X



愛知の中小鉄道 28駅目【愛環リニモ城北NGB豊鉄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 00:07:15.82ID:vhGc0sD/
愛知県の中小鉄道(愛知環状鉄道、愛知高速交通、東海交通事業、名古屋ガイドウェイバス、豊橋鉄道等)
の各路線に関するスレです。

愛知県の中小鉄道が主体ですが、県外の会社もスレの流れに反しない程度ならOKとします。
煽りや路線の存在そのものを否定する書込み、特定の自治体を執拗に叩く書込みはスルーでお願いします。

関連スレ、HP等は>>2以降をご参照ください。

■前スレ■
愛知の中小鉄道 27駅目【愛環リニモ城北NGB】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1565651768/
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 20:34:29.86ID:MTwR18CZ
>>649
アホなの?
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 21:09:15.37ID:Sau6R+gl
岡多線が愛環になったんだから
愛環がJRになる。ということは成立しない。

という理屈は通用しないんだが?
何故そう思ったんだ?
やるやらないは別にしてそんな理由を挙げてバカとかアホとか知恵遅れだろ。
0653名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 21:44:12.70ID:Bd4qveHq
愛環がJRになった場合、岡多線を愛環にすることで鉄建公団CD線のリース料支払いから免れたのが遡って請求されたりしてな
城北線のリース料を払っているようにさ
0654名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 21:49:46.93ID:nJ8T+wIU
城北線が使えるようになったら愛環もセットで使うようになるだろ
その時のために用意しとけよ
0655名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 21:58:55.10ID:FBB+qah4
有り得そうな枠組みとしては、愛環が第三種鉄道事業者、JRが第二種鉄道事業者として愛環線を運営
JRが愛環へリース料を支払うとかかな

それを愛知県や沿線自治体が呑んでくれるかは別の話
0656名無し野電車区
垢版 |
2022/10/27(木) 22:44:10.21ID:MTwR18CZ
愛環もJR東海も、商売っ気ないので、名鉄がやれば良いと思う…

てか、シャトル列車なんて、名鉄が儲けるためのもんだしな。

そもそも名鉄は愛環の株主だぞ。
JR東海は株主でもなんでもない。
0657名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 04:35:55.47ID:1EK5VitC
城北線が使えるようになったらと言うけど沿線に何もない(強いて言えばmozo)上にコロナと少子化でさらに需要の伸びが期待できなくなった以上廃線にするしかないだろうね

そういえばピーチライナーはすでに営業してた期間より廃止後に過ぎた時間のほうが長くなったが撤去工事はまだ半分くらいしか進んでないんだな

ピーチであれだとより巨大な城北線の構造物の撤去はさらに難儀しそうだ
0658名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 12:22:28.89ID:3Ki9z+rM
城北線は住宅密集地だしJR東海が上手くやれば乗客増えるだろ
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 12:26:21.06ID:V4QuDqgx
東交事、あべこうじ
0661名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 13:39:13.28ID:jDrEZFZn
>>656
え!?名鉄って愛環の株持ってたっけ?いや、むしろ不仲じゃね?

IC入れて3年経つのに未だに連絡定期あかんし。
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 20:18:01.73ID:XStznFEr
勝川は便利やしな
0663名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 21:13:46.39ID:LKSM/4xb
城北線はホーム用地的に本気出せば10両編成が入れるが勿体ないな
キハ25やキハ75を借りるとかして列車本数を4倍の15分ヘッドに増やすギャンブルしたらどうなるか
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 21:16:09.35ID:4HIGvqek
勝川駅の城北線ホーム用地は4両分くらいしかなさそうね
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 21:59:04.93ID:XStznFEr
愛環もジブリ化してるな
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 03:35:50.79ID:Olf6dmt+
>>663
名駅まで直通なら十分需要あると思うけど枇杷島止まりじゃ乗らないだろな
乗り換えあるってだけで乗る人減っちゃうから
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 08:41:06.14ID:gVUhVFqE
東海道線ホームに入れてどこかまで回送にするとか
武豊線と一体化した体系にするとかやりようはいくらでもあるな
0669名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 12:21:41.94ID:XUAxMvBx
配線的に城北線から名古屋駅東海道線ホームへの進入は無理。11番から東海道線は可。
0670名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 12:58:50.99ID:qmD+t9fD
高架がやたらしっかりしてる城北線
0671名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 13:30:35.19ID:7nGdp/Vj
愛環も智頭急行みたいに株主配当しないのか?
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 16:32:58.30ID:PXd/IcKu
>>666
乗り換えもだけど本数が少なすぎるのが問題だ
ほぼ全線複線なんだしせめて毎時4本はないとな
名駅の配線を改良してあおなみ線と運用を一体化するのがベストかな
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 19:33:06.59ID:nnXaC+lB
ジブリパーク開園記念の愛環1日乗車券を期間限定で売ってるけど、平日に愛環沿線で用事が発生するようなことがあれば買うのを考えても良さげね
ただ、高蔵寺と岡崎では買えないので愛環窓口最寄り駅まで紙きっぷを買う必要がある点は注意
土日祝はいつも売ってる1日乗車券をスマホで買えば良いし、ジブリパーク記念きっぷをわざわざ買わんでもよい
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 19:36:23.91ID:nnXaC+lB
>>670
元々は貨物線としても使う計画だったし、高架橋はしっかりしてるよね
それを日中1時間に1本の田舎ダイヤだし、東海道線の高架橋よりかは傷みが無さそう
0675名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 19:51:34.07ID:ZQaqGMoS
>>672
時間4本が出来ないのは枇杷島駅の貨物列車の通過本数が多いから。
あおなみ線と同じ感覚で言ってるんだろうけど、あおなみ線の貨物+中央線貨物+東海道線下り貨物が通過するから余裕が無い。
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 23:23:20.27ID:agQCms+0
>>675
折り返しの列車が稲沢線を塞いでるのが問題ならば、枇杷島に乗り入れる城北線の高架橋を少し手前から作り直して新幹線側に近い場所に城北線ホームを移設するしかないか
現状では枇杷島の手前が単線だからついでに解消すればいい
理想はその移設したホームから名駅まで城北線の線路を延伸して稲沢線と完全に分離する、まあ無理だろうけど……
0678名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 23:26:13.92ID:agQCms+0
南方貨物線が完成してたら稲沢折り返しの貨物列車をなくせる=城北線の身動きがとりやすくなるので、その意味でも工事が中止になったのは痛いな
0679名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 00:14:37.96ID:R9zh8STe
>>677
稲沢線の上り線(稲沢起点なので上下反転)を新幹線側にずらせば現状の1番ホームが専用化出来る。
城北線開業時は枇杷島駅の貨物取り扱いが有ったのでそこに側線が有り通過線に使えなかった。今ならやれるけど、やれば城北線の返済額が増やされるんだろうねw
0680名無し野電車区
垢版 |
2022/10/30(日) 10:04:14.85ID:kjUVbMCx
TX乗れない鉄道に乗ってみた!【愛知・衣浦臨海鉄道…海を渡る247mの貨物列車】
0681亀にゃん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:14:53.05ID:0eK/twxy
>>664
春日井方向に伸ばせる余裕はあるから6両分はあるよ!
0683うさにゃん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:16:47.61ID:0eK/twxy
>>656
名鉄が愛環の株主とか池沼にも程があるだろこいつ

第3セクターが何なのかすらわかってないし
0684犬にゃん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:17:12.42ID:0eK/twxy
>>656
名鉄の方がよっぽど商売っ気ないじゃん

豊橋ですら自前の駅作らないし


バカ丸出し
0685犬にゃん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:18:01.90ID:0eK/twxy
>>657
へー廃止にするならなんで国鉄から継承したわけ?

南方貨物線みたいに放置すればよかったじゃん

お前の出来損ないの頭で勝手に考えたことを既成事実化すんじゃねーぞデマ発振器
0686亀にゃん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:19:33.89ID:0eK/twxy
>>661
名鉄が愛環に関わっていたのは事実だけど株主ではないよw
名鉄からの出向社員とか多かったのはあるよね
あと初代100系が舞木で改造されたのはあるかな
車掌の2点式ブザーとかも名鉄方式だから結構名鉄の影響は大きいけど
万博以降はすっかりJRのやり方に変わってきてるね
0687亀にゃん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:20:52.12ID:0eK/twxy
>>672
だからあおなみ線なんかに直通しても無駄だってばw
名古屋駅のホームがJR以外の鉄道会社になったら混乱するじゃんw

なんでそういう簡単なこともわからないかなーw
0689亀にゃん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:30:21.44ID:0eK/twxy
城北線の最大のネックは中央線の電留線が稲沢線を塞いでいた問題だから
315の8両に統一されたらいよいよ名古屋駅に乗り入れできるようになるよ

城北線は関西線ホームに入るから名古屋車両区常駐がなくなって神領に統一できるね
城北線最大のメリットは名古屋車両区の再開発だから城北線の沿線開発だけじゃないんだよ
0690うさにゃん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:42:59.93ID:0eK/twxy
関西線武豊線用に4*12投入ってことはゆくゆくはナコ廃止で城北線経由で送り込みを想定してるんだろうな
岐阜直通廃止分を武豊線運用分に持ち替えて大垣の車両不足をカバーする感じか
まあもともと岐阜直通は折り返して武豊線送り込みになってたからそれが回送になっただけだが

ナコを廃止して再開発すれば関西線複線化の起爆剤にもなるし
まあ将来的には松阪辺りまでは複線電化するだろ

はっきり言って全くうまみのないあおなみ直通とかゴミ
0691名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 20:26:52.33ID:+iquYiRk
愛環複線化して豊田名古屋間を30分台にしてほしいわ
確実に需要あるだろ
0692名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 20:53:51.04ID:dKGw7Ict
>>691
確かにそれは間違いないけど、ジブリパークがオープンした以上今は土日祝限定で名古屋駅から八草駅直通の方が需要ありそう。

JR東海がやる気あるかどうか知らないけど。
0694亀にゃん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:08:19.68ID:0eK/twxy
>>691
城北線経由なら35分くらいで結べるかな?
それが国鉄瀬戸線時代からの夢だったからね

名鉄の豊田直通は知立からのダイヤが過密だから結構厳しいんだよね
名鉄としても本線の方が重要だからあんまり乗り気じゃないし
0695名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 21:10:18.58ID:+iquYiRk
>>694
三河線もまずは複線化だな
高架にしてきてるのだからついでに複線化してもらいたい
0697名無し野電車区
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:59.28ID:+iquYiRk
>>696
あ~あの辺昔からの民家が密集してんのか
時間かかるだろうなぁ
0698名無し野電車区
垢版 |
2022/11/05(土) 10:40:30.93ID:lV985rmW
>>691
遠回りだし今の中央線のダイヤを東海が崩すわけないのでないな
0700名無し野電車区
垢版 |
2022/11/06(日) 13:40:57.16ID:7Pp3kOxc
豊田市〜上挙母は諦めるんじゃない?
たいした列車密度にはならないだろうし
0701名無し野電車区
垢版 |
2022/11/06(日) 16:24:47.97ID:fdEaUiEW
>>699
広島市内とはいえ結構山の中の郊外駅からさらに奥地に伸びる路線だからなぁ
でも山がない以外は小牧と同じ状況かw
0702徳田都
垢版 |
2022/11/06(日) 17:46:36.13ID:nMsBmfeV
>>690
おいおい、ちょっとまて
スレ対象区間外出だから軽くしかツッこまんが、ナコ廃止したら三重県内の非電化路線どうする気なんだよ…

サクッと廃線かね?
0703名無し野電車区
垢版 |
2022/11/07(月) 20:22:06.50ID:Cl59+FR5
>>701
1回だけ乗ったことがあるけど、なんか巨大なスキーリフトって感じの乗り物だったな
0704名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 02:12:22.82ID:5qzjt2Bx
豊田市の図書館で社史を調べたけど、名鉄は愛環の株主だな
0705名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 06:55:22.61ID:qtVWyYVD
それなら豊田線を三河豊田まで延伸するよう取り図ることできなかったんかな。
0706名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 08:46:33.97ID:iHFzJ4ol
新豊田と豊田市を別駅ではなく一体型させることが出来ていれば、今頃上小田井発三河豊田行が走っていた可能性はあるが
国鉄岡多線時代にそんな発想は無かっただろうし、愛環開業時にそれが一案としてあったか否かの話かな
0707名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 09:04:44.09ID:M+B+Mfkc
>>705
というか、三河豊田は挙母線のトヨタ自動車前なので。。
0708名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 09:05:21.50ID:M+B+Mfkc
>>705
というか三河豊田は挙母線のトヨタ自動車前なので。
0710名無し野電車区
垢版 |
2022/11/09(水) 22:27:13.04ID:ZGCOJ85A
中水野・瀬戸市の上りホームも8連対応に延伸出来ないものか
こうすれば瀬戸口行きで後方4両施錠せずに済む
313系や211系だったら神領で切り離して入庫か高蔵寺で多治見行きと瀬戸口行きに分割とか可能だった
0711亀にゃん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:28:17.67ID:nptKuj0G
>>702
まあねえ、10年以上先の話だからわからないけど
もしかしたらイセを復活するかもしれないし
そもそも非電化区間の車両も電池式の電車になるかもしれないし
これからの技術革新で色々と変わるだろうからねw

廃線だけはないよww
0712亀にゃん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:28:55.71ID:nptKuj0G
>>698
それは君の思い込みじゃんw

万博の時だって直通列車出してたし君は一体何を見てきたの?w
0713亀にゃん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:29:44.52ID:nptKuj0G
>>710
それは多分やらないかな
城北線ができると愛環直通は全部4連になるだろうから
瀬戸口行きはそれまでのつなぎだよ
0714名無し野電車区
垢版 |
2022/11/10(木) 12:30:57.13ID:qGjpjuin
>>706
上挙母地区の大規模な区画整理・再開発とともに総合駅新設なら一体化可能かなぁ
0715亀にゃん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:23:49.14ID:o/POgSDh
>>706
そもそも岡多線が名鉄挙母線の線路用地転用なんだけどねw
0716犬にゃん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:12:38.12ID:o/POgSDh
てかリニア開業後くらいに城北線がすぐ開業するでしょ
実を言うと城北線ができて一番得するのは名古屋市交通局
如意車庫のバス職員を大量にリストラできるから(ていうかもう委託だけど)
この先の運転士不足を解決するには東海に頑張ってもらうしかないの
そのための敬老パス拡大だし

ついでに言うと勝川・高蔵寺停車の新快速ができれば上志段味あたりの地価が爆上がりするから
人口が一気に増えるだろうね
最近高蔵寺周辺の市バスがどんどん増便されてるし春日井市もバスターミナルの拡張してる

そもそも地下鉄の新規開業してないから新しい宅地開発できるのがここしかないんだよね
それにリニアの追い風も吹いてくるから城北線を急ぐしか無いってわけ
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/11/11(金) 12:42:34.90ID:Xy2jC9J+
>>716
城北線活用、小田井2面4線化
普通4-新快速3-特急1くらいのダイヤで。

楠あたりに新駅無理かな?
バスでかなり苦労してる地区だけど名駅まで20分とかになるから相当大きいのでは?と思ったりしてる。
0718犬にゃん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:20:58.24ID:o/POgSDh
>>717
新駅は作るだろうけど小田井の2面4線はやらないかも
城北線は線形いいから優等に抜かれることはないでしょ
本数もそこまで多くないし
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/11/11(金) 15:48:36.96ID:7fAkevc0
城北線が中央線に直結すると、立ち退き料せしめられると思い込んでいるやからが出てくるんですかね?
0720名無し野電車区
垢版 |
2022/11/12(土) 13:19:06.92ID:FhZPKdzB
如意らへんってど僻地だもんな
名古屋とは思えんくらいの陸の孤島
たしかにあの辺はバスが多いな
道細いのに
0721徳田都
垢版 |
2022/11/14(月) 17:47:08.24ID:h8olEg9g
ピーチライナーの高架って一応点検はしてるんだねぇ…
今日R155BPで1車線閉鎖してハンマーで叩いて点検してたな

また、上末の駅の階段のかたっぽがなくなってたよ
駅部分の解体も進んでいるのかなぁ?
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 21:17:22.40ID:5rdBvkyw
>>720
あの辺が名古屋市に編入されたて70年くらい経つけど、
公共交通機関は市バスと名鉄小牧線(味美)くらいしかないもんな
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/11/15(火) 07:57:45.58ID:vDpVS+hZ
>>718
小田井ー比良間に山田駅
比良ー味美間に楠駅作って、1時間あたり4本程度普通を運行するなら小田井の2面4線化必要かもしれんなと思った。
新駅を新幹線型の退避駅にする手もありだけど。
0724犬にゃん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:47:14.51ID:xndttRd1
>>723
たぶん比良を市バスの比良口バス停があるところに移設すればいいと思うよ
城北線はJR直営になるから地下鉄並の駅間にはしないし
JRの運賃制度だと短距離で利益が出るのは東京だけだからね
0725亀にゃん
垢版 |
2022/11/16(水) 08:12:07.29ID:xndttRd1
>>720,722
そうだね
上飯田線が出来るときに味美まで地下鉄に編入だったらまた違ってたかもね
区画整理して味美や味鋺までバスを走らせてたと思うよ

あの辺りは名古屋市としてもそこまで急に都市化するとは思ってなかったんじゃないかな
国鉄瀬戸線の建設を当て込んで家を買った人が肩透かし食らった形になっちゃったね
0726うさにゃん
垢版 |
2022/11/16(水) 10:26:48.68ID:xndttRd1
>>721
あれはまだまだ時間かかるらしい
厄介な構造物だわほんと
0727徳田都
垢版 |
2022/11/16(水) 12:52:10.89ID:OMw1N0pt
>>726
高架橋にぶら下がるような形だしね…
まだ道路をずらす余裕のあった上末で手こずるのなら、ずらす土地がない東田中はどーすんのやら?

つか、高架橋の点検って今日もやってんのな
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 08:25:41.40ID:MxfWYyhL
迷鉄は八事→赤池との交換の際に東大手→栄町だけじゃなくて大曽根→上飯田(少し東に移転)→味鋺を勝ち取ってれば色々違ったんだろうね
0729うさにゃん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:52:02.37ID:Dmd17McO
>>727
まあ道路を通行止めにしてでも工事せなあかんわな
負の遺産にも程があるw
0730亀にゃん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:55:55.26ID:Dmd17McO
>>728
当時はまだ縄張り争いでバチバチだったからね
もともと名城線は大曽根から小牧線乗り入れの構想もあったくらいだけど
理想はやっぱり大曽根で瀬戸線が枝分かれする形だったかな

名城線が市役所からまっすぐ楠方面に走ってて
国鉄が大曽根から名古屋まで環状線作ってたら最高だったかな?w
0731亀にゃん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:49:37.36ID:Dmd17McO
338: 名無し野電車区 (アウアウクー MM05-JzB8) 2021/03/19(金) 14:13:35.45 ID:b5N4uxNhM
城北線と勝川駅はね…
指令所の卓にも既に線路を繋げる準備がなされているという話

本当なら、将来の直通運転をバリバリ想定してますな

380: 名無し野電車区 (アウアウクー MM05-JzB8) 2021/03/19(金) 23:41:34.07 ID:Q70ZZGWYM
>>338についてはまるっきり知人から聞いた話なのでソースは無い
仮にあっても出せんわな

話半分で聞いとくれ

中央線の指令の表示板(前にあるでっかい奴)には、勝川駅の将来の配線がもう描き込んであって、テープで隠してある状態、だそうな
将来繋げるんだってさ


このネタは定期的に貼らないとね!w
0732名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 18:16:20.43ID:WhaOvh9Q
>>730
優等出せば
小牧ー栄町が15分
犬山ー栄町が25分くらいか?多分この方が良かったね。

あと、市役所や黒川あたりから楠や豊山方面に新交通システム出してれば、少なくともピンチライナーよりはマシだった気がする。

日暮里舎人ライナーみたいな立ち位置で。
0733名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 19:13:24.04ID:IqlTJEaJ
上飯田線は平安通から伸ばすつもりがないなら東に方向を変えて大曽根まで乗り入れてほしかった
平安通止まりじゃどこへ行くにも中途半端すぎる
0734名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 20:45:37.84ID:hazbRbV2
>>733
これな
やる気なさすぎ
0735亀にゃん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:50:45.35ID:Dmd17McO
>>733-734
本当は名鉄がそれをやりたかったんだけどね
名古屋市が路面電車の免許持ってたから妨害されちゃった

これだけは名鉄が可愛そうなところw
0736亀にゃん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:52:38.60ID:Dmd17McO
>>732
ピーチライナーは小牧から黒川まで伸ばしてたら廃止にはならなかっただろうね
名古屋空港にもアクセス便利だったろうし
まあバブル崩壊とかオイルショックとか色々あったのがね・・・w
0738名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 23:01:55.06ID:kyqAHYvX
名駅まで行かないことには結局同じだよね。
0739名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 12:22:10.72ID:Iyipb3Dc
>>737
新栄町もあくまで新栄町であって栄の中心部じゃないからなあ
まあ東山線に接続するだけでマシにはなると思うが
0740名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 12:23:00.28ID:0zFEei6+
新栄ってヤクザの事務所とラブホしかないやん
0741名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 21:31:43.79ID:Iyipb3Dc
>>740
芸術創造センターとか結婚式場とかマザック美術館とかあるで
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:03.40ID:Dxt4raAv
>>739
新栄町からさらに南下させて鶴舞に接続してくれたらいいのにな
JRと接続できたら利便性向上するだろ
0743名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:27.17ID:Iyipb3Dc
>>742
中央線よりは鶴舞線と接続することに意味がありそう
どうせなら神宮前まで伸ばしてしまえ
0744亀にゃん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:22:11.49ID:twt1MDtD
>>742
市電時代はそんなルートだったけどねw
今はもう人の流れが完全に名駅にシフトしちゃったから難しいかな
0746うさにゃん
垢版 |
2022/11/19(土) 08:08:51.62ID:twt1MDtD
新栄は副都心として開発に失敗したからなぁ
名駅にタワーズができてからはもう栄から東はずっと寂れっぱなし
もしタワーズがなかったら丸田町を中心に副都心計画が進んでたかもな
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 12:01:00.41ID:EkSl+iEe
名駅はJRにトヨタと資金力が他とは段違いの会社が本気で投資したのに対して東側は旧態依然のプロ市民企業だらけだからしゃーない
交通の便がいい名駅に投資すりゃ人が集まるのは誰がみても明らかよ
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 22:42:32.92ID:sOjrO0LJ
名駅は名鉄の再開発計画が遅れてるがどうなるんだろう?
テレワークが浸透してオフィス需要が見込めなさそうだし
何か中途半端なモノになりそうな予感がするが
0749うさにゃん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:43:28.48ID:twt1MDtD
そうそう
結局名古屋ってごく一部の大企業以外は地元のヤクザの寄り合いみたいな感じだし

まあそのトヨタも最近雲行きが怪しいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況