X



★★★★秩父鉄道Part45★★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/09/30(木) 16:04:26.70ID:g/dZX21u
共産・山添議員を不起訴 鉄道撮影で線路横断
https://www.sankei.com/article/20210930-FQ6CQRVFDFL2ZDHKR23E26CYAA/

埼玉県長瀞町で昨年11月、鉄道写真を撮る際に横断禁止の線路を渡ったとして、
軽犯罪法違反の疑いで書類送検された共産党の山添拓参院議員について、
さいたま地検秩父支部は30日、不起訴とした。「犯行内容など諸事情を考慮した」としている。
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/09/30(木) 18:48:14.50ID:uFfVPciY
>>2
他の交通系ICカードが使えないから却下
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/09/30(木) 18:59:00.63ID:rTr9G4YR
チチカでしょ
パスモだと莫大な保証金必要だし
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/09/30(木) 19:00:18.52ID:rTr9G4YR
それにパスモなら、
パスモを導入します!ドャっ
と、発表するはず
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/09/30(木) 19:32:17.08ID:sm0vB0XK
PASMOかSuicaのどっちかだろうな。
西武線からの直通がある以上、このどっちかにしておかないと直通客の改札の処理が面倒になる。

寄居駅、東上線の改札だけでも独立させた方がいいと思うぞ。
秩父線を一旦出場させて改めて東上線に入場、って形にすれば、ただでさえややこしい
ICカードの運賃計算が少しは楽なる。
東上線にやる気のない東武なんだから、秩父線直通を要請したって絶対再開させるわけがない。
駅の構造上も改札を独立させやすいし。
0009東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/09/30(木) 19:50:34.22ID:gO7YJWru
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/09/30(木) 21:41:22.77ID:mDOOP1fN
SFパレオカードでいいだろ
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 06:44:51.34ID:7fZqpIQn
VISAMasterタッチにしたら反応遅くて渋滞しそう。
コンビニで使っても遅くてイライラする。承認いちいち取るからだろうけど後発なのにあの仕様は駄目だ。でも世界標準らしいが。
やっぱSuikaやPASMOが便利そうだ。
0014名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 10:37:17.67ID:AGHe37aB
VISAMasterタッチは音が電車に乗るというより、飛行機に乗るという感じだよな。あれ。
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 11:24:27.96ID:ZmMZ21Ad
>>13
それをガラコパスというなら日本の鉄道依存をなくさなければ解消することはない
それは車社会化進行させねばならない
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 12:23:57.84ID:h4NKe73u
>>15
日本はガラパゴス仕様の国
携帯のPDCはさておいて

湘南モノレールのICカードもガラパゴス
後にスイカパスモ仕様に変更
JR各社も同様

世界ではインドの田舎のボロ機関車まで使用してるシングルアームパンタを国策で最近まで国策で国産品保護のために使用不可
後にパテント料を払えば国内生産可に

秩鉄もガラパゴス乗車システムを採用すれば
システムは簡素化され安価になるメリットもあるが
湘南モノレールみたいな事になる

日立はガラパゴスから日立発の汎用化に失敗したからモノレール路線をJR東日本などに売却した
いわゆる跨座式モノレールね
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 12:27:51.31ID:h4NKe73u
正確にはガラパゴスと言うより
自社でしか使用出来ないシステムはガラパゴスと言うより
正確にはスタンドアローンだけどね
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 13:13:16.90ID:n8rqWCze
うちの近く走ってる東急トランセ代官山ループラインも独自IC だったな
多分これになりそう
0020昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/10/02(土) 18:34:22.17ID:oyle1vd5
西武鉄道かわら版10月号に
「回生電力貯蔵装置の設置。
山口線(レオライナー)がすべて、回生電力貯蔵装置」に貯蔵し、
電車が力行(発車・加速)するときに貯蔵した電力を再利用することで、
運転時の総電力量を削減し、省エネ化を図っています」
みたいに書いてあるけど。
新旧2000系や3000系のような電力回生ブレーキとおおまかに同じもんなの?

今は変電所が改正されたからいいけど、
変電所改正前も新旧20000系や30000系が西武秩父線(吾野以西)に入ってたけど、
あれであまったブレーキはどうしたの?
3000系らが入るような臨時列車がバンバン走ってる時はほかの電車が回生を再利用できるといっても、
人身事故とか起きたらアレだし、そもそも発電抑速ブレーキなしで山岳地帯に入るのは危ないのでは?
(中央線の青梅〜奥多摩は山深いが勾配はゆるい)。

まあ瞬間的な勾配なら上りで高田馬場到着直前とか、20000系や3000系が行くことはないけど練馬からメトロに入るところだろうけど、
西武秩父線みたいに断続的に山岳地帯のところを普通の制御方式とブレーキでどうやって?

ニューレッドアロー100000系も1編成だけ抵抗制御ではないのがあったけど確か西武新宿線でのみの運用だったはず。

まあ回生したブレーキをどうするのと言い出したら、山岳地域とか関係なく、
終電の池袋発各駅停車保谷ゆきの30000系や20000系の回生された電力はどうなるのかってことになっちゃうけど。

ってかそもそも電気って溜められないんじゃないの? 電池だって化学反応で電気起こしてるだけで蓄電っていうとちょっと語弊があるし。
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/10/02(土) 18:38:34.15ID:oyle1vd5
高崎線スレで揉めているっぽいが「熊谷」の正しい発音はなんだ?

そもそも日本の地名で平坦に発音しない地名なんてあるのか?
北関東方言だと西武線の「清瀬」はアクセントの位置が違うだろうけど、発音が抑揚って意味では地元民と一緒だし。
強いて言えば高麗と吾野がちょっと抑揚ある?

「高麗」は「駒」よりは抑揚ある言い方するし、「吾野」もまったく平らな発音ではなく「が」を少し強く発音するかな?
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/10/02(土) 18:59:32.47ID:zBGDL94c
熊谷と周辺民は平坦に発音、NHKなどテレビの発音は「ま」にアクセント
永遠のライバル館林は「て」を強く発音してるね
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/10/02(土) 21:13:19.37ID:S4PONNj2
ネット情報で現況を見ると熊谷と
羽生に自動改札、他は簡易改札
だろう。
簡易改札でも乗降客が高めの駅は
2セット設置になるんだろう。
チャージ機設置駅はどうなるかな。
0024名無し野電車区
垢版 |
2021/10/03(日) 21:08:04.18ID:NyAH9nHO
>>20
スレタイ100回読め。
そして西武池袋線スレで聞け。
0025ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/10/04(月) 18:56:30.18ID:bCfcu1sJ
>>20 補足
西武鉄道かわら版10月号2021には、
「この取り組みは2020年10月号でもご紹介しています」だとさ。
1年前もまえの、かわら版を取ってあるわけないだろ。

と思ったら「WEBサイトより併せてご覧ください。!」ともあったから
西武鉄道公式サイトで読めるなdろうか>過去のかわら版
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/10/05(火) 14:56:18.22ID:pvqL02CQ
>>23
チャージは美女かイケメン車掌を車内循環させれば他社分までチャージしてくれて秩鉄大儲けなんて行かないか。
ちょっとしたサービスすれば良いかも。俺はスマホで記念撮影させてくれるサービスが良い。そしたら遠回りしても秩鉄利用する。でも今はクレカチャージが普及してるからだめかな。
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 09:30:36.81ID:uLszre0k
>>27
西武2407Fを譲り受けるべし
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 13:29:16.98ID:w3dTtLzc
今更一般車に鋼鉄車なんてタダでも貰わないでしょ
急行用ならまだしも
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 17:24:05.03ID:ThXRW6ZW
>>30
ステンレス車も鋼体車に含まれる
表面にステンレスを貼り付けてるだけだから
アルミ車は全体もアルミで出来てるから違う
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 17:36:53.34ID:LP7rcOXz
>>31
鉄道会社にとってはセミステンレスであっても塗装コストを省けるだけで十分なのだよ
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 17:49:55.37ID:ErliUyJH
塗料の費用と重量が消えて車両が軽くなって加速時の消費電力が少なくなって
ただ自動車などに突っ込まれて車体の傷は消えないけど
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 17:51:06.04ID:lV2sGClJ
西武2000系2連は永久直列とかで高速走行むいてない
0036昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/10/06(水) 22:18:05.16ID:UlzEc2rJ
西武鉄道かわら版2021年10月号
P2
<車両でのエコ活動>

●熱線反射フィルムを導入
車内で快適にお過ごしいただけるよう、窓ガラスに紫外線の透過や温度上昇を
抑制する「熱線反射フィルム」を導入しています。
(導入車両:20000系・9000系・6000系・4000系・2000系(一部)

◆001系・40000系・30000系はUV(紫外線)・IR(赤外線)カットガラスを採用しています。
0037ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/10/06(水) 22:20:12.81ID:UlzEc2rJ
なんで全部、UVカットにしないの?
UVカット窓ガラスは、最初からは作れるけど、後から改造するのは無理てこと?

あれ、でも30000系が出た時ってもうUVカットの技術あったよね?
車は知らないが電車だとE231か209系か、要するに遮光幕がなくなった代わりにUVカット窓になったんじゃんかった?
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 23:39:04.89ID:IiU87WG1
>>37
死ねクソ野郎
0039名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 00:13:29.54ID:/7g4h3TN
そもそも電車の窓の幕(遮光幕)っていつからなくなったの?
窓が開かなくなったと同時だった気がするからJR209系からかな?
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 21:13:59.60ID:rgjQBvxL
デキ105が茶色になった
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 16:44:46.54ID:DMhCA/rE
機関車なんぞ塗り替えてる暇があるならICカード導入準備のピッチを上げろや
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 15:48:21.40ID:ufZqmeNE
撮影会イマイチだったなあ
線路上の規制ロープの張り方良くないし、ホーム上には規制無かったから、
前の奴が退かない限り何も撮れない
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/10/12(火) 15:14:51.57ID:U+R9gbmT
電車の運営だって今市なのにイベントの運営とかもうね
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/10/13(水) 10:01:37.52ID:Ol2xpxUR
>>44
後ろから肩口で撮影する失礼な奴が多かった、
とてもじゃないが5000円も支払って行くような内容の撮影会じゃなかった。運営はロープをはみ出して撮影していた人にも注意しないし、時間が来たら退場してくれとメガフォンで言うし。有料撮影会の意味がなかった。
もう二度と行かない。
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/10/14(木) 19:54:08.61ID:WLhMV9+2
やっぱりデキは青か茶がいいね。
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 05:53:49.53ID:3p99YSQn
秩父夜祭りの屋台でタコヤキ買ったら、
普通のたこ焼きはタコの断片が入ってるが、
小さいタコが丸々入っていた。
あーゆーたこ焼きて、なんて呼ぶんだっけ?
たしかなんか名前がついてたはずだが
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 00:16:52.73ID:pILC1dBp
西武の週1乗り入れだと線路の錆びとりができないから、
毎日回送で一本は御花畑&影森に行くはずですが、
それを確認するために丸1日横瀬駅ホームにいたら風邪をひいたんですが、
この場合、秩父鉄道または西武鉄道を民事で訴えれば賠償金を貰えますか?
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 07:27:51.87ID:MV7SXrmp
>>53
自己責任自業自得で風邪をひいただけで何で民事なの?
0055昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/10/21(木) 22:35:53.06ID:7GjiU7BL
裁判官はバカも多いから裁判に絶対はないけどねw

横瀬駅の待合室はなぜ改札の外にあるんだろうね。

西武秩父駅はたしか以前は改札外からしか入れなかったはずだが
今はどちら側からも入れるようになった。
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 08:44:44.71ID:hDNKlSwu
今でも西武4000の幕に影森や寄居、野上てあるの?
あと4000は寒冷地仕様のはずだがトイレの向かいに暖房がなくそこだけ寒い。JR東日本231 233ならそこにも暖房あるんだがな
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 01:54:57.32ID:vQCQ2Tyy
秩父鉄道ていつからワンマン運転になたの?
700万年前は車掌いたよな
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 06:04:07.08ID:RLE338zM
20年以上には既にワンマンだったような
西武の乗り入れ車がワンマン非対応で直通区間が短縮されたような話もあったような
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/10/23(土) 09:30:57.16ID:AI45hWoB
乗務員が女性ばかりになった昨今では
「ワンマン」はポリコレに引っ掛かるだろ
今風に言うなら「ひとり運転」でいいだろ
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 05:53:37.49ID:Hng2YXJq
辞書によればワンマンは和製英語で、英語ではコンダクターレスと言う。
が、ネイティブに聞いたらワンマンが正しい、コンダクターレスなんて聞いたことないと。
どちらが正しいんだ
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 14:28:39.29ID:o3yuIBGq
そもそもワンマン運転って考え方を言葉にしないからどうでもいいよってことじゃない?
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 21:09:50.28ID:dP/H2FVc
他社の車内自動放送の英語ではドライバーオンリートレインて言ってたな。
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 21:15:16.57ID:Ar2oIwAJ
ポリコレってなに
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 02:35:34.93ID:VdJPcnoz
>>68
Google翻訳にかけたら
「秩父鉄道を秩父線と呼ぶのは中の人だけ、旅客は西武秩父線と紛らわしいから秩父線とは呼ばない」
と出てきたな
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 05:20:19.58ID:xAT0yXni
熊谷、行田、寄居あたりの住民は普通に秩父線って言ってるよ
秩父鉄道といってるのは西武線沿線の人だけじゃないのかな
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 07:42:38.80ID:hFSLzAAJ
>>69
同様に秩父鉄道を乳撫鉄道と間違えるのは変態だけだ
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 21:19:14.75ID:uXwvwlLC
秩父鉄道のパレオエクスプレスでは
トンネルに入る前に、「もし窓を開いていたら閉めて下さい」としきりに肉声が流れたな。
パレオエクスプレスはワンマン運転じゃなくて車掌がいるのか、ワンマンでも運転士が放送してるのか知らないけど。

コロナ渦の今のパレオエクスプレスの窓事情は知らんが。てか運転してるかすら知らない。
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/10/25(月) 23:56:31.44ID:YrLLjHyD
ポリコレもトンネルも、そんなんどうでもいいから早くウンコ鉢巻き動かせや(゚Д゚)ゴルァ!!
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 12:32:43.20ID:sooUMsF8
で、パレオエクスプレスはワンマン運転?
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 12:34:42.60ID:sooUMsF8
>>70
そういえば地元民も西武バスって呼ぶね。西武観光バスとは呼ばない。
いまは会社合併したから分からんが、軽井沢とかの人はちゃんと「西武高原バス」と言っていたのかな
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 12:53:54.26ID:7HT7aDrB
>>79
一時期、秩父電鉄って謎の名称をポスターとかに使っていただけで社名は昔から秩父鉄道
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 17:13:01.10ID:IO53x6NF
11/13(土)
「SL埼玉の女子高生ってどう思いますか?号」
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 17:21:09.73ID:RQcURHBy
秩父線に乗って…
西武の電車に乗って・・・

それでいいんだよ。
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 02:11:23.00ID:2oS/msxF
富士急行は富士急と言うならまだしも富士急行電鉄て結構聞くが自社でそう自称したことはさすがにないかな
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 02:13:05.85ID:2oS/msxF
富士急は本来は御殿場線側まで来るはずであの河口湖のあたりの線路設計だが、
秩父鉄道は本来は三峰口より先まで行く予定だったのかな。
小海線と繋げるとか。
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 02:15:00.92ID:2oS/msxF
>>82
お花畑駅券売機は西武線が売ってないが、
間際で西武秩父まで行けず御花畑からしか乗れない場合、載せてくれたのかな
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 21:55:36.99ID:qNDxUxHz
>>83
70〜80前後のジジサマ、ババサマはいまだに山麓線って言う。
そんな旧称のレトロ感に当て込んで来年から鉄道部門を分社化して
法人名を富士山麓電気鉄道株式会社に戻すって発表してるよ。
おそらくそれに合わせて山麓線の路線名も復活させるんじゃないの。
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 13:28:29.59ID:aeVjkwSi
6000系の置き換えはスペーシアでよくね?
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 23:15:47.04ID:GKyRKhFz
先日、テレビで
「秩父の観光地 長瀞 ●●寺」
(●●は忘れた、たしか、宝という字がついていた気はする)
とかやっていたが、
いつから、長瀞町が秩父市になったんだ?
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 23:16:41.40ID:GKyRKhFz
>>86
西武線を武蔵野鉄道っていうおばーちゃんはいたな
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 23:25:07.03ID:30R5vTyl
>>90
秩父地方(ちちぶちほう)とは、秩父山地に囲まれた、埼玉県最西部の地方である。
現在の行政区画では概ね秩父市と秩父郡のうち4町(横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町)に当たる。
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 23:39:55.85ID:cTEO45SI
>>87
スペーシアはVVVFだからな、りょうもうの方がよかんべ
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 14:06:50.15ID:chaIfQeU
秩父鉄道から湘南新宿ライン・上野東京ラインへの直通列車を運転して欲しい
昔あった上野〜三峰口の直通は便利だった
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 22:53:34.58ID:PKSjUEtn
>>94
1つもある、という意味が分からんが、鉄道総合板でまったく同じレスを見たような
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/11/18(木) 07:34:05.84ID:WVJ+mO4n
>>97
「秩父は1つ」について

2003年2月に、「秩父はひとつ」をスローガンとして、
秩父市と東秩父村を除く秩父郡(小鹿野町、横瀬町、長瀞町、皆野町、吉田町、荒川村、両神村、大滝村)の9市町村で合併検討準備会を設置した。
その後、皆野町と長瀞町が準備会から離脱し、残りの7市町村で任意合併協議会後に法定協議会を発足させた。
2004年3月に小鹿野町、横瀬町、荒川村で住民投票を実施し、荒川村では合併に賛成多数だったが、小鹿野町では「両神村との合併」が多数、横瀬町では「合併に反対」が多数となった。
なお、前市長の久喜邦康は一連の合併の中で、小鹿野町議を中心とした秩父市との合併に反対する運動を支持していた。
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/11/18(木) 10:50:56.57ID:v6UjPXPK
>>91
電気代が払えなくて朝のラッシュ時に電気を止められた武蔵野鉄道か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況