X



JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.89
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ 335f-JWJ1 [106.73.174.2])
垢版 |
2022/06/13(月) 21:55:05.48ID:Guj4PqOC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

14府県を駆け巡る223系ファミリー。
223系の先輩、221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、福知山まで走る6000番台。
2010年度より活躍中の225系。
2015年から運用開始の227系。
両運転台の125系。
交直流の521系。

これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。

前スレ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640472939/

関連スレ
JRW207系&321系&323系スレ D36編成
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635666328/
JR西日本車両更新予想スレッド Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1651886175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0858名無し野電車区 (スップー Sd12-ri7/ [1.73.15.140])
垢版 |
2023/02/15(水) 12:38:35.13ID:QNCQHnx/d
そりゃあ電車だし揺れもするだろうよ
0859名無し野電車区 (ワッチョイ f668-8lmq [119.231.177.55])
垢版 |
2023/02/15(水) 12:43:08.66ID:erLpSqNR0
313系5000番台みたいに車体間ヨーダンパとセミアクティブサスがあれば揺れが少なくなるのに
JR東海は気合入りすぎ
223系も車端ダンパの台座があるが使われた事がない
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 23:02:34.47
>>868
うるさいぞ静かにしろ創価学会
0870名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-UjFF [126.62.116.148])
垢版 |
2023/02/17(金) 12:46:57.81ID:T566v4Gl0
>>830
電車用の同期リラクタンスモーターとそのVVVFは、いま三菱だけがやっていて、東京メトロでの試作からまだ広がりを見せてないからなあ。

>>831
新幹線用は、永久磁石同期電動機ですら全密閉形にできない状況だけど、新幹線用でブロア冷却が必要な誘導モーターとちがって、自然冷却で済ませられてる。
日本では同期電動機を952・953が、永久磁石同期電動機をE954・E955で使って、N700も試験してきて、アルストムのAGVが永久磁石同期電動機を標準にしていて、イタリアのItaloで営業運転してるのが唯一の例かな。

開放形の永久磁石同期電動機で、鉄を吸い寄せる安全対策はどうしてるんだろうね。

>>833
現状ではそうするしかないんだろうけど、全密閉形の誘導モーターは使い勝手がよくて需要があるから、860mmの車輪径とホイールベース2100mmに収まる前提で、各電機メーカーが250kW以上への向上を目指して、頑張ってると思うよ。
0872名無し野電車区 (ワッチョイ a901-zYVo [60.101.3.4])
垢版 |
2023/02/17(金) 16:56:18.99ID:3HfYfo+G0
>>871
それしか言えないオウムか?
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 17:38:43.22
>>872
何度も通報されてるのにそいつを規制しない運営もバカ
0874名無し野電車区 (ワッチョイ f668-8lmq [119.231.177.55])
垢版 |
2023/02/17(金) 19:54:30.14ID:KCXVCilz0
>>870
回転中の開放PMSMに鉄粉を故意に吸わせる実験したが回転が止まるとかの不具合は特に起きなかったみたい
強力な磁石があるのでうかつに分解すると工具を吸いつけたりとかの危険性がある
工場ではペースメーカーが入ってる人は剥き出しのPMSMに近づくなと言われてそう
0878名無し野電車区 (ワッチョイ dd01-GnUg [60.101.3.4])
垢版 |
2023/02/18(土) 00:45:00.63ID:SdT6yRin0
>>876
撮りコジオとダメタマゴ?(幻聴)
撮りジオヅムからの撮りキョジオーンになるな
0880名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-h1Ka [119.231.177.55])
垢版 |
2023/02/19(日) 14:13:29.82ID:Eblre7Gf0
221系の加古川線運用はしないのか?
試運転でも走行した事がないはず
行楽シーズンの快速しか使い道なさそうだが
0883名無し野電車区 (オッペケ Sr9d-Aw34 [126.254.216.202])
垢版 |
2023/02/20(月) 00:10:37.95ID:E7ifYtxur
テスト
0885名無し野電車区 (ワッチョイ aac6-zcro [61.89.19.82])
垢版 |
2023/02/21(火) 10:33:45.98ID:N+5qCIUq0
2006年製とあるから2500番台やね
以前も283に亀裂あったんだっけ
日根野だけなんでよく亀裂出るんだろうね不思議だね
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/02/21(火) 15:06:56.12
日根野の2500番台統一編成は8本だけだったの?
0891名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-h1Ka [119.231.177.55])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:52:40.07ID:4Hw6MFd+0
台車リコールになりそうだよな
南海ラピートも亀裂が入って結局全交換してる
更に遡ったらコキ50000や151系やキハ181系も対策品に全交換してる
0892名無し野電車区 (ワッチョイ aa02-6saT [27.89.97.201])
垢版 |
2023/02/21(火) 20:02:09.24ID:1Dr/X4XE0
新在家227系
来月のダイヤ改正による和歌山エリアの減便で数編成が福知山113系置き換えで転出される模様
0893名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-iFoI [119.231.177.55 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/21(火) 20:47:18.25ID:4Hw6MFd+0
>>892
223系5500番台と併結できないぞ
電気連結器の形状が違うので交換しない限り無理
救援の時はカバーを掛けて互いの端子が接触しないようにしないとショートして危険なはず
0895名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-iFoI [119.231.177.55 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:05:04.71ID:4Hw6MFd+0
加古川線の103系置き換えは227系ではなく225系の亜種にすれば125系と併結できる
0897名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-iFoI [119.231.177.55 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:26:07.74ID:4Hw6MFd+0
90度回転させて227系と225系以前の形式の両方に使える電気連結器を開発できないものか
0899名無し野電車区 (ワッチョイ aa02-6saT [27.89.97.201])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:46:01.83ID:1Dr/X4XE0
>>898
▽万葉まほろば線
奈良〜桜井 11〜14時台 毎時1本→2時間に1本
※平日に加え土休日
0907名無し野電車区 (ワッチョイ dd01-GnUg [60.101.3.4])
垢版 |
2023/02/22(水) 08:45:12.72ID:kn8T8iIJ0
でもうめきたホームに7両停目があるけど当の321/207系から路線図更新で大和路・おおさか東線の路線図が消されてるしな
よくわからん
0910名無し野電車区 (アウアウウー Sa81-6iPq [106.146.104.85])
垢版 |
2023/02/22(水) 11:33:53.26ID:h+QVb6Q9a
今でも新大阪から直通快速で奈良まで走ってるんだからそれがそのままうめきたホームに行くんだから7両の停車目標はあるでしよ
あとは快速通過駅に7両停車目標と車掌用の7両停止位置と7両の限界表示のシールが入るかどうか
0915名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-ylgc [119.231.177.55])
垢版 |
2023/02/22(水) 14:05:02.95ID:14FdpNKR0
>>914
それは無理w
近鉄じゃあるまいし何でもかんでも併結可能ではない
E217系は113系と併結の計画がありジャンパ栓と読替装置を搭載し実験したが営業運転で採用されず
0916名無し野電車区 (アウアウウー Sa81-6iPq [106.146.107.29])
垢版 |
2023/02/22(水) 15:30:52.25ID:GNLi0spFa
>>914
故障などの救援時は連結できるけどせいぜい低速で牽引する程度のものでしょ
ブレーキ読み替え装置を載せて対応するにしても制御方法が違うから力行時や制動時にドン突きは起こりうる

そもそもこれから消えゆく車両の為にわざわざブレーキ読み替え装置を載せてさらに併結試運転をする必要があるのか疑問
0917名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-ylgc [119.231.177.55])
垢版 |
2023/02/22(水) 17:02:35.52ID:14FdpNKR0
救援ブレーキで非常ブレーキだけ同調するようにはしてる
同調させないと下手したら脱線する
川越線で以前火災事故に遭った車両を救援しようとして非常ブレーキで脱線する二次事故が起きて事故報告書が2つ存在する
0919名無し野電車区 (ワッチョイ d6a4-Mt3Z [1.73.150.148])
垢版 |
2023/02/22(水) 20:19:46.67ID:8/+k+pET0
>>913
221と223-2500,223-6000と223-2500は?
0920名無し野電車区 (ワッチョイ dd01-GnUg [60.101.3.4])
垢版 |
2023/02/22(水) 21:39:29.56ID:kn8T8iIJ0
221系奈良車の種別幕がフルカラーLED化された模様
あの「回送・試運転」も健在
0921名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-iFoI [119.231.177.55 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:48.11ID:14FdpNKR0
>>916
小田急のやつは結構どんつきが大きく運転にコツがいる
近鉄はブレーキ管を引き通してて内部的に電磁直通に変換してる
0925名無し野電車区 (アウアウウー Sa81-Dc7b [106.132.119.193])
垢版 |
2023/02/22(水) 22:39:10.51ID:uGmW+co6a
ホシB11編成疎開
キト転属かな
0932名無し野電車区 (ワッチョイ 255f-3H0T [14.9.224.1])
垢版 |
2023/02/23(木) 10:58:56.22ID:5vmUYcfJ0
新ダイヤでは京都の221と223-6000と223-2500は共通運用かな?
0940名無し野電車区 (ワッチョイ 1501-1K5B [126.93.25.107])
垢版 |
2023/02/23(木) 21:01:14.08ID:IA3ROk/N0
しかも自分たちの失敗
0942名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-iFoI [119.231.177.55 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/23(木) 21:20:14.85ID:G7aWC/vd0
221系性能にしてるのは4.25対策だけじゃないみたいだな
加速度を下げないと踏切が完全に下がりきらないうちに電車が侵入してしまう危険性があるとか
90年代にも新快速で221系と223系の併結運用はあった
0944名無し野電車区 (ワッチョイ 255f-3H0T [14.9.224.1])
垢版 |
2023/02/23(木) 21:46:14.98ID:5vmUYcfJ0
>>942
まあ宝塚線は221系性能で十分ってのはあるでしょ
0945名無し野電車区 (ワッチョイ 255f-3H0T [14.9.224.1])
垢版 |
2023/02/23(木) 21:49:18.47ID:5vmUYcfJ0
現実問題223-2500は全部嵯峨野線に使うのが合理的なんだろうけど
個人的には221と223-2500と223-6000の共通運用でガチャを楽しみたいな
0946名無し野電車区 (ワッチョイ 9e68-iFoI [119.231.177.55 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/23(木) 22:32:51.17ID:G7aWC/vd0
221系仕様と言っても登場時の2.5km/h/sか新快速撤退後の2.1km/h/sの2通りあるよな
限流値解析した人がいる
停車駅が多いとRMS電流値が許容オーバーして焼損の恐れがあるとかで下げてる
同じ足回りの311系が2.0km/h/sである事を考えるとだいぶ無茶してる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況