全長約260kmのうち、

普通列車は
旭川〜比布間の旭川盆地、
和寒〜美深の名寄盆地、
音威子府〜幌延の天塩川沿岸、
幌延〜稚内のサロベツ原野・宗谷地方
の4つの区間に区切ってそれぞれ区間運転すれば良い。

特急は今まで通り
札幌・旭川〜稚内。

観光シーズンの季節と3連休等の週末、
天候しだいで臨時の観光列車を運行するとか?