X



西九州新幹線9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段) (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/09(木) 01:48:50.42ID:35skDVn40
●このスレでは主に2022年開業予定の西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います。
●下品なレスや罵倒などは禁止。安全・快適に運行しましょう。

「2022年秋に西九州新幹線が開業します」
https://www.jrkyushu.co.jp/train/nishikyushu/
西九州新幹線は、「全国新幹線鉄道整備法」に基づく昭和48年の「整備計画」により整備が行われている福岡市と長崎市を結ぶ路線であり、現在は武雄温泉・長崎間の整備を進めています。
武雄温泉・長崎間は、線路延長約66kmをフル規格(標準軌)により整備し、武雄温泉駅で博多・武雄温泉間を運行する在来線特急列車と同じホームで乗換を行う「対面乗換方式」により、2022年度秋頃の開業を予定しています。

開業予定駅
佐賀県:武雄温泉、嬉野温泉
長崎県:新大村、諫早、長崎

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629544851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0370名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:14:22.69ID:hcY4iMK40
>>368
だから、博多〜佐賀が黒字ならJRQが切り離すことは無い

赤字だから切り離す
0372名無し野電車区 (アウアウウー)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:11:21.20ID:Omw4dHWga
>>368
移行なんてするわけないだろ
そんな新幹線どころか特急すら不要なほどの至近距離で新幹線に乗るって頭イカれてんのか
佐賀〜博多は鈍行か準急でじゅうぶん
アホなことばっかり言うな
0373名無し野電車区 (スプッッ)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:14:17.82ID:DDY0zzPAd
>>372
だからこそ佐賀迄はJR存続で以西を経営分離
そして西九州新幹線は博多迄ノンストップ延伸が望ましい
0382名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 13:50:33.24ID:qU8I2QH40
大赤字で5年で廃止になろうが、佐賀としてはあんまり関係ないからね
それとも、廃止になったら困ると佐賀が泣きつくとでも思ってる?
0383名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:13:45.85ID:hcY4iMK40
元から博多〜佐賀区間はは赤字だから
長崎に往来の客が居なくなると、新幹線よりも先に佐賀県内の在来線廃線が確実ww
0385名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:27:33.74ID:M5C1k6BI0
>>359 >>369
だからそんなの(佐賀が合意できる方法とか)はないって。
佐賀だって新幹線は(ほぼ博多まで行って)乗り換えしてるのに、長崎ごとき端くれが
乗り換えしたくないなんて贅沢なんだってわっからねーのかよ。お前らは何様だよ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13183375998
0389名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:33:09.76ID:hcY4iMK40
長崎本線は、福岡県・本州と長崎県の移動者で黒字なだけ
佐賀県内だけなら大赤字

JRQは鳥栖〜武雄温泉を切り捨てたいのが本音ww
0390名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:46:02.40ID:M5C1k6BI0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10214464370

やば、答えが書いてある!

佐賀は街づくりからやり直しになるから在来線維持とかの他に気持ちを動かせるとすれば
佐賀の街づくりのやりなおしを代わりに長崎がお金出してくれるかってとこになると思う。
まあ、むりむり。
近鉄にフリーゲージトレインの予定?とあるから、それを見て、後は長崎の利用者の9割は博多までの予想や
利用者数は博多鹿児島でも2割しか運べてない?それに対して長崎区間開業がどんな動きを見せるか
含めてやりやすそうで最適解なら、のちのち様子を見た後再度FGTをするかという可能性もあるな。
未来なんて今は出来ないと思うことが急にできるようになることがあるから、そういう意味で未来予測は永遠に分からないものだ。
0391名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:47:25.47ID:gKPtqN+h0
>>383
線区別利用者数とかきちんと見て言ってるのかな?

長崎本線を支えてるのは佐賀-鳥栖(博多)の客と長崎-諫早の客。佐賀-諫早≒博多-長崎の客こそが赤字要因ですから
0395名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:35:23.03ID:M5C1k6BI0
>>390じゃなくって?
永久リレーを馬鹿にしたような言いっぷりで、FGTができなかったのが悪い、
(無理とわかってるから)FGTを持ってこなければもう終わったんだ。
って意味のない言い合いみたいな印象を持ちやすいけど、こうやって文章にされて繋がってると分かりやすいと思った。
あと、佐賀がうんと言うには在来線維持と設備費用だけみたいに言う人多いからな。
そこだけを言う人がいるけど包括的にはかみ合ってなくて、こうだからこうがわかりやすかった。
0396名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:26:55.56ID:hcY4iMK40
>>391
JR北海道は大赤字だけど、札幌近郊路線は黒字と思い込んでる人かなww
JR北海道の赤字の大半は利用者が多い札幌近郊でそれぞれの路線が数十億円の大赤字なんだよ、知らないのかよww

佐賀県の区間が赤字なのは軟弱な路盤でメンテナンス費用が高額だから
長崎・佐世保の特急で佐賀県の赤字を補っているだけ!
0397名無し野電車区 (アウアウウー)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:28:06.51ID:206HgOOta
>>381
Q リレーで良い
佐賀 リレーで良い
長崎 高みの見物

当たり前のことを書いてるのになぜ後ろに草生やした
精神病か?
0398名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:35:36.20ID:M5C1k6BI0
>>396
佐賀県の区間が軟弱な路盤でメンテナンス費用が高額だから赤字

どこにどう書いてあった?
空港経由で新しく作ることだったり、駅の近くに高速「道路」を建設することができなかったとか
新しくつくることが困難なのは知ってるけど。
0399名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:43:06.72ID:hcY4iMK40
>>398
お前はJRQが 鳥栖〜武雄温泉間を切り離す理由を知ってるのか?
教えてくれw

黒字なら佐賀県が引き取って佐賀県ウハウハw
0400名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:56:19.49ID:M5C1k6BI0
>>399
引き取るも何も県庁所在地から直接伸びる線でJRが管轄してないところなんて全国のどこかにあるの?
0402名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:09:33.51ID:M5C1k6BI0
>>401
まあ適当なデタラメ言ったのをはぐらかすなよ!
佐賀も地盤沈下はあるけど、全国どこでもわりとある。
http://www.env.go.jp/water/jiban/syuseki_data.pdf
http://www.env.go.jp/water/jiban/directory/41saga/chikugo/41_2019_1.pdf
白石地区、旧有明町・旧福富町・旧川副町が多いな。別に隠しはしない。
でもこれからJR管理する区間じゃないしな。
0403名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:24:01.74ID:hcY4iMK40
特急無くても鳥栖〜八代は残ってる
不要な鳥栖〜武雄温泉

その違いは?
0404名無し野電車区 (スプッッ)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:28:44.83ID:M0fcuiyDd
新幹線で所要時間があまり変わらない西九州新幹線開通後も特急を継続しよう
佐賀以東は経営分離も無し
そして西九州新幹線は博多迄ノンストップとすることで棲み分けすれば良い

一方で追加料金を取れない普通こそ
原則2連に減車及びワンマン化してかつ鹿児島本線との直通は全て取り止めるのが適正だと思う
普通こそ減らすべき
0406名無し野電車区 (スプッッ)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:35:13.64ID:M0fcuiyDd
>>405
長崎本線に4連は過剰
鹿児島本線直通も要らない
地元民しか乗らんような普通こそ減らせば良い
0407名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:35:36.34ID:hcY4iMK40
諫早〜長崎はフル新幹線化して特急が無くなってもJRQのまま

鳥栖〜武雄温泉は赤字で廃線か3セク
0408名無し野電車区 (スプッッ)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:41:54.62ID:M0fcuiyDd
特急誘導と新幹線誘導で客単価向上しよう
0409名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:39:15.17ID:62daG/bY0
特急かもめですら十分な輸送力なのに全フル新幹線とか不要不急
40万人割れ目前のヘボ都市のくせに贅沢言いすぎだ
0411名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:07:17.21ID:hcY4iMK40
>>410
馬鹿に馬鹿と言われてもww

思考力が無い本気の馬鹿すぎ
0412名無し野電車区 (スプッッ)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:08:23.45ID:H1xSzuDdd
>>409
それを北海道に言ってやるべし
0413名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:06:52.64ID:MYQPws0Q0
佐賀から博多は博多南線と同程度の料金体制にして通勤路線機能が維持できれば佐賀県は文句ないだろうが
それをするとJR九州の利益が原価ギリギリでなくなるからな

武雄温泉〜長崎、特に新大村(長崎空港アクセス拠点)〜武雄温泉は、高額でも6者合意しているので
佐賀県がホテルや旅館など宿泊施設に補助金を出してでも宿泊料金を低く抑えて
新幹線が高額でも宿泊料金を割り引きして、観光客の総額負担を減らして
観光客の温泉観光や西九州セット観光で長崎県長崎市に行く観光客の宿泊拠点に武雄温泉や嬉野温泉の宿泊施設を使ってもらう方法をすればいい

あとは、吉野ケ里遺跡の吉野ケ里公園にも駅を設けて、観光シーズンだけでも全列車停車とか
場合によっては北陸新幹線(長野新幹線)の軽井沢のような一部列車の発着点として博多方面と長崎方面(新大村駅発着列車)を双方で
長崎空港空路客も博多経由客もどちらもつかめる体制にする
0414名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:11:35.55ID:MYQPws0Q0
>>412
北海道は札幌市だけでも人口190万人以上で200万人近い
青森県も北海道側からの人口後背地の逆流利用にも期待してミニ新幹線でもよかったはずなのに無理してでもフル規格にした
一方、長崎県は50万人いる時に国土強靭化で田中角栄の時代に無理してでもやらなければいけなかったのを先延ばしし
愛媛県松山市も合併で人口を伸ばしているが、周辺含めた需要パイでも松山の四国新幹線に負ける
最悪な新幹線のくせに、佐賀県を植民地のごとく見下し
福岡県や鹿児島県や熊本県にまで、博多南線や九州新幹線(鹿児島ルート)のみずほやさくらを減らしてでも乗り入れさせろとか山陽新幹線までの道を開けと
自分勝手な主張をして総スカンを食らうこと間違いなしだなw
0415名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:11:36.09ID:MYQPws0Q0
>>412
北海道は札幌市だけでも人口190万人以上で200万人近い
青森県も北海道側からの人口後背地の逆流利用にも期待してミニ新幹線でもよかったはずなのに無理してでもフル規格にした
一方、長崎県は50万人いる時に国土強靭化で田中角栄の時代に無理してでもやらなければいけなかったのを先延ばしし
愛媛県松山市も合併で人口を伸ばしているが、周辺含めた需要パイでも松山の四国新幹線に負ける
最悪な新幹線のくせに、佐賀県を植民地のごとく見下し
福岡県や鹿児島県や熊本県にまで、博多南線や九州新幹線(鹿児島ルート)のみずほやさくらを減らしてでも乗り入れさせろとか山陽新幹線までの道を開けと
自分勝手な主張をして総スカンを食らうこと間違いなしだなw
0416名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:21:16.57ID:hcY4iMK40
大赤字の北海道新幹線、国の税金で肥満体のようなデブ都市になった札幌は将来は転げ落ちるように過疎化する
第二の夕張
0417名無し野電車区 (アウアウエー)
垢版 |
2021/09/24(金) 23:33:26.40ID:UgdPwnhGa
予想スレなんです!
要望苦手なんでここにわざわざ書き込んでるんで西九州京阪南海東武京成東日本東海西日本以外のどっかのスレに移って下さい。
このスレが決まってるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァワタシROMれないですゥ怖いですゥ統一厨の人ォ!!!
イヤァァァアアアアア!!統一厨がいるぅぅぅううう!!統一厨がいるぅぅぅううウウ!!!!

気持ち悪ぅういい!ロリコン!ペド!

イヤァァアアアアアアア…!!
予想スレなのに要望してるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥウウウ!どうして統一厨がいるノォォォオオオオオオ!!?
どうして統一厨がいるのヨォォォォオオオオオオ!!!!!
あっちいって!!!!
予想スレです!!!!
開業予定後予想スレですあっちいって下さい本当に気持ち悪いです!!!
統一厨怖いです早くあっち行って下さい、イヤァァァアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
あっちいって下さい!
(ここから泣き出す)
誰か言って下さい…  ○○の人… なんで統一厨がいる○○…(○の部分聞き取れず)
予想スレなのになんでいるんです…
0418名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 00:23:46.12ID:mXqNAUh50
>>413
通勤通学ってほとんどが佐賀県内同士を行ってるだろうに不満はないとかないだろう。
博多⇔博多南の一方通行行き来の一路線間じゃないんだし。

佐賀県がホテルや旅館など宿泊施設に補助金を出して>なんでそこまでしなければ・・・
観光シーズンだとかも意味不明なんですけど。
他人の土地で新幹線ひとつで妄想するのやめてください。
0419名無し野電車区 (スッップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:03:08.04ID:V+0OXg50d
>>415
だから博多折り返しか岡山こだま乗入れで
のぞみとの対面乗換による利便性向上をすれば良いのである
そうすればみずほ、さくらを犠牲にすることなく
たった一度の対面乗換で名古屋にも行ける

一切経営分離を認めない佐賀県といい
一切並行在来線を認めないJR九州といい
どこも譲歩せんから永遠に進まないのである
少子化が進む前に折衷案を作り
さっさと西九州新幹線博多延伸を実現すべし
0420名無し野電車区 (スッップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:05:47.59ID:V+0OXg50d
一番最悪なパターンは遅くて維持費かかり中国に利益を受け渡すことにもなるFGT
その次がJR九州、長崎県、佐賀県がどこも譲歩しないまま凍結化
そうならんように折衷案で早急にフル規格博多延伸を実現していただきたい
0422名無し野電車区 (スッップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:09:40.81ID:V+0OXg50d
>>421
わざわざ佐賀や新鳥栖に止めるからいかんのである
武雄温泉迄ノンストップで所要時間短縮し
のぞみとの対面乗換及び福岡空港へのアクセス向上で
観光客を誘致することでビジネスを展開すべきである
0423名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:36:09.55ID:j+bBi5b+0
>>420
技術的にもそれしか選択肢はないんだから、そうなるしかないよ
フリゲなら国産の今のフリゲを無理してでも暫定投入し
金食い虫の維持費は国土交通省が責任もって負担するか財務省が特別予算を出すしかなく非現実的
スペインのタルゴは動力集中方式の客車で動力の電動機(モーター)が客車本体についていないので
在来線区間は貨物列車用の電気機関車やディーゼル機関車で牽引できるが、肝心な西九州新幹線区間も九州新幹線区間も電気機関車なんか存在しないし軸重制限で無理
ロシアのフリゲは標準軌から広軌に広がる側で変更差はわずかで全くハードルも条件も異なって参考にもならん
そうなれば消去法で残るのは中国だけ
ミニ新幹線を財務省が新幹線予算出せない(国土交通省は出せると言ったが)と明言してしまったので
ミニ新幹線自体が不可能
しかもフリゲと同等以上条件で在来線を狭軌かつ複線の機能を維持するためには、複線3線軌や複線4線軌しかなく
複線3線軌なら橋全部架け替えなど運休が長引く上に費用もかかり、財務省予算なしでとてもできるわけがない
フル規格なら並行在来線の経営分離問題が不可避で、沿線人口と需要的にも佐賀市が20万人以上いようが容赦なく経営分離するしかない残りカスしか在来線需要は残らない
だからリレー永久になってしまう

フリゲなら国産失敗で中国の得体の知れないやつの一択
フル規格なら並行在来線捨てても良いぐらい、今の在来線特急から値上げしない=博多南線(あるいは上越線のガーラ湯沢)程度の安価に妥協する

並行在来線も首都圏のべらぼう高額運賃の東葉高速鉄道や埼玉高速鉄道のようなことは避けなければならない
東京の企業に千葉県民や埼玉県民が雇用されて通勤するのに短距離のくせに、恐ろしい金額で通勤手当を満額出してくれなくて自己負担するしかない最悪のパターンだし佐賀県だってそれを懸念している
それをやられたら、福岡県の会社付近に移住するしかなく佐賀市民激減で佐賀県全体の経済が立ち行かなくなるわけだしな
安価な在来線の特急街道だからこそ福岡県福岡市の博多経済圏を拡大できて恩恵にあずかれるわけだしさ
0424名無し野電車区 (スッップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:40:06.97ID:V+0OXg50d
>>423
だから武雄温泉〜博多ノンストップでフル規格延伸し
佐賀迄はJR存続していただきたいと主張している訳である
これならフル規格で長崎嬉野武雄の観光客誘致ができて佐賀の通勤需要も維持できると考える
0429名無し野電車区 (スップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:47:31.24ID:x8w6EZTxd
>>428
それは特急廃止を主張する者に言うべし
特急存続かつ博多迄JR存続すれば
博多への通勤需要は十分確保される
0433名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:00:17.44ID:j+bBi5b+0
特急といってもかもめ(佐賀発着列車もある)だけでなく
みどりとハウステンボスもあり
長崎県内でも佐世保方面はそれら直通特急がなくなると困るわけだし
仮に強引にでも佐賀駅経由でフル規格新幹線ができた場合は
途中の武雄温泉などで乗り継ぎで対面乗り換えも不可能で、乗り換えに6分程度は要する階段移動の乗り継ぎになるわけだ
佐世保は人口25万人で佐賀市よりも若干多く、政治力や影響力は長崎県内で言うまでもない

そして長崎県内での長崎市との誘致合戦でスーパー特急のメインルートは長崎市に譲歩する代わりに、直通特急のみどりとハウステンボスは新線を分岐するまでの区間を走らせて高速化して便乗できるなら良いという条件で譲歩しているが
ミニ新幹線すら不可能(トンネルがあるので車両限界に抵触する3線軌不可、車両限界拡大しないなら4線軌でやるしかない、それか近くに別トンネル掘り直して車両限界拡大するしかない、財務省も予算出せない)
フリーゲージトレインを現状性能でも暫定投入するか、スーパー特急で狭軌でやる以外の直通手段がないわけで
それで佐賀県側と連携して人口が40万人〜50万人程度の政治力や影響力を持って長崎市に匹敵あるいは上回る力をもってしまっているんだから仕方ないし
JR九州だって長崎市40万人の需要や長崎〜博多の需要ももちろん美味しいしフル規格で時短が実現し単価が高くなれば原価が少し高くなってもおつりがくるが
佐世保方面のみどりやハウステンボスの需要も蔑ろにできないのが実情だな
当然、新幹線を3線軌にするとか4線軌にするとかも非現実的なので、みどりとハウステンボスを廃止切り捨てにするか区間短縮でリレー化する以外の選択肢はなくなってしまうよ
0434名無し野電車区 (スップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:09:34.84ID:x8w6EZTxd
>>433
武雄温泉〜博多ノンストップなら区間短縮かリレーでも十分
例え乗換が増えたとしても所要時間は大幅に短縮できるため佐世保も利便性向上する
のぞみと対面乗換できれば大阪、京都、名古屋からの観光客誘致もできると考える
0435名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:25:23.01ID:mXqNAUh50
そもそも長崎にそんなのしてやる必要がない。
国は原爆の件とかで借りがあるとしても佐賀に長崎には借りはない。
そして国とも武雄区間まで新幹線開業で相殺したはずだ。
佐賀に対して国に対するがごとく色々頼んでくるのがすごい迷惑だし恥を知れ。
おまえらの我儘を聞くマシーンではない。
0437名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:29:32.95ID:j+bBi5b+0
>>434
それならどういうルートを想定しているんだ?
福岡県の協力が未確定、むしろ否定的で四国新幹線の岡山と同じ立場なのに
博多駅ホームや線路容量、特に博多南線と線路共有の線路容量をどう解決するのか?
九州新幹線は使わなくて済むので、みずほやさくらと競合や容量の食い合いをすることはなくなるが

純粋に博多〜長崎だけをターゲットにするので、有明海横断のように非現実的
もちろん、BCが1を下回って国が予算出せない可能性も高いし
長崎県自費負担でも恐ろしい料金で通常の新幹線の2倍ぐらいの特定料金を取らないと採算が合わず
利用者が極少で閑古鳥が鳴くのは明白だな

有明海横断と福岡県経由は全てNGとなれば、佐賀県内を通り抜けるのと
佐賀県の要望に配慮して佐賀空港を活性化を含めて活用しつつ、わざと佐賀市(もちろん市街地)から遠いところを通って競合を避けて並行在来線分離問題を避ける
佐賀空港と長崎空港と福岡空港の3空港ダイレクト輸送とハブ空港利用を促進するしかない
空路観光客が佐賀空港と長崎空港のどっちを使っても武雄温泉と嬉野温泉にすぐ安価で移動できる新幹線、できれば佐賀市は避ける代わりに吉野ケ里遺跡の吉野ケ里公園までは通して吉野ケ里観光を強化する方法もある
0440名無し野電車区 (スップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:33:45.94ID:x8w6EZTxd
>>437
岡山こだまのスジを長崎へ延長
博多南線を16両対応化
長崎のみならず大村、嬉野、武雄もターゲットになる
新大阪地下ホーム新設なんかより遥かに安上がりだと思われる
むしろLCCに客を流しかねない上に非常に遠回りな佐賀空港ルートこそあり得ないだろう
所要時間短縮が優先
0441名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:42:17.30ID:j+bBi5b+0
>>429
財務省が予算出さない(時短にならないので)
鉄道模型を買うのに鉄道趣味ではない配偶者など家族を説得してお小遣いを増やすみたいなことを考えればいい
財布を握っているのは金銭管理の金庫番の財務省
鉄道を管轄しお金を使って技術も便益も担当するのは国土交通省
鉄道のての字も知らない金庫番の財務省に対して国土交通省は「車両が変わるだけでつなぎ目部分のアプローチ線を作れば直通できる夢の技術」とプレゼンしてフリゲで6者合意したのに
それが頓挫したからミニ新幹線、それもトンネルがあって3線軌は無理で4線軌にするなんて財務省が予算許可するわけないだろ
車体が小さいマイクロ新幹線にでもして車両限界に抵触しないようにするのか?
トンネルを掘り直さなければならないので橋全部架け替えより難易度も費用も大幅に増える
結局、フル規格を通せるぐらいの費用で財務省は予算出せない、長崎県側が県議会や県知事の県全体の政治体制と数の力で佐世保を軽視して出さないで終わりじゃないの?
いくら人口が多いとはいえ、長崎県内の県政競争では佐世保市近辺では長崎市近辺に勝てないし
それにハウステンボスは特に速さは少し遅くても直通が絶対に必要(ハワイアンズの送迎バスが東京まであるのと同じ)だから
5分や10分など軽微な時間増加してでも、直通を選ぶ=フリゲの軌間変更タイムロスがあっても直通と同じ
それができなくなればハウステンボスにとって致命的になるんだからさ
0442名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:48:50.65ID:mXqNAUh50
>>437
長えな。だから、観光地や旅の行き先は武雄嬉野だけじゃない。唐津もあれば有田もある。
なぜみんなそこしか行かない前提なんだ?温泉なんて佐賀西部+佐世保どこでも
肌がつるつるになる炭酸水素ナトリウム温泉沸いてるぞ。
0443名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:52:36.04ID:mXqNAUh50
狭い場所に住んでる人って本当人の行き先や流れを一つに決めたがるよねー?自由のない県民性やわ。
0444名無し野電車区 (スップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:59:33.92ID:x8w6EZTxd
>>441
それは佐賀空港とか船小屋とか訳わからん遠回りなルートにするからいかん訳で
武雄温泉〜博多ノンストップなら大幅な所要時間短縮となる
所要時間をアピールし博多から近いというイメージを定着させることでより多くの観光客を誘致できるのでは?
>>442
有田も武雄温泉でフル規格新幹線に乗換した方が圧倒的に早い
唐津は筑肥線なのでそもそもこの話に関係ない
0445名無し野電車区 (ワキゲー)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:52:35.27ID:7q+40itvM
>>437
>佐賀県の要望に配慮して佐賀空港を活性化を含めて活用しつつ、わざと佐賀市(もちろん市街地)から遠いところを通って競合を避けて並行在来線分離問題を避ける

佐賀市を外しても、博多と長崎を繋ぐ限り並行在来線問題は解決しないと何度言えばわかるんだ?
0448名無し野電車区 (スップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:21:32.55ID:x8w6EZTxd
>>445
佐賀迄JR存続すれば良い
わざわざ肥前山口以西から博多へ通勤する者なんて殆どいないだろう
>>446
少子化で衰退の一途を辿る在来線よりも
観光客誘致でまだ見込みのある新幹線を優先すべき
0451名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:02:03.79ID:j+bBi5b+0
>>450
貨物もハウステンボスとみどりもあるんだぞ
単線の唐津線などを含めた狭軌直通ネットワークを形成しているんだぞ
それで標準軌にして狭軌を捨てろなんて愚策ができるわけない
複線3線軌も複線4線軌も全て財務省が整備新幹線予算出さず国側負担の7割がなくなる
狭軌かつ複線は必須
0452名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:02:25.87ID:6Dw/2r+70
>>438
営業しながら3線化してスーパー特急規格に変更、在来線と繋いで、スーパー特急として運用。
N700Sは2両増結して鹿児島に転用、で解決。
0453名無し野電車区 (スップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:03:10.18ID:x8w6EZTxd
>>449
確かにどうでもいいことである
話を脱線させるべからず
0454名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:04:46.85ID:qcCYTFZt0
長崎の大きな勘違いについては言いたい事があるが、これは来年の開業の日まで黙っておこう
一ついえるのは、いまだに佐賀に文句言ってる暇があるとは、長崎も随分とのんきなもんだってこと
0455名無し野電車区 (スップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:04:54.53ID:x8w6EZTxd
>>451
だからこそ
武雄温泉〜博多ノンストップで新幹線を延伸し
特急も存続することが望ましい
0456名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:19:44.45ID:j+bBi5b+0
>>452
PC枕木など枕木ですらないスラブ軌道で標準軌専用なんだぞ
レールの間に穴があいているのにどうやって営業中に3線軌にするんだ?
それができるのは青函トンネルのように最初から想定して枕木ベースで3線軌対応にしている場合だけ
それをご丁寧に排除wした標準軌専用のスラブ軌道でできるわけがない
転落防止ステップならミニ新幹線車体であれば可能だが、軌道は狭軌追加はできない
ホームドアから何から何まで車両側とホーム側で転落防止の隙間穴埋めを含めて全部やらないといけない
0459名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:52:52.99ID:j+bBi5b+0
>>458
それで当選できるかな
今で言えば新幹線をおくびにも出さず
コロナ対策に専念した佐賀県議会議員のだれかをコロナ対策には無能な山口知事を破るための刺客として次の知事選に立候補させて当選させるぐらいしか方法はなさそう
それでも当選する保証はなく、落選する可能性が高い
コロナが長引けばコロナ対策には有能だけど新幹線には反対の知事になる可能性もある
0460名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:54:40.74ID:vJ//hoS00
在来線はJR九州が管理
佐世保〜博多特急1本/h維持
佐賀〜博多快速1本/h維持
長崎県が工事負担
佐賀県は佐賀駅工事負担

結局こうなる
0462名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:00:53.81ID:FauSPZrn0
今から送り込んでも間に合わんでしょうなあ 開業の日がタイムリミットだと思うよ
長崎としてはリレー開業したら不便さが周知されて全線開通の機運が高まると思ってるんだろうけど、実際にはリレーが日に日に定着化して、もうこれでいいやになるよ
だからこそ長崎はどんな手を使ってでも開業までに佐賀から着工の言質とっとかなくちゃいけなかった
0463名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:04:51.13ID:m7nhxC9o0
>>448
>少子化で衰退の一途
なら観光客も衰退の一途になるのだけど
つか観光客だけで新幹線が維持出来るとでも?
0464名無し野電車区 (スップ)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:13:18.16ID:x8w6EZTxd
>>462
高速バスに流れてしまわないか心配である
全線経営分離に拘るJR九州と新大阪直通に拘る長崎県のせいで延伸が凍結して赤字化したら本末転倒であり
自ら首を絞める行為となりかねない
そこを懸念している訳である
>>463
ビジネスユーザーもいるだろう
そして外国人観光客も誘致していこう
0466名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:27:21.88ID:j+bBi5b+0
高速バス対策はいよいよ独占禁止法側を改正して
JR九州バスしか参入禁止、もしくは平等に全社参入禁止で博多〜長崎の需要を完全に新幹線に一本化独占するしかないだろう
安い運賃料金を認可しない(安全性とか適当にもっともらしいことを大義名分に建前、実際は新幹線と競合されて客を奪われては国のメンツ丸つぶれなのが本音)
あまりに安い格安バスで事故が起きてメスが入ったのは紛れもない事実なわけで、その延長で会社取り分半分と運転士に折半で還元し、労働時間削減と休憩時間確保と安全投資として

逆に佐賀〜博多は実証実験と在来線特急と競合してもらって客を奪ってもらってプロパガンダで新幹線建設に世論を誘導する社会実験で積極的に参入を促せばいいし
補助金をフリゲ失敗のお詫びとして投入し安価運賃料金でも認可し
自家用車を辞めてバスで通勤通学を促して渋滞防止とか適当に大義名分を作って行うしかない

それぐらいできなければリレー永久だな。
0468名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:51:01.20ID:j+bBi5b+0
>>465
廃止したら長崎〜博多の移動方法と
佐賀県とJR九州の上下分離で佐賀県が設備買い取ってJR九州が運行する契約はどうなるんだ?
JR九州は肥前浜〜諫早は非電化にしてしまう計画だし
それを全部やめて在来線特急のかもめを現状通り存続させるのか?
廃止したら電化設備を復活させるかディーゼル特急にするしかない
逆に佐賀県は特急かもめの現状の佐賀発着をそのまま肥前鹿島まで伸ばしてもらう形で需要が残ればいくらでもやりようはある
0469名無し野電車区 (ワントンキン)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:57:21.80ID:5tP1ZvRcM
このセンセは良心的で、市川海老蔵のカミさん小林麻央の本当の死因ほかを例に、日本の巨大で悪質なガン利権の闇について、自身のYouTubeチャンネルやJRPtelevision(朝堂院大覚のチャンネル)などで、必死に訴えかけていた人。
九州新幹線長崎ルートの新鳥栖〜武雄温泉については、どう考えているんだろうな。並行在来線経営分離問題などは、佐賀県内でも佐賀市こそが一番の当事者だと思うんだが。



【佐賀市長選】医師が正式出馬表明 「コロナは科学的根拠がない、人工ウイルスだ。 ワクチン接種とPCR検査、マスク着用の即時中止を」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632539646/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況