X



南海電鉄グループ車両総合スレッド32【泉北・鋼索線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 00:55:12.77ID:HwHchSMy
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評、 外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想及び自己車輌案を飽きるまで語り尽くすスレです。

路線に関わる話、地域叩き、統一議論、AA及び相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込み、会社そのものの話題、社員同士の収入及び人生相談等はスレチであるため全て禁止とします。
住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
こちらが本スレになります。

●前スレ
南海電鉄グループ車両総合スレッド31【泉北・鋼索線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647651443/
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/06/09(木) 20:27:16.86ID:IePHtDVh
>>28
ホームドア設置基準の10万人利用駅がなんばくらいだから。
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/06/09(木) 22:56:23.35ID:k76GEA24
全部停まる駅は意外に安全かもな
通貨もある利用者の多い駅が次の対象か
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/06/09(木) 23:22:27.35ID:WJp9HJZ2
>>28
高野線8300系の最大の失敗は導入両数と期限の提示
パフォーマンス経営のツケで30000が脱線45億借金して大量の新車導入計画発表 無茶な本年度


経営陣は二回も脱線事故を起こしてしまったことに責任を取って6000の延命とATSの全ポイントへの設置、天見駅ー紀見峠の土砂災害対策の施行を早急にしてほしい。

8300が土砂に乗り上げたり泣き別れやらかしたら大変やし新車導入は先に地盤改良から待ったの一言
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/06/10(金) 14:04:46.22ID:HbzkFLHY
>>27
でも、8300より9000更新の方が力が入ってたよね?
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/06/10(金) 16:02:58.29ID:9eJ+LPwi
>>32
結果夕方区間急行廃止になった現行ダイヤ

高野線準急を萩原天神と初芝通過させて区間急行を置き換えても良いかもな
s8そうしたら行けるし
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/06/10(金) 17:42:38.24ID:GDUdovU0
>>33
8300にしても空港仕様の導入などガチなのは明らか

そもそも一次車は8000のピンチヒッターで、緊急導入に近い形で以降の継続投入は決定事項だった

何せ翌年2連を追加投入して運用の柔軟性を高めにいったのが良い証拠
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/06/10(金) 22:58:25.28ID:yrwNjeSe
『めでたいでんしゃ』こと7187F 一瞬「和歌山電鐵かな?」って思うくらいの内外装の凝りっぷり 「ハートマークはいくつ見つけられましたか?」「めでたいでんしゃをご利用くださいまして~」など専用放送もあるようで南海さんの力の入れ具合がうかがえる
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/06/11(土) 12:53:47.36ID:pWcWKI7C
>>30
新今宮の1番乗り場
構造的にJRの駆け込みバカが線路に転落したり、挟まれたりするから対策で立番いてる
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/06/11(土) 12:57:50.36ID:OQSJKOqH
先に6000置き換えで7100は後回しにすればよかったのに
7193Fの不具合は時間を掛ければ修復できただろう
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/06/11(土) 15:59:11.38ID:XhB69yjU
西船橋って総武快速線は通過だが、あれだけの路線が集まってあれだけの人の動きがある駅で通過路線が存在していると、南海高野線の三国ヶ丘や中百舌鳥はショボいし、区間急行停車論者は次元が低いとしか思えなくて。
快速線でホームがないのが幸いしてるね。なかもず、三国ケ丘と共に乗換駅だからといってチマチマ停車駅を増やす必要がない好例だと思う。常磐線の新松戸とかも同じかもしれんが…
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/06/11(土) 16:46:04.45ID:W7ArLW8C
阪堺電車まつりのグッズ売り場の南海ブース、廃車の話やら聞いては「今日は売りに来ているだけなんで…」とかわされていて草
前もこんなやり取りしていたな、何故学ばないのか
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/06/12(日) 11:17:33.12ID:GuoS7iLS
少なくとも近車は225-100/メトロ30000Aと関東向けを優先するから今年度の8300増備は無いだろうな
特にメトロ30000Aは、今年度中に10本全て揃えるつもりみたいだし
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/06/12(日) 18:07:55.47ID:IHBXDj/y
>>44
30001fどないするんやろ
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/06/12(日) 18:18:17.27ID:IHBXDj/y
資料発表が25日
股尾前科が出没したのが27日

車両新造関係はどうなるか少し分からない所になりそう。
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/06/12(日) 19:12:01.06ID:AA9R9iqb
山線特急は需給や管理の関係で3本が最大公約数なんだろ?
コロナで客が減ったと言うが直ぐに新車なんか出てこないしな
とりあえず事故車は修復はしそうだがそんなに新しくないからな
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/06/12(日) 20:45:08.60ID:Wjzf3RqM
>>50
そもそも陸輸なんだろあれ....
輸送の警察の許可降りるんか?
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/06/12(日) 20:46:27.69ID:Wjzf3RqM
とりあえず4連1に2連4本の12両で置き換えだな
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/06/13(月) 16:26:23.44ID:L2EolL42
>>42
運車部でも営業担当だから3001Fをどうするかなんて知らんやろうね

新造するなら設計からになるしで数年かかるなんて話もあるけど、総会で話題になるかどうかな
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/06/13(月) 19:55:56.81ID:WSNx/031
いい意味でJR東日本化してきて嬉しいね

普通にGoogleで調べれば出てくるし、看板にもあるしほとんどの人が電鉄側が用意しなくても困らないと思うけどな~ 電車の定時運転に駅の時計と時刻表がなにか影響を及ばす訳ではあるまいし

「ダイヤ通り電車を走らせること」に、駅の時刻表や時計は関係ないやろ。 鉄道経営は鉄オタのお気持ち満足させることではない。 「単なる経費削減」の何が悪いのだろうか。これだけ鉄道が厳しい時期に、それで鉄道が維持されるなら良いことだろう。「ダイヤ通り電車を走らせること」に、駅の時刻表や時計は関係ないやろ。 鉄道経営は鉄オタのお気持ち満足させることではない。 「単なる経費削減」の何が悪いのだろうか。これだけ鉄道が厳しい時期に、それで鉄道が維持されるなら良いことだろう。

https://mobile.twitter.com/punitter39/status/1536129447505457152

>ぷにぷに@punitter39

>とうとう南海も悪手を打ったんですなぁ。 案内表示のデジタル化ってもっともらしいことを書いてるが単なる経費削減だろうし、このLCD案内表示で時刻表の代わりが出来ると思ってたら重症でしょ。
> 鉄道会社の本分は「ダイヤ通り電車を走らせること」と思うし、そのためには駅の時刻表と時計は必須。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/06/13(月) 20:32:51.29ID:FNPeGZmF
7185Fと7193Fは8300が無ければ意地でも修理してた可能性はある
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 00:46:27.28ID:8AszUBqY
南海は横浜製の車両が居るくらいだし、東の悪い癖が感染ったんじゃないの。

鉄道会社の施策でもっとも腹が立つのは「アプリ見ろ」. 自分が一見さんゆえ勝手がわからないから時刻表などを確認したい.そこで「自社アプリ入れろ」とは無茶もいいところ. それで「インバウンドに優しく」って信じられない 

南海沿線なんか元から走るスラムだし沿線住民も駅員もすべてがありえない
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 05:20:28.01ID:f1qRzANZ
>>57
近鉄の近鉄時刻表を買えや!!よりはアプリのほうが無料やし。
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 17:03:05.67ID:aZj3qqli
12000を作らずその分8000を多く作っていたら、泉北から車両購入は史実より少なかったんでは?
10005/10006は本来は廃車の予定ではなかった
タラレバだが
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 21:37:57.02ID:xFP+jnLT
>>57
最近、規制回線でまともに動作しないな
もう少しボロスマホでも動く様にすべきだと思う
いくらなんでもライフラインアプリだしな
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/06/15(水) 20:35:00.99ID:fAGnIeRY
南海6000系を全部置き換えた後・・・ 本線で活躍してる2000系を全部高野線に転属。 ↑8300系で、置き換え。
2両編成の2000系をワンマン化と支線転属。 2200系、2230系、7100系の廃車が始まる。 この予感は、しそう。
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/06/15(水) 22:53:29.66ID:dztEhYmS
30001fボルスタレス台車になったらしい…
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 17:00:22.44ID:/wbG2/82
>>63
千代田工場のクレーン車は陸から線路に載せるためのクレーンか。
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 18:59:45.62ID:ltwm32eb
報道によれば修理するかどうかはこれから調査して決めるらしいな
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 19:42:56.19ID:VMPbAodt
一応は修理する前提のようだ
廃車になった場合は代替製造想定せず
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 21:37:05.23ID:Z+RT/Sya
7185Fみたいに修復可能かどうか判断してから決めるんじゃない?
7185Fについてはそのまま廃車になったが
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 22:01:04.05ID:I62HLiCk
現地解体にせず運ぶ時点で
事前調査で見込みありとしているかと
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 22:53:48.16ID:ltwm32eb
>>68
自力回送が出来ない時点でもう相当なダメージというのは確定

報道のニュアンスからして修理したいがどう見ても廃車せざるを得ない可能性も多分にあると考えられるが
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 23:05:37.52ID:6HM9ZddZ
台車を待たずに車体側も急いで修復だとさ
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 23:40:16.22ID:zUZl30F/
>>69
噂だと少しアントと一緒に掘削線散歩したらヒビが増える車両らしいけど...

それを修復する南海いろんな意味で凄い...
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/06/17(金) 23:41:37.17ID:zUZl30F/
自由席特急は地味に沿線のQOLを上げてるようだな
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 00:11:12.04ID:RtPiX66k
あの山陽でさえ尼崎車庫の事故当該は廃車になったくらいなんだからこのまま廃車して次の改正時に運用見直しがあると思う
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 01:03:32.21ID:NO6m2/05
尼崎車庫の奴はまだ修繕してるらしいな

一昔前新車ピカピカの9000系が冒進してしまった記事
https://twitter.com/rapit06241/status/1445163858817994752
無傷に近かったから助かったんだな明らかに

で今回の30001fは7185fや山陽5703fより痛々しいじゃないかいな..
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 01:04:31.21ID:NO6m2/05
尼崎車庫の奴はまだ修繕してるらしいな

一昔前新車ピカピカの9000系が冒進してしまった記事
https://twitter.com/rapit06241/status/1445163858817994752
無傷に近かったから助かったんだな明らかに

で今回の30001fは7185fや山陽5703fより痛々しいじゃないかいな..
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 08:50:24.73ID:RLL5Qu4B
トラック輸送なのは台車の破損が原因
それだけのこと
仮台車は無いから仕方ない
廃車なら現地解体なので空きスペースに移すだけ
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 09:28:12.16ID:HN4T40wf
薄毛がハゲであることを、認め始めている?
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 14:55:48.97ID:6Lb55hPS
>>81
履けないと駄目なんだよね
ここもストック分はあるけど一般型のだからね
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 16:16:21.14ID:oObLaOH2
>>82
そもそも南海に釜がない
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 16:25:53.38ID:1GoynYMR
>>75
尼崎車庫のあれだけど既に除籍済み
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 23:32:13.70ID:1T8epGgJ
>>69
やはり廃車か
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/06/18(土) 23:34:40.10ID:AUanRRR3
台車が壊れたら陸送や罠
台車を待つ間にも治しておきたいのだろう
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 00:56:44.18ID:udf1Bn86
とりあえず、修理を画策してるあたり30000系を当分使い続けるつもり(後継車はまだ先)なのはよくわかったなw
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 07:38:35.71ID:KxEz1yHz
今から設計を開始しても、竣工は数年後。
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 13:13:13.72ID:7Q+3lu8A
>>87
まさか50年以上使うのか?
現行ダイヤじゃs8以上におサボり気質だもんな30000
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 13:16:30.40ID:7Q+3lu8A
それより6000大量虐殺計画にバチが当たったんだろう
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 15:38:52.68ID:+eUMAKVs
時間なかったら30000の後継デザインは12000を17mにぶった切ったやつか近鉄特急のボツ案でいいじゃろ
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 15:53:31.94ID:KMtk33ZZ
車幅の違いは大変みたいだよ
車体が短いだけで済まされない
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 18:17:29.41ID:GRRBsgFF
>>89
これで運転手は失職だな
JR九の香椎線でも去年からやってるがこういう低規格のローカル線でできりゃ
日本中の地方路線に適用できるしなあ
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/06/19(日) 22:26:53.71ID:5U/18Xcv
少なくとも大阪メトロ30000Aの製造が終わるまでは8300の増備は無いと見ている
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/06/20(月) 14:07:03.88ID:q6eiMDJx
まだまだ使える6000をこんな半導体高騰期に借金してまで作る事が驚きだな

30001fがそれを言った2日後に6001fの隣で脱線してる時点でさ...
土地神様に6000を置き換えるなと忠告されとるのとおなじ
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/06/22(水) 20:07:35.49ID:rnGOV5zJ
そもそもタイミングが違えば8300は中止になっていたかもしれないが
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/06/22(水) 20:08:58.82ID:rnGOV5zJ
8300発表は亘時代末期だけどその後すぐに遠北に交代した
遠北の施策は段々近鉄に近くなってるから…
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/06/22(水) 20:13:31.96ID:rnGOV5zJ
また、2000系24両、8000系52両、3000系14両の計90両が揃ったのは2014年3月なので、本来は2014年度の時点で7000を全廃することが既に可能になっていた
それが8300発表直後まで残ってたのに、結局8300登場前に全廃になったということは、当初は8300で残りの7000を置き換え前提で準備を進めていたけど、亘から遠北への交代で車両運用にも影響があったものと思われる
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/06/22(水) 21:19:45.49ID:I7M0YiVw
最近の南海は重大事故が多いのでお上の更新が必要だと思う。
組織としての軋みが原因の事故で7185は犠牲になった訳もあるし体制を見直す必要があると思う

口だけじゃダメなんだよ安全に関しては
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 02:08:27.54ID:zwG1WWVm
南海批判は濱上陽太が許さんからな
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 07:40:42.97ID:uBhmMJFJ
>>101
不可抗力に依る事故で、車両系式が取替対象だった事から
修繕も不要で比較的都合良かったのだがな
0105名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 11:20:55.24ID:Ymg/n40P
>>104
7185の件は国土交通相の文章見ても完全に不可抗力とは思えないな
結局橋の点検をケチしたのに原因があると言われてるし...

それ以外にもラピートの台車のひび割れやちっこい表に出ない色々な事もあるらしいし
上層部には申し訳ないけどパフォーマンス番長と言わせて頂く
人々が目につく所だけ綺麗にしている印象は強い。

今の体制下じゃいつかは8300系が脱線転覆する事が起きても今の状態じゃおかしくない
8300系の為にも6000系の置き換えを抑止して鉄道用地整備に関しての投資額をもっと増やすべきだと思う
0106名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 14:31:03.26ID:02y878lC
そもそも2015年下期〜2019年上期に7100を置き換える必要あった?
この分が6000だったら今頃6000は全廃できていたのにな
0107名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 14:42:28.62ID:02y878lC
7193が不具合起こさなければまた違う展開だったかもしれないが、何故7193の不具合だけでそのまま7100置き換えに決定したのかな?
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 14:44:29.55ID:JW0GN1KT
http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/220623.pdf
6300と6200以外は全て2030年までに全廃?
南海の車両総数696両の内15.2%以外は置き換えという読みが可能
つまり590両程度はv車になる
そうすると6200系と6300系の総車両数にピッタリ….
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 14:45:50.35ID:JW0GN1KT
>>106
必要はあったと思うよ
インバウンドとかで無茶苦茶やったし
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 14:48:16.36ID:JW0GN1KT
6001f残して6501fとかあの辺を代替処刑しよううやw
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 15:29:58.74ID:Y8pGHCUk
というよりこんな無茶苦茶な方向で大丈夫なんかこの会社

電車買いすぎ
あと8年で少なくても160両は買う上死刑に処するんだから...
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 19:38:05.95ID:L81lxU6q
>>105
男里川橋梁は問題を認識し、中期的に手当する計画だったが、
結果として間に合わなかったと云う所だぞ
…事故調も報告を纏める為、より早く緊急性を把握する手法に
言及せざるを得ず、翌年に近鉄でも大和川橋梁にて同様の事象が
有った事からも、橋梁の状態評価は各事業者とも似たり寄ったりで
国交省としても今事案を機に啓発すると

50000の台車に於ける重大インシデントは、むしろ検車のピットで
目視しにくい箇所をよくぞ発見出来たと、褒められるべき事案でな
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 21:55:16.79ID:JW0GN1KT
>>113
男里川橋梁は問題を認識し、中期的に手当する計画だったが、
結果として間に合わなかったと云う所だぞ

ソース教えて
0115名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 22:51:16.66ID:qvcXBwvX
>>114
紀の川橋梁は安全評価しっかりやってたがな

男里川橋梁はそれが不十分というのが国交省運輸安全委員会の報告でなされてるね
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 22:52:48.45ID:nP/bFVg2
>>115
今日の総会でも「紀ノ川橋梁架替の費用が過大で泉佐野以南を廃線にするというのはないのか」
って質問してるお爺がおったわ
0117名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 22:54:27.32ID:qvcXBwvX
変状は認識していたが具体的な安全評価及び調査はしていなかったという、ね

手当てする予定以前に正確な危険性認識をしていないようなんだが
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 22:56:09.81ID:qvcXBwvX
>>116
それに関しては適切な管理が出来てれば安全性を担保出来るという、お墨付きを得てるそうな
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 23:00:15.09ID:JW0GN1KT
>>116
ひぇ…やっぱり統一廚とか泉佐野以南廃線廚ってガチで総会に居てるんだ…
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 23:08:07.85ID:qvcXBwvX
>>120
残念ながら男里川橋梁の一件はその能力に疑念を抱かせる事になっちまった、という事だよ

紀の川橋梁でヤバいなら男里川橋梁なんて最優先で取り組むべきなのに出来なかったのが、全てだわ
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 23:11:15.13ID:qvcXBwvX
さて、ササはなんで事故報告が公式に出てるのに知ったかやったんだ?

ソース確認不足もよいとこ
0123名無し野電車区
垢版 |
2022/06/24(金) 00:11:50.93ID:7JwDG84H
>>114
事故調の報告書に有るが?

>>121
近運も他社を含めた監査で見過ごしており、あまり強く言えない事案
0124名無し野電車区
垢版 |
2022/06/24(金) 00:34:18.30ID:Mgiug0Wt
肉増しと野菜選べるならどっち
0125名無し野電車区
垢版 |
2022/06/24(金) 00:57:54.74ID:30UZmAs+
デマで良かった
8000、8300の高野線集約とか勘弁やで
704 名無し野電車区 2022/03/25 23:26:12ID:9rA2kRyU
8300設計段階では2200・7100・3000の全廃迄を見据え、6000・6300の分は新系式にて対応、
6200について6521×6や旧8200を含め全車を更新工事・インバータ制御化する方針だったが
なにわ筋線で必要な技術仕様や両数が固まった事で、6200の6連で抵抗制御にて残った分も取替対象に

省エネ法の目標達成もあり、2030年迄に直流モータを用いる系式は全廃、
その過程で8000・12000は高野線へ転出、8300は高野線へ集約
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/06/24(金) 01:11:51.67ID:Ulgm7Ec1
>>125
ほんまそれ

高野には高野らしい車がいい
それよりほとんどの車が当面安泰なんも良かった
しかし6000の事は残念だ
思ったけど…
6501を生贄にして当面60006両延命すべきだと思う

6001と6909の2編成は圧倒的に他の通勤車より人気があるので当面6501の面してしぶとく残るべき
0127名無し野電車区
垢版 |
2022/06/24(金) 04:02:09.31ID:GZSbYWxV
>>108
支線区やワンマン拡大計画絡みで持て余してる2000系による2200や7100の一部を置き換えもあるかな
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/06/24(金) 05:51:09.77ID:nWIExcCf
>>123
手当てしてなかったのは確かなのに、何故113の発言が出来る?

ソース見てない証拠だろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況