X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 118号線【Osaka Metro】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/07/25(月) 09:03:54.34ID:cJGtlMlH
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道(ニュートラム含む)を語る
「116スレ目」です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式名称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪高速鉄道
http://www.osaka-monorail.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp
大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪バス
ttp://www.osakabus.jp

前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 117号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642858098/

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 116号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635325363/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 08:01:51.60ID:Ppimga+b
既存駅から微妙に遠いとは言え充分徒歩圏だからな、ピストンで森ノ宮で乗り換えなら使う人限られそう。
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 08:34:50.16ID:WyQBCpeE
学生数もそんなにだし大学関係者以外使わない専用支線作る意味ないと思う
日中15分ごと20分ごとなら歩いたほうが早いし
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 08:38:23.22ID:qJK/6Th0
わざと歩かせて間に学生向けの店とか自然発生させた方が良いんじゃないかと
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 08:48:59.27ID:lv6RsPzS
阪急甲東園から関西学院大学まで支線を作るようなもんだよな
あそこはきつい坂があるし距離もある バスで充分だが
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 10:16:43.63ID:C6560pjJ
>>901
既存の線路の有効活用だから意味ないことはない。土地買収、線路建設など完全新規なら無駄だが。
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:00.88ID:/XFfnl9G
この駅作るのに合わせて大阪城公園駅でまで陸橋なり地下道なりで繋げて欲しい
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 11:04:55.66ID:PiYpVwJM
>>907
陸橋で繋げるらしいよ
でもそれってJRの大阪城公園前駅から大学に行く客を助けるだけでメトロにはメリット無さそう
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 11:23:00.34ID:QGAcmFsv
それにしても大極殿復元できんもんかね
それだけでもあそこら辺の雰囲気が全然違ってくると思うけどね
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 11:31:00.19ID:FjWDR2iw
>>907
平城京みたいに張りぼてを建設するのか?
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 12:56:08.82ID:USVVM5GP
歴史建造物を復元して新たな観光スポットにするのは良さそう
つまらないハコモノ作るよりよっぽど良い
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 13:12:35.75ID:DolGTJf2
大阪城天守閣も張りぼてやで
だがそれも造って90年も経過すると
歴史的建造物となる
世の中そんなもんよ
0911彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/11/20(日) 14:37:42.12ID:VBqHnfzU
>>906
大阪城公園駅東口が出来てペデストリアンデッキが森之宮検車場の真上をスルーされるの気に食わんから
そこに駅作ったろって魂胆やろなあ
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 14:44:28.03ID:qJK/6Th0
京橋等からバスもできるだろうし大阪城公園から東側に行ける様になるなら、正直需要あるのかと疑問
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 16:22:00.30ID:H5+4vm8O
森ノ宮大学ってのも南港にあるなぁ。森ノ宮と直結すればなんとなく間違えてはいるやつも出てくるかも。
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 17:17:44.91ID:DC7XO1E9
>>913
森ノ宮大学(森ノ宮にあるとは言ってない)
川崎医科大学(川崎市にあるとは言ってない)
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 17:32:26.68ID:tQGcW6di
>>914
国立音大や神戸女学院も.
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 18:50:54.82ID:STFqG9bA
>>912
JRや京阪からは乗り換える客少ないかもしれないけど
メトロ沿線在住なら圧倒的に節約になる
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 19:02:03.43ID:H5+4vm8O
>>915
神女は神戸女のための学院と思うの。山手と明石学院が神戸にある大学やけどな。
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 23:31:10.56ID:uVSx7VRf
>>912
下宿探しでメトロ沿線を優先して探してもらえるというメリットがある。
0919彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/11/21(月) 07:01:30.00ID:JImo9DJ/
下宿生はチャリ通メインやろ
だが大学構内には駐輪場敷地がほとんど無いらしい
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 10:28:07.21ID:XFWKhhEU
鴫野のへんに下宿街できるんと違う?知らんけど
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 11:18:49.37ID:7mZxHW9Z
今里筋線を鴫野から大公大経由で森ノ宮まで枝線作って鶴見緑地線と相互乗入れしたほうがよっぽど便利になる思うんだけどな
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 11:59:58.09ID:NZDIS+Mz
既存の検車場の活用で大して金がかからないのが今回の計画の売りだから、そんな金かけまくることやったら意味ないだろ。
やるとしてもせいぜい中浜の下水処理場あたりに今里筋線の中間駅作るくらいじゃないかな。
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 12:11:51.12ID:4LFW36Ek
>>910
大阪の市民や企業が金を出し合って作った大阪の城だからな
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 12:41:57.33ID:PEDkm6c/
大阪城は時代を先取りして鉄筋コンクリートで建てたがために今や逆に貴重と化してるからな
木造で建て直しましょうなんて言ったら反対運動が巻き起こるレベル
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 12:50:16.84ID:OsplzvsG
>>910
当時最高の技術で作られた近代建築やぞ。だから今でも残ってる。
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 12:55:21.74ID:YZRymqSh
夢洲あたりに豊臣時代の天守を木造で再現すれば皆幸せになるな
太閤気分でカジノとか外国人に受けそうだし
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 13:12:13.50ID:Fwh5TArx
京橋近くの桜小橋付近の京阪本線と仮称・大阪公立大学前を繋げて、相互乗り入れしたら、面白いのにな
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 18:00:29.34ID:tOQ4BIuW
別に面白くはない
0931名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 19:39:30.49ID:p0SeIucA
そこまで鉄道空白地帯でも無いし新しい線路作るほどじゃないだろ
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 20:20:23.99ID:7mZxHW9Z
大正区の鉄道事情をどうにかしろ
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 20:25:54.20ID:p0SeIucA
大正区はバス便利だから、下手に地下鉄通すとかえって不便になりそう
0934名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 20:58:03.86ID:upER/p+L
なんばへ行くのが多いから長鶴線延伸ではなく
千日前線の桜川からの盲腸線の方が便利
0935名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 22:13:06.66ID:UFU+OfAx
千日前線大正支線もしくは鶴町支線か。IKEAに行くのも楽になるな。
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 23:21:56.58ID:vBjUETrv
大正区に延びるとしても長堀鶴見緑地線だろ
千日前線は無いわ
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 02:14:02.87ID:ly7eE7VZ
もとから欲しかったものを万博名義で買い物するんだよね
国体もそうだけど大義名分ないと国が許可出さないから
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 07:00:22.79ID:kkh3RTwL
>>939
クレジットカードを枠いっぱいまで使って毎月少しずつ返せば桶
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 08:02:45.85ID:ODdWWNhk
Osaka Metoro なんばビルは、
大阪市浪速区難波中1丁目にあったイチエイ総合ビルの建替え計画です。
新ビルは、事務所、店舗かならなるオフィスビルで、
地上10階、延べ床面積7177.71㎡の規模です。
建築主は大阪メトロで同社が手掛ける初の本格的な賃貸オフィスとなります。

民営化して不動産に手を出すメトロ
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 08:43:38.43ID:9wj6eab/
>>936
大正から北加賀屋まで延伸して欲しい
大正・泉尾・小林・船町・北加賀屋
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 09:32:59.74ID:uDlLaxXl
千本松橋沿いにぐるぐる地下鉄が走るのか
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 15:24:49.21ID:c85jeYe8
北加賀屋って、壁に絵を描いてアートでございみたいなこと言ってるだけの街だろ?
そんなとこにわざわざ伸ばすくらいなら、いっそのこと南港あたり行ったほうがいいわ。うまくやれば中央線のバイパスにもなるし。
0947名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 15:57:54.03ID:gT+CjAM5
大正・泉尾・小林・船町・北平林・南平林

これで良いな
0948彫刻刀隊員1号
垢版 |
2022/11/22(火) 18:05:16.44ID:+7H+TYg/
>>942-943
交通局のときもフェスティバルゲートやらオスカードリームやらに手をだしてたんですが
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 19:53:22.76ID:nP+Gqzmx
OMELETSで谷町線の喜連瓜破周辺を特集してるね
行ったことないし行くこともないだろうなと思う地域
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 23:33:23.62ID:0qUsOWt3
>>816
>>852
森之宮検車場は無くなるどころか
大日検車場を車庫に格下げして
いずれ谷町線車両の月検査も担当する計画

一見すると大日を開設する前の状況へ戻る感じだが
実際は森之宮検車場の機能が強化される施策
0952名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 04:59:26.75ID:ngNyZ8DY
>>949
阪神高速の橋が落ちそうなところやな。
日本の建設工事の実力を世界に魅せる観光地や。
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 18:02:42.08ID:33jZWcxC
箕面線から梅田行きはなくなるけど
新箕面から御堂筋線直通するから問題ないのか
0958名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 19:43:20.14ID:uxgHQwN+
大阪南部は貧民地域が多いな
0959名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 20:34:22.31ID:Aap342ty
箕面線は少しはなれてるから廃線は無いだろ
バスで駅まで行ってる層はごっそり新駅に持っていかれそうだけど
0960名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 20:53:11.14ID:sufmVGJs
>>959
ルミナス住民は北急へ取られそうやけどな。滝や猿の観光客は死守すると思うの。
0961名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 21:24:34.34ID:AzTGX3ar
箕面ー大阪梅田の方が
箕面萱野ー梅田より
運賃安いだろ
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 21:47:40.01ID:bm4Az32m
>>959
あの辺のバスってみんな千中がターミナルなんじゃないの?
0964名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 01:14:08.35ID:7PIvD3zG
阪急箕面、千里中央、北千里と分かれてる。北急開通後は千里中央の動線が変わるのは決まってる。
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 01:45:20.18ID:vXNirPUi
>>964
千中のバス降り場だけの建物はタワマンにでもなるんか?
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 03:18:24.18ID:IzCum2o/
千里中央は大型商業施設セルシーも廃虚のままだし閑散としたヤマダ電機と風前の灯の阪急、大丸もいずれは撤退だろう。
俺は2駅隣の緑地公園駅から通勤だが千里中央の最大の魅力は新大阪、梅田や市内にダイレクトに行けるドル箱御堂筋線の始発駅だったから。1本待てば確実に座れるか良い立ち位置を確保出来る。それが無くなるから周辺の土地建物の価値は下落するだろうね。千里中央始発の列車は無くなるし。全体的に老朽化が否めない駅と周辺施設、モノレールとの乗換のみの役目に落ちて行くだろう。
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 07:50:10.21ID:vXNirPUi
>>966
大丸はピーコックをイオンに売って撤退したやろ。地下はルートビアをノンアルコールビールとして売るほど劣化してた。
0969名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 08:43:05.57ID:wYVYBh0E
千里中央で半数折り返す話はとっくの昔に消えてるが
0971名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 11:11:58.51ID:jLDhUirD
この殺伐としたふいんきもメトロスレ迷物
やめいや
0973名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 12:19:47.79ID:dfIz4wvl
萱野に行ってみたけど本当に山の手前なんだな
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 13:15:11.96ID:Ca15fxIf
なお山の向こうも箕面市
さすがにこれ以上伸ばすのはあり得んと思うが
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 15:12:16.10ID:w6ssIrVO
萱野あたりまで行くと市内よりかなり寒いのかな
JRみたいに雪やら霧やらで遅れそうで心配
0976名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 16:12:35.12ID:BMbhsr0X
もう少しがんばって亀岡まで延伸して欲しいね
0977名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 16:19:36.72ID:Iip/uMNv
モノレールの彩都西はけっこう山の中にある
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 17:58:34.30ID:KbhpM9cV
発展してなくてよかったのに、駅ができたらあそこらへんの店の駐車場全部有料になりそうだな
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 23:25:55.49ID:C6+6pH5t
千里中央から梅田370円だから延長したら終点まで450円くらい?もうちょっと安くならないかなぁ。
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 23:31:16.86ID:PkfODMGM
今値上げせんでどうする
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 23:34:19.62ID:TR5u1Scz
なかもず方面の延伸はないのか?
それこそハム大の前まで伸ばせばいいのに
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 23:49:43.78ID:9433QjmF
東京の臨海新線の壮大な計画を見てると
森ノ宮のちょび髭新線でドヤってる大阪が恥ずかしくなってきた
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 00:18:58.87ID:3CvZY856
なにわ筋線見せたら東京の奴もビビると思うぞ。
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 00:43:38.84ID:uKySWH9S
>>980
西中島南方から江坂までのメトロ区間がたったの4キロで230円もするからなぁ
もう地上区間は全部北急に移管してほしいわ
0987名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 00:59:33.54ID:5PJa73Zd
>>986
今でも阪急沿線から新大阪や江坂や千里中央に行くのめっさ高いんやけど
じゃあ西中島南方〜江坂は白金高輪〜目黒みたいな共用区間にしたらいい
とりあえず現状はボッタクリすぎでアカンわ
0991名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 08:31:13.46ID:UIRVFPS7
>>983
東京は首都なので国策で地方から企業と人を吸い上げてるので
繁栄して当たり前
逆に東京の企業を地方移転させる政策は絶対にやらない
0993名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 10:36:28.47ID:cuqrKUQr
なにわ筋線は割とええやろ
人口規模考えればこれぐらいで妥当
0994名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 10:37:40.09ID:HGdFd6ZC
都市規模考慮したら大阪の方が鉄道計画多いと思う
0996名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 10:53:22.30ID:BlzksbGY
なにわ筋線、中央線夢洲延伸、公立大新線、北急萱野延伸、大阪モノレール瓜生堂延伸

構想レベル除いてもこれだけあるな
0997名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 10:54:26.34ID:BlzksbGY
あっハム大のやつはまだ構想レベルだな。
0999名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 11:12:17.77ID:6lElhBwK
>>998
安倍が例外であって基本的に自民党は東京一極集中を更に進めたい政党
それと自民党は森喜朗を筆頭に大阪が大嫌いな人間の集まり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況