X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★354
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/06/08(水) 07:00:52.79ID:2wqNDO0X
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

ルールを守らない人がいるが、ルールを守ってください。
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★353
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1654241587/
0952名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 11:35:51.04ID:8VMzTyvs
>>940
長期的に見て物価高で値上げなしとかはありえないわ。
このバカは物価高で値上なしとか頭大丈夫かという異世界妄想。
すぐにはしないが、値上げはいつかは必ずする。
でないと経営が成り立たない。
0953名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 11:38:02.66ID:8VMzTyvs
現実的にJR各社は各種割引切符を廃止している。
これは事実上の値上げだろ。
いずれ基本運賃の値上げもあるはずだよ。
0954名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:14:34.94ID:eSjjuxpF
>>950
3ヶ月半で20円安
これが一年続けば日本は終了
ペースは下がっても円安傾向は続く
金利も上げられないしな
円高に振れる要因があるなら逆に聞きたい
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:18:01.22ID:eSjjuxpF
>>952
値上げなしとは言ってない
円安分を価格にどれだけ転化できるか
そのまま転化できてる企業がどれだけあるんだよ
ある程度値上げはするがそれで売上が落ちれば元も子もない
身を切ってるのが実情だろ
0956名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:18:31.21ID:8VMzTyvs
>>954
君は日本終了しかないというんだよね?
だったら米原はおろか新幹線どころではない。
もちろん、このスレも終了。
0957名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:19:31.43ID:8VMzTyvs
>>955
だから、長期的に考えたら安定するだろが。
すぐに値上げとは言ってない。
15年もあればどう経済が変わるかは誰もわからない。
0958名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:20:41.95ID:eSjjuxpF
>>956

ペースは落ちると書いてるわけだが
文盲かよw
0959名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:23:39.69ID:eSjjuxpF
>>957
あのね
ここの話は建設費が増えるって話なわけ
B/Cで建設費が増える分だけ運賃に転化できるか?って話
そもそも建設資材じゃない、これだけ物価高が進むなら人件費も増えるわけでしょ
Cの増加は止まらんよ
0960名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:26:05.60ID:8VMzTyvs
>>959
それが15年間もずっと続くのかという話。
しかもB固定で。
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:27:55.41ID:iFWGzjk4
>>959
小浜厨はこんな簡単なこともわからない。
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:28:08.54ID:8VMzTyvs
>>959
建設費が増えるということは既存鉄道の維持費もかかるということ。
だったら運賃値上げしない理由はない。
しなかったら、ただの無能経営。
0964名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:32:04.11ID:iFWGzjk4
>>959
そもそもインフレとは関係なく
金沢ー敦賀間は建設費41%増、
アセスで京都中心部と伏見を回避して数km増、建設費増、所要時間増、便益減少、
コロナ禍によるオンラインの浸透で長期的利用者の減少、
車の自動運転の進展で整備新幹線の利用者減なのに。

さらに今、エネルギーや資材価格が高騰。
オイルショック時に原油価格は数倍になったが、給与は数倍にはならなかった。
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:33:28.24ID:iFWGzjk4
>>963
建設費が1.5倍になったとして、
運賃は1.5倍にできるか?

既に日本の新幹線は世界トップクラスに高い。
さらに所得は1.5倍にならない。
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:23.12ID:8VMzTyvs
>>965
なるんじゃないの?
建設費だけではなく、既存の鉄道維持費が1.5倍になればな。
そもそも敦賀金沢間の建設費高騰は値上げによるものではないから、一緒に考えるなよ。
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:43.97ID:iFWGzjk4
博多ー熊本間が、新幹線は料金が高いと
客が高速バスに逃げて
在来線から新幹線で1.1倍にしかならなかったわけだ。

小浜京都ルートの新幹線化で2.4倍はB/Cを水増しするための嘘っぱち、過大見積りなんじゃないか。
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:36:14.97ID:iFWGzjk4
>>966
既存の鉄道維持費ってなんだ?
意味不明
0969名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:37:39.79ID:5Km8UAWg
2033年米原乗り換えルート完成→2037年リニア大阪完成→東海道新幹線大規模リフレッシュ運休(ついでに乗り入れ設備整備)→2038年乗り入れ完成

もし当時に米原が選ばれてたらこんなところかな。
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:38:03.54ID:iFWGzjk4
>>966
金沢ー敦賀間の建設費1.41倍は
インフレと関係ないからな。

従って、単純に料金を1.41倍にはできない。
小浜厨はここも勘違いしている。
0971名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:38:51.25ID:8VMzTyvs
>>968
そんなこともわからんのか?
まさかインフレは建設費だけが値上がりするとでも思っているの?
あらゆるものが値上げして、運賃だけがなぜ値上がりしないのか、むしろそうなる理由が聞きたいわ。
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:41:23.98ID:8VMzTyvs
>>970
それはむしろ米原厨が勘違いしてるだろ?
敦賀金沢間は想定外の杭打ちをしなければならなくなったから高騰した。
想定外なんて事前に誰もわかるわけがない。
0973名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:41:34.82ID:iFWGzjk4
>>969
そんなものかもね。
米原延伸は遅くともリニア開業までにできればいいから、2038年まであと16年。
時間的には余裕をもって造れる。

心配なのは京都と国の財政破綻ぐらい。
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:43:47.48ID:iFWGzjk4
>>971
小浜厨はビジネスを知らないお猿さん?

独占でもないのに、上昇したコストをそのまま料金に転嫁できるとでも?
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:45:32.33ID:fNTuaTgj
さあいよいよ参議院選挙と滋賀県知事選挙だ
三日月も共産党の候補もどちらも米原ルートには反対なので
自民党か維新の会が独自の候補を立てて米原ルートを公約にすればきっちり決着つけられたんだが
0976名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:45:41.67ID:iFWGzjk4
>>972
金沢ー敦賀間の建設費41%増加内訳見た?
杭打ちだけ?w

なお、巨椋池は相当な軟弱地盤だぞ。
建設残土も熱海の事故を受けて処分費用が増加。
地下水汚染は元に戻すことは不可能な。
0977名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:47:50.99ID:8VMzTyvs
>>974
それそっくりお前に返すわ。
独占企業なら利益出さなくていいの?
上場企業で株主総会もあるんだぞ。
利益出すためには、値上げも辞さないだろが?
会社は慈善事業ではない。
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:49:52.22ID:iFWGzjk4
京都ー新大阪間なんて、
どちらかというとメトロの建設費に近いだろうな。
建設費は1.6〜1.7倍。

京都ー新大阪間で建設費1.6〜1.7兆円。
弱った日本の財政下で今さら大都市に新線ひくとかありえない。

「有楽町線と南北線の延伸許可」で、東京メトロが直面する最大の試練
2022-04-04
https://diamond.jp/articles/-/300820

>2019年の検討と比較して興味深いのは、
有楽町線延伸の事業費が
約1560億円(1キロ当たり約325億円)から
約2690億円(同約560億円)へ
約1.7倍に、

>南北線延伸の事業費が
約800億円(同約320億円)から約1310億円(同約524億円)へ約1.6倍にと、
大幅に増加していることだ。

近年の地下鉄新線の総事業費は1キロ当たり概ね300億円が相場であることをふまえると今回の延伸工事はかなり割高にも思えるが、
メトロによれば近年の物価や人件費の上昇に加え、有楽町線延伸工事については軟弱地盤のため難工事が予想されること、
南北線延伸については営業線に近接した難易度の高い工事を行う必要があることを考慮した結果という。
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:51:39.17ID:iFWGzjk4
>>977
客が逃げる。
それこそ、博多ー熊本の1.1倍の再来だ。

小浜京都ルートで利用客2.4倍の目論見がますます崩れて、B/C1.05が成り立たないね。
あっちを立てれば、こっちが崩れ。
こっちを立てれば、あっちが崩れ。
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:52:38.29ID:iFWGzjk4
>>978
41%も外すのは想定外とは言わない。
見積もりが甘過ぎただけ。
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:57:13.51ID:8VMzTyvs
>>980
仕方ないやろ?
客が逃げるのも想定内とすべき。
九州新幹線の例は起こるべくして起こったことであって、防ぎようがないこと。
無駄に高速バスと価格競争したところで儲からなかったらなんの意味もない。
ましてやインフレ時に価格競争なんかやってしまったらそれこそ破滅の道だ。
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 12:59:18.71ID:iFWGzjk4
>>982
小浜京都ルートの費用対効果
B/C1.05の前提となる
新幹線化で利用客2.4倍が崩れるね。

諦めるのも仕方ない。
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:02:36.05ID:iFWGzjk4
>>982
インフレ下で価格競争は常に存在するが。

儲からなかったらなんの意味がないというが、
いくら料金上げても、客がいなければ、
儲かりもしまへんでw

そもそもJR西が払う小浜京都ルートの貸付料では、小浜京都ルートの建設費の金利分さえ払えないw
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:03:03.34ID:8VMzTyvs
米原の北陸名古屋間の3割増なんて夢どころか異世界の話でしかないだろな。
0987名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:03:26.56ID:9DYivXID
値上げはできないと言ってるのに、何故建設費はホイホイ値上がるのか?謎はつきない
0988名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:03:55.58ID:iFWGzjk4
>>984
米原ルートは乗り入れでB/C3.0以上。

2016年でさえ、B/C1.05ギリギリ
しかもかなり過大見積もりで怪しい
小浜京都ルートとは違うんです。
0990名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:05:13.14ID:8VMzTyvs
>>988
いくらB/C自慢しても、鉄道会社から拒否されたらなんの意味もない。
0991名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:07:13.00ID:9DYivXID
>>988
成立しないものを前提に語られてもな。
東海道新幹線の便益の遺失も考慮されてないしな
0992名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:11:40.34ID:mLsfP6YZ
人口減少少子高齢化してるからこそインフラ整備しないとおわる
0993名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:12:10.72ID:8VMzTyvs
そもそも九州新幹線に関しては高速バス会社の企業努力もある。
それまでは、熊本の九州産交しかバスをだしていなかったが、新幹線開通後は西鉄も危機感を感じて西鉄も熊本へバスを出すようになった。
それにより、高速バスの本数が増えて便利になったから高速バスの需要も増えたわけだ。
0994名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:23:52.82ID:8VMzTyvs
また凄い米原迷言あったな。
「独占企業は利益を出さず値上げも許せない。」
0995名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 13:31:07.87ID:8VMzTyvs
そもそも新幹線を独占というのもおかしな話だ。
0996名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 14:06:07.55ID:K0lqjoqn
建設費の高騰分を運賃に転化できないとしか言ってないのに値上げなしとか小浜厨は極論すぎる
価格に転化の意味を理解できないんやろな
0997名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 14:07:51.64ID:8VMzTyvs
>>996
そもそもなぜ転嫁できないの?
転嫁したらダメなのか?
コスト増で赤字垂れ流ししろと?
0998名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 14:11:25.95ID:8VMzTyvs
そもそも殊更建設費だけしか強調しないのが米原。
建設費が上がれば、既存の施設の維持費や人件費などの会社で言う販売費及び一般管理費も上がるわ。
だったら運賃も値上げするだろ?
0999名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 14:17:18.16ID:9DYivXID
建設も民間企業がやってるはずなのだが、何故建設費だけはインフレ分がそのまま建設費に上乗せされるのだろう?
1000名無し野電車区
垢版 |
2022/06/14(火) 14:17:31.78ID:hmVeZQrW
>>997
スキームだとJR西の収益の範囲内で貸付料を払って残りは税金だからJR運賃は距離でほぼ決まってくるし、利用者数はB/Cの計算で決まってくるから、建設費が上がってもそれはほぼ税金から払うしかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 7時間 16分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況