>>29
新幹線鹿児島ルートについても意見を。
長崎駅と違い背後に宮崎県が控えている鹿児島駅については、九州新幹線全通
成功例を2匹目のどじょうと長崎が元々早く欲しがってたのを浮かれて更に新幹線を
推し進めたのと同じくJR九州もその点には気づいてなさそうだったけどね。


宮崎県は(鹿児島と九州新幹線取り込みエリアの熊本や鹿児島も言えると思うが)、
県面積が大きく深い山々で他県移動を封鎖されてるような状態のため、
佐賀県民が普段県外に出て福岡・長崎・大分・熊本などに平日や休日に頻繁にぷらっと移動して日帰りで遊んで
少額のお金を使うという生活スタイルがそもそもない。

日帰りでどこか行こうとしても県面積が広すぎ県内もしくは長距離の旅になるため、
普段地元の近所でお金使わず遊ぶというのが一般的な為、まとまった連休があれば、
その貯めたお金を買い物や旅行や交通費やらに
豪勢にドカンとお金を使う県民性というか生活スタイルがまず存在する。


長崎はどうだと考えれば、まず背後には島意外にないし、
特に近隣県の協力といって佐賀を挙げても、佐賀は小面積県なので普段からちょこちょこと
使っていくので宮崎の事例とは真逆で新幹線など交通費に馬鹿高いお金を支払うなんてしなくなる。

長崎も中韓からとか増えれば可能性もあるけど、コロナがあるし、
日本国民自身が国内にくることをちょっと嫌っちゃってるからね。

長崎も愚かだがJR九州も見通しが甘いのがちょっとね。