X



新潟県の鉄道 Part131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/06(水) 10:34:03.82ID:G7Ysn9Pb
R新潟支社
http://www.jrniigata.co.jp/
北越急行株式会社
http://www.hokuhoku.co.jp/
えちごトキめき鉄道株式会社
http://www.echigo-tokimeki.co.jp/

※北陸新幹線などの話題はそれぞれ個別スレでお願いします。
※鉄道に関係無い新潟県に関する話題は、それに該当する板とスレにて。
※専門用語を使って無駄に業者を叩く基地外を筆頭にコピペ、「長岡厨」、「アンチ新潟厨」は総じて立入禁止。

前スレ
新潟県の鉄道 Part128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646431011/
新潟県の鉄道 Part129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1649388162/
新潟県の鉄道 Part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653119227/
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/07/07(木) 05:22:52.92ID:8QbJHflj
N党が支持されないってことは
NHKの受信料ぼったくりスクラブ化反対が国民の声ってことでいいんだな?
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/07/07(木) 06:56:08.26ID:IpEl9QFY
E129系が落雷で使用不能になった件
115系全車廃車にする前に起きたら
限定復活とかあったんだろうかw
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/07/07(木) 08:27:37.85ID:VJ1WLS/E
205系とかもバックアップで持ってきたらいいのに
でも4ドアに対応してないか
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/07/07(木) 09:59:44.44ID:UolaeOKm
新崎駅に売店設置が必要です。
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/07/07(木) 13:44:22.95ID:M8xZq1h3
今思うと、211系4連12編成をお釈迦にしてしまったのが残念だった。
あれがあればこういう時でも都市圏輸送の役に立ったのに。
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/07/07(木) 14:16:27.57ID:pCB9jy4D
211系は暖地用だから新潟では大改造しないと使えない。
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/07/08(金) 00:07:25.07ID:Ffi0RtKB
夏なら大丈夫だけどね。
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/07/09(土) 21:52:12.64ID:GLaurxFT
さっきから新潟市上空をヘリがうろついてるのは山神対策?
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/07/10(日) 18:49:01.89ID:kFP1CWhw
昨日ヘリがうろついて煩かったのは岸田が応援に来たからか
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/07/10(日) 18:53:51.48ID:SM2vmhfK
新大前駅前のN-1跡地にダイレックス出店らしいな
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/07/11(月) 07:40:50.05ID:MDDCpwAv
新聞折込みチラシ整理してたら、なぜか新潟駅のテナント説明会の案内チラシが入ってた
新潟駅周辺の全世帯に配布してんだろうか?
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/07/11(月) 07:43:51.12ID:5e7sf5F4
安倍晋三氏亡き自民党には「高市早苗−有村治子−小野田紀美」という安倍氏の遺志を継ぐ女性トリオがいる。
“信念の人”である3氏が「総理−官房長官−外相」となれば“日本は存続できるかもしれない”と考えるのは私だけだろうか。
日本はもはや忖度と譲歩の男性議員が率いて生き抜ける情況にはない。
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/07/11(月) 08:06:41.11ID:jKOkBx6h
自民党は道路行政ばかり一生懸命で鉄道は蔑ろだからな。
別に立民党でも変わらないけどさ。
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/07/11(月) 11:00:29.24ID:i9tJigG7
新潟駅2件
2022年5月の大店立地法届け出31件一覧
https://diamond-rm.net/management/220194/
(仮称)新潟高架駅ビル東(中央区花園一丁目901-2外 )  2023年1月31日オープン予定
(仮称)新潟高架駅ビル西(中央区花園一丁目901-2外)  2024年2月29日 オープン予定
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/07/11(月) 18:12:45.51ID:jKOkBx6h
JRも民間企業なんだから議員のフリーパスやめちまえよ。
コロナ禍でも公助してくれないしアホくさいだろ。
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/07/11(月) 21:46:13.34ID:eQlnMXWR
あれは国から買い上げてもらってるんじゃないの?
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/07/11(月) 21:59:34.01ID:X9yKbPDt
>>13
高崎の115系を借りたら
「わぁ これ新車?」ってJKが感激したのは都市伝説か?
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/07/11(月) 23:46:18.39ID:4LAzp5kQ
>>24
国から金貰ってるんだから辞めるわけないだろう。

辞めたいのは障がい者割引と学割、高校生以下の通学定期券。
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 07:42:22.43ID:phY4eIne
また1時間以上の遅れか。

ポンコツ電車ばかりだなぁ。
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 08:43:09.87ID:EkTH+Lyd
白新線の佐々木~西新発田、貨物列車の機関車が落雷で走行不能になってるらしい
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 08:45:03.42ID:+c652Oie
また落雷でぼっこれたんか?
運転再開見込11時だと
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 09:03:15.56ID:phY4eIne
佐々木から電車は上って行ったし、気動車は動いてるね。
電気系統?
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 09:38:35.55ID:phY4eIne
羽越本線、新津方面には抜けて行ったけど、機転が利いて乗り換えた人がどれだけいたか。金塚で白新線の電車を追い越して行った。

いなほ2号は坂町、4号は間島で抑止。バスで救出したのか?
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 10:38:14.43ID:/iYVXfIH
いなほ4号が間島で消え運転打切で
どこトレでは府屋特発いなほ1号に

引き返す客は1号にそのまま乗車させ
継続組は後続で来てる6号を待てということか?
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 11:54:18.20ID:gNOVXWS8
>>30
これで129系は悪くないことが分かった。赤雷だけに雷にやられるとは。
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 12:02:22.87ID:/iYVXfIH
運転再開見込11時→12時→13時
うまくいかないねえ
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 12:08:16.87ID:/iYVXfIH
6号も村上で打切、折返し3号になったのか
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 12:21:31.01ID:/iYVXfIH
1・3・4・6号 村上まで行かず間島で折返しだな
村上2番線を抑止列車がふさいでるんだろう
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 14:05:50.54ID:phY4eIne
14時前にやっと動き出した。音が聞こえる。

どこトレは信憑性があれだけど、電車の動きが変だ。

見込みないのにべにばな動かして黒山に留め置いたり、やることが変だ。
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 14:14:14.93ID:phY4eIne
西新発田辺りやたら動きが遅い。画面上は西新発田で止まってるけど、おそらくゆっくり動いてるのだと思う。

いなほも時速30kmと思うほどゆっくり行った。
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 14:21:41.99ID:EkTH+Lyd
午前中の新潟駅南口は代行バスが列になってたわ
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 14:33:05.26ID:phY4eIne
いなほ2号だった?電車が爆走して行ったので、試運転完了だと思う。

乗務員お疲れ様でした。
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 16:30:51.44ID:uE0Zso98
安倍晋三元首相が去っていった。
日本人の中で私達が“歴史的な岐路”にいる事をどのくらいの人が気づいているだろうか。
現実主義の旗頭として日本を守る為に抑止力の向上と憲法改正を唱え、左傾化する日本、更には反日亡国勢力と戦ってきた稀有なリーダー。
死者になお罵倒を続ける勢力…日本の未来に暗雲
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 18:33:17.29ID:phY4eIne
YouTuberにそれらしき動画があったよ。
DE10に牽かれて新発田まで戻ったみたい。

青雷みたい。
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 18:55:48.42ID:phY4eIne
>>44
ごめんなさい、訂正です。

当該は2089列車、東京貨物ターミナル発酒田行で牽引機はEF510の513

佐々木方面に牽引されたようです。

白新線、車両故障で動画が見れます。
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 19:17:19.33ID:xhS285pU
日本の未来に暗雲
平成に何もしてこなかった議員の責任だろ
海外には税金は散蒔いてきたけど、国内には国民に使ってこなかったからな、人口減少がその答え、国内人口より海外に税金散蒔き、国内は国民を玉し続ける税金の無駄遣い王、森友近畿財務局に始まって実用レベルが低いアベノマスクかけ桜の会、国民には税金を使わずアベノマスク周辺には使いたい放題。これを知っていて見送るなんて、もう終わってるだろ。海外から喜ばれても国内はボロボロじゃん。
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 21:37:19.21ID:oJWRBxvB
>>46
結局それよ
消費税率倍にしたのに財政出動はサッパリ
デフレ脱却どころか悪化させたわな

給付金も1回だけだし
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/07/12(火) 22:32:45.05ID:gNOVXWS8
>>46
安倍晋三に対して喪に服さなきゃ非国民みたいな風潮
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/07/13(水) 08:18:21.51ID:9qCzqQ57
>>35
てことだな。
落雷は全ての電車や電気機関車に影響する。
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/07/13(水) 08:35:08.34ID:9qCzqQ57
あと、電気式気動車も。
電気を使用した車両は全て影響する。
電気を使用しているから当たり前なんだが。
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/07/13(水) 10:03:48.35ID:lgcJ463+
落雷に強くバリアフリー化した電車を早めに導入すべきだろう
E129は落雷の少ない長野に
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/07/13(水) 10:40:01.11ID:iTILHLBI
みんな気動車やディーゼル機関車に回帰しよう
もちろん電気式でなく液体式
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/07/13(水) 12:37:25.37ID:sasKKtyX
EF510だってインバータじゃん
結局半導体素子が弱すぎるのが根本原因
抵抗制御車にすればおk
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/07/13(水) 13:33:10.93ID:1hRDWauK
>>49
確かにその傾向は強いな。

でも佐々木で下りから上りになったり、いなほ3号があ号になって秋田へ行ったり、真実もある。
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:02.34ID:jGy+F6pr
>>52
点火系を持たないディーゼルエンジンだって燃料と循環系のポンプには電気を使うだろうから
電気を使わない動力車って、前照灯と保安装置を全部外したSLぐらいしか無いのでは
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/07/14(木) 03:07:33.38ID:dbLo6pCO
故障は仕方ないかも知れないが、何で復旧に7時間も要したのか?

地上設備もやられたの?
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/07/14(木) 05:46:08.81ID:nP5S407V
最近はマスゴミ連中も突っ込まなくなったな
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/07/14(木) 07:38:38.17ID:MkRAbEBa
ATSを積んでる時点で電気を使わないとか有り得ない訳だが。
0063名無し野電車区
垢版 |
2022/07/14(木) 07:45:23.77ID:MkRAbEBa
あと盲点としては踏切。
震災後の計画停電の時、踏切が作動しなくなる為に列車運転不可能な区間が発生した。
踏切に雷が落ちたら踏切が作動しなくなって列車運転が出来なくなる。
車両が無傷だから運転可能、ではない。
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/07/14(木) 08:04:43.34ID:nP5S407V
気候も変わって雷も威力ましてきたんじゃね
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/07/14(木) 23:10:32.14ID:n+M5sejC
安倍元首相の国葬決定でアベガーが発狂、原発再稼働決定で反原発バカが発狂、素敵な夜ですね。
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/07/14(木) 23:29:04.84ID:fi0E7D2s
なんか予報よりも雨は降らないし雷も大丈夫そう。
さすがに3度目はない…・・で終わるかな?
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/07/15(金) 11:40:47.95ID:q4lo0Bq/
夜明けてからの方が雨がひどいな……。
白新線ダイヤガタガタ。
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/07/15(金) 19:52:22.55ID:Eudkcf1u
白新線は30分〜60分の遅れでした。

豊栄折り返しは有効に機能してました。やはり複線は強いな。

まだこれで終わりでないかも。
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/07/15(金) 20:18:18.55ID:8YUtvJte
松浜国は鉄道も高速道路もバイパスも国道も高校以上の学校等もないのでせめて新潟空港に鉄道くらい欲しいんです。
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/07/15(金) 21:46:24.83ID:Eudkcf1u
とき350号、遅れたべにばなを待ち、5分遅れて発車。

いつも優しくしてやって。
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/07/15(金) 23:42:51.00ID:PPn09IHO
べにばな廃止にならんのかな
坂町止まりにして代わりに村上行快速にすればええよ
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/07/15(金) 23:44:01.99ID:W4JQI7B3
あれ実態は白新線快速だからな
豊栄新発田でほとんど降りてしまう
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/07/15(金) 23:47:39.04ID:GB778SEm
>>71
死者に対する尊厳もなく
遺族に対する配慮もなく
国民の感情をくみ取ることもせず
世界各国の首脳の思いを受け止めることもせず

ただひたすら私怨により国葬に反対する人たちは自分たちが国民にどう思われているのか、安倍さんがどれだけ国民に慕われていたのかを真剣に考えた方が良いと思いますよ
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/07/15(金) 23:50:06.11ID:Eudkcf1u
上りはどうなんだろね?

米坂からはほとんどいないだろうけど、坂町〜豊栄の乗客でときに乗り継ぐ人はいるのかな。

東京は2分延着。
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 06:58:03.66ID:V4XxKTds
>>78
意外と弾いてみせる人多いんな
拍手くらいすべきかと思ったが誰もしてないw
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 07:39:22.38ID:Go/CHCVX
>>75
米坂線各駅停車にしてから存在価値無いのか
昔は2往復くらいはしっていたよな
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 08:35:25.09ID:oofI1SfP
>>79
大白川行きと会津川口行きって少し増発した?
不通前は確か小出方1日4本で夜一本だけ大白川行き、会津川口もそんなに本数なかった気がする
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 09:35:40.34ID:djAZrnsy
やっぱり水害前のダイヤ踏襲か
上りの小出5時台なんてなんとかきっふの奴しか乗らんだろ
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 09:38:56.39ID:djAZrnsy
>>82
昔は夜の1本は冬季間除いて只見まで行ってたと思う
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 10:51:06.90ID:djAZrnsy
昔は18シーズンになると小出駅前のホテルオカベがヲタで溢れてた
超裏ワザで、池袋新潟の高速バス夜行便で小出ICから歩くという猛者もいたらしい
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 10:54:45.64ID:xCqfUCLR
>>84
只見に宿泊所ないから夜間留置ができない。

>>82
会津川口の一本は以前は只見行き。昔の急行いなわしろ
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 11:18:48.95ID:CFqeeQnm
新潟からだとこれ。
https://i.imgur.com/qIWWsFY.jpg
新潟駅前2305=(高速バス)=051小出IC-(徒歩40分)-131小出駅
ここで約4時間空くんだが、これをどう過ごすのかはきついな。
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:31.97ID:25DUyoEA
>>85
小出発5時36分なら浦佐に泊まって予約したタクシーで向かうのが無難かなあ

>>87
朝5時台に3.5km歩くのが猛者ってどんだけ運動不足なん?
それ年寄りのウォーキングレベルじゃん
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 11:35:18.67ID:j4ZFJyN8
夏限定、尾瀬連絡MLえちご小出停車もあったなあ
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 11:42:28.57ID:BfQQsZsT
>>93
あのへんを朝の5時台に地元民じゃない人が歩いてると確実に不審者として見られると思う。
そういう意味では平然とやってたら猛者かと。
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 11:44:39.15ID:25DUyoEA
それは自分が無敵の人だからだろw
ヒッチハイクか徒歩旅行者に見えれば咎める馬鹿はおらん
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 12:35:04.39ID:qrqCYSBa
沿線の子たちってこんなダイヤでも只見線使って通学してるの?
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 12:43:06.22ID:iz9RFRtZ
>>97
少なくとも新潟県側はいるよ
でも県境越える人はいないだろうねえ
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 12:50:48.57ID:zgldMg1e
>>85
代行バス6往復→列車3往復になるのか
おまけに所要時間も列車の方が掛かるっていうw

利用者にとっては良いんだか悪いんだか
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/07/16(土) 12:56:07.81ID:djAZrnsy
>>97
会津側はピンポイントで通学ダイヤになってる
初発が無茶苦茶早いのもその為
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況