X



近鉄通勤車スレッドPart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/14(木) 00:44:29.35ID:3f3TpW1f
「さぁはじめよう」
京橿奈良系統にLC4連×10本と
ついに新車製造計画が明らかに
今度こそ新車大量投入なるか?!
更新や運用変更に次期通勤車噂について語りましょう
運賃値上げの話はこのスレではNG

次スレはとりあえず>>970くらい任せた

【近畿日本鉄道Webサイト】
https://www.kintetsu.co.jp
【前スレ】
近鉄通勤車スレッドPart3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1651511965/
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 18:32:13.71ID:YJKb/Fbr
>>582
Rじゃなくて完全新造車(E231系500番台と同世代)のほう。

>>583
機器更新のために人員を集めるぐらいならまるごと新造取替した方が安いという考え方らしい。
東京都は税収でダントツ日本一の自治体というのもあるだろうけど。
0586名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 19:08:36.38ID:KzJBSXFR
>>585
そっちも廃車出てるんだとwikipedia読み返し

10-300を10-300で置き換えてるのか
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:09:12.96ID:ctD7Tuoh
ボロをボロで置換える それが近鉄名古屋線
0588名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:40:48.00ID:jIAnvjBM
愛知/三重県民はシリーズ21だって見たことないから
走ってるのが古いのかどうか判断付かない(から大丈夫)
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 22:07:21.66ID:QDaHxGLp
うっかり中川に寝過ごしたら低確率で出会えるかもしれないアレ
0590名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 22:30:05.92ID:eUHB8fWl
そりゃ20年近く同じ顔の電車作ってたらオタ以外区別つかんよ
同じvvvfでも1422系列と1640系列で10年違うけど違いがつかない
0591名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 23:04:36.04ID:lsFz8fs9
>>587
まずは急行運用の列車に新車投入を… 
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 23:47:41.12ID:jIAnvjBM
>>592
ワロタ
全部おなじ写真じゃねーのかと思ったが一応違うのか
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 00:29:19.57ID:eXxLgQ73
無意味にやってる訳じゃないだろうけど、
近鉄はちょっとした仕様変更ですぐ分けるからなあ。
一桁目で系列区分とか大々的にやってるの近鉄くらいか。
お隣の阪神や名鉄は顔や側面、空調や内装変わっても同形式で作ってたりするのに w
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 00:29:55.25ID:pmQK/eYC
JRでいう番台だからね
日立/三菱、ワンマン、LCカー、阪神乗入れ
細分したら形式が増えた
0596名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 01:22:48.12ID:ZZcs/5bN
>>594
近鉄だって8069系とか8070系に分けるべきとこは分けなかった
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 01:32:42.66ID:wmfbuIQf
>>592
尻21よりこの顔の方がスッキリしてて好きだけどな
5800はできれば5200の顔で出して欲しかった
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 03:04:45.33ID:AstoJOoS
12400系を12200系の増備として届け出したら改形式しろと言われた腹いせに
VVVF世代を超細かく形式登録したという説はある(真相は不明)
0599名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 03:59:38.39ID:a96DTNic
1252系・1253系・1254系、1436系・1437系の各系列はそれぞれ実質同じだからな
試行錯誤していた名残かもしれんが、ここを分けて考えると沼になる
そういった意味では南大阪線の6422系はスッキリしているな
0600名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 08:16:50.23ID:umEHN6yC
>>599
もう沼にははまらんでしょ
大阪と名古屋と奈良で形式分けたりとかもしない
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 09:18:12.62ID:sGIAr8xk
車体が同じでも路線によって番号を変えてるって聞いたけど?

近鉄はモーターは三菱電機製だっけ?
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 11:19:54.59ID:xNRpoqd2
近鉄角屋根VVVF車と違って表には出してないけど、阪急8000系列もなかなかアレだなw
届出上は8000、8001、8002、8008、8004、8040、8200、8300、8303、8304、8311、8313、8315系に分かれて、
さらに更新した車両は-1系って分かれてた時期もあったっけw
0603名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 12:41:40.50ID:3kpBkZEP
まあ、阪急8000系はちょこちょこ顔面変えてたし。
額縁削ったり下半分凹み埋めたヤツもあるんだよな。
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 16:06:39.70ID:5PbRWyG5
3桁目の数字が0番と200番が三菱で、400番と600番が日立だっけ?
0606名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 16:09:30.66ID:5PbRWyG5
シリーズ21からは法則が変わってまたややこしい
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 16:36:16.30ID:AstoJOoS
シリーズ21は番号で分けるのやめたな
3220が日立揃いなの以外はごちゃ混ぜ
0608名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 18:55:12.52ID:luspRTfo
>>592
近鉄沿線の鉄ヲタだけど全然違いが分からない。
JRとか阪神だと形式把握しているのにな。
0609名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 19:07:56.05ID:/QtuWu76
・丸屋根
・界磁チョッパ
・vvvf
・シリーズ21
これだけ分かれば十分

あとは5200や3200とけいはんな
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 23:34:39.10ID:G6OYsull
>>610
平坦区間用の電車を大阪線に持っていっても意味ないよ
あっても上本町〜朝倉で限定運用
0613名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 00:02:15.52ID:ydr+rqFb
名古屋線の1000系を一部廃車して代わりに
少し新しい大阪線の2430を転属?

阪神で言えば武庫川線の50年選手を20年選手の本線普通用で代替するようなもんか。
気前よく新車を入れればいいものを、どこも台所事情っつーか、財布の紐は固いんだな。
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 01:15:01.96ID:snUctXqd
>>614
今は電制ついてる
抑制はない
0618名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 09:43:12.21ID:gBx5GGJG
>>601
標準軌はvvvf車以降は実質統一
狭軌は永遠に別番号つける
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 11:42:53.06ID:iztA+MTW
1000系はワンマン改造してなかったっけ?
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 15:10:27.07ID:K7cnTdJq
近鉄的には置き換え急務な車両が無いから2008年以降ずっと通勤車の新造をしていなかったんだろう
南海や阪急も結局は特定車種が全廃急務だったから新造してただけでこちらも特定車種の案件が終了してからは既存車の改造重視になりつつある
0621名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 15:58:39.84ID:QHRr1Tth
>近鉄的には置き換え急務な車両が無いから

総保有車両数1900両弱(通勤車は1400両弱)、そのうちVVVF率48%
(1990年代は大手私鉄首位だったのが、今は京阪と並んで最下位タイにまで転落)の時点で
大手私鉄のみならず、全鉄道事業者で最もあるだろw(JR最下位のJR西日本ですらVVVF率は75%もある)

他社なら円筒案内式台車の時点で淘汰の対象だよ。
JR東海の16連の新幹線(N700系以降はJR西日本保有分含む)と京急だけは今でも新車に採用してるがな。
0622名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 17:52:01.97ID:/CuqrhNg
>>621
むしろ抵抗制御車の方がメンテナンスしやすいという点で余程のことがない限りは抵抗制御車はそのままなのかも
近鉄/南海/阪急の共通点は抵抗制御車の残存率
0623名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 18:15:51.81ID:etI2D0Ke
GTO素子も生産終了で修理ができず
他社では廃車やIGBT化する中で
全く手付かずの近鉄
0624名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 18:23:18.17ID:dV92szJd
メーカー保証捨ててまで自社で保守してるからな
0625名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:14:37.19ID:G6j17K/C
ブツ10は見栄え最悪すぎないか?
運転台がデッドスペースになるために大して客室面積が増えない
特急でもブツ10やってる気合ぶり
東武でもブツ10が見られる
0626名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:19:41.25ID:PBq338Vn
>>624
まぁGTO車が大量にあるしな
3200の爆音インバーターもしばらくは聞けそう
0627名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:52:44.29ID:/2Zak/8r
ラッシュ時のブツ切り組成はやめてほしい
所定6コテなのに代走でシリーズの222が来られたら狭くて最悪
0628名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 20:26:39.12ID:hW4SgTwI
>>625
近鉄的にはその方が柔軟に対応できるからと思う
0629名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 21:50:58.17ID:56zMXmsh
しかし近鉄のボロさ加減は東の東武と並んで恥ずかしいレベルで酷いな
俺は乗らんけど名古屋線民とかかわいそう
0630名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 21:53:42.43ID:zqkRoZZk
>>623
7000・23000は既に一部をIGBT化しておるので、
全く手付かずと云うのは大嘘

>>622
南海・阪急はVVVF化率が低い訳では無くてな
0631名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 00:08:42.01ID:zj0MW2QC
>>629
古い車両や設備を大切に使っていく方針だから
これが近鉄のSDGs
0633名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 00:46:22.06ID:eQagJQsL
確か近鉄は丸屋根を界磁位相制御に載せ替えてこれが省エネ化ですて国に出したらゴラァされた事あるんだよな
抵抗制御と変わらん車両を省エネとか言われたら怒るわ
だから国から2030年目標を出されて近鉄は焦り出して新型を出す決断したんだろう。所有車両の8割?をVVVFにしなさいって環境目標ミッションが出たからな。
だからJRも急ピッチで岡山のテコ入れに取り掛かったし201を廃車したし103も和田岬から来年引退だし。221も10年以内に置き換える噂だし。
近鉄は車両数減らして全体の分母を下げそうだ。
0634名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 00:49:32.78ID:IKZ/6VCE
>>631-632
最近では南海も追従してるね(むしろ南海の場合は12000で懲りたのもありそうだが)
0635名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 01:05:29.62ID:Lg8p7Uuj
ボロを廃車して分母を減らすのは容易に想像できる

大減便の批判回避として
「省エネの為に、不要な増結車や利用の少ない便を廃止します。」
0636名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 01:28:33.05ID:cEqzlqcH
>>619
ワソマソは
T12→T16
T13
T15
G44
G45
XT03-06、08-12
B09,11-16
0637名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 09:05:00.72ID:NjUy+ub4
同じ3連ワンマンといえども走行線区が違うB編成は積んでるワンマン対応機器がかなり違うけどな
0638名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 09:46:40.75ID:PyYohEQh
名古屋の3両ワンマンは、湯の山鈴鹿だけ?
名古屋線でやらんなら改造しすぎやと思うな
0639名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 10:16:02.61ID:ZQimS9Aa
言うてる間に塩浜以南でワンマン運転するよ
近鉄本社は駅員と車掌減らしたくてウズウズしてる
0642名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 12:08:06.69ID:DYcvEOaN
>>639
売り上げは欲しい。
でも従業員は減らしたい。

マジでだいじょうぶ?この会社…
0644名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:03:00.75ID:zGgq2Mlm
>>633
和田岬線、学研都市線の207系に置き換えたらいいのに…
0645名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:15:13.88ID:k2Ye4N+V
>>633
VVVF車を8割にしろって目標があるなら、地味に近鉄より京阪・阪神がきついかもね。
京阪は6000系と8000系の大所帯にそれ以前の旧型車に石坂線と旧型のオンパレードだし、
阪神も京阪よりましとはいえ8000系の大所帯をどうするか頭を悩ませるとこだろう。

しかもどっちも阪急とJRが並走してるから近鉄と違って大幅な値上げができない環境だし。
0646名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:24:08.85ID:ILIqPZk7
>>645
阪神はもう時期急行系で8000系の更新視野に入ってるよ。
確か2024年かそれ以降には8000系の跡継ぎが登場すると言われてる。
0647名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:13:39.99ID:IKZ/6VCE
>>645
でも壊れた時の事を考えてあえて抵抗制御車重視にしてるんでしょ
震災で阪急のVVVF車が壊れて修復不能で廃車になった過去を学習済みだから
0648名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:15:40.57ID:IKZ/6VCE
>>644
和田岬線は現行103が訓練車兼用だからそう簡単に廃車できないらしい
0649名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:16:27.39ID:zGgq2Mlm
>>647
インバータって載せ替えてもダメなの?
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:51:34.67ID:SFqGVpA7
>>649
模型やミニ四駆と同列に考えるな。
パワーエレクトロニクスの特性がわかっていたらそんな頭の悪い質問はしない。
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 15:55:37.86ID:OY2f7tjv
なぜダメなん?どこに不具合があるの?
0652名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:02:47.22ID:vvPHm40H
>>642
「最低限の人員で最大の収入」が近鉄の合言葉です
金にがめつい金欠電車
0653名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:17:43.33ID:e7nCgAng
そのうちセルフサービスになりそう
運転も放送もドアも
0654名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:55:36.43ID:mcPkzazV
そもそも阪急は震災でVVVFが壊れたのが原因で廃車になった車両はいない
むしろ先に復旧した孤立区間ではメンテナンスに優れたVVVFの8000系に白羽の矢が立ったくらいだ
0655名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:59:32.75ID:LdgJc7eQ
たぶんあれのことを言いたいんだろうけど別にまだいるしなぁ
だいぶ歪曲した思考
0656名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 19:15:24.89ID:IKZ/6VCE
2721…
0657名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 19:33:29.29ID:S7eQBGgi
>>645
阪神は>>646の通り、間も無く8000取替着手にて
年数こそ随分要するが、保有車両VVVF統一への目処を立てる事に

京阪は其の通り、6000・8000の更新工事に於けるVVVF化が
中空軸カルダン起因に依る一旦頓挫で、施策上の禍根を残しておる

大津支社の600・700は規格上、車両寿命に余裕が有る為
今後機器更新か新製での取替か判断が迫られるのだろう

>>649
上位互換で有るなど、寸法や取付が全く"同じ物"ならば
積み替えるだけで良いぞ

試作車用で型番が異なる、量産車用でもメーカのサポートが終了、
と云った状況だとフィルタリアクトルなど周辺機器を含めて
新しいシステムへ入替えるレトロフィットが必要と成る

>>647
抵抗制御重視どころか、どうにかして抵抗制御全廃を画策しておる
0658名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 19:45:25.47ID:k2Ye4N+V
>>646
>>657
なるほど。阪神8000系の置き換え計画は既に立ってるのね。

近鉄は元々WNドライブだから換装しやすいはずだね。
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 19:48:35.99ID:BshU3OJ4
阪神8000は将来的に界磁チョッパの部品が枯渇するからというのもあるかもしれない
東武10050に突如廃車が出たのも、界磁チョッパの部品枯渇を理由に挙げる方がいるから
0660646
垢版 |
2022/09/18(日) 20:04:57.60ID:OoG3SBsG
>>659
いやぁ、阪神8000って梅田〜姫路の長距離を行ったり来たりで
けっこう酷使されてるしねぇ。

それにもうそろそろ40年選手。ふつうに引退どきですわ。
去年かな?のハンドブック阪神っていう社外報に
次期急行系車両の話がチラッと出てたよーな出てないよーな。
はそのへん忘れた…ごめん。

乗り入れ先とは言えそろそろスレチなのでこの辺で。

ハンドブック阪神 2022
https://www.hanshin.co.jp/handbook/pdf/2022/handbook_all.pdf
0661名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 20:13:30.34ID:zGgq2Mlm
8000系 6000系はインバーター化するのに台車ごと交換したらドライブ方式を気にしなくていいんじゃないかなぁ?
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 20:17:21.44ID:2vD5N+o5
台車枠の新製も手だが、他社では活用されておる
中空軸カルダン用の台車枠へ取り付くTD駆動用の歯車箱付輪軸すら
京阪的に費用対効果が得られんと云う、経営陣の見解だったのでな
0663名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 22:30:47.09ID:GzBr/PwK
>>647
2720-2721
2721は廃車届けを出したが実質車体の軽い修繕して新車登録で復帰。
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 23:18:04.94ID:GMfOiTuK
阪神で要らなくなった赤胴もらってきて
田原本や湯の山とかの支線で使ったらええ
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 08:53:55.93ID:rwvNKZop
>>664
湯の山線、廃車特急車両を2両か3両化して通勤色に塗り替えて使用したらいいのに…
0666646
垢版 |
2022/09/19(月) 09:09:24.35ID:XvNbT9uo
>>664
阪神で廃車になるようなのなら、
近鉄だってお金積まれてもいらないのでわ…?
たとえば、5001系とか抵抗制御でもう45年にもなるし…
8000系だって少し新しいくらい。

素直にどっさりと新車作ろうぜ………
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 09:11:42.82ID:V6Tmy2lr
阪神の次期新車は運用の柔軟性等を考えると近鉄対応になる可能性はあるだろうね
0669徳田都
垢版 |
2022/09/19(月) 09:19:50.10ID:VESahD4M
>>667
一般人と株主なら株主の方がアクセスできる情報は多いはず…
0670名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 10:31:59.23ID:XvNbT9uo
>>668
そのへんどうなるんだろうね。
ただ、8000系の置き換えとなるとそれなりの規模だから
あえて対応させない可能性もあるかも?

1000と9000でなんば線運用分は十分賄えているから。
9000や1000の更新工事のとき、応援できるようにってんなら…?
どうなるんでしょうね。
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 12:17:07.45ID:WU6Xy3T+
>>666
相互乗り入れ本数もっと増やして自社車両よりも阪神側の車両を多く走らせれば車両の両数も減らせるし定期の車体検査費用も浮くんじゃない?奈良線はすべて三宮/尼崎からの直通にしちゃう奇案妙案w
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 15:55:59.22ID:V6Tmy2lr
>>632
でも最近のVVVFがそれまでのVVVFよりも更に省エネになってるので
今後の省エネ化については既存VVVF車の機器更新でVVVFを更に省エネ化を図ったものに交換することによって対処するだろうね
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 16:19:01.74ID:7S/RKcOz
近鉄って三菱電機が多い?
0675名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 16:26:34.59ID:byoZOK1j
三菱電気鉄道になるかもしれないぐらい侵食されてるからな
だから日立も使ってバランスとってる
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 20:25:27.11ID:HnWdi4ZL
近鉄が三菱の他に日立の制御器を使うことになった理由は、ネット上にその経緯が転がっている。
詳しくはググれ。
ヒントは進メ、保チ
0678名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 20:29:02.75ID:YVtc6D4d
阪急神戸線は1000系を最優先に終日運用に入れて7000系リニュと8000系リニュ車を犠牲にするから西宮の配車係は気違いだ!
0679名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 23:08:12.74ID:Grtn71UH
youtubeに1000系廃車による車両動向の動画あったけど
うp主が解説してる今年度15両廃車のソースってどこから
0680名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 23:19:44.31ID:Cm98BVGK
ttps://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/unyu00_sg_000021.html
4/26日資料17頁
0681名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 23:33:20.39ID:dwH7O2WS
>>680
-15の他にR7にも-4が予定されてるのか
R6に+40が予定されてるのに意外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況