X



【新潟】上越新幹線Part82【東京】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231名無し野電車区 (ワッチョイ 0b87-cXSg)
垢版 |
2022/05/12(木) 09:40:22.63ID:CJYHwmy40
>>230
整備新幹線じゃないんだから十日町を通しても、上越線が経営分離される訳でもないんだし、長岡と湯沢で接続できるんだから問題なかった

そもそも浦佐で上越線との乗換需要なんて殆どないでしょ?
0235名無し野電車区 (ワッチョイ 2f73-zDU0)
垢版 |
2022/05/13(金) 23:31:41.71ID:jkUBqjKJ0
東海道山陽以外の初の新幹線。
その車両の塗色は世間でも注目
されたな。青と白に対してなに色か!

ああみどりかあ・・みたいなw
0238名無し野電車区 (ワッチョイ 2b01-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 08:38:42.04ID:wtKfSZJj0
個人的には200系リニューアル塗装が好きだった
0239名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-ESlK)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:16:09.10ID:5tByer69a
新潟市長と一緒に上京したウラジオストク市長が200系に乗って「こんなに速い列車に乗ったのは生まれて初めてだ」と感動してたって話があったな
0245名無し野電車区 (ササクッテロル Sp9f-EjCo)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:39:44.55ID:teJ3bw9hp
久しぶりに乗ったらスマホで通話してる馬鹿女が乗ってた。なんか芸能人っぽいスケジュールの話しててブチ切れててうるさから顔見に行ったら、多分、NGTの中井だった。メチャクチャキレてたw
0246名無し野電車区 (ワッチョイ bf46-jz0b)
垢版 |
2022/05/17(火) 01:03:33.79ID:WcBFUCG40
「はやぶさ号」と「はやて号」の“新幹線オフィス車両”の指定席としての運行開始ならびに除外日の追加設定について
東日本旅客鉄道/北海道旅客鉄道/西日本旅客鉄道 2022年05月16日
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220516_ho01.pdf
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/220516_KO_ShinkansenOffice.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/05/page_19994.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220516_02_hokuriku.pdf
0247名無し野電車区 (ワッチョイ 3b68-IsGS)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:09:52.54ID:m28pyiRv0
E5系投入して320キロ運転出来ないものか
いなほ130キロ化とセットでやれば効果的
長岡~新潟間は平野部で明かり区間連続かつ殆どまっすぐなので高速試験で使われた事がある
0248名無し野電車区 (ラクッペペ MM17-rYyg)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:23:02.33ID:HONbu4nAM
時短効果が少なくない?

ニイナカなんて50kmだから、仮に全速だと
時速200kmだと15分。時速300kmだと10分。
僅か5分差。

もちろん現実には差はもっと小さいと思う。
0249名無し野電車区 (ワッチョイ bb8b-68Eh)
垢版 |
2022/05/18(水) 06:55:30.08ID:jjrc4rqs0
上越新幹線(北陸新幹線:大宮~高崎含)275km/h化事業

不思議なくらい軌道側工事、車両側機能追加に関する続報ないね
そろそろ試運転情報でても良い頃だが

コロナ禍で工事人件的な遅れ?
0251名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-jz0b)
垢版 |
2022/05/18(水) 09:11:11.98ID:oYdctlUma
>>247
E5系10連より、E7系12連の方が安いらしいからね〜

それよりも中山TN内R1500カーブでの速度制限緩和の方が効果高そう? カント引き上げは難しいにしても、210キロまで引き上げられないものか?
0252名無し野電車区 (アウアウウー Sa2d-RLaD)
垢版 |
2022/05/18(水) 17:55:13.65ID:vv29VR9Ua
>>251
E5系は、320km連続走行や青函トンネルの高湿度に耐えるボディーや台車とかに金掛かってるんだろうし、E7系に比べて外板の厚みが厚い感じだし。
E7系は、50/60Hz対応の変圧器とか碓氷の急坂昇り降り出来るトルク重視のモーターやブレーキに金掛かってそうな感じ。
内装は両方とも大差無いけど。
0254名無し野電車区 (スップ Sddb-QOLf)
垢版 |
2022/05/18(水) 18:16:52.21ID:yC2CyIFMd
>>249
計画変更があるとしたら全区間地上で費用がかさむ長岡以北の工事を取りやめて、ここだけ240km/h維持したりして
車両側は知らんな。既に275km/h対応だと思ってたわ
0256名無し野電車区 (オッペケ Sr63-EjCo)
垢版 |
2022/05/18(水) 18:22:21.96ID:jKqLoMIEr
>>254
取りやめるなら高崎以北だろうよ
0257名無し野電車区 (ワッチョイ 3b68-IsGS)
垢版 |
2022/05/18(水) 19:14:55.78ID:dj3RgLSF0
中山トンネルは東海道・山陽新幹線の熱海や徳山と同レベルの規格外カーブだが緩和曲線長が不足してるのか揺さぶられるみたいだな
あっちはN700系で185キロ位で曲がれる
計算上0系でも180キロ位行けるがATC指示速度に阻まれてた
0260名無し野電車区 (ワッチョイ 3b68-IsGS)
垢版 |
2022/05/18(水) 20:22:32.04ID:dj3RgLSF0
>>258
レールとスラブ板の間にスペーサーを噛ますのが精いっぱいで155→180mmは出来ても200mmが不可能なはず
東北新幹線でやったら曲線通過速度が340キロ位になる?
0263名無し野電車区 (ラクッペペ MM17-Nz7p)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:44:57.51ID:GUbcfR4cM
新幹線リレー号のとき走ってたのは117系、185系?転換クロスシート車のような記憶はあるけれど、客室を仕切ってたかどうかも記憶にない。写真ってあんまりネットに出回ってなくて、どんなんだったか思い出せない。
0264名無し野電車区 (ワッチョイ 0f02-7Nhq)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:51:54.05ID:V+cGfEmw0
当時グリーン車は新幹線のグリーン券持ってる人だけ乗れるみたいなこと
言ってたような気するけど検札あったのかなあ?
もっというとリレー号乗る前に新幹線の切符拝見とかなかったような気もするんだけど?
0266名無し野電車区 (アウアウウー Sa31-jz0b)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:22:26.29ID:rQNx93oMa
>>261
北陸は永遠に260超え出来ないからねぇ
0267名無し野電車区 (スップ Sdcf-68Eh)
垢版 |
2022/05/19(木) 13:14:44.74ID:LDtH1B4md
整備新幹線で追加工事例(盛岡~新青森、新函館北斗~札幌)はあるが
北陸は地形が全ての元凶…

碓氷峠:言わずもがな(坂下りは信号210)
上田駅前後:規格外カント&勾配
飯山~上越妙高:規格外勾配とアパ妙高高原リゾート
上越妙高駅北側:規格外カーブトンネル
0268名無し野電車区 (ワッチョイ 3b68-HvHE)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:23:54.73ID:1Z9088Fo0
九州新幹線もシラス台地で長大トンネルが掘れず急勾配やR2500のカーブがある
あっちは北陸より厳しく35‰許容
0272名無し野電車区 (ワッチョイ 9b7c-Hrmj)
垢版 |
2022/05/19(木) 22:25:49.99ID:LUd6RBvD0
>>271
長岡南側は信越線をまたぐ場所か?
長岡運転所の所はカーブなしかと。
長岡はほとんど全部が停車するから、カーブを許容したのかもしれない。
0273名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfd-pOvi)
垢版 |
2022/05/19(木) 23:43:21.32ID:wfwdgKILM
ヒント

新潟県警外事課は12日、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者として捜査するなどしていた新潟市在住(当時)の男性(71)を国内で発見したと発表した。

 同課によると、国鉄職員だった男性(失踪当時26歳)は1977年3月、同僚に「佐渡の実家に帰る」と言い残し、新潟市の寮を出た後、行方がわからなくなった。今年3月、捜査員が男性を見つけた。県警での同様の行方不明者は44人となった。

 県警は家族からの相談を受け、2013年6月から男性の名前や顔写真などをホームページで公開し、情報提供を呼びかけていた。男性は自分が行方不明者となっていることを知らなかったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c81db87c70894b92f6ee22219dcd0d0ec53ad1
0274名無し野電車区 (スッップ Sd2f-Yytc)
垢版 |
2022/05/20(金) 00:24:18.56ID:MQBsVm+Vd
NG推奨
オイコラミネオ
0275名無し野電車区 (ワッチョイ 115f-jz0b)
垢版 |
2022/05/20(金) 00:28:54.88ID:JzjF0zAb0
>>267
長野新幹線の劣悪な線形について補足させてもらうと、まず高崎駅北方での分岐・合流だが
本線である上越新幹線は速度制限なく通過できるのに対し、支線である長野・北陸新幹線は分岐・合流で速度制限を受ける。

1.高崎駅北方での分岐・合流・・・下り(分岐)は38番分岐器なので160q/hで通過できるが、上り(合流)は普通のポイントなので70q/hで通過。
2.安中榛名手前から軽井沢にかけての30‰の連続急勾配が続き、170q/hまで落ちてしまう。
3.碓氷峠トンネル軽井沢坑口に半径1,200mの急カーブがあり、170q/h制限。
4.その直後に半径800mの急カーブがあり、110q/hまで落とす。
5.安全柵がない軽井沢駅では、通過列車は110q/hで通過する。
6.軽井沢を過ぎてからも半径1,500m級の急カーブが2箇所あり、160q/h制限。
7.佐久平を過ぎて半径3,500m、上田を過ぎてからも半径2,600mの規格外カーブがあり、速度制限あり。

結局、長野新幹線区間で260q/h出せるのは、上田〜長野のうち、ごく一部区間しかない。
長野以北でも、飯山トンネル内に30‰の連続急勾配があるので、260q/hは出せていない。
0278名無し野電車区 (ワッチョイ 115f-jz0b)
垢版 |
2022/05/20(金) 07:38:12.80ID:JzjF0zAb0
>>271>>272
高崎前後のR3500は275キロなら無問題。たぶん300キロでも大丈夫だろう。
長岡南側のR2500は、羽越新幹線との分岐を考慮してのもの。ついでに、ほぼ全停駅付近なので無問題と判断したのだろう。
0279275 (ワッチョイ 115f-jz0b)
垢版 |
2022/05/20(金) 07:43:19.08ID:JzjF0zAb0
>>276
たしかに古いコピペでスマン!
今度から、その部分は編集してからコピペすることにするよw
0280名無し野電車区 (ワッチョイ 3b68-HvHE)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:55:28.53ID:+JcBPMwE0
北陸新幹線も車体傾斜があればある程度改善するのに
カントは200mm確保してる?
0282名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf7-so8y)
垢版 |
2022/05/21(土) 04:45:21.08ID:YJB87xJ9M
>>275
ヒント
支線なのに、北陸新幹線より乗客数も少なく新型車両も後回しにされる哀れな上越新幹線
情けない
0283名無し野電車区 (JP 0H12-CUxX)
垢版 |
2022/05/21(土) 06:56:27.40ID:nlbFTbWRH
NG推奨
オイコラミネオ
0285名無し野電車区 (JP 0H12-CUxX)
垢版 |
2022/05/21(土) 10:37:27.78ID:vFcNzeAsH
クソヒントの相手にするやつ発見
0286名無し野電車区 (ワッチョイ 3334-0lmI)
垢版 |
2022/05/21(土) 13:32:56.77ID:reziatlO0
長野・北陸人がどうあがいても、高崎駅北方の分岐と劣悪な線形は変えられない
0287名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf7-so8y)
垢版 |
2022/05/21(土) 13:49:23.34ID:YJB87xJ9M
ヒント
上越新幹線は北陸新幹線でいう長野くらいまでの短い新幹線
通過線はあっても錆び取りで1日1回走るだけのスカスカ路線
哀れですな。
一方、北陸新幹線は金沢〜敦賀まで延伸しさらに距離が伸びて400km/hくらいで飛ばすところだらけになる。
0288名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-Nze7)
垢版 |
2022/05/21(土) 18:45:16.55ID:Z47C/CGsa
>>261
速度上がったらその分
停車駅も増えるでしょ
大宮駅通過がなくなったように
0289名無し野電車区 (ワッチョイ 4eb9-SeQ4)
垢版 |
2022/05/21(土) 19:23:33.50ID:YSRva2pz0
そもそも上越新幹線は殆どの列車が殆ど各駅に停まってるから停車駅増やすも何も…

流石に記録便を高崎または長岡に停める事はしない
(元々JR東と新潟市は関係微妙なのに…)
0291名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-eugl)
垢版 |
2022/05/21(土) 20:25:04.44ID:61OvFT7Q0
まあ長野新幹線時代も一番最初は隔駅停車列車が割とあったんだけど晩年は
記録便1日数本以外はほぼ各駅停車だったから、短距離新幹線はほぼ各駅停車
と化すんじゃないかなあ。
0292名無し野電車区 (ワッチョイ 331f-jJbt)
垢版 |
2022/05/22(日) 08:54:05.67ID:29s62vpm0
上越も長野も対航空がないからそんなに急ぐことは無いんだよね
上越の高速化は羽越新幹線が現実味を帯び無い限り不要だろう
0296名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-eugl)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:14:24.01ID:bhOVrDKY0
まあ足引っ張ってたE4(最高240km/h)が引退したからそろそろ275にしましょかって感じだしな。
わざと遅くすることはないんだろうけど、積極的に向上させるほどでも無いって感じ。
0297名無し野電車区 (スップ Sd5a-gjeP)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:49:46.90ID:HWXo++YGd
高速バスにJRバスがいないから
調子に乗り過ぎてバスに流れると損にしかならんしな
今は群馬側と新潟側の連携が弱いからほぼ独占できてるけど
0301名無し野電車区 (ワッチョイ bb5f-eugl)
垢版 |
2022/05/23(月) 17:03:23.47ID:1XvllQOa0
>>299
真っ当な羽越新幹線が出来て対秋田で航空機勝負になったら320km/hに上げるかもね。
新潟秋田250kmくらいだから東京ー新潟合わせて550km、新青森よりは近いので3時間切れる。
0302名無し野電車区 (ワッチョイ 3773-SjAR)
垢版 |
2022/05/23(月) 17:40:48.66ID:9zEsSx9c0
羽越新幹線・奥羽新幹線計画の詳細発表。ルートや採算性など検討
https://tabiris.com/archives/uetsi-ouu202106/

さて、次期整備新幹線はどうなりますか。
0303名無し野電車区 (オッペケ Srbb-JmMz)
垢版 |
2022/05/23(月) 18:43:01.30ID:f+x2qrITr
>>302
>羽越新幹線の想定停車駅は、富山、黒部宇奈月温泉、糸魚川、上越妙高、柏崎、長岡、燕三条、新潟、新発田、村上、鶴岡、酒田、羽後本庄、秋田、東能代、鷹ノ巣、大館、弘前、新青森の各駅です。

新潟ー秋田間では、
新潟、新発田、村上、鶴岡、酒田、羽後本庄、秋田
まあ妥当な所かな。
0309名無し野電車区 (ラクッペペ MMb6-9YcT)
垢版 |
2022/05/24(火) 02:47:11.26ID:pbeR7XPgM
>>307
裁判でもしたのかな?
0310名無し野電車区 (ラクッペペ MMb6-9YcT)
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:19.08ID:pbeR7XPgM
>>308
鶴岡、酒田直行便が出来たら客を奪われるかも。

でも冬場はバスも厳しそうだ。
0311名無し野電車区 (スップ Sdba-HtdG)
垢版 |
2022/05/24(火) 21:59:15.45ID:Kgsg6YgCd
>>310
冬でもバスの方が安定してるんだけどね。
酒田・鶴岡~仙台のバスは、大雪でも遅れず走ってる。
0314名無し野電車区 (ワッチョイ a3ad-N6Ca)
垢版 |
2022/05/26(木) 14:25:31.83ID:LNvl5F1Q0
鶴岡、酒田はバスを使うなら仙台経由。
鶴岡~仙台2時間40分、酒田~仙台3時間15分
いなほ 新潟~酒田2時間15分

日本海東北縦貫道は暫定2車線で70km規制。
バスができても、仙台発着のバスより若干早いくらいだろう。
0318名無し野電車区 (ラクッペペ MMb6-9YcT)
垢版 |
2022/05/27(金) 04:51:41.66ID:OimpjQk0M
>>311
意外とね。

遅延はあっても運休は少ないと思います。

JRは白旗早い。
0319名無し野電車区 (ラクッペペ MMb6-9YcT)
垢版 |
2022/05/27(金) 05:00:59.73ID:OimpjQk0M
>>312
旅なれた人、いなほにこりごりした人は使うかも。
特にいなほ早い。キッパリ運休するから。多少遅れても動いてくれるバス、めんどくさいけど飛行機に乗らざるを得ない人は少なくないと思います。

新潟県内なら、バスより白新線、羽越線が自然な流れですよね。
0321名無し野電車区 (ワッチョイ 6dda-TpYW)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:54:10.81ID:4M8XXLJx0
7/3(日) ジャニ臨設定 Sexy Zone
とき100号 新潟21:16→東京22:56 E7系全車指定席

とき350号 新潟21:36→東京23:40 E7系自由席6両
指定席はGC含め既に△
0324名無し野電車区 (ワッチョイ 89da-TpYW)
垢版 |
2022/06/07(火) 14:51:58.04ID:5QAoJfLy0
>>323
19/5/8リリースの内容と変わりない印象
実施時期が22年度末(23年3月)で予定通り進んでるという経過報告でしかない

新潟駅高架化完了したんで6月社長定例会見に出してきた感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況