X



大阪駅と名古屋駅どっちが格上なんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/08/16(月) 08:52:00.16ID:K1S+WigT
駅周辺も含めてどっちが格上なんや?
0406名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 00:34:46.27ID:HioJQh8z
名古屋駅、

改札入ったら小さな土産門屋だけ、あれ罰ゲームかよ
0407俺の名古屋愛は本物
垢版 |
2021/09/08(水) 09:24:12.27ID:BMasD2SA
https://railway.chi-zu.net/165310.html

新宗谷線
旭川―稚内

札幌―稚内が最速3時間17分に(現在5時間10分)

●最高速度160km/h
●交流電化
●単線(一部交換複線)

札幌―稚内 比較
現・特急     5時間10分
高速バス     5時間50分
飛行機      2時間50分(空港アクセス時間、乗降手続き時間を含む)

新宗谷線・特急  3時間17分!!!!!!!
0408俺の名古屋愛は本物
垢版 |
2021/09/08(水) 09:24:30.24ID:BMasD2SA
>>407
特急宗谷
使用車両:789系3000番台(160km/h対応車)

□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|1□|3□|5ー|7□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
札□□幌|0730|1200|1600|2035|
白□□石|レレ|レレ|レレ|レレ|
岩見沢□|0755|1225|1625|2100|
美□□唄|0806|1236|1636|2111|
砂□□川|0817|1247|1647|2122|
滝□□川|0822|1252|1652|2127|
深□□川|0836|1306|1706|2141|
旭川□着|0855|1325|1725|2200|
旭川□発|0858|1328|1728|2203|
和□□寒|0915|1345|レレ|2220|
士□□別|0924|1354|レレ|2229|
名寄□着|0934|1404|1800|2239|
名寄□発|0936|1406|1801|2241|
美□□深|0946|1416|レレ|2251|
音威子府|1001|1431|レレ|2306|
天塩中川|1014|1444|レレ|2319|
幌□□延|1033|1503|レレ|2338|
豊□□富|1041|1511|レレ|2346|
南稚内□|1059|1529|1913|0004|
稚□□内|1103|1533|1917|0008|
0409俺の名古屋愛は本物
垢版 |
2021/09/08(水) 09:24:48.63ID:BMasD2SA
>>407
□□□□|□特|□特|□特|□特|
□□□□|宗急|宗急|宗急|宗急|
□□□□|谷□|谷□|谷ス|谷□|
□□□□|2□|4□|6ー|8□|
□□□□|号□|号□|号パ|号□|
□□□□|□□|□□|□ー|□□|
稚□□内|0657|1152|1608|1945|
南稚内□|0701|1156|1612|1949|
豊□□富|0719|1214|レレ|2007|
幌□□延|0727|1222|レレ|2015|
天塩中川|0746|1241|レレ|2034|
音威子府|0800|1254|レレ|2047|
美□□深|0815|1309|レレ|2102|
名寄□着|0824|1318|1723|2111|
名寄□発|0826|1320|1725|2113|
士□□別|0837|1331|レレ|2124|
和□□寒|0846|1340|レレ|2133|
旭川□着|0903|1357|1757|2150|
旭川□発|0906|1400|1800|2153|
深□□川|0925|1419|1819|2212|
滝□□川|0938|1432|1832|2225|
砂□□川|0944|1438|1838|レレ|
美□□唄|0956|1450|1850|レレ|
岩見沢□|1006|1500|1900|2251|
白□□石|レレ|レレ|レレ|2312|
札□□幌|1033|1525|1925|2318|
0410名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 10:31:46.19ID:MsR5JXWq
名古屋駅
東海道新幹線

新大阪駅
東海道新幹線
山陽新幹線
九州新幹線
北陸新幹線
西九州新幹線
四国新幹線
山陰新幹線
0412名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 13:51:46.54ID:9NG9ak0A
>>402
そら松阪牛は松阪だろw
0413名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 13:54:15.71ID:9NG9ak0A
>>405
それをいうなら
尾張名古屋は三河の植民地になるけどな
0414名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 14:56:38.25ID:icgRzCyR
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
0415名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 23:27:45.18ID:2E2oj/Gd
名古屋駅の自慢、都会要素ゼロなんだけどほんとに自慢なのか?
0416名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 23:33:06.69ID:icgRzCyR
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
0417名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 23:59:13.06ID:5EzWLiPU
都市としての格が無い名古屋に
格のある駅が存在するアンバランス
0418名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 02:03:59.00ID:5UkLyLzk
名古屋駅に駅の格で負ける大阪駅が有る大阪って
都市の格も名古屋に及ばないってことだよ

まあ何にしても駅の格は名古屋駅>>>>>>>大阪駅だからな
0419名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 08:16:26.22ID:5CBr8sFJ
都市の格が名古屋>大阪はさすがにキチガイ
だから素直に都市の格と駅の格は無関係ってことにしておくのが一番いいと思うよ
0420名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 08:45:26.92ID:5UkLyLzk
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
0421名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 09:53:16.27ID:p22Y7HeV
名古屋駅だけの一点豪華主義の名古屋駅が大阪駅に負けてるのか?
いけてない名古屋
0422名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 11:10:01.69ID:NpesHp+h
難波駅に対抗できる名古屋市内の駅は?
0424名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 11:38:59.41ID:CaXsQ3u+
栄駅構内は鶴橋よりショボい
0425名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 15:03:28.84ID:5UkLyLzk
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
0426名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 18:14:46.75ID:KQs9Eor/
駅弁は鉄道と切っても切り離せない大切な文化

駅弁屋
名古屋 だるま 松浦商店 住よし(きしめん)

大阪 なし(笑)(神戸の淡路屋の商品が少数あるだけ)
0427名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 18:40:37.66ID:5rrARvGE
>>426
他からパクってきた食べ物を名古屋メシと言って売る文化
0430名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 20:07:18.92ID:KQs9Eor/
>>427
名古屋の駅弁は味噌カツしかないわけではないよ
むしろ味噌カツ以外に名駅弁が沢山あってそれらが美味
それだけ駅弁の種類があって、駅弁が沢山売れるってことは名古屋はターミナルとしての格が高いってこと
淡路屋(神戸)のちっちゃい売店しか無い大阪駅はターミナル失格
0432名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 01:01:28.68ID:PIWk22ik
阪神の地下にいくらでも美味いもん売ってるからな
名鉄の地下とは別格
0433名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 04:06:57.95ID:r2JENJnN
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
0434名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 05:37:44.26ID:8c61MnXB
狭いと言ったら名古屋駅のJR改札内でしょう、ついでにボロい
0435名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 08:06:40.20ID:bsei0OmD
東海道線の途中駅
0437名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 08:46:48.56ID:8c61MnXB
途中駅なのは大阪もでは
ちなみに環状線も起点は大阪ではない
0438名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 09:30:42.49ID:eigGKZgg
大阪駅は複々線さらに新幹線、貨物が別線でスマート
大阪駅の方が格が上

名古屋駅はなんでもごちゃ混ぜなのに複線でショボい
あんかけスパ、小倉トースト、頭おかしい
0439名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 10:16:03.90ID:r2JENJnN
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
0440名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 10:22:08.47ID:bsei0OmD
>>437
やっぱりそう来たね
一般人もそう答えるかな
0441名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 10:49:55.46ID:r2JENJnN
名古屋駅は中央本線、関西本線の起点駅
大阪は東海道線のただの途中駅

格の違いがよくわかる
0443名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 16:19:11.80ID:bsei0OmD
>>442
笑うなよ亀山や塩尻を結ぶ大動脈だぞ
0444名無し48さん(仮名)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:54:13.87ID:dTqqyYwx
>>441
大阪駅はJR京都線・大阪環状線外回りの終点駅、JR神戸線・JR宝塚線・大阪環状線内回りの起点駅
0445444
垢版 |
2021/09/10(金) 17:54:46.72ID:wcwCPlmh
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444(・∀・)イイ!!
0447名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 20:14:32.11ID:r2JENJnN
名古屋駅は中央本線、関西本線の起点駅
大阪は東海道線のただの途中駅

格の違いがよくわかる

それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
0448名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 16:38:01.64ID:gE7P+90E
勝手にほざけりゃ良いけどリニアは未だだろ
0449名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 17:18:48.47ID:xh2Pc+/a
リニアは名古屋駅で絶賛工事中
新幹線も無かったんだっけ?大阪駅はw
0450名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 17:43:26.59ID:dF1xp2Zu
>>432
デパ地下の食い物なんて冷めたらまずいだろ
おまけに旅情も出ない
独自の駅弁が売ってない大阪駅は旅情とは無縁な駅なんですね(笑)
新幹線どころか在来線特急にもスルーされる程度の駅だからな(笑)
0451名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 19:38:03.19ID:VYBMedqm
>>450
名古屋のデパ地下の弁当は冷めたら不味いのか
お気の毒に
でもそれ冷める前から不味いのかもしれないよ
0453名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 12:25:37.46ID:t6I3fBTq
>>451
大阪のデパ地下はコロナでそれどころじゃない
0454名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 12:26:47.44ID:xBGoYHoR
>>452
そちらは計画さえないがw
0456名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 17:27:45.04ID:YcIMBMlZ
実家、神奈川だからどっちでもいいよ 好きにしなよ!
0457名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 18:11:53.13ID:GD5yFDMQ
名古屋人は新幹線が自慢で仕方ないんだよ
側から見れば幼稚な田舎もんと思うが、そこは大阪人も、見下しながらもしゅごいですねーと言ってやれよ
それで満足なんだから
出ないと永遠にコピペ野郎が出てくるぞ
0458名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 19:26:42.63ID:MOXmh4Ji
名古屋は新幹線だけじゃないぞ。在来線の名古屋駅は言うに及ばず
古臭いイメージなど全くない、名鉄の名古屋はあんなに高頻度に列車が行き来するし、
屋号も立派な店ばかり駅ビルやその周辺に連なっていて
はったりばかりの見てくれだけの◯阪とは大違い。
どうしてそこまで名古屋に食ってかかるのか。
いい加減負けを認めるべきだよ。
なんでもかんでも名古屋に食ってかかるイメージがあるけど
かんぜんに、名古屋は駅でも街の格でも◯阪に完勝している。
0460名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 19:57:52.46ID:MOXmh4Ji
大◯は在来線のホームだってしょぼいし
阪◯や◯神の私鉄合わせても名古屋の新幹線、在来線、名鉄近鉄の立派さには
はっきり言って足元にも及ばない。
大◯はもう大人しく地方都市…いや、地方田舎として
都会ぶらずに大人しく身の程わきまえていればいいよ。
会社とかでももう名古屋の方が大◯より大会社ばっかじゃん。
0461名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 19:59:51.93ID:ge4y5VCx
名鉄名古屋は名古屋駅の中ではむしろ汚点では?????
高頻度いうても本線犬山常滑合わせてやっとあの頻度やろ
まともな駅ならせめて4線にはするでしょ
0462名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 20:01:00.78ID:Nv3x+GLd
>>461
ナイス返答。
だが、気づいてくれ…(笑)
0463名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 20:03:57.82ID:ge4y5VCx
名古屋飛ばしTwitterトレンド入りおめでとうございます
0464名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 20:43:54.82ID:XGuROUdf
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
0465名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 20:56:11.53ID:Mpvsd3yu
単線2両編成ディーゼルが出入りする名古屋駅はいくら頑張っても、複々線さらに貨物は別線の大阪駅には勝てない
新幹線なんて名古屋の両隣の駅を見てみろ
基本みすぼらしい、自慢することではない
0466名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 21:20:39.78ID:jZxHAx77
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
0467名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 00:40:20.21ID:YWSEm1YM
>>451
冷めたデパ地下弁当なんかまずいだろ
冷めててもうまい駅弁と違って
駅弁ない駅=長距離列車が少ない駅or旅情のない駅

大阪なんて名古屋どころか豊橋以下だな
岐阜と同レベル
0470名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 13:03:38.24ID:dX//cNaB
名古屋の田舎もんは、美味いの食べたいなら東京駅大丸地下の弁当というセオリーも知らないのかも
0471名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 14:06:48.15ID:4UncDD25
>>470
大阪もんは阪神百貨店のデパ地下最強と思ってるじゃね
0472名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 16:02:26.42ID:95CrL46J
駅の格とは関係無いなあw
話逸らして逃げるなよw

短小ホームしかない大阪駅w
環状線ホームは20m車8両までしか入れへんよ
名古屋駅は25m車16両ホームドア完全対応
大阪駅はホームが短い上に狭いので通り抜けもあっという間
このことから言っても格に置いても名古屋駅>大阪駅と言える


貴賓室がある上にJR東海の本社が有り新幹線駅が有りリニアも乗り入れる
駅規模も大阪駅よりも名古屋駅のが遥かにでかいし旅客収入も遥かに多い
大阪駅が勝てるのって客単価の低い乗り換え需要に乗降客数の多さだけでしょ
高級ブランド店に対して100円ショップのが客が多いから上と言ってるようなもん
鉄道駅で言うと東京駅よりも池袋駅のが乗降数が多いから格上って誰も思わんだろw
田舎もんの大阪はいい加減に気付けよ。
誰がどう見たって格は名古屋駅>大阪駅
0473名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 21:47:27.41ID:wYhnXaAW
と言うか
それで格が決まるの?
0474名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 21:57:10.13ID:iZmxYQM7
>>473
かちかちの手羽先かじって二両編成のディーゼル乗ってご満悦
その程度の格
0475名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 23:50:17.64ID:IfcPmBZp
大阪も3両編成の気動車の発着あるが東海のひだ
0477名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 04:14:21.24ID:5q1/9ipC
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
0478名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 07:09:41.47ID:CCszPmww
>>477
なんか短くなってる
0479名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 07:35:27.14ID:4AtkQV4B
>>476
東京だっ東海道線と京浜東北線が同じ電光掲示板に出てたら、
最高に笑えるんだがwww
関西だと自慢なのか?
しかも7両や8両や12両の短編成w

まあパチ屋がワクチン接種会場になるのが( ・´ー・`)どや
なお国柄だからな。
0480名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 08:19:32.53ID:R8I4U62o
>>479
東は川崎や横浜駅の緩急乗り継ぎで、跨線橋を渡らないといけない最高にダサい作りだからな

お前は新大阪駅で、ホームの両方に列車が入ってきて、どっちに乗れば大阪いく?とキョドる田舎もんか?
0481名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 08:43:07.23ID:HEUWTzs8
大阪は貧乏人ばかりだから、
東京に来てG車ダブルデッカー2両編成を見て腰を抜かした(笑)

まあこんな所だからしょうが無い

通天閣からジャンジャン横丁を通って飛田を一回りした後で、
あいりん地区のドロボウ市(早朝限定)にいけば、
日本で唯一無二な場所だと思う。
東京にもあんな場所はない
0483名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 10:46:12.55ID:7IpX/1KV
>>482
これできて助かってる
改札にある線ごとの掲示板とにらめっこしてる人が沢山いたから
0484名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 10:47:00.34ID:7IpX/1KV
>>481
別に近鉄であるから腰抜かさない
むしろ近鉄の方が先
0486名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 11:12:40.33ID:STGDkvNX
>>483
そりゃ助かるには決まってるんだけど、
こんなもんが必要になっちゃう状況がどうなのって話
0487名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 12:05:37.12ID:LCFF6Hwm
方面別ホームの大阪はわかりやすいね
だから鎌倉方面から東海道、横須賀乗り継ぎだと唯一方面別の戸塚が楽
0488名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 12:09:51.55ID:bzCqNWV3
錦糸町駅を方向別に
0489名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 13:07:28.69ID:9AZ69QLn
錦糸町は折り返す人もいるからなあ
少ないけど
0490名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 14:39:43.40ID:STGDkvNX
折り返す人はどうせ現状でも階段下りるから問題ないのでは
0491名無し野電車区
垢版 |
2021/09/14(火) 15:51:33.73ID:H3cPy/92
>>441
なんか京都人みたいな事言ってやがんな味噌はw
閉鎖的同士よー似てるわホンマ
0492名無し野電車区
垢版 |
2021/09/15(水) 01:38:23.43ID:ekLB3Gn/
ほらー
複々線の話するから、田舎名古屋はコピペ野郎すら着いてこれなくなってる
0493名無し野電車区
垢版 |
2021/09/15(水) 08:30:32.07ID:aRpd/ysW
>>481
てか京阪にあるじゃん
0494名無し野電車区
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:30.23ID:yVIwMRIT
昔はグランドひかりというもんもあったんじゃ
0495名無し野電車区
垢版 |
2021/09/15(水) 10:38:35.20ID:UafO8tTm
T電からC電の乗換えは同一ホームで頼むわ
0496名無し野電車区
垢版 |
2021/09/15(水) 10:54:36.93ID:yFLgP7hU
それにしても完敗してるのにしつこいねえw

大阪駅は格を語る上であまりにも致命的な店が多すぎる
新幹線すら無い田舎駅大阪駅ショボwww

名古屋リニア、新幹線、在来線本線起点、大手私鉄2社路線、地下鉄、三セク
貴賓室、JRの本社と超高層駅ビル、全路線高架化と全部揃うのは名古屋駅だけ
0497名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 14:40:18.21ID:bbftKYV2
名古屋人が人の悪口で花が咲くのは、「共通の敵を仕立て上げ、連帯感を高めるため」です。
名古屋は大都市でありながら、その実態は昔ながらの「村社会」です。

東京、大阪は人口が多くて、他のと交流がなければ社会が成り立たないのに
対して、名古屋は適度な人口と産業の発達により、他地方との関わりなく、
名古屋で生まれ、名古屋の学校に行き、名古屋で就職し、名古屋で一生を
過ごす人が極めて多いのが特徴です。

その中では、旧態依然の派閥、上下関係が発生します。

身内意識が極めて強く、それ以外の人間との距離を置き、
あるいは敵に仕立てあげることにより、身内の中の連帯感を高めます。
名古屋人の会話が悪口ばかりなのは、そのせいです。

そして、自分を良く見せるのは、少しでも派閥内の自分の立場を上に
するためです。
名古屋人は見栄っ張りだと、よくいわれるのは、そのせいです。
そのため、名古屋では、ブランド品や高級車が良く売れます。
以前ほどではないものの、名古屋の結婚式が派手なのもそのせいです。

さて、名古屋人との付き合い方ですが、
基本的に、あまり良い方法はありません。
0499野崎殺す
垢版 |
2021/09/19(日) 03:04:54.83ID:JGI7pW4S
>>233
どう考えても西の車両の方が乗り心地は悪いだろ
0500名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 22:01:13.05ID:LJyx6wBq
東海区間の乗り心地の悪さは車両の問題ではなく、保線の問題
サンライズに乗ってると、東海区間の乗り心地が悪いのがよくわかる
西区間に入ると快適
0501名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 05:29:33.58ID:tenGmHql
こちらが正解

西区間の乗り心地の悪さは車両の問題ではなく、保線の問題
サンライズに乗ってると、西区間の乗り心地が悪いのがよくわかる
東海区間に入ると快適
0502名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 05:40:41.38ID:axUUnPvp
>>501
走行速度の問題だろ
0503名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 10:29:02.42ID:qhlI4Tob
線形の問題
米原を出ると滑るように走るが、それは大垣ー米原が大カーブの連続なのに、米原から先はストレートが多いから
0504名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 15:18:06.84ID:Yj55P0M8
大阪駅の方が格上という結論が出たので、このスレは終了します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況