X



【2031年春開業】なにわ筋線68【おおさか東線大阪駅延伸】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/11/18(木) 22:02:33.51ID:JybCfyzz
【2031年春開業】なにわ筋線67【おおさか東線大阪駅延伸】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628690384/

○戦後の大阪市による地下鉄なにわ筋線計画
○1982年:大阪府・大阪市の鉄道網整備調査委員会
○1989年:運輸政策審議会答申10号
○2004年:近畿地方交通審議会答申8号
○2009年:鉄道事業者と関係機関・財界首脳による懇談会
○2017年:府市・南海・阪急・JR西が事業化を求める整備計画の基本で一致

なにわ筋線の整備に向けて
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000427/427888/kohyo2.pdf
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/12/02(木) 14:08:54.57ID:YBK5aE5S
>>86
東京側を品川にせざるを得なかったのがリニア最大の失敗だと思うよ。川勝問題よりもずっと。
新幹線が大阪でなく新大阪を拠点にせざるを得なかった事例よりもよほど深刻。

何としても東京駅発を模索し続けてほしかった。
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/12/02(木) 14:36:26.29ID:GaEd+09F
東京駅の中央新幹線用に確保されていた空間は他に使われてしまっているからな。品川になったのは仕方がない。
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/12/02(木) 14:43:52.36ID:ZxqLtMs6
>>82
JR新福島駅と阪神福島駅みたいに、すぐ真横に並んだ地下駅同士でも一旦地上に出にゃならん例はある。
>>87
地下ががら空きの品川駅と、地下もごちゃごちゃの東京駅の差だと思う。
わざわざ強引にひん曲げてまで南から品川駅に突っ込ませてるから、品川からさらに延伸したい色気はあるのだろう。
たぶんいまの土木技術では、すでに穴だらけの東京駅のさらに下に、巨大な地下空間を掘れないのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況