X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 118号線【Osaka Metro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/25(月) 09:03:54.34ID:cJGtlMlH
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道(ニュートラム含む)を語る
「116スレ目」です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式名称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪高速鉄道
http://www.osaka-monorail.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp
大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪バス
ttp://www.osakabus.jp

前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 117号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642858098/

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 116号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635325363/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0444名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:16:54.81ID:vUyBSNcK
>>442
心斎橋、京橋、新大阪は東京とタメはれるぞ。関西の強みは京都と神戸も含めた広域都市圏。東京だけ都会の関東とは違うんだよ。
0445名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 17:57:23.42ID:XgeGHcbN
梅田←新宿と池袋を足して3で割ったような街
難波←若干しょぼくれた渋谷
天王寺・阿倍野←新幹線が通らない上野
心斎橋←三越の代わりに大丸がある銀座
京橋←下品な新橋
淀屋橋←しょぼくれた大手町
北浜←三越と高島屋がなくなった日本橋
新大阪←しょぼくれた品川
日本橋←しょぼくれた秋葉原
新今宮←人通りが多い山谷
0446名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:02:35.65ID:XgeGHcbN
大手前←しょぼくれた霞が関
上本町←私鉄のターミナル駅だけが肥大化した日暮里
南堀江←活気がない下北沢
鶴橋←新大久保
0447名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:05:26.50ID:Lkc0OMxC
もんなかに3年ほど住んでたけど↑だいたい合ってるわ(笑)あと横浜は神戸よりずっと都会だな。
0448名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:13:17.74ID:DYoVTUrP
大阪市といっても南部の長吉とかは田畑があるんやなw
田舎やなw
0449名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:20:29.49ID:cQVboJYf
大阪の人間は東京首都圏に劣等感がある
これ指摘すると荒らし認定
どういうこと?
>>445
>>446

これが事実だろ
0450名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:36:09.34ID:cQVboJYf
サタンとイヴが話題だが大阪がサタン側なのを念頭にしてほしい
不愉快
0451名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 18:38:35.32ID:L56z/rGH
関西のJRや私鉄は転クロが多く関東のJRや私鉄より快適だから関東に劣等感はないな

ただし大阪メトロは乗り入れが少なかったりクソ無駄赤字路線があったりと東京の地下鉄より圧倒的に劣っていると思う
0452名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 19:24:58.93ID:ZMCj3ncF
大阪が東京に比べて「劣等」があるのは事実だが、だからといって大阪人として「劣等感」は無い
そもそも東京に関心がないから劣等感など持ちようがない
大阪で50年住んでるが東京の話など一度か二度ぐらいしか聞いたことがない
0453名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:29.70ID:Qjr27vgP
例えばもし仮に谷町線が守口あたりで京阪と相互直通運転してたとして
梅田に行こうとしてる客はわざわざ淀屋橋や京橋で乗り換えずにそのまま乗り換えなしで谷町線に乗って東梅田行くわな
それって京阪的においしくないんでは

市営モンロー主義とやらで旧交通局は他社との乗り入れに消極的やったのが定説だけど
私鉄側も自社のターミナルまで乗り通す客が少なくなるから案外地下鉄を乗り入れさせたくなかったかもよ
0454名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:17:02.31ID:ZO0BMwDT
>>455
もともとは中央線森ノ宮から門真市を京阪建設で相互直通する予定だったから
0455名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:22:29.53ID:l9wZxL23
>>453
そもそも京阪は大阪市電に乗り入れ梅田に行く計画だったが大阪市が消極的で頓挫した
0456名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:26:13.54ID:vbBERfHO
>>453
高度成長期の発想としてはそうだが現代は閉じた沿線は地価や沿線価値の低下になるので、各社とも自社沿線から行ける範囲の拡大に注力している。
0457名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:03.63ID:Rmfc88OB
とりあえず桜ノ宮駅つくっておけば地下化の余地があったのにな
0459名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:34:12.76ID:x+Ue88X+
関目から守口まで地下鉄にモロに並行路線で民業圧迫されてる現状が京阪的においしくないんでは
せっかくの複々線が台無しだからな
0460名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:37:48.08ID:x+Ue88X+
オリックスはケケ中へーゾーと仲良しだから好かん
福本さんの永久欠番を捨てたくせに51は欠番にしてるダブスタも好かん
消去法で阪神一択やな
0461名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:39:19.93ID:vbBERfHO
谷町線側から見ても京阪との相直は利用客ドッと増えて有り難い話だよ
そして京阪側は先述の通り沿線価値の向上にない有り難い。ターミナルの集客量が減る以上のメリット。
相直は双方にとってポジティブな結果になる
堺筋線なんか阪急様様だと思うで。逆もしかり。
0462名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:39:54.14ID:Qjr27vgP
関目から淀屋橋に行こうと思ったら昼間は中之島行きしか来ないダイヤを組んでる京阪さんサイドにも問題がある
0463名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:45:51.70ID:x+Ue88X+
関目から淀屋橋なら同一ホーム乗り換えできるから大した負担はない
乗り換え駅が全て不便なのにその乗り換え利用を前提にした今里筋線のほうがクソ
0464名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:59:25.32ID:Qjr27vgP
千日前線を西は野田阪神から現実の東西線のルートをなぞって尼でJR宝塚線や神戸線と乗り入れて
南巽から平野まで延伸して大和路線に乗り入れて
阪神近鉄より先に神戸ー奈良をつなげることができてたらどうなってたか
0465名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 06:47:38.01ID:yvqGMTuM
そのルートで千日前線を名乗るのも面白いけどね
0466名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 06:51:37.12ID:yvqGMTuM
ああ野田阪神から西側が東西線のルートか
千日前線が8両化して相応の黒字路線になって大和路線も今よりは発展して、代わりに近鉄奈良線は今ほど発展しなかったかもな
0467名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 08:49:05.60ID:VPrkXD0H
神戸や奈良という1つの点に人が住んでるんじゃなくて、ニュータウン開発したところに人が多いんだよ
便利だからといって乗客が移動するわけではない
0468名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 10:12:16.47ID:OSFvCu7G
乗客が他線に移転するなんて話してないが
0470名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 13:15:47.83ID:7B7dDboO
オリックス優勝でも京セラはガラガラや
鶴見緑地線を黒字化させるぐらい客呼べや
0473名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 14:14:26.06ID:zN/5OHQm
>>449
↑連投したりIDコロコロしたりsageたり大変ですな(笑)
0474名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 14:27:38.28ID:rnY5xri3
オリックスは何でもかんでも捨てるから応援する気になれない
西宮を捨て神戸を捨てブレーブスを捨てブルーウェーブを捨て選手も合併で半分捨てた
二度あることは三度あると昔から言うし大阪も捨てられるかもね
こんな会社の球団を応援するのは歴史を学ばないバカかマゾか関係者くらいじゃないか?
0475名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 15:16:28.99ID:yX6b154s
>>476
大阪に本社のある日本ハムっていう会社は
東京捨てて、札幌捨てて、ひるまんに捨てられ、斎藤と中田を捨てたよね
0476名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 15:40:33.30ID:qI1XWU/n
札幌は札幌ドームの殿様商売が横浜スタジアムのように改善しなかったから札幌市側の問題が大きい
東京を捨てたのとは状況が違う
斎藤は残念ながら戦力にならなかったから仕方ないし暴力中田は自業自得だろ
0477名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 16:09:07.30ID:PIX6zliM
瑞光四丁目駅
今の時間は帰宅する経済大学生で混むね
JR岸辺と阪急正雀に繋げば学生はこの2~3倍は増えそうだな
もちろんその程度では建設費負債が増すのみで、今里筋線の収支が改善したりはしないのは解ってるが、恩恵を受ける人は多くなる。
0478名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 16:23:57.76ID:v7zHiLcH
延伸しても地下鉄の定期代が勿体ないし便利な準急停車駅の上新庄を使うだろ
地下鉄と阪急では通学定期代が全然違う
0479名無し野電車区
垢版 |
2022/10/04(火) 17:00:45.34ID:bFaNDJjZ
そうだろうな。岸辺に新快速止めるとか正雀に特急止めるとかするなら多少変わるかもしれないけど。
0480名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 06:04:12.03ID:Mt4UG3dt
今里筋線は井高野みたいな貧民窟より上新庄ー阪急吹田ー江坂のルートがよかったな
井高野なんて団地が多いけどその団地には高齢者と生活保護とブルーカラーと外国人しか住んでなくて
地下鉄に乗るようなホワイトカラーなんて全然おらんぞ
0482名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 11:47:49.90ID:0OEaiO/S
江坂に伸ばすくらいなら岸辺もしくは千里丘からミリカ(昔MBSがあったところ)近辺を経由して万博記念公園に行くルートの方が良さげ。
いろいろ整備が進んでいる割に交通不便な場所なのでそれなりに需要は生まれると思う。
0483名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:28:58.88ID:G7r9s5sU
>>482
ミリカは駅から遠いので安かったのに駅ができたらラッキーだよね
0484名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:43:55.73ID:bTMQowHZ
>>481
並行路線の形態じゃなければそうならない。むしろ接続駅周辺の価値が上昇して手の引っ張りあいになるぞ。人も増える。
0485名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 14:32:09.91ID:VTkyef7Z
>>484
阪神なんば線やJR東西線のように広域直通するならそうだが今里筋線接続駅の太子橋今市や関目は大して価値も人も増えてない
鴫野なんかは2路線も増えたのに快速通過のまま
0486名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 15:58:24.83ID:IVor90e4
>>481
直角に交わるからそうはならない。ただ金がもったいないから上新庄終点でいい
0487名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:02:47.45ID:3JNOjhGU
太子橋今市や関目生育は3000~6000人クラスの小駅なので目立った発展はないのだろ
上新庄はそれらの4倍近くあるのでそこそこ効果出る
0488名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:23:41.04ID:rq8xvGGI
>>487
阪急京都線沿線から今里筋線沿線への需要があまりないから効果はほとんど出ない
0489名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:32:25.97ID:IVor90e4
〇〇すればよかった。は思いつくけど、今から今里筋線の利便性上げることは不可能
傷口が広がるだけだな。
0490名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 16:47:14.11ID:aXqfjl+b
失敗したギャンブルをさらなるギャンブルで取り戻そうとするのはさらに損する典型的なパターン
それが大阪自民の今里筋線延伸計画

いまざとライナーが盛り上がってない事実から大阪市民は学習してくれたらいいのだけどどうなることやら
0491名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:08:57.80ID:bxUWvZTn
コロナ禍でまともなデータ取れないのに社会実験続けてるのアホなんかと

維新はコロナ禍を利用して今里ライナーはガラガラというデータ取りたいんやろな
0492名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:10:03.45ID:TwnKnE20
それでガラガラだったから延伸はできないと言われてもコロナ禍だからの一言で論破可能
無意味な社会実験だよ
0496名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:42:50.95ID:HNwEX5gG
>>492
でも大阪自民は社会実験やめろと言わないよね
今里筋線延伸を撤回する気もないしどうしようもない
0497名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 20:41:59.73ID:bTMQowHZ
何で自民はそんなにこだわってるのか。今里筋線の延伸先に一体何がある
0499名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 21:04:48.96ID:D1tn+82q
ミャクミャク様で一発逆転とか思うなよ?
振りじゃねーぞ?
0500名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 21:07:56.83ID:Mt4UG3dt
今里筋線の使命はモノレールとおおさか東線で代替できるからな
0501名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:23:25.78ID:9V38uZ4D
湯里や長居に伸ばすなら万博に繋いだほうがマシ
パナスタと駅前に出来るアリーナ両方でイベント開催時にモノレールだけで輸送力足りるか疑問だし
0502名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:39:33.38ID:d4s9r5zk
>>497
今里筋線の延伸先にコリアタウンがあるよな
もしかして自民と仲良しのあの団体の要望だったりするのかな?
0503名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:44:30.24ID:d4s9r5zk
>>501
年単位で見ると両方でイベント開催しない日のほうが多いし採算は取れないだろう
終了時刻を調整するなど工夫してモノレールで輸送するのが妥当かと
0504名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:07:39.34ID:LBiGx96Y
JR今宮駅の大昔の廃止撤回やら
もっと近年の環状ホーム設置やら
BがそれなんだからKもありなん
0505名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:54:45.83ID:mw7YIeTm
>>502
チョンコタウンはチョン国が人口大激減中で
日本からどんどん同胞を帰らせるらしいから
いずれ消滅する
0506名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 09:04:06.19ID:TZnOyHbk
>>501
あんなとこに本当にアリーナできるのか?
廃墟のホテルがずっとほったらかしのままなんだが・・・
0507名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 11:42:19.52ID:ebeL+lA+
アリーナのコンサートとガンバの試合と被った時にモノレールで捌けるんか?
0509名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:36:27.81ID:nPyVrxxQ
高所恐怖症でモノレールが苦手という人も時々いるので、そういう人の需要が見込める。
0510名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:38:52.33ID:HzkG9VDD
>>507
平日はガンバの試合がある日はコンサートを避ける
土日は昼間はガンバで夜はコンサートと違う時間帯にしたらモノレールとバスで捌ける
0512名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 16:24:48.41ID:cL/9cPkv
そんな開催日に制限があるアリーナなんて役に立つかいな
稼働日減ったら利益出なくなるわ
0513名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 17:57:35.67ID:Kit867+r
>>512
万博アリーナの年間想定イベントは165回やで
平日はそれほど使わんし休日だけサッカーと時間をずらせばいい
ガンバは野球より試合が少ないし半分はアウェーで他所に行くから毎度毎度重なるわけでもない
0514名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 18:57:23.88ID:1WmATgBi
>>496
今里筋線延伸しないと地下鉄インフラ整備の建設会社が維持できないかららしいな
つまり地下鉄建設やめると二度と大阪で地下鉄が作れなくなるとか
0517名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 21:31:06.65ID:GTEatZQf
別の会社にやらせてトンネル崩壊したらどうする
0518名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 21:54:56.35ID:TZnOyHbk
>>508
え、そうなん?あの廃墟のホテル跡って聞いたけど?
計画が変わったのかな?
0520名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:18:56.53ID:b3840zMN
エキスポ延伸は阪急がかわいそうだけど売上だけならありだな
0521名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:21:01.07ID:TZnOyHbk
>>519
でもネット見たら、場所はホテル阪急エキスポパーク跡で
18000人収容 2027年開業って書いてるよ。
駐車場は他の施設と間違ってないか?確かにホテルやオフィス、住宅も建てるってあるけど。
0523名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:38:41.46ID:h/o31p0F
>>517
そう言えば市営地下鉄時代の工事で天六の死亡事故をやらかしたけど責任問題はどうなったんだ?
大阪市の利権会社が信頼できるわけでもないよな?
0524名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 23:03:29.57ID:SUBxM9FX
>>521
ネットって書かれても何のことかわからんが。
>>519が最初で最後の正式な情報だが。
0526名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:51:15.44ID:o5VpEkHe
>>523
そういった事故を乗り越えた経験の蓄積が、新規参入の企業には無い。
0527名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 09:38:58.09ID:GkALGbqE
南への今里筋線延伸はいまざとライナーで
湯里までだと非常に厳しいというのが分かったから
長居までも延伸が不可欠となった
0528名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 11:03:12.07ID:mVMcBV/p
>>526
そういった事故をそもそも起こさず他都市で普通に工事してる企業に任せれば問題ない
0530名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 14:14:20.84ID:VKKDJm/U
>>528
工事したのは交通局じゃないだろ、と思って調べたらJR東が筆頭株主やってる建設会社だった。東と大阪メトロはこの頃から縁があったんだなw
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 14:35:43.61ID:0btulEJ6
ここは自民狂信者の巣窟かと思ってたが違うのか
0533名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 15:04:49.09ID:2vbnywjT
したがる奴やそう思わせたい奴は居るだろうが
スレタイの専用スレなんだから当然一枚板じゃないよ
0534名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 17:58:13.27ID:hrUaaBYo
自分に同調しないやつは他の信者って考え方は危険だよ
90%の奴らは日和見
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 20:16:33.50ID:qX9mh2Vx
大阪市によるムダ路線ムダ開発を叩いてたら維新信者と言われたわ
維新のカジノもうまくいくか信用できないのだがどう見てもムダな今里筋線延伸に拘る自民は論外だからなぁ
自民が今里筋線延伸を諦めかつてのムダ開発の反省をしたらカジノ維新よりマシになるのになぁ
0536名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:38:55.69ID:2vbnywjT
>>534-535
それこそ手法だよ。
昔から世によくある既存の信号機の3色を
そのまま導入して制式化する某教団とかね
ああいうのと手法は同じ
0541彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/08(土) 21:36:34.52ID:PcEy7pAB
谷町線の32000のシートに座るとバコンと軋む音がする
片持ち式シートなんで突如折れたりせんかと不安になる
0542名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 22:01:30.00ID:4ph7cJhC
>>540
そう言って結局具体的に説明できてないからお前が詭弁だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況