>>668
台湾本島とは別に福建省とか大陸沿岸の離島群を失うことを避ける為、漁業権で譲歩する場合にも、通り道の駄賃のように尖閣諸島に侵攻する場合には日米安保が発動される。
韓国の竹島侵攻は尖閣問題、台湾情勢にも不利に作用していると考えるので、韓国政府への圧力は必要。竹島は戦勝国と日本の帰属問題にはなり得ても韓国との二国間問題にはならない。
法の秩序が優先する政府方針と変わらない。
日本の立場を支持するにしても、最大級の表現で全面支持の仏外務省も異例ではないか。
今は毛沢東、ケ小平の時代ではないが、フランスは伝統的に中国、ロシアへの影響力が大きい。日本には石油資源がないのでエネルギーの調達が優先する。
岸田首相に諸外国からの期待値が高い状況も続き、国外で日本アルプスの自然遺産登録への反対も少ないのでは。