X



京王電鉄(京王線系統) 2022.05.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無し野電車区 (スッップ Sd70-6x0K)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:35:25.84ID:cxruwrw3d
>>482
京王ライナーはそのままで、日中は今の特急の一部に指定席を付けるだけでしょ
東急のQシートみたいにさ
結果的に新宿から調布まで有料座席車両を利用出来るということに変わりはないが
0484名無し野電車区 (ワッチョイ 92da-zDCW)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:50:03.80ID:K1KPcHVA0
京王のことだから改造にしろ新規にしろ一部指定用の車両を拵える事はせず
ライナーは全席指定、特急は5000の一部車両を有料にするとかやりそう
指定以外は当然ロングのまま
そして特急自体を激減
0487名無し野電車区 (ワッチョイ 5ecf-tx1d)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:14:13.07ID:Fj//hpnG0
一部車両の指定化ってどうするのかね
車端部に設けて車掌に検札させるのは逆方向の時に無理。新宿寄りは女性専用車両だし
Qシートみたいな感じに落ち着くのか
0488名無し野電車区 (ワッチョイ 245f-WkaH)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:39:33.04ID:2TX92IIa0
特急に有料指定席を導入するよりも、ライナーを日中にも走らせる方が実現性がありそうな気がする。
個人的には18時から20時までの特急を削減してライナー増やして欲しいけど、絶対無理だろうな
0489名無し野電車区 (ワッチョイ 70bd-4fYT)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:47:54.72ID:5VCKgYP+0
>>487
女性専用車両はそれに合わせて廃止でしょ。
0490名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc1-1Qdo)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:54:13.43ID:IJPQx8Qdp
特急とライナーを統合、一部は急行に格下げとかありそうな
0492名無し野電車区 (アウアウウー Sa3a-NlWB)
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:11.56ID:i75IrgT3a
本当なら今年で高架化が完成してそれ前提のライナー誘導ダイヤのはずだった。
これから何をしてきてもおかしくない。
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 4602-R4o2)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:05:30.41ID:TO7ZdESh0
さっき(15:33頃に)橋本で5000の試運転をJR橋本駅から目撃した
タイミング的に、そろそろ運転開始となる新車5737Fの試運転か?
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 4602-R4o2)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:09:08.03ID:TO7ZdESh0
>>481,485
真冬の深夜に徒歩で麓から山を登ると言うのは、やはり相当の神経を使うことになるだろうからなぁ
インバウンドでさらに賑わう前の時期、4月頃の朝に徒歩で登ったことはあるけど
やはりそれなりの体力を要した記憶もある
0496名無し野電車区 (スッップ Sdff-KW+8)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:07:34.02ID:U1zRSB96d
>>494
人について登るだけだよ。折り返すところは裸電球があったし。今は違うかもしれないが。何度かやったけど今は無理だな。
薬王院までおりたら暖を取るついでにそばを食べる。

小中は陣馬高原下から縦走できたのに今はとても無理だし。

加齢とともにきつくなる。
0497名無し野電車区 (スッププ Sdff-ePgA)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:04:03.11ID:gTvQBAzCd
ポンコツ7000系要らない
0498名無し野電車区 (ワッチョイ df02-FUlb)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:12:20.62ID:U0GVFnUm0
>>496
結局は最終行に尽きると思う

若いうちだったら気にせずできていたけど、年を取ったら色々と難しくなるってので
「無理しないよう、多少は楽するか」って感じになってしまうんだろうなぁ
自分自身も日々痛感しつつあるけど
0499名無し野電車区 (ワッチョイ df02-FUlb)
垢版 |
2022/12/16(金) 16:23:43.19ID:wwT4vcgq0
平日夕方以降の橋本行京王ライナーが大増発されるとはなぁ(春のダイヤ改正)
間違いなく特急などへのダイヤしわ寄せが来るな、こりゃ
0504名無し野電車区 (ワッチョイ e702-FFNn)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:53:56.15ID:vxvLI5w00
川勝知事がいる限りいつになるかは全く見当もつかんがいずれはな
0505名無し野電車区 (ワッチョイ 87b9-pLmp)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:48:36.88ID:QKtFdCP90
平日朝ピークに新設される京王八王子発って完全に現行特急のスジだが特急はどうするつもりなのか
2分続行とかで出せるのかな
0507名無し野電車区 (ワッチョイ e702-FFNn)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:04:13.05ID:vxvLI5w00
>>506
>>505も言う通り特急スジ置き換えみたいな組み込み方もしてるから前後の列車をどう動かすのか…
事前プレスではサラッと流してダイヤ発表で盛大に変えるとか何度もやってるからなぁ
下り橋本ライナー大増発して橋特を現行のままにするのかも疑問
0508名無し野電車区 (ワッチョイ df02-FUlb)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:26:08.73ID:wwT4vcgq0
>>507
多摩センター化け(多摩センターから各駅停車)でライナー接続となる列車ばかりになると
多摩センター(場合によっては永山)からライナーの車内も劇込みになるんだよな
状況次第では、平日の下り橋特はほぼセンター化け列車だけになってしまうのかもしれないな
0509名無し野電車区 (ワッチョイ 1f5f-YgAC)
垢版 |
2022/12/17(土) 01:02:11.09ID:CgAKI8j50
ライナーって特急より1列車あたりの乗客の数が4分の1くらいだから、八王子行の特急と急行に何かしらのしわ寄せがありそうな気がする。
0510名無し野電車区 (ワッチョイ 3b01-8NKL)
垢版 |
2022/12/17(土) 02:36:33.98ID:R/jzwrfh0
橋本ライナー増発てことは橋本特急廃止の予感がしかない。
しかもプレスリリース記載なくしれっと改悪と。
0511名無し野電車区 (ワッチョイ dabd-g1/m)
垢版 |
2022/12/17(土) 05:36:08.38ID:w3w6mF7A0
日中:急行高尾山口行と普通高幡不動行
夕方以降:通快高尾山口行と普通府中行(府中以西は日中より減便)
みたいなことは今回は無さそうなのかな。
詳細が出てこないことには何とも言えんか。
0515名無し野電車区 (スップ Sd2a-QXc2)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:52:40.82ID:DJcJ6+nEd
相模原線は少なくとも平日夕ラッシュ以降、多摩センター以西を通過運転する一般優等は無くなりそうだな
急行と区急の統合もさらに進みそうな気がする
0517名無し野電車区 (ワッチョイ 6a02-DiWi)
垢版 |
2022/12/17(土) 14:59:11.41ID:/RYy7Hni0
>>515
相模原線自体の線路容量(特に橋本駅が問題)もあるから
>平日朝ラッシュ時間帯以降、多摩センター以西を通過運転する一般優等はほぼ無くなる
感じの前提で今から考えておくべきなのかもしれないな
夕方以降の上り列車が大きな割を喰う可能性も含めて
0523名無し野電車区 (スプッッ Sd2a-3jwL)
垢版 |
2022/12/18(日) 13:43:29.59ID:s47Qg7TJd
>>519
東府中の客数からするとそんなもんだろう。
仙川は朝の学生が減ったところに通勤客を乗せればいいし、烏山で乗り換えればいいだけなので数の割にはそれほど何かしないといえないほどではない。
ホームは元々島式でやりくりできたくらいだし。
0524名無し野電車区 (ワッチョイ 8b77-JDfe)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:27:35.84ID:yHKx52P00
昨日の人身、運転再開にめちゃ時間かかったね
0525名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-1rm2)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:41:00.24ID:9pN04Xjba
東府中 つつじ 桜上水は急行停車駅なのに隣の快速停車駅に負けてるからな
冷遇はしなくても優遇もしようがない。
0528名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-hcby)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:18:52.88ID:E8Vab861M
>>526
東武東上線の快速急行は志木通過に出来たから停車駅変更できるよね
0529名無し野電車区 (ワッチョイ e302-tVF/)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:20:29.64ID:JuauhNMM0
>>527
ライナーも高架化がもっと進んでからと言われつつさっさと導入されてるし分からんぞ
現状烏山の片接続は使いまくってるし明大前は笹塚に特急が停まるようになってしまったのでもう接続駅として活かす気はなさそうだし、終日区急と快速が死んでいるダイヤ、コロナ不況の今何かしらのテコ入れをしてもおかしくはないかと
0530名無し野電車区 (ワッチョイ beb9-95fc)
垢版 |
2022/12/18(日) 21:14:15.60ID:DSwdwua80
一市区町村一停車駅に戻らないかなぁ
新宿・明大前・調布・府中・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・京王八王子
の収まりの良さが懐かしい
0531名無し野電車区
垢版 |
2022/12/18(日) 21:32:20.07ID:m8KMldHO
>>530
八幡山が杉並区だから停めなきゃなw

冗談はさておき
特急の鈍足化は全てライナーのせい
京王も営利企業だから仕方ないけどね
0534名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-1rm2)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:16:46.42ID:uujBi4Cga
>>526
本来なら今年に全ての設備計画を終わらせて再編するつもりだった。
戦犯は挙げればきりがないが最大の要因は京王の実力不足だからどうにもならん。
0535名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-8NKL)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:57:20.57ID:9ktFlSLSM
ライナーの調布停車実現されたら特急廃止確定やな。
0538総裁閣下の13人 (スップ Sd2a-e0Qs)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:22:28.75ID:VwysrU9xd
汚物700系は解体すべし
0539名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-1rm2)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:49:30.28ID:qLoQ/kxMa
京王線と相模原線の乗客数の百の位を切り上げて計算して1.5万刻みにすると2015辺りの停車駅選定とほぼ被るな。
偶然かもしれんが。
〜コロナ前〜
A(10.5万〜) 調布 明大
B(9.0)橋本 分倍 府中 セン
C(7.5)烏山 笹塚 仙川
D(6.0)聖蹟 大沢 不動 K8
E(4.5)稲田 永山 つつ 下高
F(3.0)八幡 国領 上水 堀之 飛田
〜コロナ後〜
B調布
D分倍 橋本 烏山 府中 明大 笹塚
Eセン 仙川 聖蹟
F大沢 K8 不動 つつ 八幡 下高
0541名無し野電車区 (スップ Sd8a-QXc2)
垢版 |
2022/12/20(火) 08:53:06.65ID:LwzTZAXsd
今回のダイヤ改正も平日は日中以外、列車配列については白紙改正なんじゃないの?
朝夕ライナー増発と深夜帯減便
白紙と言っても悪い予感しかないが
0542名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-hcby)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:58:08.92ID:vzOY1SYAM
>>541
朝ラッシュ時はパターンダイヤという概念すらないから毎回白紙改正なんよな
0544名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-1rm2)
垢版 |
2022/12/20(火) 23:37:42.92ID:DsRfH8u/a
>>540
2014当時の乗客数でつつじヶ丘が45000
明大前 府中 分倍が90000前後
聖蹟 高幡 京八が60000前後
烏山と仙川と笹塚が75000前後

だいたい1.5万差で優遇度に差がついてる
0545総裁閣下の13人 (スッププ Sd8a-e0Qs)
垢版 |
2022/12/21(水) 15:29:27.54ID:RwgO6b2nd
汚物7000系要らない
0547名無し野電車区 (ワッチョイ 2b53-fgEN)
垢版 |
2022/12/22(木) 00:26:02.05ID:rVsfBXgp0
>>539
橋本は利用者大幅減だから廃駅でよくね?
橋本利用者大幅減ざまー
0549名無し野電車区 (スッップ Sd8a-Nuxt)
垢版 |
2022/12/22(木) 12:19:57.47ID:bTXU5AgOd
将来の利用客増が見込めない高幡不動以西の悪口はそこまでだ
橋本はリニア開業で利用客激増が望める上にライナーも増えて将来のリニアリレー的役割になりそう
0550名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-tVF/)
垢版 |
2022/12/22(木) 12:34:56.61ID:uC6VObMDa
なお開業が望めない模様
0551名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-1rm2)
垢版 |
2022/12/22(木) 12:47:33.44ID:2zmNImMwa
マウント高尾より橋本ライナーが昼間に定期運行するのが先かもな
0552名無し野電車区 (JP 0H87-pKhS)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:26:51.34ID:IibOZCG/H
それは富士山が爆発する確率並みにないw
0553名無し野電車区 (スップ Sd2a-3jwL)
垢版 |
2022/12/23(金) 12:33:44.12ID:HoAiJlcwd
>>549
激増なんてしないから。
毎日橋本からなにしに行くの?

用事を書いてみなよ。

ライナーが増えてその時間の特急が削られるのに。
0554名無し野電車区 (ササクッテロラ Spb3-8NKL)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:42:04.87ID:om3oafJRp
リニア走ったら、リニアのきっぷでライナー無料とかやりだしそう。
0555名無し野電車区 (ワッチョイ 3b01-KRtZ)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:44.94ID:D/9aj9hX0
橋本から沿線で競合してる相手もいないのにそんなことをすると思った理由がわからん
0556名無し野電車区 (ワッチョイ e302-tVF/)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:01:35.43ID:pYxfmOli0
そんなことするなら新宿三丁目を新宿扱いにするか京王のキロ程で計算してほしいな…
0557名無し野電車区 (ワッチョイ 6aad-m49N)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:49.69ID:903KlUts0
各駅しか止まらないうちの最寄り駅、新宿方面のベンチ周りほぼ全てがゲロ吐いた跡だらけになってる
駅員さんが処理してるんだろうけど跡は消せないのかな?しっかり消臭してるのか匂いは残ってない
今日はついにゲロ踏んで何歩か歩いた足跡が残ってた
ベンチに座って吐いたのかベンチにぶちまけたのかわからんけどもうベンチに座りたくない…
もはや何か怨みがあってわざと吐いてるのかと思えてくる
もしくはいじめで無理矢理飲まされてるのか

地域板には吐いた本人か見つけた人かわからないし駅のホームのことかもわからないけど
吐瀉物上げ、とか定期的に書き込む人がいる
0558名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-1rm2)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:33:45.92ID:5nYxIQjOa
>>557
世田谷かよ···
0560名無し野電車区 (スップ Sd37-Jky/)
垢版 |
2022/12/24(土) 08:58:06.94ID:GTszyH6dd
>>557
考えて飲めない馬鹿ばっかりなんだよ。
瓶ビールならともかくジョッキで飲んだら無理矢理なんてことは限られてる。
おがくずでまとめて掃いてるけどとても大変そう。
車両も汚すし。
泥酔したら乗れないとかならないのかね。
0563名無し野電車区 (スッップ Sdaf-awnY)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:25:31.59ID:HT49wLuDd
>>560
平和で治安の良すぎる日本だからこそなのわかってんのかね
海外だったら酔っ払いなんて身包み剥がされて命があれば儲けもの
酔い潰れているおっさんの財布が盗まれたなんて警察が捜査するのも日本だけ
そもそも外国のほとんどが公共の場での飲酒や泥酔は犯罪なんだから
タバコを厳しくした時に酒も厳しくしとけよと思う
0564名無し野電車区 (ワッチョイ 157c-dMmM)
垢版 |
2022/12/25(日) 11:59:11.98ID:G5vkkrUN0
首都圏の私鉄単独駅ランキング(2021年度乗降客数9万人以上)(西武新宿除く)
二子玉川、自由が丘、三軒茶屋、(京急川崎)、本厚木、新百合、調布、相模大野
8万人台が所沢、青葉台、志木、綱島(西武新宿除く)
東急、小田急強い。所沢は本社だからだろうね。志木と調布はお殿様商売?
0565名無し野電車区 (アウアウウー Sab3-A5CX)
垢版 |
2022/12/25(日) 15:34:22.60ID:wg+of6uta
○明大77365 vs 76498高円寺
○烏山68095 vs 67034西荻窪
○調布98916 vs 94742武蔵小金井
×府中69727 vs 77026国立
○聖蹟51363 vs 39120日野
×高幡42577 vs 53230豊田
×K843203 vs 48756西八王子

コロナ2年目は都心側が復活して京王線の勝ち
0566名無し野電車区
垢版 |
2022/12/25(日) 15:40:49.11ID:k+a9AeJa
>>565
中央線の主要駅とは戦えない超卑怯者ぶりwww
それが京王ヲタw

明大前=中野
烏 山=吉祥寺
調 布=三鷹
府 中=国分寺
高 幡=立川
京 八=JR八王子

これでやったら京王は完敗じゃんw
0567名無し野電車区 (ワッチョイ d702-K3OV)
垢版 |
2022/12/25(日) 16:08:24.80ID:LSSap7h+0
逆に中央特快停車駅の隣駅とどっこいどっこいなんだな
0569名無し野電車区
垢版 |
2022/12/25(日) 19:09:00.36ID:Rm64zvpM
つまり京王の特急停車駅は中央線の特快通過駅と同等
0573名無し野電車区 (アウアウウー Sa71-A5CX)
垢版 |
2022/12/26(月) 01:34:50.27ID:qvGqDDDSa
>>566 >>568
ここ数年で乗客数で拮抗してる相手だし同格と考えていいでしょ

京八と西八は駅勢圏が北側特化
聖蹟と日野は崖と川に挟まれた土地
府中と国立は市単独駅かつ大通りあり
調布とムサコは最近開発された市代表駅
0574名無し野電車区 (スップ Sddb-lbFC)
垢版 |
2022/12/26(月) 06:14:26.59ID:TxR9dFMEd
>>466
めじろ台?新宿から遠く離れた自社開発物件なので
特急のおかげで所要時間は短そうだってイメージ与えないと売れないからだよ

今と違って朝ラッシュの所要時間示さないといけないなんて
ルールなかったしな

このルールのせいで京王特急や京急快特は使命終えたんだよ
0575名無し野電車区
垢版 |
2022/12/26(月) 09:54:44.28ID:n1HZqMDY
>>573
だから京王の特急停車駅は中央線の特快通過駅と同等レベル
中央線の通勤快速停車駅には絶対勝てない
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/12/26(月) 09:56:46.32ID:n1HZqMDY
>>572
調布や府中あたりの農民が反対しなけりゃ中央線は今の京王ルートを通っていた
惜しかったね
0578名無し野電車区 (スップ Sd37-Jky/)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:23:04.62ID:hEtbljeVd
>>573
拮抗してるから比較しても意味ないよ。
それじゃ結論ありき。

調布は最近開発じゃないぞ。元々街。
武蔵小金井はヨーカドーが出来る前は車庫以外たいしたことなかったが。
0580名無し野電車区 (ワッチョイ b97c-NI8w)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:25:20.12ID:FX77Fwrd0
>>576
それ都市伝説。
>>565
566と同意見。調布と比較すべきは三鷹、府中と比較すべきは武蔵小金井か国分寺
ただ、中央線が異常。三鷹はJR単独駅トップだし。調布は大健闘というか、異常な
くらいの鉄道空白地帯があるからねえ。
>>564
志木は始発が多い。東急や小田急はいろいろ工夫している。調布の冷遇は異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況