X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part84【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0419名無し野電車区 (ササクッテロラ Spff-/gO6 [126.157.3.255])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:55:57.08ID:Zn+9+ewDp
京浜東北線沿線から副都心へのルート強化として相鉄直通停めるのは賛成だが、本数少なすぎて、湘南新宿、横須賀線ホームも作らないと実質的な効果発揮しなさそう。
0422名無し野電車区 (スッップ Sdc2-uuKZ [49.98.144.251])
垢版 |
2022/08/08(月) 13:39:33.65ID:95FwJOdXd
日吉駅に東横特急やFライナー停車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www.jukushin.com/archives/52758

いざ開通すると危惧される課題もある。
既存の東横線の横浜駅~日吉駅の区間を利用して通学する塾生に対しては、新線の開通により電車の本数が少なくなることにより所要時間が増えるのではないかという懸念がある。それに関して奥野さんは「お客様のご利用動向を把握・分析し、適切な輸送力を確保できるように努めてまいります」と明かしている。

また、現在も東横線では特急やFライナーに間違って乗り、菊名駅から折り返し乗車をする塾生が多い点に鑑みると、東横・目黒線の行き先が各々元町・中華街と日吉だけでなく海老名、湘南台など増えることによって混乱も予想されている。

この点についても適切なご案内ができるように検討していると奥野さんは明かす。
0424名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-8yWF [150.66.97.109])
垢版 |
2022/08/08(月) 14:49:20.50ID:oVjyHLQaM
>>422
考えてみたら三田ー日吉ー湘南台とつながってトクするのは慶應じゃん!
相鉄新横浜線なんて田舎くさい名前やめて、慶應線にした方がいい
0428名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-0lSx [106.155.1.111])
垢版 |
2022/08/08(月) 23:20:52.13ID:V1SxV8pba
慶應藤沢キャンパスでKFCだとケンタッキーになってしまうので湘南藤沢キャンパスにしたら今度はスーファミになってしまったという
0429名無し野電車区 (スッップ Sdc2-RMUJ [49.98.175.194])
垢版 |
2022/08/09(火) 01:41:19.19ID:KZX0GK4kd
>>419
南武線救済の意味合いを持つ武蔵野線延長によるルート強化策で良いやん。

武蔵小杉、横浜の混雑解消にもなる。
0433名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-8yWF [150.66.97.109])
垢版 |
2022/08/09(火) 12:27:36.01ID:NLoqs8y4M
少なくともラゾーナの東芝から府中の東芝へ行き来する東芝社員は使わないだろうな。
海芝浦の東芝は作ってるものが違うから交流ないだろうし
0452名無し野電車区 (マクド FF27-qs2z [118.103.63.139])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:10:32.38ID:9mmtpSMwF
渋谷、目黒方面って順番逆だろ
メインとなる方が先に来るのが普通
これだと目黒方面がおまけって事になる
0455名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:28:37.28ID:IEqR4WOw0
その会社は今回は関係しないからね
最速の所要時間ならさっさと出した方がイメージいいし
0456名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:29:09.78ID:IEqR4WOw0
東横から新幹線乗るにも菊名回った方が安くなる設定というのはなぁ
0457名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-XGW1 [113.144.220.9])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:34:21.59ID:eSRw12qF0
>>456
出てる資料からするとそんな所は無いんだが
0458名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:38:57.65ID:IEqR4WOw0
>>457
新横浜までの運賃じゃなくて新幹線乗るときと書いたんだが?
横浜市内発になるから菊名から乗っても新横浜から乗っても新幹線分の乗車券は同じ
加算かからない菊名から乗った方が安いでしょ
0459名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:41:13.97ID:IEqR4WOw0
新横浜以外の菊名乗り換え横浜線利用も移転しないだろうな、これじゃ
0462名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:44:18.21ID:IEqR4WOw0
そんなことするメリットないだろ
0463名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-XGW1 [113.144.220.9])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:45:40.75ID:eSRw12qF0
>>458
あぁそんなちっさいこと気にする人かw

新幹線乗るときって荷物多いんだから乗換少ない方がいいだろうに
0464名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:45:56.69ID:IEqR4WOw0
まぁ新幹線乗る場合はそんな数十円にケチケチはしないだろうが日常の通勤とかの経路変更は案外見込めないだろうな
だから需要低迷とか言って東急も20円から70円に加算額を引き上げたんだろうし
0465名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-XGW1 [113.144.220.9])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:46:18.46ID:eSRw12qF0
>>459
高すぎて客がいないから逆に座れそうな気がするけどな
0466名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:50:39.36ID:IEqR4WOw0
>>463
自分が文章を読めないことへの謝罪は?w
0467名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:50:54.91ID:IEqR4WOw0
それとも横浜市内発を知らんかったのか?w
0468名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-XGW1 [113.144.220.9])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:53:36.42ID:eSRw12qF0
>>466-467
文章はしょっといて何言ってるんだ馬鹿
0469名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:53:51.28ID:IEqR4WOw0
湘南台から日吉までのると3割が加算運賃だけど、通し乗車の場合は割引したらいいのに
湘南台〜いずみ中央で30円、いずみ中央〜二俣川で40円、西谷から羽沢横浜国大で30円、羽沢横浜国大から新横浜で40円、新横浜から新綱島で70円で計210円、
流石に初乗り運賃以上になるのは酷い
0471名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 17:56:58.07ID:IEqR4WOw0
>>468
東横から新幹線乗るにも菊名回った方が安くなる設定

これでわからない文盲だったのか?w
0474名無し野電車区(清川村) (ワッチョイ 3bda-woMg [218.47.134.113])
垢版 |
2022/08/09(火) 18:03:37.80ID:hFxueNFf0
相鉄&東急(&トトロ)1日乗車券はよ
0475名無し野電車区 (テテンテンテン MMce-N11w [133.106.34.188])
垢版 |
2022/08/09(火) 18:04:07.18ID:LldZDq1VM
東急にとっても相鉄にとっても
コロナによる社会環境の変化分を除けば想定通りの需要は取り込めるでしょ
もし大失敗すると強く思うなら良いこと教えてあげる

東急の株を全財産使って空売りしなさいw
0476名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-0b6T [106.155.7.145])
垢版 |
2022/08/09(火) 18:46:04.30ID:uWtSbAmna
>>452
目黒特急がない限り所要時間ですら話にならないし渋谷方面を推すのは当然だろ。
どうせ昼間は対面乗り換えだろうけど。
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-JSBH [110.132.186.19])
垢版 |
2022/08/09(火) 19:08:45.51ID:IEqR4WOw0
西谷以西から横浜までと新横浜までならどっちが安いのかな
新横浜までの定期持てば横浜駅が乗降可能になるなら
横浜駅までの通勤で西谷以西から横浜までの定期持ってる人が
西谷新横浜に変えてもOKということなんだよな

あとツイッターで裏技的に言われてるのはIC乗車券の盲点を生かして
相鉄から最終目的地がメトロか都営の人は横浜接続東急までの定期を買って直通線に乗ってそのままメトロか都営の駅までノーラッチで行くと
経路外問われず引かれるのはメトロ都営の乗り越し運賃のみで実質無加算、経路選びたい放題
新横浜下車だけ別途運賃がかかるということぐらい
0479名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-/gO6 [126.163.176.157])
垢版 |
2022/08/09(火) 22:51:35.69ID:FCKY6fUu0
なんか一人だけ顔真っ赤にして必死な奴いるけど、何がそんなに悔しんだろうw
0482名無し野電車区 (スップ Sdc2-RMUJ [49.97.100.185])
垢版 |
2022/08/10(水) 06:30:19.76ID:ytYnNnuNd
>>432
稲城、生田、JRよみうりランド、宮崎台、武蔵小杉に駅設置。
0487名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-8yWF [150.66.77.118])
垢版 |
2022/08/10(水) 12:14:53.88ID:ESx1aVybM
>>442
京王のドッチーモみたいな定期になるのか?
0488名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-8yWF [150.66.77.118])
垢版 |
2022/08/10(水) 12:21:33.15ID:ESx1aVybM
>>450
この運賃でも横浜線からごっそり奪えるということなんだろうな。JR過去に相模線を取られた意趣返しにつながるし納得。
横浜で乗り降りできることで西口の収益を確保、土日遊びに行けるとこなんか横浜になるから理にかなってる。

次は買収しようとしてきた東急をどう潰していくかだな。
神奈川の会社なのにメインバンクが横浜銀行でないのは、東急に買収されそうになったとき、守ってくれたのが小田急と三井だったからなんでしょ?
0489名無し野電車区 (ササクッテロ Spff-Rt09 [126.35.46.153])
垢版 |
2022/08/10(水) 12:40:43.03ID:x6NZJbhlp
>>488
例の買収劇なら小田急は東急側だぞ
0491名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-ORhD [106.168.89.248])
垢版 |
2022/08/10(水) 13:50:17.47ID:182sLy560
羽田空港へ行く客は普通運賃が多いから京急の加算運賃は早々に値下げされた
新横浜へ東急から行く客も普通運賃の客が多いだろうから加算運賃はいずれ値下げになるだろうが
相鉄からの客は定期運賃が大半だろうから加算運賃は長々と続くのかな
0497名無し野電車区 (ササクッテロリ Spff-i18z [126.205.74.110])
垢版 |
2022/08/10(水) 15:53:29.45ID:dLzZrcAPp
>>496
京王は流石に比較対象にならないんじゃない?橋本延伸は90年だし多摩ニュータウンの開発の遅れとか定期客のキセル問題とか色々あったし。相鉄から東急線以遠利用は定期利用者が多いだろうけど各接続駅付近の小田急ユーザーも新幹線利用で新横浜使う様になる可能性あるし
0499名無し野電車区 (スップ Sde2-UZIo [1.66.105.1])
垢版 |
2022/08/10(水) 16:35:09.06ID:XZ65dCJ7d
加算運賃自体は正直どれだけ回収できるか次第なので何ともいえないが
ラッシュ限界まで列車詰めて乗車率150%コースでも20年以上はおそらくかかる
あまり期待はできない、特に相鉄側は
0501名無し野電車区 (ワッチョイ 6f34-8yWF [14.14.245.216])
垢版 |
2022/08/10(水) 17:19:48.41ID:st08uRGm0
>>498
サンリオって土日すら鉄道利用者1000人未満じゃないの?あの辺土日になると相模ナンバーの車ウジャウジャいるし、神奈川県多摩セン自治区みたいな状況になる。
0502名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-XGW1 [113.144.220.9])
垢版 |
2022/08/10(水) 17:24:51.82ID:LCighJ9G0
>>491-494
年数じゃなくて建設費が回収出来るまでだよ

なおいずみ野線も加算運賃が設定されてるけど、
なお加算運賃だけど、毎年0.5%程度しか償却が進んでないので
返済完了まで単純計算であと160年かかる罠w

と相鉄スレで書いたんだっけかw
0504名無し野電車区 (ワッチョイ 8e61-vpkD [119.150.58.118])
垢版 |
2022/08/10(水) 17:50:51.18ID:9m38r/M90
塾では現在、看護学部薬学部歯学部と続々と医学部系を拡充中
一方、役目を終えた藤沢遠藤学部はやがて整理淘汰され学生もいなくなる運命
よって、いすみの線加算運賃がなくなることは永遠にない

唯一、藤沢遠藤校舎が生き残るとしたら、医学生物学、バイオ遺伝子系の新学部、研究所に衣替えするくらいだろう
0507名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-R1JI [113.150.20.233])
垢版 |
2022/08/10(水) 18:32:08.20ID:qdS8Dzfc0
>>504
看護は遠藤SFCじゃろw
0508名無し野電車区 (ワッチョイ 826b-TEL0 [147.192.65.91])
垢版 |
2022/08/10(水) 19:41:15.91ID:v4S5cPOq0
>>497
直通線からの新幹線利用なんて数千人がいいところだからほとんど足しにならないと思う
今の新幹線の新横浜の乗車人員は全部足して3万くらいだし品川も同じくらい。出張客&観光客満載の京都ですら同程度
0509名無し野電車区 (ワッチョイ 6f34-8yWF [14.14.245.216])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:58:11.29ID:st08uRGm0
>>503
そんなにすごいの?
0513名無し野電車区 (ワッチョイ 22ad-qs2z [59.166.97.237])
垢版 |
2022/08/10(水) 23:04:04.44ID:hBJ/CJQs0
東横目黒直通がそれぞれ2本ずつじゃなかったか
0515名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-/f9l [106.72.141.224])
垢版 |
2022/08/10(水) 23:23:54.60ID:aW/Lve2/0
>>511
・西谷~羽沢横浜国大→10分間隔6本(東急4本JR2本)
・羽沢横浜国大~新横浜→10-20分間隔4本
・新横浜~日吉→10分間隔6本(相鉄4本新横浜始発2本)

こんな感じじゃない?
これなら報道資料通り日中4~6本になるよ
0516名無し野電車区 (ワキゲー MMde-o1Mz [219.100.29.117])
垢版 |
2022/08/10(水) 23:29:24.73ID:62IOI/juM
>>515
羽沢が3~4線あれば新横浜始発を羽沢始発にしてJR直通と接続させることもできたんだろうけどこればかりは仕方ない
20分前後の穴が空きそうだからJR直通と同じく乗る前にスマホで調べるの必須だな
0517名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-/f9l [106.72.141.224])
垢版 |
2022/08/11(木) 00:06:19.71ID:yTAn/OoH0
西谷~羽沢横浜国大→8本(東急6本、JR2本)
羽沢横浜国大~日吉→6本(相鉄直通4本、西谷行き2本)
こんな感じで新横浜止まりを西谷まで走らせたら均等な10分間隔になる

西谷~羽沢横浜国大が過剰だけど、引き上げ線が西谷にしかないから仕方ない
これなら新横浜線も使いやすいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況