだらんと書く
あ ・ な ・ た
0380名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 06:56:27.62ID:Z+jjKkh/
きょうは、そのむかしエジソンが白熱電球を発明して
40時間点灯に目途が付いた日です。
よって、10月21日は ” あかりの日 ” です。
1日フライングしましたが、照明について講釈を垂れました。by七爺
0382名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 08:03:29.85ID:AD7mce/5
>>381
昔、多賀城駅が地上だったときに103系3編成が水没したから廃車予定の首都圏の車両がかき集められた感じで
実際に乗ったけど路線図が首都圏のままだった
0384名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 08:24:14.34ID:VfAa/pCd
>>382
そんなことあったねえ
当時は電車のこと何も知らなかったから、なぜ突然カラフルな電車になったのか、壁に書いてある地図は東京っぽいけどなんなのか、全然謎のまま日々乗ってたな
0385名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 08:58:29.55ID:lq5XHnKw
E131系が来れば良いのにね
0386名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 10:33:32.61ID:Z+jjKkh/
首都圏っうと、夕刊フジで思いだしたが
仙台とかは、半日遅れの夕刊フジが翌日販売されるんだってね。
データを仙台の印刷所に送って印刷するほど販売数はないんだろうな。
0387名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 15:50:55.49ID:Z+jjKkh/
あかりの日なんで、女優ライトもよろしくね!!。
0389名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 20:39:40.44ID:0v8g405m
>>386
似たようなので、産経新聞は北海道が正式な販売区域に含まれてないため半日遅れで夕刊の時間に届けられてる
0391名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 21:11:35.72ID:uWKQc8ty
関西にはまだ201系や103系が
山陽本線ではまだ115系が走っている
0392名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 06:36:03.94ID:7EtmUdhy
車両故障か
スーパーベルズの曲を思い出すなあ しみじみ

新車入れると言いながら仙石線のことだし先頭車両だけ更新とかやりそう
0393名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 10:42:32.80ID:LaSZVVRD
同じ先頭車化改造された南武支線で故障か。
連日205系きてるな。
0394名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 14:43:16.63ID:xcub3BtQ
どうでもいい話っうならば、
ここはJR東日本旅客鉄道
JR西日本旅客鉄道の話しはするな だべ!!。
0396名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 17:13:05.78ID:xcub3BtQ
どうでもいい話しの続き、
地方紙も一部の紙面は首都圏でも販売(配達)されてるが
それも1日遅れか夕刊他紙と半日遅れで配達されるんだぞ。
0397名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 20:10:38.25ID:EV6YNG5z
>>393
仙石と南武が故障で大騒ぎを、高みの見物で今日も故障無しで工場の通勤客を運んでる鶴見線w
ってか浜川の205系だって、仙石に比べりゃ過酷な運用や走りじゃないし、たまたまSIVが壊れちゃっただし、中原支所のメンテは良い方なんじゃない?
0398名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 20:54:03.30ID:naOVyF64
はいはい。よそはよそ、うちはうちだからね
どうでもいいから早く新車に入れ替えろ
0399名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 23:24:32.21ID:YYMTcvnu
>>379
老い先短い車両にATACSや運転台のワンハンドル化、トイレ取り付けとかやるかね?

転用改造を減らすと言ってるのに。
0400名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 09:22:47.49ID:GALHyMF2
トイレは一時的な運用数増のために連れ戻した103系に取り付けたことがあるからなぁ…
でもあれは1両だけでよかったからか。まとまった数だと、やらないだろうな
0401名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 12:58:56.66ID:gBPeeCj8
運転台関係はともかく、トイレはどうなんだろう。次期車両にも設けるんだろうか
もともと駅間が短い上に仙石東北ラインができて快速も無くなり、長距離の乗客も運用も減ってるので要らないと言えば要らないような
0402名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 13:46:13.02ID:CRG65t6c
逆にあえて仙石線だけトイレ付けない必然性がない
0403名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 13:47:42.89ID:CRG65t6c
あおば通〜松島海岸で40分くらいかかるのにトイレなしはきつい
0404名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 13:48:38.44ID:5SKpsate
どうやら仙石線へのE131系投入が現実化してきたようでめでたいお話です
労組資料に記載が有ったらしく、そのお漏らし情報がソースです
推測ですが首都圏へのE235増備計画の変更が絡んでいるようです
新車投入おめでとう
0405名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 13:51:29.09ID:qEGXr+93
>>402
同じく都市型路線で駅間の短い地下鉄にはついてないけど?
0406名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 15:01:09.38ID:kpxNxfff
>>405
地下鉄は降りてトイレ寄って戻ってきてもすぐに次の列車が来るけど陸前浜田あたりで途中下車しちゃったら…
0407名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 16:44:19.07ID:gBPeeCj8
確かに。まぁトイレなし入れるとしてもせいぜい東塩釜から西だろうな
0408名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 21:24:49.69ID:Wne7gGcg
>>405
地下鉄とは本数も乗車時間も違うが
東北地方のJRでトイレなしにする必要はない
0409名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 21:34:20.83ID:gBPeeCj8
昔は仙石線はトイレなんてなかったんだぞ?
0410名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 21:46:10.10ID:W1mZQdVG
昔なかったのに今あるのは必要だったからだよね。
0411名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 22:29:20.37ID:dhoHFnMj
トイレは運輸局から是正勧告喰らってる時点で外す選択肢はないぞ
0412名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 23:06:45.70ID:gBPeeCj8
もし緊急で相模線あたりの廃車予定車を入れざるをえなくなったらそんなこと言ってられないだろうけどな
0413名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 06:27:37.48ID:6OlEY1Zb
HB-e210にトイレあるからなぁ
急激に模様した人は不ウン。
0414名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 08:28:44.63ID:EZccA9pf
そりゃ都市間メインのHBには必要だ
205の今の使い方で絶対必要かって言ったら微妙
0415名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 09:24:13.88ID:VZ4MvtV4
>>412
だから、今の仙石線はおいそれと他所の車両を転用できる路線じゃないんだって。
0416名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 09:48:13.27ID:EZccA9pf
知ってるよ?でももし運行する車両がどうにもならなくなったら運転台だけでも応急で改造してやるしかないでしょう
0417名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 19:54:46.27ID:kgNxmSnK
今週こそは仙石線の車両故障等無いように願う。
0418名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 17:55:33.33ID:CzKFwIgG
2022年度から2024年度の3年間でE131系仙石線投入は決定事項
トイレの心配も改造も転用もありません
仙石線歴史初めてのVirgin Trainです
0420名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 18:19:09.33ID:edcWFbDZ
>>418
忘れられた私鉄時代
0421名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 18:44:34.02ID:zKX/JfYF
60数量新製するのに、数年かかるんかい
ちんたらちんたらせぇへんで、niituだったら
1年もかからんやろぅ。
0422名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 19:14:56.39ID:CzKFwIgG
*首都圏向けE235系製造中なので新津の製造能力の問題があります。
*新車総取替えの場合、通常数年に分けて製造します。
 理由1.全検等の検査が一時期への集中を避ける為
 理由2.将来の取替え時期が集中しないためです

私鉄時代は宮城電気鉄道で、戦時買収で国鉄経営になった際に仙石線と名付けられました
従って仙石線史上初の新車投入の表現は間違いではないと思います
0423名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 20:20:30.87ID:1XB0JPzI
>>418
最近の様子からして、その間に壊れてどうしようもなくなる編成が出る可能性が大
トイレのある編成が他所から都合よく捻出できるとは限らない
0424名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 22:49:49.42ID:802vhaVM
>>414
その理屈だと仙台空港アクセス線や仙山線愛子発着や利府線でトイレが必要なくなっちゃう
0425名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 22:54:35.08ID:DFISLfx2
他路線と共通運用なので必要。500番台は空港利用者のため必要。はいこれ以上はスレチ
0426名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 02:16:41.63ID:hcZPp+dt
>>422
一応、宮電が1944年に発注して、国鉄に1946年に納車されたモハ810形だけは
仙石線に入った新車と言って差し支えないだろう
0427名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 06:19:43.07ID:Xlt2jfiM
>>425
仙山線はスレチじゃない件
0428名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 06:22:43.00ID:iinod8Ak
たった25分前後しか乗らない空港利用客のためにトイレが必要なら
より乗車時間が長い仙石線普通列車もトイレが必要だよね
こっちは40分乗車する松島観光客も多いし
0430名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 07:27:56.66ID:SZg9lCuk
まぁ仙石線にトイレは必要だが、ぶっちゃけトイレが無ければ絶対に走らせられないというほどのものでもない
0431名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 09:29:00.41ID:1VA6/Qfd
>>415
そうだ!とりあえず相模線から中間電動車だけ持ってきて組み合わせればいいんだ!
0433名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 13:15:03.74ID:jHXX5OI2
電動車をまんま持ってくるくらいなら現実的には部品取りだろうな...
0434名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 13:25:32.78ID:0GLlwTRC
>>432
中間車だとしても配給して改造や組み替えなどに時間を費やすから、その間にE131系が出てきそう
0435名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 14:18:21.89ID:O++nPAVB
>>426
現代人は知らない話しで、現代人は仙石線は中古車センターだろ
0436名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 14:32:58.43ID:CS2EljUv
運行情報ありがとうございました。(笑)
0437名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 15:34:38.52ID:B7gAgdEU
最近の電車のトイレって入れる?
なんかはずかしい
昔はドアの外にあったけど
0438名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 15:57:18.82ID:SZg9lCuk
確かに。トイレのある車端部くらいは客室との間にデッキ扉的なのがあってもいい
0439名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 21:25:15.20ID:0vA0v06y
>>431
コロナで半自動ドアいらんし
とりあえずいいかもな
ドアの凍結がちょっと心配ではあるが
0440名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 23:24:08.14ID:qY879Z/v
今日の仙山線も大変なことになっていた
0441名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 23:29:49.91ID:FON7xWWK
仙山線は別スレにして欲しい。というか仙台地区スレで足りる
仙石線とは名前が似てて間違われることがあるだけで何の関係もない
0442名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 03:55:15.45ID:W0BDIypN
>>438
そうだよね
特によこ一列の座席だと
トイレから出た瞬間一躍スターになる感じ
同じ室内にトイレあるって変な気分…
0443名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 04:46:00.53ID:dQolp6sH
トイレありの電車なんてJRでは普通なんだが
0444名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 06:45:47.66ID:W0BDIypN
トイレの入室&退室が座ってる乗客からまるみえでも
気にならないのかなって
以前の車両は見えなかったよね
0445名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 08:02:01.00ID:PkEWalrg
気にならない奴が使うんでしょ
気になるなら使わなきゃいいだけ
0446名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 08:12:01.97ID:ap9QQ7l9
自分のモノの香りが客室内にいかなければ問題ないが
0447名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 08:40:22.89ID:auVSKqGR
トイレの有無がそんなに問題なの?
0448名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 09:06:52.66ID:ap9QQ7l9
仙石線の場合、少なくともピンチヒッターとして一時的にトイレなし車を投入する程度なら問題にはならないかと
0449名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 11:14:58.31ID:auVSKqGR
最大1.5時間程度の乗車時間なんだが車内トイレは必須なのかな?
0451名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 12:04:02.98ID:ap9QQ7l9
行政指導を受けたというのはいつの話?
ノンストップ特快があった時代の話だとしたら今とは事情が違いすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況