9000系の処遇についてはいろんな見方があるね。
伊豆急へ譲渡する前提(改造時に機器更新?)なのか? 
それとも廃車まで使い切りか?

9020系は更新から日が浅いから今後も残留でしょう。

そもそもの疑問だけど、なんで池多摩線は7000系に統一せず、元日比直車を更新してまで残したのか?また未更新で残してる編成が存在するのか?