X



東武鉄道車両総合スレッド Part128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 09:55:41.67
車両紹介|東武鉄道公式サイト
https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/vehicles/

東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
※執拗な分離改変厨、ワッチョイ厨による荒らしはお断り、これらの行為にご注意下さい。

☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908468/
0604名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 10:24:16.24ID:yTbt8RZK
>>598
Y線基準でT車が来るのが1時間1本くらいだからもっと減りそうということ

>>600
それもあるけど小竹向原でF線が合流してくるから西武に逃がしている感じ
Y線を増発するとなると必然的に西武との直通が増えるから増発すれば西武との直通がメインになるよねっていう話
まあ、確かに今も西武車が相当多いけど
0605名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 10:27:11.38ID:8rANuGgW
>>602
実際その見解通りなんだけど、丸ノ内線に乗り換える通勤客でも和光市乗り換えにしている人は結構いる。
理由は簡単。池袋乗り換えにすると通勤定期が高くなるケースばかりだから。
昔は総務に鉄ヲタでもいないかぎり、通勤定期運賃なんか計算出来る人はいなかったが、
今は駅すぱあとなんてソフトすら必要なく、最安通勤定期ルートを簡単に調べられる。
高い東上線経由なんか認める会社はないぞ。所要時間に目立った差も出ないんだし。
厳しい会社は、差額出すから東上線経由の定期買わせてくれ、と言っても認めない。
0606名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 10:31:33.37ID:5+CQITpR
今日も女児盗撮のロリコン統一厨が発作するスレ
0607名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 10:42:50.66ID:N5WGA76+
>>601
16032、17032を11443Fへ
18032、19032を11480Fへ
それぞれ編入、一部でSIV及びVVVFの移設又は新設を実行というのはどうだろうか?
10000系8連については経年を鑑みれば
改造せず中間車廃車で6連化の方が良いかもしれない
そこは訂正させていただく所存である
>>603
20400系のように組換えできんものかね?
0608名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 10:43:17.05ID:N5WGA76+
>>606
そんなことしてへんで
0609名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 11:04:14.63ID:h9iUdv7E
とりあえず将来的な特急の振り分けは

100系 ⇒原則JR乗り入れのみ 3編成残る
     (車両不足時代走・繁忙期には浅草発着もあり)
N100系⇒浅草発着専用
500系 ⇒日光線・伊勢崎線特急
     (基本は3両で運用、繁忙期は6両編成で運転)

634型 ⇒団体専用

ってことかな?
0610名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 11:06:47.80ID:C++Nmkwe
>>607のような危ない奴が事件を起こす可能性が極めて高いと考える

統一厨君が興味あるのは電車じゃなくて女児だから

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ

101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う


102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0


トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
0613名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 12:22:49.16ID:lveQSsNf
>>599
組み換えなんかする訳ないだろ。今までそんなことやってたか?
0614名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 12:39:57.74ID:/j075OnX
無いだろうな
そういう妄想はせいぜい模型でやってくれ…ってか
0615名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 12:48:12.98ID:hTQMw30y
>>613
つ20400
0616名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 13:54:21.14ID:p5whi9to
20400は組み替えないと使い道が久喜〜館林と区間急行くらいしかなくなってしまうが10000系列は組み換えしなくても使えるからな
0618名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 15:03:38.66ID:2qUzL/SU
SL指導の見返りで6050新造車大井川無償譲渡
元近鉄特急車がヤバい
0619名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 15:52:23.90ID:ovctWawJ
30000系の話は4輌と6輌の順番さえ入れ替えればそれで済んだ話だと思う(運転台が渋谷の階段の下にくる)が、
それができなかったのは、北千住かどこかの都合が悪かったのか、いまだに理由がわからない
0620名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 16:04:49.20ID:F35+MF1V
>>616
必要であると考える
何故ならば
固定編成を増やす
池袋口の車種を減らす
本線の8両を6両に減らす
これらを実行することで合理化を推進できると考えたからである
0621名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 16:04:53.07ID:p5whi9to
西新井工場も無くなったし分割編成を無理に半直に使う必要が無くなったので50050を入れただけ
だけど異形式の連結がイマイチだったのと本線じゃ性能を活かせないから東上へ行っただけ
0622名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 16:05:03.28ID:yy359FLg
>>488
足利市駅前はみやこホテルじゃなかった?
東武の株主優待券を北千住や浅草までの片道運賃
より安い値段で売ってるって噂だけど。
0623名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 16:12:45.63ID:F35+MF1V
>>621
結果オーライである
0624名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 16:14:26.11ID:IlVEDAl9
>>579
なぜ東急様はそんなに強引なこと出来るんだろ?

鉄道業界七不思議の一つじゃね?
0625名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 16:34:24.31ID:t4cBJTSo
>>594
ピクトリアルの東武アーカイブ号に東上線の朝ラッシュ時間帯ダイヤが掲載されていたけど、乗車駅から準急に乗っても普通列車の後追いだけとかよく通勤客は耐えていたなとは思う
最初から計画もその気も無かったのは分かってはいるものの池袋から成増までが複々線だったら……とは今でも思う
0626名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 16:49:23.54ID:vgdcWXtR
>>619
ATCを積み替えるのが面倒くさい、って理由だろうか。
6+4だと混雑する車両に中間運転台が来るって事を、東急は事前に
予想出来たはずで、4+6にすれば回避出来るというのであれば、直通開始前に
悪いけどATC積み替えて編成を組み替えてくれないかな
って言えたはず。
でもそれをせずにあとからいちゃもん付けてきたって事は、中間運転台が支障することを
東急は事前に察知していた、と考えるのが自然だろう。

後から文句を付けると自分たちがトクをする、ってシナリオがひとつある。
アルナと富士重工が鉄道車両製造事業から丁度撤退していて、東武に納入していたメーカーが
東急車両1社だけになっていた。
ここで直通車の中間運転台にケチをつければ、30000の中間車だけでも注文が出るはずで、
競合他社がいないから東急車輌は言い値で受注できる。
儲かるぜヒャッハー、って思っていたら、次の形式50000を東武は日立に発注していて、
それの仕様変更で10連貫通の半直車両を用意しちゃった。
こんな経緯を東武は根に持ってるから、東急車輌→JTRECには車両の改造を数両発注しただけで
新車なんか絶対発注しない、って思っているのかも知れない。

後半に書き込んだことは完全な推測であることを注記しておく
0627名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 16:56:12.12ID:uuasyrYn
>>381
鷲宮の友人の家からの帰り道で初めて見たとき赤準急とか緑の違いがわからなくて準急が颯爽と通過していく姿に衝撃を受けた
0628名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 17:18:50.33ID:Ayhj279n
>>626さん、ありがとうございます🤗
0630名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 20:50:31.51ID:kehFbQYz
金のない東武に
なーに夢見ちゃってんのw
0631名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 21:24:39.14ID:FRtBKfAb
東急は日比谷乗り入れ再開を目論んでる?
0632名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 23:41:01.68ID:INJvlaOk
田園都市線各駅ホームに東武線春日部方面と出ているのは、半直春日部折り返しを意図してたんだな

春日部高架化後は、日中、春日部始発のワンマン伊勢崎行きに乗継ぎだな
0633名無し野電車区
垢版 |
2021/12/12(日) 23:43:38.57ID:yjPNSlc8
久喜、南栗橋と2つも書けないからに決まってるだろ
0634名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 00:01:46.36ID:mQuWQI/u
>>607
「サハ2両を11443Fへ、モハ2両を11480Fへ」って、さすがに酷すぎるだろ
0637名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 00:41:48.83ID:/JWDyhce
>>632
単に久喜と南栗橋の知名度が低いから比較的知名度の高い春日部にしたんじゃね
東横線の方も飯能 森林公園方面じゃなくて所沢 川越市方面だし
0638名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 00:55:57.17ID:VeMz04Ng
いや、東急はドケチだから、事前に春日部駅ジャンクション機能強化計画を入手して、春日部行きは織り込み済の可能性が高い

春日部連続立体化は最近事業化されたが、計画自体はかなり古いから
0639名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 01:16:46.32ID:s5xNzJaT
知名度だけなら春日部は最強格だし適してる
0640名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 04:45:20.49ID:WLIqwuen
春日部はクレヨンしんちゃんのおかげで中国人には有名らしいよ
もちろんどこにあるかとどういう場所かは全然知らないらしいが
0641名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 06:14:42.17ID:+u5YYZ05
>>632
久喜又は南栗橋で分断すべし
それらの以北をワンマン化すれば良い
>>634
申し訳ない
それでは
15032、16032を11443Fへ
17032、18032を11480Fへ
それぞれ編入、一部でSIV及びVVVFの移設又は新設を実行というのはどうだろうか?
0644名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 07:47:05.41ID:X2KLkqt1
>>641
そんなことしなくても充足してるので必要性を感じない。更にいうとM1ユニットをバラす意味が不明。機器を移設新設しようと思ってる時点で無理があると感じないのか。
0645名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 07:58:55.18ID:ekPTREIl
っていうかわざわざユニット分解して単独MにしたりSIVの新設移設をしてまで6コテにすること自体が非効率的
まさに経費削減と合理化の逆をいくから東武がやるわけない
というか誰もやりたくはないだろ

20430・20440の転用の仕方を見れば東武がいかに機器の移設新設を嫌っているかがわかる
0646名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 08:05:51.95ID:ekPTREIl
そもそも大減便ダイヤが大変立派と称賛している時点で利用者を馬鹿にしていると同時に軽視している
結局は経費削減と称した見かけ上お金の支出を減らすオナニーままごとをしているだけなんだなぁ
0653名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 09:55:51.16ID:JI22TgvK
オナニーの頻度については、16歳〜19歳で週4〜5回以上オナニーをすると回答した男性は42.1%、週1回以上オナニーをすると回答した男性は89.9%に達する。 同じく16歳〜19歳の女性に関しては週4〜5回以上のオナニーは35%と、男性と比べてやや少ないが、週1回以上オナニーをすると回答した女性は80%以上に達する。女性は性に対して男性より公に話しにくい傾向があるため、16%の女性が無回答の結果となったが、実際にオナニーをしている女性の数はこの結果より多いものだと認識されている。
オナニー開始年齢は11歳から14歳までの間におよそ6割がオナニーを経験したと回答している。
男性に関してはオナニーをする場合、陰茎を上下に擦る行為が一般的であるが、女性に関しては陰核(クリトリス)、膣内、肛門、乳首等を刺激するなど様々である。調査によると、クリトリスが45%、膣内が38%と、女性器の刺激が全体の83%を占める。
0654名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 10:01:34.28ID:29TMZ41B
20代男性のオナニーの頻度は
ほぼ毎日 16.1%
週に5〜6回 9.8%
週に3〜4回 17.6%
週に1〜2回 28.8%
ほとんどない 15.8%
まったくしたことがない 11.9%

30代男性のオナニーの頻度は
ほぼ毎日 13.4%
週に5〜6回 11.3%
週に3〜4回 19.7%
週に1〜2回 34.7%
ほとんどない 15.6%
まったくしたことがない 5.2%

40代男性のオナニーの頻度は
ほぼ毎日 8.1%
週に5〜6回 6.0%
週に3〜4回 19.7%
週に1〜2回 45.7%
ほとんどない 24.4%
まったくしたことがない 4.0%

50代男性のオナニーの頻度は
ほぼ毎日 5.3%
週に5〜6回 4.1%
週に3〜4回 7.5%
週に1〜2回 38.5%
ほとんどない 41.4%
まったくしたことがない 3.3%

60代男性のオナニーの頻度は
ほぼ毎日 2.6%
週に5〜6回 2.0%
週に3〜4回 5.7%
週に1〜2回 28.9%
ほとんどない 57.1%
まったくしたことがない 3.7%
0655名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 10:07:30.26ID:wQY/YrPX
200系登場の際に、総座席数は減少させずにシートピッチを拡大するため
客用扉を設置しない車両まで作ったのに
今では3両で対応できる程にお客さん減少しているのか
0656名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 10:15:43.69ID:6IQkK8Nb
>>655
利根川の橋が広がって高崎線の駅に出やすくなってしまったのが大きいのかな。
0657名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 10:20:14.98ID:cQZjwmZQ
>>655
伊勢崎行きと葛生行きは存在意義すら怪しいくらいの乗車率だからね
0658名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 10:29:47.66ID:VeMz04Ng
もう準急伊勢崎・新大間々行き時代の旅客量しか9だから、久喜発伊勢崎赤城行き、太田葛生行きでいい模様!
0662名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 12:30:03.08ID:gZ0pHtty
>>657
地元も東武を見限って高速バスターミナルを作ったくらいだし
りょうもうの葛生行きと言わず、佐野線自体不要と言えなくもない。

特急を分割運転可能な車両にして末端区間各停で無料開放、って技を野岩線で繰り出すけど
それを群馬ローカルでもあと30年早くやっていれば、見捨てられずに済んだかも知れないのに。
0663名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 12:44:30.33ID:41XgUkBZ
もしかしたら廃止が既定路線で着々とその理由を積み上げてるだけかもしれんぞ
0664名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 12:49:51.30ID:0JC3pMqq
東上線の川越市以北の15分ヘッドの改善も数十年遅すぎた。平成初頭には改善されてるべきだったのに、
少子高齢化が深刻になってから本数増やしても沿線には既に「ちっとも来ない東上線」という意識が定着してしまっている。
客が減ってるから設備投資しないとか順序が逆だし、儲けたいのか沿線価値をわざと下げて衰退させたいのかどっちなんだ。
バブルが弾けてからの沿線開発といい車両の新造といい、やる事全て20年は遅すぎる。
0665名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 12:50:05.20ID:zgUt4HFu
久喜か太田から普通列車兼ねて開放しよう。
減便できるしお得
0666名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 12:55:14.45ID:gZ0pHtty
>>663-664
だから、東武は一度父さんした方がいいのかも知れない。
何もしてこなかったことでたまった膿を一気に吐き出せるでしょ。
0667名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 12:59:12.57ID:41XgUkBZ
長年の懸案である不採算路線の整理でむしろ財務体質が改善してしまうのでは
0669名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 13:07:14.84ID:gk6yL/dO
>>657 >>662
せっかく今までの6両固定から3両単位で運用可能になったのに結局減車にしか活用できてないんだもんな
0670名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 13:09:18.88ID:70M3bPqM
館林から先が6両で満席ならそれくらい言えるけどな
0671名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 13:09:46.05ID:gk6yL/dO
>>665
結局桐生線末端区間における特急料金無料化の社会実験も効果無かったそうでまずやることはなさげ
0673名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 13:44:09.60ID:K4eBV3ws
100系電気食いだからフルパワー起動したら館林より先で停電しそう
0674名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 13:48:09.48ID:fCVpt8oP
11004F廃車←11666F+11461F
8111F廃車←9101F(6連にして)博物館所有←11667F+11460F
0675名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 13:57:38.14ID:m6uUzelj
この東日本スレの立正みたいなレスする奴も飽きないな
0677名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 15:30:52.13ID:K4eBV3ws
8000系トウタできん東武に変電所にかけるカネなんかあるわけねーべさ
0678名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 15:48:20.92ID:qoaEXGbV
最近9050系は地下運用に入ってないのかい?
0681名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 17:10:58.33ID:K4eBV3ws
アパ線は沿線人口増えてるからまだわかる

館林大田ローカルにそんな価値ねーよw
0682名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 17:14:19.84ID:iFcLTvtn
りょうもう号が走る路線で一番の勾配はツリー下り方の坂だった気がする
0683名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 18:15:20.59ID:u5TF2h1q
>>645
池袋口の車種削減と
本線の8両運用消滅をすることにより
合理化を推進できると考える
どうしても機器の移設が嫌ならば
一部廃車で6連統一化という方法もありだと考える
>>674
池袋口から10030系を撤退させて
車種削減と性能向上を図ってもらいたい
0684名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 18:17:13.47ID:u5TF2h1q
平日の昼間からこんなに書き込んで
君たちは暇なんか?
0686名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 18:43:53.70ID:vLyGBeQq
東武の通勤車って今更性能向上させる必要あるの?
あるとしたらホームドア設置やワンマン化後の回復のためくらいしか必要性感じないんだが
0687名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 18:46:45.07ID:vxM/29S1
平日の早朝にあちこちのスレに書き込む暇人には言われたくないな。
朝起きたら書き込むのが日課なのか?もっと違うことに時間使えよ。
0688名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 19:38:28.37ID:ReEmtPGI
>>683
何れにせよ組み換えのメリットない上に知識がないのに主張しているのがよくわかる。
譫言のように車種削減というが、10000系列を何で賄うんだ?新形式なら車種減にはならないけど。
0689名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 19:55:58.41ID:u5TF2h1q
>>687
むしろ朝と夜しか書き込む時間があらへん
当然ながら盗撮はしてへんで
>>688
知識不足については謝る
申し訳ない
新形式だとしても10000系列を池袋口から撤退させ
かつ8000系を全廃できれば
トータルで増えなくて済む
そしてこれは後付けになるが9000系列を当該新形式と共通の制御装置へ更新すれば
取り扱う機器の種類を減らせるし
池袋口のワンハンドル統一及び加速度統一もできる
0690名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 20:13:37.31ID:43k67PHe
時間がないと文句を言い、周りを妬むのであれば、書かなくてよろしい。誰も書けとは言っていない。
0691名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 20:17:49.24ID:D0bbzoM8
群馬の田舎なんて住みたくないがアーパー沿線は価値ある
今後投資すべきは野田線
0692名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 20:18:01.60ID:u5TF2h1q
>>690
妬んではいない
質問しただけである
0694名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 20:40:21.07ID:u5TF2h1q
>>691
60000系増備と10030系転用で8000系を全廃しよう
車種を削減しよう
>>693
文句ではなく説明である
0696名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 20:47:01.88ID:5MKce91Z
>>694
個人的な事情の説明などいらない。こっちの知ったことではない。ツイッターにでもかいてろ。
スレの無駄使いだ。
0697名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 21:15:17.92ID:ReEmtPGI
>>689
増えなくて済むが、新車さえ入れれば車種が減らなくてもよいというのなら、今迄言ってた車種減らせは嘘言だということになる。違うと言うなら、単に新車が欲しい子どもの我儘。
しかも寄居口や越生線に10030系転属となれば東上線の車種は増えるだけ。
10030系が池袋口に来なくても、所属している限りダイヤのスジは10030系の性能で引かれるだけ。
0698名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 21:20:21.36ID:u5TF2h1q
>>697
一時的には増えたとしても
8000系全廃により再び減ることとなる
そしてその新形式は東急又は東京メトロと設計を概ね共通化すれば
会社を跨いだ大きな共通化を実現できると考える
0699名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 21:22:49.50ID:75JdYAUx
>>695
オナニーしましたか?
0701名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 21:29:58.27ID:u5TF2h1q
そもそも10030系は越生線と小川町以北のみに封じ込めて10000系10連は全廃したら性能向上も可能では?
0702名無し野電車区
垢版 |
2021/12/13(月) 21:46:37.32ID:TA241gtZ
>>701
車両の性能がアップしてもダイヤは変わらない可能性が高い。
池袋口に5000系列が来なくなっても全撤退までスピードアップ
しなかったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況