X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 118号線【Osaka Metro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/25(月) 09:03:54.34ID:cJGtlMlH
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道(ニュートラム含む)を語る
「116スレ目」です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式名称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪高速鉄道
http://www.osaka-monorail.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp
大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪バス
ttp://www.osakabus.jp

前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 117号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642858098/

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 116号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635325363/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0523名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 22:38:41.46ID:h/o31p0F
>>517
そう言えば市営地下鉄時代の工事で天六の死亡事故をやらかしたけど責任問題はどうなったんだ?
大阪市の利権会社が信頼できるわけでもないよな?
0524名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 23:03:29.57ID:SUBxM9FX
>>521
ネットって書かれても何のことかわからんが。
>>519が最初で最後の正式な情報だが。
0526名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:51:15.44ID:o5VpEkHe
>>523
そういった事故を乗り越えた経験の蓄積が、新規参入の企業には無い。
0527名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 09:38:58.09ID:GkALGbqE
南への今里筋線延伸はいまざとライナーで
湯里までだと非常に厳しいというのが分かったから
長居までも延伸が不可欠となった
0528名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 11:03:12.07ID:mVMcBV/p
>>526
そういった事故をそもそも起こさず他都市で普通に工事してる企業に任せれば問題ない
0530名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 14:14:20.84ID:VKKDJm/U
>>528
工事したのは交通局じゃないだろ、と思って調べたらJR東が筆頭株主やってる建設会社だった。東と大阪メトロはこの頃から縁があったんだなw
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 14:35:43.61ID:0btulEJ6
ここは自民狂信者の巣窟かと思ってたが違うのか
0533名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 15:04:49.09ID:2vbnywjT
したがる奴やそう思わせたい奴は居るだろうが
スレタイの専用スレなんだから当然一枚板じゃないよ
0534名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 17:58:13.27ID:hrUaaBYo
自分に同調しないやつは他の信者って考え方は危険だよ
90%の奴らは日和見
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 20:16:33.50ID:qX9mh2Vx
大阪市によるムダ路線ムダ開発を叩いてたら維新信者と言われたわ
維新のカジノもうまくいくか信用できないのだがどう見てもムダな今里筋線延伸に拘る自民は論外だからなぁ
自民が今里筋線延伸を諦めかつてのムダ開発の反省をしたらカジノ維新よりマシになるのになぁ
0536名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:38:55.69ID:2vbnywjT
>>534-535
それこそ手法だよ。
昔から世によくある既存の信号機の3色を
そのまま導入して制式化する某教団とかね
ああいうのと手法は同じ
0541彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/08(土) 21:36:34.52ID:PcEy7pAB
谷町線の32000のシートに座るとバコンと軋む音がする
片持ち式シートなんで突如折れたりせんかと不安になる
0542名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 22:01:30.00ID:4ph7cJhC
>>540
そう言って結局具体的に説明できてないからお前が詭弁だな
0543名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:06:05.11ID:GGRFeWWI
今里筋線の運転席にキャメラ設置はどんな理由?
0544名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 10:26:00.22ID:DtJqkYzI
>>542そう言いながら結局読解すら試みようとすらしないお前が詭弁だな。笑
0545名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 12:17:48.87ID:WwEsZ14X
>>544
これだけやって誰もお前の説明に同意してないけどw
今から自演でもするのかなw
0547名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 23:51:46.38ID:q30AYfGk
読解力ある大人はフツーに理解してそのまま終えてるだろうからわざわざ反応したり絡む必要もないわな
読解力のない幼稚な人のほうが自ら絡み続けるという典型的な自己紹介の構図
0551名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:42:35.22ID:kUJN++vL
説明しない人の相手をする必要がないのもまた大人
0552名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 01:12:55.87ID:cVMXOGGD
キャメラで市民を監視する時代が迫ってるんよな

スマートシティというワードを出す政治家は怪しいと思っていい
0553名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 10:38:25.12ID:0uNjvqIq
>>548 >>551
なるほど悔しくて自己紹介したくて仕方ないのですね(苦笑)
0554名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 10:41:18.39ID:0uNjvqIq
ああ三連投してたんだね。>>550
真逆の意味で横から勝手に賛同している日本語の不自由さ(笑)
0555名無し野電車区
垢版 |
2022/10/11(火) 10:53:38.84ID:OMInE50b
545が言ってた自演予想が見事に当たっててワロタ
0556名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 22:48:57.78ID:Xoyw7NeF
大阪メトロの代表が御堂筋線なら東京メトロの代表は銀座線なのか
ANAの吊り広告にこの2路線の車両のツーショットが写ってるけど
0557名無し野電車区
垢版 |
2022/10/12(水) 23:36:34.26ID:Qey/j5jW
まぁ東京メトロは南北線以外の路線は全部御堂筋線級だから
乗降客数的にも

南北線も谷町線級ぐらいある
さすが大都会ですわ
0558彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/13(木) 08:39:51.46ID:+IcvkwHj
堺筋線が阪急に合わせてダイヤ改正するが
平日データイムが5分間隔から土休日同様6分40秒間隔に減便
そうなると平日昼間にも堺筋準急設定しないと淡路ー天六間の運転間隔が歪になるが
阪急のプレスには記載無し
天六か淡路で間隔調整でもするんだろうか

某「恐れていた!w」なサイトみたいに妄想してみると
高槻市ー天下茶屋系統を淡路で4分停車時間伸ばして特急と接続させるのはどうだろう?
あくまでも阪急京都線のデータイムが現行パターンダイヤのままでの仮定だけど
0559彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/13(木) 08:57:25.65ID:+IcvkwHj
あ、淡路の平面交差考慮してなかったわ…
0561名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 22:04:54.15ID:j8gstgIv
これが維新のいう民営化の効果(笑)らしい
民営化してるコストカットに走って減らしまくるに決まってるやろ
0562名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 22:06:42.36ID:fL4QQIJ6
コロナ前から5分間隔は供給過剰気味だったししゃーない
0563名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:07:16.96ID:jsVhwSLY
>>561
民間資本が1円も入ってないのを知らないアホなのかな?
0564名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:10:25.41ID:jsVhwSLY
>>562
しゃーないとは思わん
もっと供給過剰な路線があるからまずはあそこから減便だろ
減便するにしても順序がおかしい
0565名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:16:11.97ID:ULCgr8zu
>>564
相互乗り入れやから阪急の意向もあるんやろ
0566名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:30:31.64ID:iuSr/kRV
>>565
阪急は大阪メトロと違い昼間の大減便なんかしてないから大減便はメトロの意向やね
0567名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:32:54.35ID:IRxj/jov
大阪メトロが本数維持しようにも、車庫が自社線内に無いから阪急との調整も大変やしな
0568名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 23:41:48.10ID:TH9RQvPo
本数維持しようとしてないし車庫が自社線内にあっても大阪メトロが積極的に減便するなら調整は必要だろ
もともと車庫が自社線内にある京都市営地下鉄の減便が今回のダイヤ変更の震源地っぽいからな
0569名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 04:35:19.86ID:okcYsTKT
阪急京都線に座席指定の車両を導入するらしいけど
堺筋線には関係ないのか
東京じゃ地下鉄をロマンスカーが走ってんねんから座席指定車両くらい走らせたらどうなんじゃい😡
0570名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 04:46:31.07ID:/EUd6N9D
減便するならまずは四つ橋線からやれや!
土日の夕方あんな本数要らんやろ
ボートの客も激減しとるし
0571彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/14(金) 05:55:54.55ID:NkxmVuKu
>>570
四つ橋線は なにわ筋線開通した時に大減便すると思うが
確かに休日夕方に至急メス入れなアカンな
マジでガラッガラ
住之江ボートもだけどコスモスクエア延伸前のニュートラムからのインテックス大阪輸送の名残りもある

休日データイムは8分間隔にして大国町での御堂筋線相互接続復活、夕方は5分間隔で十分かと
その分中央線と千日前線の休日夕方を増発して欲しい
0572彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/14(金) 06:05:13.04ID:NkxmVuKu
いや休日夕方も6分間隔でいいか
中央線の休日夕方を5分間隔にして
15分サイクルで登美ヶ丘-生駒-長田 にする
千日前線の休日夕方を6分40秒間隔

ついでに谷町線の休日データイムも7分30秒間隔に戻して夕方は6分40秒間隔
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 07:39:35.22ID:yxBQDqBT
堺筋線にも9300系走らせろ😡
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:13.43ID:GjyXN+Lz
>>561
民営化なんかしてない。
別の財布になっただけで100%大阪市のもの
0577名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 14:58:00.92ID:05N+O5ec
利益が全部大阪市に残る市営地下鉄やめて、わざわざ国に法人税とられる株式会社になったんよな

あいつらアホちゃうwって霞ヶ関で笑われてるやろな
0578名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 15:21:19.52ID:t4KTgDkv
そもそも公営で利益を追求することがおかしい
利益が出てるなら値下げして利用者に還元し収支トントンで運営すべき
0579名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 15:22:33.27ID:3slU01Oi
自民復活したら
赤トレインなる狭域輸送の電車を走らせるも入札で一番安く入った海外の車両会社から仕入れた車両が故障頻発で修理にバカ高い費用を請求されマトモに運用できず程なく廃止。
莫大な負債が産まれて市民の支持を失い、振興政権樹立。
0580名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 16:49:05.63ID:sV+GfcyQ
>>578
> そもそも公営で利益を追求することがおかしい
応能負担、応益負担に基づいて料金を徴収したことで黒字になることはおかしくないですね
黒字にするために極端に高い料金設定にしたり、著しく安い料金で赤字になってたりするのが問題なだけ
0581名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 17:17:01.54ID:oIjSEk1w
>黒字にするために極端に高い料金設定にしたり

御堂筋線の営業係数40台というのは極端に高い料金設定だけどな
インフラ減価償却は終わっているから北急なみの料金設定で運営できる
御堂筋線の特に地上区間はボッタクリすぎ
0583名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 18:13:32.64ID:GjyXN+Lz
>>577
減収にならないように、地方税交付金で調整されてる。
0584名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 18:17:06.85ID:Ps6W02ud
>>582
今さら火曜日の書き込みにその粘着リアクションとは相当悔しいようで(笑)
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 18:33:57.48ID:VKc1mfbi
>>583
発行した企業債等の償還費用を継続して地方交付税で交付するのであって、利益の補填ではないですね
0586彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/14(金) 19:20:30.59ID:fqavEpNS
>>579
振興政権←大阪シティバスの旧社名、
大阪運輸振興のことですねわかります(白目)
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 21:23:06.29ID:NTxlzxiV
小学生の無料パスほんまありがたい
誰が企画したか知らんけどありがとう
来年3月までと言わずに永遠に無料にしてほしい
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/10/14(金) 23:18:55.23ID:/66EetLv
夢洲延伸は島に入ってすぐの場所だけじゃなくて島の奥の方までもう一駅分延伸して欲しい
今後の発展次第だが
0590名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 00:11:37.75ID:kASi2Q+J
夢洲駅のイメージ図見ると地下鉄の他に鉛筆みたいな形の乗り物が登場してるが、それが島内交通になるんじゃないだろうか。
0592名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 17:31:15.36ID:ZfCEbJp6
四つ橋線減らしていいからなんば→大阪駅前のバスもっと増やしてほしい
ICカード1割引で片道207円で梅田からなんばに出て 帰りバスだと99円で帰れる
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 18:33:34.77ID:A2dxvYPr
子育て世代は維新や都構想の支持層が多いんだよな
高齢世代は自民共産や都構想反対派の支持層が多い
住民投票で大阪市南部は高齢化が進んでるとバレちゃったね
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 19:31:06.20ID:ZfCEbJp6
MBSの神戸出身アナがあの暴言をお手本的な関西弁で冷静に伝えてたのが面白かった
0598彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/15(土) 19:34:42.12ID:sw+tsPjk
泉「子供を大切にして欲しい」
岸田「よし、決断した!」
泉「自分の子供だけ大切に、と言ったつもりは…」
0600名無し野電車区
垢版 |
2022/10/15(土) 21:25:09.73ID:nLw/BG7j
メトロのスタンプって前駅リニューアルしたんですか?
この前どこかの駅でスタンプ台の近くにリニューアル!って書いてて、息子がまた全駅制覇しよう!と言い出してまして
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/10/16(日) 00:22:37.24ID:2O/cF7pq
息子がちんこなのかリアル子供なのかによるわ
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:39.67ID:u4cSqLlA
社員に、実家の住所を教えろとか、実家の電話番号を教えろとか、
個人情報を集めるみたい
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 09:52:44.52ID:dSYMei3v
堺筋線準急で京都まで乗り通す人いるのか?
快速急行に変えるべきでは
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 10:04:24.95ID:/IBMqZ/6
>>604
日本に慣れてないインバウンド客が少数ながらいるという話だった。
0606名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 11:24:45.61ID:DggxQPII
コロナ禍前はおどおどしながら「この電車で京都に行けるんか?(日本語訳)」ってきいてくる外人をたまに見かけた
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 13:27:34.50ID:YwCs/nkO
外国人観光客は速達性にはあまり拘らない一方で、どこに連れて行かれるか分からんのを嫌うからな。
関空行くのにJRではなく南海に使う人が多かったのもそれが大きな理由。
0608名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 19:46:25.29ID:BSslFelE
>>578
これ
大阪市営地下鉄は何故利益が出ているのに値下げに応じなかった?
公営交通失格だろ

値下げに応じていれば民営化は回避できたかもしれない
0609名無し野電車区
垢版 |
2022/10/22(土) 23:03:18.50ID:qScJ8dBu
20円だけ値下げしてなかったか
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 07:33:18.81ID:ekCTKF/t
2区150円くらいやってもらいたいものだ
0613彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/10/23(日) 07:46:27.62ID:/E8y6TVu
この物価高になにいってだ(会社からの通勤費支給でメトロ乗れるから高みの見物)

まあ、バリアフリー加算分はなんとかして欲しかったが
0614名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 07:51:55.44ID:ekCTKF/t
例えば2区150円をやっていれば市営であることへの大義名分も立ったのだがな
0615名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 07:56:12.42ID:jZZ7TfKO
立たない
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 08:54:15.58ID:pMSGfo3b
梅田ーなんばを160円で乗れたらどんだけ素晴らしいことか
利益の大半をこの区間で稼いでるから夢物語か
0618名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 09:37:28.08ID:lydWqQPK
東京メトロなら渋谷〜新宿三丁目が168でっせ
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 09:48:03.01ID:e6FEwk9g
バブルの頃でも2区は170円か
電気代も上がってるやろうし160円は無理やね…
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 10:06:55.81ID:8t7V56lg
PiTaPaなら勝手に10%引きだし充分でしょ
審査に通らない人は知らん
0621名無し野電車区
垢版 |
2022/10/23(日) 10:18:53.25ID:68rPbkil
ICOCAにボロ負けのPiTaPa利用者なんて少数派でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況