>>917
大阪駅地下ホームは連続立体交差事業で処理されているので、JR西日本の所有。
なので、そのあたりの使用料関係はなにわ筋線の整備スキームを作る段階でゴタゴタがあったはず。
そんなこともあって南海とJRの負担割合が6対4になったんだよね。ただ、借受している以上はダイヤも揉めるよね。たぶん。