久留米市も旧佐賀市と旧久留米市の時は佐賀市面積127.49㎢と久留米市124.68㎢と、
都市の程度として比べようがあった(比べ易い対象だった)けど、
今はどちらも都市というイメージより色々な地域混ぜて住みやすい地域という印象だ。
どちらもすごい田舎の場所もあるし、一言では言えないよな。
面積比では佐賀市:久留米市=2:1だし。以前だったら久留米の方が都市でやや佐賀は負けてた。
デパートに行くにも福岡より近く手っ取り早い久留米は利点があったし。まあわかんないね。
西鉄電車通ってるから西鉄ある地域=福岡の一都市部(より下がる)という印象だけ。