X



南海電鉄グループ車両総合スレッド32【泉北・鋼索線】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段) (ワントンキン MMff-MbUQ)
垢版 |
2022/05/30(月) 07:12:49.93ID:dWzaK7hXM

現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評、 外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想及び自己車輌案を飽きるまで語り尽くすスレです。

路線に関わる話、地域叩き、統一議論、AA及び相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込み、会社そのものの話題、社員同士の収入及び人生相談等はスレチであるため全て禁止とします。
住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
こちらが本スレになります。

●前スレ
南海電鉄グループ車両総合スレッド31【泉北・鋼索線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647651443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区 (アウアウエー Sa23-q8tt)
垢版 |
2022/05/30(月) 09:09:08.51ID:4s10J40La
特急車両車庫脱線事故で奥の特急車両も出庫出来ず通勤車両で代行したけど、こういう時の為に通勤車両の数編成はLCカーに改造しておいた方がいいと思う。
0005名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/30(月) 10:55:44.46ID:29KejSjna
LCカーとかメリットがわからん。
座席定員が増えるわけでもないし、足下が狭いので、クロス状態の居住性は最悪。
鉄道事業者にとっても、車両価格が高くて、故障が増えるのでよいとこなし。
ロング状態の居住性はマシだが、扉間7→6に減るのでそれならロングシートにした方が、安上がりで故障も少ない。
構造が複雑で転換クロスシートよりも車両価格が高くなるので、あまり普及はしないと思います。
2000系をクロスシートに改造すればいいだけかと
0006名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/30(月) 11:21:45.62ID:29KejSjna
続いて2021年度を見てみると、運輸セグメントの営業赤字が大幅に縮小していることが分かる。営業赤字が最大なのは東京メトロの約237億円。続いて京成の約127億円、京急の約100億円、南海の約74億円となっており、都心に路線が集中している東京メトロと、航空需要落ち込みの影響を受けた空港アクセス路線の影響が大きいことが分かる。

運輸セグメントの営業利益は
15社中14社が黒字の見込み

 最後に各社の2022年度業績予想とも比較しておこう。今年度は南海を除く全社が運輸セグメントの営業黒字化を達成するとの予想で、うち阪急・阪神HD、東武、西武HD、小田急、京成は100億円以上の営業黒字を見込んでおり、運輸部門が利益に寄与するところまで持っていけるかが今年度の注目ポイントと言えるだろう。

https://diamond.jp/articles/-/303922?page=3
0007名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/05/30(月) 13:37:37.64ID:y44YbIe8H
>>5
更に意匠権もあるしな
0008名無し野電車区 (ワッチョイ b95f-scMH)
垢版 |
2022/05/30(月) 14:54:14.18ID:qEYJZ5Wq0
2000は1・2次車はもう廃車にしてもおかしくはない車齢だけど22000と10000で痛い目に遭ったから放置されてると思う
本線で2000が扱いにくいのは承知なんだけど22000/10000みたいに下手に廃車を出したくないんでは
0009名無し野電車区 (ワッチョイ 53d1-6oM4)
垢版 |
2022/05/30(月) 15:33:59.81ID:0EWTqIDR0
>>4
馬鹿山人こと濱上陽太対策やろ
0010名無し野電車区 (ワッチョイ 53d1-6oM4)
垢版 |
2022/05/30(月) 15:35:11.45ID:0EWTqIDR0
>>8
それよりボ6000の4連が時間の問題やけどな
2連はしばらく残さなあかんが
0011名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:42:13.53ID:K7KqBPGga
40 名無しでGO! 2022/05/30(月) 15:29:24.90 ID:2jkVUF5o0
老朽電気ドカ食いのボ6000なんかより2000を残した方がエエやろ


2000系こそ持て余し気味な上、南海自身使い道に困る程の電気バカ食いなのを知らない濱上&馬鹿山&ボ6000連呼のウンコヲタくん🤣
大井川に購入された6000系と違って地方中小私鉄にやっても貧弱な電気設備ではすぐブレーカーが飛ぶ困ったちゃんやで🤣
0013名無し野電車区 (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:51:39.05ID:sk6DVACK0
>>9
ブーメラン刺さってるねw
0014名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:52:01.86ID:K7KqBPGga
2000系とかウンコヲタに好かれてるだけで利用者から嫌われてるよ、短いだけで。
7100系や6000系だと座れるのが2000系だと厳しいという状況がある…
ラッシュ時は特に厳しい
更に座ろうが立とうが密を嫌がる利用者が多い

南海2000系の性能の悪さ、80キロまでの加速は伸びるが、そこから100キロまでがあまりにも悪いのでダイヤ維持が困難で性能が悪い事になる。

このため増結用の22000系と加速のタイミングが合わず、高速域での性能の悪さから回復運転にも支障があり、90年代半ばに連日のように遅延を広げる結果になったの。

性能の違いで具合が悪くて遅れ、さらに2000系が故障なんて事も発生しましたわな。
0015名無し野電車区 (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/30(月) 18:30:25.57ID:sk6DVACK0
>>14
むしろ80kmまで加速良いなら十分じゃね?
0017名無し野電車区 (ワッチョイ 5110-Kp2z)
垢版 |
2022/05/30(月) 19:21:39.77ID:QFNynfzE0
>>14
マルチで他所にまで迷惑かけんなよ
0018名無し野電車区 (オイコラミネオ MM9d-Tz6j)
垢版 |
2022/05/30(月) 19:47:04.01ID:iaWoOuwYM
>>16
車両部頭抱えて努力はするみたいなプレスだな
0021名無し野電車区 (ワッチョイ b95f-scMH)
垢版 |
2022/05/30(月) 20:46:23.82ID:qEYJZ5Wq0
7185Fがそのまま廃車になった例もあるがかつて7033Fと7043Fを修復したことがあるから…
0022名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-R5l3)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:14:34.03ID:cHDzN6/2a
チケットレスサービス見ると6月1日のりんかん2号が5両編成になってる。何かの間違いか?
0023名無し野電車区 (オイコラミネオ MM9d-Tz6j)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:51:25.74ID:iaWoOuwYM
今回は保険で修理か?それとも自腹か...

でも陸輸で千代田に持っていくのかな?

あと罹災してない難波側ニ両は6905fがご隠居してた場所にご隠居しに行くのかな?
0024名無し野電車区 (オイコラミネオ MM9d-Tz6j)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:54:29.41ID:iaWoOuwYM
>>20
新造が安ければ新造を選びそうだが...
これを機に本線特急も製造再開してもおかしくないな
8300と7100が立場変わればいいし
いい加減都合悪い本線特急の置き換えも着手すべきだ

株主がピーピー6000置き換えろで騒いだから脇道してるけど複線ドリフトで安全設備投資の優先順位が見栄え重視なの露骨しちゃったね
0028名無し野電車区 (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/30(月) 22:56:19.99ID:sk6DVACK0
>>26
同じ事連投しなくていいワチョイ化されちゃったからな
0029名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/31(火) 00:27:56.71ID:tVdsjewra
西武が近く導入を考えている「サステナ車両」、その本命は持て余し気味であるという南海高野線2000系(VVVF車両)が有力、という説
おそらくホームドアとは無縁であろう秩父線系統(飯能~西武秩父)に「南海2000系」が導入されたらそれはそれでアツい(なおトイレが無い)
0030名無し野電車区 (ワッチョイ 53d1-6oM4)
垢版 |
2022/05/31(火) 00:31:03.62ID:Y+1WSvpn0
auはキチガイばかりやな
0032名無し野電車区 (スププ Sdb3-R5l3)
垢版 |
2022/05/31(火) 04:13:49.89ID:f74Cfy0id
>>29
2000はサステナではないから論外
0033名無し野電車区 (スププ Sdb3-R5l3)
垢版 |
2022/05/31(火) 07:03:15.58ID:f74Cfy0id
>>25
今見たら明日のりんかん2号6号車抜きの7両で販売してる。まさか6号車だけ抜いて修理?
0034名無し野電車区 (エムゾネ FFb3-R5l3)
垢版 |
2022/05/31(火) 07:27:01.18ID:0oLbo1LjF
>>33
自己レス。
ホームページ見たら4両で運転。5~8号車の指定券持ってる人は代替の席案内とある。システム的なもんだろうけどなんで6号車だけ購入出来ない設定なんだろ?578も購入不可に出来ないのかな。
0036名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/31(火) 09:01:40.28ID:8C027oaKa
ズームカーの名前に恥じるような平坦線での性能の性能が悪い南海2000系
22000系より性能が悪いため、これに統一された時点でスピードダウンしている事実を忘れたらアカン。
ズームカーとしてまともな性能でも無い、それを小馬鹿にしたと被害妄想するウンコ、奴は馬鹿。
0037名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/31(火) 09:09:20.59ID:8C027oaKa
2200系や2300系は2000系と違い、80キロから100キロで0キロから80キロ域より短時間で加速可能な性能。
平坦線でも高速運転可能だけど、現在は営業運転は前者は支線区、後者は橋本から極楽橋限定で、せっかくの高速性能は活用されず。

性能が悪いハーレー2000系なんか廃車一直線でええから
0038名無し野電車区 (スププ Sdb3-R5l3)
垢版 |
2022/05/31(火) 11:55:16.23ID:f74Cfy0id
>>35
30000系も毎日のように遅延してる。
特にりんかん3号。車両性能というよりダイヤの問題。
0040名無し野電車区 (スププ Sdb3-R5l3)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:23:56.81ID:f74Cfy0id
>>39
指定席の方が乗り降り時間かかってない?
とくに扉一つだから。
0042名無し野電車区 (ワッチョイ d932-WsBC)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:46:54.42ID:/KT1desL0
こまった
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/05/31(火) 21:24:53.93
>>41
2000をなぜか嫌う南海ヲタが吹聴してるだけ
0044名無し野電車区 (ワッチョイ 932c-WS8S)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:47:14.03ID:3aNOdg9q0
30000系案の定二号車車体にヒビ入ってるらしいな
それでも千代田に甲種して修繕するとかやばいない?

既に車体もちょっと垂れ下がってるのに修繕とは凄いぞ南海
0045名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/31(火) 23:07:43.65ID:si66rX33a
逆に高野線では全線通しで使えるから、潰しが効かないという訳でも無いが、80キロ以上の性能はゴミレベル。
しかも山岳線だけ走っていると勘違いする馬鹿が、高速性能が要らないと寝言を抜かすが、山岳線走行と高速運転を両立していてズームカーやねん。
0046名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/31(火) 23:12:13.22ID:si66rX33a
2000系、かつては2200系との相性がすこぶる悪く併結運転時の故障が頻発したのは事実
2200系の制御機器供出元の21000系との併結運転をしていた22000系の制御機器を流用しているのが31000系
0047名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/05/31(火) 23:23:11.76ID:si66rX33a
一般的には新車の性能が良くて古い車両が足を引っ張っていたと思われているが、実は80キロ以上での加速は2200系が良くて、2000系はサッパリだから。
0048名無し野電車区 (ワッチョイ b95f-scMH)
垢版 |
2022/06/01(水) 00:07:23.92ID:ZgR3ztk+0
>>44
とりあえず修理可能かどうか判断して処遇を決めるんでは?
7185Fも自力で千代田入場したけど結果は廃車だったし
0050名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa5-Tz6j)
垢版 |
2022/06/01(水) 00:51:48.56ID:Z2BOjgpJM
まあどちらにせよ南海敷地内のポイント全てにATS設置は6000系廃車を棚上げして今すぐしろの世界だな

結果全日本に最悪の恥晒し事故が起きちゃった
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/06/01(水) 01:31:47.07
また6000残せ2000潰せの濱上か
0052名無し野電車区 (ワッチョイ b95f-scMH)
垢版 |
2022/06/01(水) 02:26:03.50ID:ZgR3ztk+0
結局今年度は8300増備なしか
まぁ近車のライン空いてない可能性が高いし
0054名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:40:28.25ID:OVyuGcOoH
>>53
今年度製造する8両分の走行機器奪って新型こうや製造になるかも...

まだフレーム整形の溶接始まってないなら近畿車輛に頭下げて突然変わる可能性も否定できないし

ラピートの重大インシデントもあったからには車体ひび割れした特急を車体に圧力掛かる山区間に入れるのはポリシー上30000系信者以外誰もが許しがたい事案やし
0056名無し野電車区 (スププ Sdb3-R5l3)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:44:52.64ID:fzSC3UEPd
>>55
車と違って何百万台分も半導体いるわけじゃないからそんなに影響ないんでは?
0058名無し野電車区 (スププ Sdb3-R5l3)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:54:19.38ID:fzSC3UEPd
>>57
ラピート、こうやは南海のイメージリーダーだからな。下手な車両は作れない。
0059名無し野電車区 (ワッチョイ 93a3-AiA7)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:59:06.90ID:hxWr+n0O0
2000系の天空化、そして高野山へは橋本乗り換えデフォになるのでは?
0060名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-HPCZ)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:18:17.62ID:JPYyb38Ha
本来なら>>58で、しまかぜひのとりに負けない新型こうやが期待されるんだろうが、なんか近車製サザプレ17m版、それでも少しは派手に見せようと、南海グループお得意の窓までラッピングやらかして車窓見えないと大ブーイングの予感がするんだが。
0061名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:18:28.88ID:GTmd/KPKH
>>58
ひび割れ入った車両を修復する方が社会的な意味合いでキツイし近鉄位から火の鳥位のアコモ頂き早急な代替新造位も必要

とりあえず今回の事故った分だけ31000系ボジションの車で作れば良い気もする

30003fの置き換え分から凄い車作るといいと思う
今は安全に対する信用がロスしかねない危険域に片足突っ込んだ南海だから安全を脅かすことが一番論外と思う
0062名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:30:18.06ID:PCJow8dEH
例の8300みたいな顔面凶器のアコモこそダメだろ

もう少し楽しい流線型アコモが必要
1000系のあの貫通扉の意匠使えよw
0063名無し野電車区 (ワッチョイ 5b74-eOmp)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:57:37.00ID:BWzmAVVk0
高野山は真言密教の修行の聖地であって、欧米人も質素倹約の美徳を好んで体験しに来る場所。

しまかぜ・ひのとりのプレミアムカーみたいなのは華美に過ぎるし、初代・2代目が1編成だけの虎の子だったのも早朝深夜に特急仕業がなくて稼ぎが悪かったから。
近鉄と違って高野山に南海グループのリゾート施設があるわけじゃないし、朝晩は通勤特急を担える汎用性をもたせておかないと赤字垂れ流しになってしまうぞ。
0066名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:59:51.22ID:FQCUxt+9H
内装はサザンプレミアムでいいかもしれんが、乗りたい撮りたいが起きない車両は沿線活性化にならん

8300みたいな外観だけは絶対にダメ
あの顔面凶器種別テールランプのせいでダサすぎる
あのライトデザインは通勤型やから許される訳で
0067名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:04:24.88ID:FQCUxt+9H
通勤特急でも高野側一号車は流線型で解放感溢れる上ラピートのスーパーシートみたいな椅子がある車がいいな
当然スーパーシート料金取ってで

ラピートのスーパーシートは解放感ないし...
0068名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:08:41.04ID:FQCUxt+9H
難波側は顔面凶器8300系のアコモでも良いと思うがなw
高野山側は解放感ある車両を一両連結が必要だと思う
ステンレス剥き出しは高野山特急にはNG
本線や空港とか中二病デザインが許されんからな高野山は
せいぜい近畿車輛で普通鋼で作ってもらうべきだ
0071名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:39:19.55ID:ExDameO8a
ひのとり、近鉄オタが過剰に持ち上げてるだけだよな、あんなの1,2回乗ったらもういいし、余計なチャレンジで運賃値上げは勘弁だわ
どう高級感打ち出そうと頑張っても所詮は田舎を走る芋臭い私鉄なのに背伸びするなって
0072名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:40:43.77ID:ExDameO8a
無駄な車両開発とかで、金使って 全然利便性上がらない 本数は減る ダイヤは粗末 ただでさえ高額な運賃 正直あり得ない その上無駄に高いプライド 近鉄ヲタってアホなのか?っていう
こんな糞私鉄、南海が見習う要素ないわ
0074名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:56:14.71ID:ExDameO8a
乗ること自体が目的でない移動手段でしかない車両にデザインに「刷新」の努力注いだ結果乗る人が増えるわけじゃあるまい。
東急よりも沿線価値あがって住む人が増えたりするわけじゃあるまいに
乗る人が増えるわけでもないのは京阪を見てれば明らかだろ(見ても珍しいと思うのは最初だけ)

逆に無塗装にしても阪神やJR東海は好調だし、無塗装かつ実用性一辺倒問題ない。
近鉄ようにコロコロ変えるような色では迷走感があるしブランドイメージ(あるの?{笑})が上がるとは思えないw
0075名無し野電車区 (ワッチョイ 5b74-eOmp)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:47:51.14ID:BWzmAVVk0
30000系更新時に貫通型に改造したかったぐらいだから今は併結仕業がなくても寿命の中で併結の可能性を考えて貫通型は絶対だろう。

17m車の4連でシートピッチは30000系の1000mmを下回りたくないし、バリアフリートイレ必須。採算性や繁忙期のことを考えると席数は1席たりとも減らしたくない。
よって前後長をとる流線形前頭やフリースペースは尚更考えられん。
鋼索線の運賃をドーンと値上げ済みだから山岳区間の特急料金を大幅に上げれば少しグレードアップできるかもしれんがな。
0076名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:55:00.40ID:ExDameO8a
外観は12000と31000足した用な感じになるだろうね
内装は椅子とか洗面台等、JR東、JR北海道から流用やろうね
ラピート更新後やサザンプレミアムが現にそうであるように
派手さは要らんよ
0078名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:06:27.66ID:ExDameO8a
高野山の性格もそうだし、りんかんによる通勤需要が殆んど占めており、日中数本しかないこうやによる観光需要はおまけ程度に過ぎず、17m車両の収容力の限界や山線区間への乗り入れ可能な両数の制限上、高野線特急はひたすら合理性が求められるし、近鉄しまかぜやひのとりなんか全く参考にもならんわな
近鉄ヲタはほんまアホ過ぎ
0079名無し野電車区 (ワッチョイ b95f-scMH)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:13:44.92ID:ZgR3ztk+0
10005・10006Fも本来だったら今も南海本線を走っているはずなんだけどね
0080名無し野電車区 (ワッチョイ b95f-scMH)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:16:57.87ID:ZgR3ztk+0
近車は関東向けや225-100も多数あるのに大阪メトロ30000Aが今年度中に10本全て出揃う予定だから30000Aの製造が終わるまでは8300はお預けだろうな
更に北急9000が箕面延伸で増備が見込まれるし
0085名無し野電車区 (オッペケ Sr8d-eOmp)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:27:45.24ID:FOztN4/cr
近鉄と違うというか、南海は路線網がそこそこ長い割に旅行業の営業力が皆無というのもある。

たとえば東京発の高野山関連の旅行商品は結構あるんだが、銀座に1軒だけある南海国際旅行以外はまずもれなく新大阪から貸切バス利用で、特急こうやを使うプランなど全く見つからない。毎日バス5台分の旅行客を転移させるだけでも山線の業績にかなりプラスになるはずなんだが、やられっぱなし。

そこへいくと近鉄には近ツーが首都圏だけで50軒近くあり、東京発でも近鉄特急を組み込んだ旅行商品が豊富に設定されている。
南海もコロナ前は中韓で精力的に営業活動して空港線の利用者を大いに増やし、そのおかげで新車をまともに買えるようになったわけで、旅行商品のセールスはしっかりやった方が良いと思うぞ。
0087名無し野電車区 (ワッチョイ 5110-Kp2z)
垢版 |
2022/06/02(木) 11:15:09.02ID:wyr+8fWw0
>>85
新幹線に接続してないのがきびしいのよ
近鉄だと名古屋、京都でそのまま誘導して特急に乗り換えさせられるけど
南海は地下鉄を挟んで歩かないといけないから
それだったら貸切バスの方が会社も客も楽
0088名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-kUjy)
垢版 |
2022/06/02(木) 11:54:49.09ID:hndJ9PAja
南海と近鉄の社史にあったが、戦時統合で強制的に合併させられた時は 「どっちも大阪南部で鉄道やってるからといって経営方針も社風も考え方も違う会社を一緒にすんな!」 と双方の経営トップから現場の若い見習い達に至るまで大ブーイングだった
0089名無し野電車区 (オッペケ Sr8d-P0Hl)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:30:54.96ID:R8fJOuC1r
近鉄以前に、ライバルの阪和電鉄とも無理矢理くっ付けたような時代だし。
阪和を国に明け渡す時に予備機材ごっそり引き揚げてから分離したという w
0090名無し野電車区 (ワッチョイ 5b74-eOmp)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:44:49.60ID:xc0Z1R0r0
私鉄は近ツリのような例外を除けば基本的に沿線外の営業基盤が弱いので、旅行代理店や別エリアの鉄道会社と連携するのが今流。

高野山1dayチケットは近鉄を除く在阪各社で幅広く設定。西の関西1デイパスの高野山オプション券も定番。近鉄に対しては関空発奈良観光の特企券もある。
0091名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:45:14.33ID:+gv6h/SpH
>>83
Urlプリーズ
0092名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:47:06.83ID:+gv6h/SpH
>>82
ということは6000系と30000両方殺るのかな?
6000は10両事でセグメントできるし...
0094名無し野電車区 (JP 0Hf3-WS8S)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:59:58.04ID:+gv6h/SpH
ほんま誰なんや?
6000廃車にしろで総会で暴れた株主

お陰で本来必要なATS等への設備投資が減ってるどころか借金で新車作っとるるやないかいな...
もう見栄えのことしか頭にない株主に南海乗っ取られてると言っても良いレベルだ
廃車しろの株主提案は今後一切禁止にすべきだと思うわ
0095名無し野電車区 (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:20:04.09ID:l+nAFW/90
駅にハンドソープ設置はナイスだけど特定の車両置き換えろは事故やインシデント頻発、最悪最低の結果だな
今年度の借金の内8300系投入による置き換えに関する費用は全額6000置き換えろで言った株主持ちでお願いしたいわ
0096名無し野電車区 (フォォーッ MM2d-NnRi)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:28:05.18ID:3xCWaLBVM
6000系の廃車は1番線のホームダァ設置する際にスイッチか何かの設置で何等かの具合悪が起きてしまったことが根本原因らしいけど?

そういえば2000系がここまで増備されてしまった原因ってのもどっかで話されていたな
今まで2200系との相性悪だの、金剛停車だの言われていたが、小原田検車区の完成遅れで、Z増解結以外の運用増が難しかったことが挙げられていた
0097名無し野電車区 (フォォーッ MM2d-NnRi)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:29:15.34ID:3xCWaLBVM
12000を無駄にキンキラキンに飾り立てる今の南海の経営陣的に、30000後継を地味に済ます算段があるわきゃーねーだろw
逆に邪魔臭い幌付を嫌がって30000みたいな非貫通になる可能性すらあるわ
0099名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-TOfI)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:35:50.18ID:TjO8TdKPa
アウアウウー Sac5-kUjyって大阪在住のくせに「和歌山人」を名乗ってた糞コテやろ
ワッチョイスレになった途端に名無しになりよって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況