X



【HS14】続々・阪神電車を語ろう 次は甲子園

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 21:47:19.53ID:HJr+BDuN
阪神電車について引き続き引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
外部リンク:rail.hanshin.co.jp
・列車運行情報
外部リンク:rail.hanshin.co.jp

・路線図
外部リンク:rail.hanshin.co.jp
外部リンク[pdf]:rail.hanshin.co.jp

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
外部リンク:www.hankyu.co.jp
・山陽電鉄ホームページ
外部リンク[html]:www.sanyo-railway.co.jp
・近畿日本鉄道ホームページ
外部リンク:www.kintetsu.co.jp
・神戸電鉄ホームページ
外部リンク:www.shintetsu.co.jp
・神戸高速鉄道ホームページ
外部リンク:www.kobe-kousoku.jp

■前スレ
【HS13】続々・阪神電車を語ろう 次は鳴尾・武庫川女子大前
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1636719390
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 13:07:14.82ID:m4lAmYX1
>>886
いっぺんに全部回数券を廃止するとは思わなかった。最初に昼間と土日をなくしてそれから
1年後くらいに普通の回数券も廃止するんだと思ってた。仕事に行くのは減らせないけど、
遊びの外出はこれから回数減るな。
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 13:17:26.65ID:9O0sP05Y
上りドーム前で止められるって要は桜川での近鉄回送折り返し待ちだろうに阪神のせいにするのはちょっと
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 20:05:42.20ID:zIX680YK
>>891
明石の救急車が丹波まで患者搬送していたって話聞いた
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 19:27:08.82ID:S9fvhFmr
>>903
>>904
関西は自動放送でも車掌が割と肉声で放送する。
関東圏では、余程のことがなければ肉声を追加しない(バスみたいな感じ)。
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 19:54:37.43ID:lD3S3PQc
阪神ってなんで優等列車と普通との接続案内が不十分なの?
三宮駅で特急は次の御影で普通と接続しますとか、御影到着時に車掌が御影の次は西宮で普通と接続しますみたいに他社なら当たり前のことが全然できてない。
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 20:18:14.31ID:rrIWbM5d
南海でそれはよく聞くけど他はあまり聞かん気がする
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 20:27:14.87ID:IDXuxsz6
普通に案内していると思うけどな
次元の違う住人なのか?
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 20:44:15.21ID:IDXuxsz6
色々と見ていたら
自動案内 バスの乗り換え案内は言うが各停案内は言わない
車掌さん案内 バス、各停案内、どちらも言う

謎は解けたぞw
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 21:36:27.97ID:H86L95Eg
>>909
阪神は深夜、早朝の変則パターンだけなんだよなぁ。
だから不十分。
阪急京都線の特急は高槻市到着前に高槻市の次は桂で準急に接続しますときちんと案内できてる。
京阪、南海も同様
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/03/24(木) 22:34:51.97ID:avXaorQb
回数券なんて買っても無くしたり、余らせたり
適当な客が多いのだから、1枚、2枚おまけするだけで
前払いしてくれる楽な商売のはずやん
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 09:00:10.26ID:Bnna/2nE
>>906
阪神の特急は当たり前のように御影と西宮で接続するから案内はしないよ〜。逆に早朝深夜は変則(甲子園や尼崎接続)になるから間違えないように案内している。
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 10:24:08.96ID:e9AldpKz
酒税を10倍ぐらいにしろよ
臭くて適わんわ
それに相変わらず飲酒死亡事故が頻発してるし
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 11:33:58.07ID:VR7mcmdE
【中央区】JR神戸駅前のチサンホテル神戸が閉館。さっそくロゴが取り外される模様
https://kobe-journal.com/archives/5648237396.html
※残念ですが、高速神戸駅前のこのホテルは3月21日に閉館しました。
〉「高校野球」の出場校の宿泊先などにもなっていたようで
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 13:22:02.89ID:NQeMP1bn
神戸で知名度が無いと言われている駅
JR神戸
JR兵庫
どちらともらしい名前なのに三宮のせいでそんな駅あったんだ、と言われる
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 20:31:24.74ID:whkBGvgJ
大阪人のフリした兵庫人が関西弁というあいまいな言葉を使うやで
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 20:44:52.46ID:7IyvVbGz
高速そばがなくなった高速神戸なんて、名前変えればええやん
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 22:53:42.45ID:ZEe7aIk3
これぜったい臭いやつ〜♪
これぜったい臭いやつ〜♪

濃いめのオッサン!

ねんねん薄くなる頭髪!

三日洗ってなさそうな長髪!

これぜったい臭いやつ〜♪
0930名無し野電車区
垢版 |
2022/03/25(金) 23:13:10.46ID:NIf6nrrf
【中央区】神戸ロフト、売り場4階のみに縮小 4月1日改装オープン
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202203/0015158185.shtml
〉売り場面積は約1600平方メートルと3分の1
【中央区】三宮からまた一つ書店が消える 神戸阪急の紀伊國屋書店、5月閉店へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202203/0015163719.shtml
神戸市内から撤退
0931名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 00:28:04.96ID:ZhjgmOmc
奈良の田舎者が神戸を羨んでるのがよく分かるな。
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 07:26:14.70ID:WZKq0UtD
>>930
マジかよ知らなんだ
ハンズ無くなったのにお前まで縮小してどうする
0935名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 11:21:52.34ID:OL2bb7Q4
>>930
神戸阪急から紀伊國屋が出ていくって本当気分悪い!
他の書店入らないかな?
0937名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 12:36:05.71ID:AAkDLYMm
神戸の紀伊国屋書店数回利用したな
兵庫県の物産品買える店は残るのかな?
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 12:38:36.49ID://Xj683Q
そごうの紀伊國屋は気づいたらすでにあったけどジュンク堂よりは新しいんだよね?
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 13:22:06.88ID:nzmfH5aq
アイビー書房で
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 19:49:22.53ID:QN49wQY3
5000系、元気で走ってるな。稼働率80%程度。走りに問題なし。座席に仕切りがないから横着な乗客のせいで
8人座りのところが7人とか6人になったりするがそれは民度の問題(その点は阪急神戸線も大差なし)。
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 20:13:10.44ID:fFQ1TKLp
>>940
青胴は高加減速のせいで傷みやすいから寿命が短いって昔聞いたことがあるけど5001形はもう45年目なのに故障もしないし車体もきれいで走りもガタ来てないし不思議だよなあ
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 21:42:58.64ID:IBH/z6+K
優等用は優等用で、高速走行だらけで距離も伸びやすいから傷みも早い、
なんて言われたりもするけどね。
メンテ良ければどちらも長持ちするんでないの?
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 21:51:05.34ID:y+7kqspU
基本的に阪神、阪急はメンテレベル高いよね。初期青胴が早々に引退したのも老朽化と言うよりは冷房改造の手間より新車入れた方が良いって判断からだしね。実際初期の青胴達は譲渡されて行った先で長い間活躍したもんな。
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 07:29:57.35ID:QyOyhW4R
5001形のおかげでそれまで1編成しかなかった普通用の冷房車が一気に増えた。
大量増備で武庫川線運用時の3301形以外の冷房化100%を達成。
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 07:56:38.79ID:+9aQpLuw
>>936
この節本屋って、三ノ宮クラスの繁華街でも成り立たをんのか…。
0947名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 08:11:14.15ID:aZI+UwId
>>943
台車やモーターも5131・5331形で再利用されて50年以上使われたね。
0948名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 14:51:21.19ID:j5uUrs7g
寧ろ郊外の方が広い面積の店舗を確保できるからな
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 16:16:39.71ID:sFNMW8BG
書店は品揃えよくすると場所食う、
単価・利益は小さい、立ち読みは多くても実際買う客は?
で郊外で売場と駐車場の面積確保した方が維持出来るかもね。
駅や繁華街はテナント料も高いし。

あと、対策しっかりしないと、コミックとか万引きされまくる。
昔、地方都市の駅ビルでバイトしてたけど酷かったなあ・・・
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 16:34:35.73ID:bbT0hHWH
>>944
確か同じ階にひょうごふるさと館があるはず
紀伊国屋書店で買物してここも見た記憶ある
0952名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 16:35:36.86ID:sFNMW8BG
郊外のショッピングモールが新しく出来たら、割りと出店はある罠。
都心でも出店するんだが、今回の三宮みたいに撤退したり。
0953名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 18:56:21.89ID:HV2h8ilN
109 名無しでGO! sage 2018/07/23(月) 03:31:53.02 ID:g91aFBTw0
北摂・駅から徒歩10分以内のラブホ
阪神尼崎 杭瀬 出屋敷 尼崎センタープール前 甲子園 今津 香櫨園
宝塚南口(宝塚も何とか可) 西宮北口 蛍池 
大阪空港 豊川 南茨木 南摂津  伊丹(JR) 立花

微妙なとこ=
曽根(…からラフィネって、10分じゃきついかな?)
庄内(…からグランドファイン豊中南って、10分じゃ無理かな?)
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 21:14:13.31ID:VeJWWVFJ
>>954
言ってやるな。
作家の印税だって、もちろん激務をする編集の人件費だって
出版社は出さなきゃいけないんだ。
もちろん宣伝費だってバカにならないし。
0956名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 22:34:55.91ID:PYzSC6x7
神戸は大学が多いんですって言っても、ここ神戸?ってな郊外だからな
0957名無し野電車区
垢版 |
2022/03/27(日) 23:09:11.16ID:hZLxWRxI
特急もロングなら、急行車なんて色変える必要もないやん
紫パープルにでも塗ればええんちゃう
0960名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 01:07:29.65ID:5vYx1D8s
ちなみに元祖ジェットカー旧5001形はセミクロスでデビュー、赤胴の祖先3011形はクロスシートでデビューしてるね
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 06:22:36.81ID:XYgXxMt0
>>959
高加速スイッチ付けたくらいで変えられるほどの
生ぬるい「差」ちゃうわ。
このスレに書くくらいだから、わかってて書いてるだろ?
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 06:45:39.03ID:DaOJplj/
三宮の2・3番線のホーム柵、使用開始したね。
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 07:04:06.55ID:unz4X4+E
新車が4両で先送りじゃ、本屋も逃げ出すわなぁ。。。。。
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 07:11:07.89ID:wKZteQF6
加速すごくても先にゴールしてんのは新快速やん

梅田8両、10両なしに阪神間の復興はないんちゃいまっか
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 07:50:14.60ID:4gOXSbqL
不要な増結はコストアップを招くだけの意味なし経。
土休の西宮以西で快急見れば一目瞭然。
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 09:17:42.62ID:xi7iu0be
>>967
2両長くするだけで余分にかかるコストは? 停車駅のホームを延伸する工事費とかは別として
恒常的にかかる費用はどれだけ増える?
0969名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 12:00:19.55ID:09NrKy06
それを別にするんかい。
増結のための新車両購入、陳腐化した時のリニューアル費用、増備分の車庫拡張もしくは新設、
メンテナンスコスト(人件費含む)
山陽に乗り入れられないから増解結のスタッフもいるな。
総合的な金額?ご自分で調べてどうぞ。
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 17:31:43.64ID:URzyzXCb
経常費用にしたって、たとえ月1万円増でも無駄。
0973名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 17:51:11.98ID:t8kKWiJm
>>941-943
高性能車・新性能車が普及し出した昭和30年代前半では
主回路機器・車体で其々技術的に未熟な所も有り、
昭和50年代には取替をせざるを得ない形式も多かった訳だな

国鉄・JRの特急型と通勤型なら特性の差も出やすいが、
私鉄の特急車・通勤車は走行距離に依る経年劣化の差が基本

阪神5001の世代とも成れば、技術仕様も安定し
赤胴車と比較して走行距離が伸びていない事が長寿命の要因
…それも4両固定化時に多少の車体修繕が有った程度なのに
本格的な更新工事も無く、定検入場時のケアだけで今日まで

此の時代の車体は、相応に造られている事も大きかったが
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 20:37:50.32ID:isEuTDUk
>>973
阪急の車体も大概丈夫だよね。能勢電に行った2000系なんて鋼製車で特に大きなリニューアルもしてないのに60歳現役だもんな。
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:19.22ID:t8kKWiJm
>>974
阪急で2000の世代は冷改や譲渡改造の機会などに
細々と車体の修繕を繰り返してきたのでな
0976名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 20:56:02.43ID:DmKKSusY
なんで鉄オタって1両でも長く繋げたがるんだろう。経済観念がないよね。中学生とかなら分かるけど。
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 21:37:26.98ID:/hwWryNb
>>975
阪急の正雀工場は検査毎に毎回塗装全部剥離して下地からやり直してるもんなあ。
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 22:05:05.31ID:t8kKWiJm
>>978
アルミ車体では、構体修繕の必要が殆ど無い為
全剥離まではやってないようだが
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 23:06:45.94ID:RHn0QTb4
阪神に乗り入れる近鉄車も電磁直通車は新車入れて締め出す予定だっらしいな
コロナで立ち消えたらしいが
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/03/28(月) 23:13:45.18ID:zZKko5ek
長距離有料特急がなくて命拾いしたんやん
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 00:10:42.97ID:LVMdZOcJ
長距離有料特急そのものではなく、それへの過度な依存が命取りになるんであって…。
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 10:33:53.15ID:zGramWwx
>>969
>総合的な金額?ご自分で調べてどうぞ。

あれこれあげておいて、それか? ようするに知らんわけだ、あなたは。
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 12:56:06.68ID:846O5GvL
>>976
成長し損ねたから
0987名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 13:33:15.17ID:mGSLPqQW
最近、関東から武庫川駅近くの西宮市に引越ししたんですが、武庫川線の楽しみ方を教えて下さい。
当方、全くの素人です。
0988名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 13:41:34.77ID:zGramWwx
>>969
>増結のための新車両購入、陳腐化した時のリニューアル費用、増備分の車庫拡張もしくは新設

それって2008年3月21日に開業した時に阪神なんば線を元西大阪線分も含めてホームを
伸ばしたことを言ってるの?

でも
>>967
>土休の西宮以西で快急見れば一目瞭然。

...は2年前だっけ尼崎〜三宮も8両にしたことを言ってるよね。

尼崎〜三宮に8連を走らせるためには増結のために新車は購入してないから、車両新造費用も車庫拡張費も
かかってない。2008年の時点ですべて済んでいます。
0989名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 15:18:20.82ID:zGramWwx
>>987
武庫川線は誕生から現在までの歴史を知ったらフルに楽しめる路線です。
0990名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 15:19:37.83ID:5+KilW0H
話の文脈的にそっちじゃなく、尼崎〜梅田の8連対応のことを言ってそうだが

まあ、確かにカネは掛かりそうだわな既に高架や地下になってる区間の8連対応は
0992名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 18:44:42.06ID:XcLc9CwS
988みたいに、反論がまるで反論にならず、却ってバカが露呈されてるだけのやりとりが面白すぎてたまらん
0995名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 20:45:39.43ID:lIZ3boFq
赤胴が居た頃ならオタ的には楽しめただろうな>武庫川線
今のは塗装が派手なだけで・・・
0996名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 20:56:13.83ID:zGramWwx
>>990
そうですか。尼崎〜梅田ですか。

かなり昔の高架化、地下化された区間ですが、千船は8連に対応しています(区間外ですが出屋敷も
尼崎センタープール前も)。野田と福島は準備工事がなされています。

問題は梅田駅と尼崎の5、6番線(1、2番線ホームは川の上に伸ばすことができます)。
0998名無し野電車区
垢版 |
2022/03/29(火) 21:15:09.82ID:GgfdD6TI
>>995
3301形単行時代なんて今だったらオタホイホイだったろうなあ
1000名無し野電車区
垢版 |
2022/03/30(水) 04:17:36.36ID:qvqLgEnp
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況