X



北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★363
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/08/10(水) 19:18:46.54ID:hwClyq5Z
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず、次のスレ番のスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

ルールを守らない小浜厨はルールを守ってください。
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。


前スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★362
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659655232/
0851名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:04:31.50ID:Q2meHGIj
>>844
敦賀永久乗り換えだと、
関西とも名古屋ともつながりが切れて
北陸は衰退する。

関西にも名古屋にも近いのが
北陸の強みだったのに。
0852名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:05:13.65ID:ZIMTeqBY
>>844
加賀や芦原周辺の温泉は敦賀乗り換えで
関西からの鉄道による集客が期待できなくなる。
関西方面は自動車バスアクセスによるPRに
力を入れることになるだろう。

開業が近づけば首都圏でも乗り換えなしをアピール
してCM攻勢を仕掛けてくるだろう。
0853名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:05:40.70ID:CpyJ60Ip
>>845
そこじゃないよ
田中角栄が亀岡回りとか余計な主張したから、下手に進捗しにくくなっただけだよ。
0854名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:06:44.53ID:Q2meHGIj
>>845
でも2016年に米原ルートが最有力で検討されていたことからも、
50年前の我田引鉄にたいした効力はない。

50年前の日本全国津々浦々新幹線計画は、代わりに車用の高速道路が取って代わった。
社会経済状況の変化で計画はどんどん変わっていくのが当たり前。
0855名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:06:48.62ID:3itUqVTd
JR西日本
在来線で得てる米原ー新大阪間の収益を北陸新幹線米原ルート完成後にお客さんを東海道新幹線に奪われる形で東海に渡したくない。

米原ルートの敗因はぶっちゃけこれだけだと思う。
0856名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:08:16.73ID:CpyJ60Ip
>>849
盛り上がってないから争点化し損ねて知事選にも負けるんだろ。謙虚に力不足を反省しろ。
0857名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:08:21.07ID:FREArw1f
>>848
調べればすぐにわかることをいちいち5chで訊くようなガイジが低知能なのは事実だろw
で、23区のどこにお住まいなの?
まさか23区以外のスラム街なんてことはないでしょ?w
0858名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:09:21.20ID:ZIMTeqBY
経由地に「小浜附近」が追加されたのは
原発立地の見返りという側面も大きいだろう。

今は別の理由で「小浜附近」をはずせない。
0859名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:11:07.72ID:FREArw1f
「乗り換えを強いられてきた」って東京は大量に新幹線あるんだから北陸との移動に興味ねーだろw
新幹線開業時に金沢へ大挙して押し寄せただけだろw
東京ジャイアニズム思想のくせに関西圏を過大評価して北陸以外にも行きやすい地域が大量にあると勘違いしてるのか?
0860名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:11:46.78ID:oAitkK9S
>>846
この場合、米原ルートのB/Cは>1.0だから(2.2*0.4しらさぎ分のみで0.88)、
やっぱり米原ルートは建設されないですね、米原さん方式の計算ですが。
0861名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:14:18.65ID:FREArw1f
>>851
時間距離が同じでも実際の距離が遠いと運賃も特急料金も跳ね上がり、一方で関心は薄れるからな。
長年関わりの深かった地域同士が分断されることは深刻に捉えるべきだ。
敦賀分断に反対しない奴は北陸がどうなってもいいと言っているに等しい。
0862名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:15:44.46ID:JBAxiuRK
>>857
こちらはあんたに質問などしていないし、あんたの問いにもわざわざ答えない
まあ敦賀乗り換え頑張ってくださいな
恨むんなら交通インフラより万博とカジノに現を抜かす同胞を恨むことだ
0863名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:18:18.15ID:ZIMTeqBY
>>859
北陸は観光資源が豊富。金沢開業時には
首都圏ではマスコミで大きく取り上げられた。
旅番組も北陸が増えた。PR効果は絶大。


>東京は大量に新幹線あるんだから北陸との移動に興味ねーだろ

お子ちゃま理論w
0864名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:18:42.92ID:FREArw1f
>>862
23区内に住めないくせに東京人の皮を被って地域差別しまくるカッペごときが他人を大阪人認定するとは生意気なw
大阪〜敦賀間の停車駅調べてこいよ調べ物の苦手なカッペ君w
それらの駅は果たしてカッペ君の理想通りに全部大阪市内にあって乗り換え路線が皆無なのかな?
0865名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:20:13.84ID:FREArw1f
>>863
> 北陸は観光資源が豊富。金沢開業時には
> 首都圏ではマスコミで大きく取り上げられた。
> 旅番組も北陸が増えた。PR効果は絶大。

お子ちゃま理論w
0866名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:23:48.67ID:JBAxiuRK
>>864
そんなに乗り換えが日常茶飯事なら敦賀乗り換えも問題ありませんねw
0867名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:23:52.91ID:Q2meHGIj
>>847
米原ルートの時短効果はすさまじい。
首都圏の半分と名古屋圏は、
本数が多くて早い米原ルートが担ってくれるだろう。

品川ー名古屋40分
(乗り換え9分)
名古屋ー福井48分、58分(速達、各停)
合計 1時間37分、1時間47分
毎時1本運行

参考)長野経由 2時間53分
最速は朝夕に1本ずつのみの運行

さらに北陸ー名古屋間も劇的に短縮。

名古屋ー福井は48分。
名古屋ー金沢間は1時間16分。
名古屋ー富山間は1時間35分。

米原ルートはハードルの最後のひとつきみたいなもの。
0868名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:27:56.17ID:CpyJ60Ip
>>867
こんなルート、かがやきオーナーのJRTTとしては当然候補から落とすわな。
たとえ西が乗り気だったとしても結論は変わらなかっただろう。そして今後も変わるわけない。整備新幹線だから。
0869名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:28:32.70ID:ZIMTeqBY
>>866
関西―北陸の鉄道流動がどうなるかは興味があるね。
とくに観光面で。

芦原や加賀周辺は敦賀から近いだけに時短が乗り換え
時間で相殺されてしまう。
特急で2~3時間の比較的近い地域だけに影響は出そう。
0870名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:31:53.70ID:Q2meHGIj
>>848
乗り換えは、サンダーバードもしらさぎも良くないね。
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:40:48.89ID:1moVIV2N
>>776
北陸の首都圏志向化で京都大阪の経済が明らかに悪化すれば
関西としてのの意向は明らかに変わるでしょ。
北陸から人が来なくなって関西が日本から放置されてもなお変わらないのか。
それこそ高知の如く衰退消滅が必然なのか。

>>844
関西と首都圏では人口規模が比較にならない。
関西との結びつきが減ってもそれ以上に東京と日帰り圏でつながる効果のほうが圧倒的に大きい。
それで北陸が衰退するというのなら北陸のビジネスが対応できなかったからに他ならない。
第一今時「奥座敷」って何ですか?
0872名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 15:48:45.72ID:JBAxiuRK
首都圏による関西の奥座敷NTRが北陸新幹線
0873名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:00:25.86ID:7PHxTo13
>>853
それは小浜ありきで京都市街を避けて北摂山脈をトンネルで抜けて新大阪に至るなら亀岡を通るというだけ
原発利権の小浜ありきなんだよ
0874名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:00:51.82ID:CCDo76Js
>>844
北陸にとっては、首都圏と関西と名古屋の3地域としかなかった結びつきのうち2つがなくなるが
関西にとっては、首都圏名古屋北陸だけじゃなく、福岡や広島や四国や、たくさんの結びつきの中の一つが消えるだけだからな
0875名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:05:36.21ID:7PHxTo13
>>854
ところが関西広域連合、関経連、地元の京都府も提案していない50年前から言われてた丹波高原をトンネルで掘るルートに決まった
効果がないどころか絶大だった
0876名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:07:58.39ID:zeaj1NI8
>>872
関西は北陸を奥座敷どころか裏庭程度にしか考えていない
0877名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:16:37.89ID:JBAxiuRK
>>876
さっきいた関西人の方はそう考えてはなかったようですけど?
0878名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:25:02.36ID:7PHxTo13
>>876
敦賀乗り換えが障壁となるのは北陸の観光かもな
0879名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:26:38.80ID:57Y68sos
>>870
乗り換えを嫌がるのは田舎者
0880名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:28:25.15ID:pZ5cKBbU
>>871
北陸新幹線ぐらいで関西経済に影響なし
0881名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:29:32.88ID:CCDo76Js
>>878
だから金沢が焦ってる
福井はそうでもないのに
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:29:41.15ID:pZ5cKBbU
>>877
なりすましでしょ
0883名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:33:29.67ID:zeaj1NI8
北陸三県は同じ裏日本の上越新幹線が優先されて納得いってないし
まずは東京までつないで当然と考えてるところがある

そのあと新大阪まで・・・って感じだな
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:43:02.04ID:Lno2iexp
>>881
焦ってるのは金沢だけだな 富山は現状維持だし
0885名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:44:51.32ID:uQKHjNhh
>>197
小浜京都でも高島市辺りには駅設置の可能性がある。
大津市もあり得るか。
ひょっとしたらこれも高島市と大津市辺りからの要望かも。
ttps://www.shinkalion.com/onair/#onair
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:50:02.22ID:mKMCLP6P
>>885
南びわ湖を破談にした滋賀県に新駅は作らないでしょう
0887名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:50:46.82ID:57Y68sos
>>884
金沢が焦ってるのはコロナでイケイケだったのが急速に萎んだからでしょ
まあ、分不相応だったんだよ
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:54:03.34ID:57Y68sos
>>886
南びわ湖駅を破談にしたのは「京都から流入した」新滋賀県民
旧来型滋賀県だったら喜んで新駅を造っただろうが、「京都メンタリティーで破談にした」
その本家京都の小浜京都の命運は、まあわかるよな
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:54:55.52ID:CCDo76Js
>>884
乗り換えが金沢から敦賀の変わるだけだし、観光依存でもないしな

地元では岡田直樹に期待が集まってる。
大阪万博の大臣に任命されて、「大阪万博と北陸新幹線大阪延伸はセットだ」と地元紙で話していた。
万博をネタに大阪の首長にゆさぶりをかけるのかもw
0890名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:57:15.17ID:69z+nk+B
>>855
民間の金儲けは
自分の金でやってください。

2兆円も税金出してもらえれば、
誰でも金儲けできるぞ。間違いない。
0892名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:58:50.31ID:69z+nk+B
>>856
今の日本の選挙は政策論争ではなく、
自民か共産かの二択みたいなもの。

日本の政党選挙じゃ、
個別の案件の国民の意思が反映されないから
国民投票、住民投票する案件。

投票数の5割以上が反対に投票したら小浜京都ルート見直しで。
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 16:58:58.83ID:mKMCLP6P
>>890
>民間の金儲けは
>自分の金でやってください。

それではリニアの名古屋~新大阪が着工できませんね。
0894名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:01:11.45ID:69z+nk+B
>>858
原発は50年以上も交付金やら補助金やら税金やら雇用やらたっぷり受け取ってる。
小浜線の電化も、数十億円を関西電力から受け取ってるはず。

税金2兆円としらさぎの犠牲はさすがにやり過ぎ。
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:03:37.48ID:mKMCLP6P
>>892
>個別の案件の国民の意思が反映されないから
>国民投票、住民投票する案件。
>
>投票数の5割以上が反対に投票したら小浜京都ルート見直しで。

では県民の半数以上が県の対応を評価しているリニアはルート見直しになりますね。

https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/19572/
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:03:38.30ID:69z+nk+B
>>860
わかってないねえ。
B/Cの計算期間は50年。

しかもリニア後の乗り入れ時において、
サンダーバード客の全てがわざわざ敦賀乗り換えするわけじゃない。

小浜厨のひねくれ魔は薄っぺら過ぎる。
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:04:26.53ID:69z+nk+B
>>861
敦賀永久乗り換えに必死な筆頭は
単発IDコロコロの病気の子
0899名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:06:34.86ID:69z+nk+B
>>868
JRTTは実質国だが、
じゃあ、日本国というのは国民主権だよね。
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:07:59.67ID:pZ5cKBbU
>>891
あの知事選の時、散々報道されてたけどな
まあ知らないなら良いよ
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:08:17.36ID:mKMCLP6P
>>826
>自分の家の前で工事されても問題ない?

大半が地下工事なので、家の前で工事される人はごく限られるよ。

そういった家には説明と補償はあるんじゃない?
それに応じるかどうかはその家次第。
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:08:23.63ID:69z+nk+B
>>871
どれか二者択一ではなく、
首都圏も関西も名古屋も
三大都市圏全てと北陸が新幹線で直通するのがベスト。

幸い、リニアが着々とできてるから、
米原ルートで格安でそれが実現できるんだよね。
0903名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:11:38.92ID:69z+nk+B
>>875
ところが小浜京都ルートは
世論の反対、住民の反対、財政破綻危機、環境破壊、地下水破壊、建設残土問題、土壌汚染、陥没、建設費の増加、ポストコロナにおける利用客の減少、B/C1.0割れで
実質的に頓挫していると。

残るは米原ルートか、敦賀永久乗り換えのみというのが現実。
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:13:10.04ID:69z+nk+B
>>879
都市部の短距離は乗り換えも仕方ないけど、
長距離列車に乗ったら、
後は途中での乗り換えはめんどくさい。

都会か田舎か関係なく、
みんなそういうと思うよ。
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:14:51.00ID:Lno2iexp
民間で勝手にやれと言うならJR東海が北陸新幹線に協力する必要も義務もないわけだな
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:15:09.12ID:zeaj1NI8
当時の真鍋、JR西社長

「近畿2府4県から北陸3県への流動は1日当たり16,300人。
うち大阪から北陸圏への流動が9,000人
京都からの流動はそれに次ぐ4,900人」
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:15:47.58ID:mKMCLP6P
>>903
悪いんだけど、京都の地下工事で静岡レベルの水問題発達すると言いたいなら、ちゃんとなぜそうなるかを説明してくれない?

大井川水系では過去に水返せ運動をしていたくらい水に悩んでいる地域だけど、京都は水道は琵琶湖疏水からが99%で、工事の影響はほとんど受けようがないんだけど?
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:15:48.13ID:69z+nk+B
>>893
だから、リニアは借入金でしょ。

北陸新幹線みたいに全額税金とは違うんだよね。

だから、サンダーバードの置き換え、
しかも敦賀以南の区間だけで税金3兆円の価値なんて有り得ない。
狂ってるといえる。
世論が小浜京都ルートに反対なのも当たり前。
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:17:01.95ID:69z+nk+B
>>895
着工前にもっと議論すればよかったのにな。
今はもう落とし所を探るしかない。
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:18:04.00ID:oAitkK9S
>>896
米原さん方式の計算が薄っぺらいってことですね、よく分かってんじゃん
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:18:43.00ID:69z+nk+B
>>898
別に運行主体はJR西と決まってるわけじゃない。

JR東海が敦賀ー米原間を運営してくれた方が、リニア後の米原からの乗り入れもスムーズで望ましい。

そうすると津軽線みたいに並行在来線問題もなくなるというマジック。
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:19:31.67ID:zeaj1NI8
>>910
貸付料を払った行くことになるから
運航主体の意見は尊重されるわな
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:20:08.46ID:69z+nk+B
>>905
無駄に余計な税金2兆円を使った金儲けの場合はな。
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:20:27.07ID:3itUqVTd
>>912
JR西日本と決まってますが

民営化時点の取り決めそのままに
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:20:51.72ID:mKMCLP6P
>>822
>過去最大の残土になるから、前例では参考にならないだろう
>残土処理で有害物質を含んでるとなると、浄化処理しなければ残土を放置できないが、これまでにない量になるので既存の処理施設では間に合わない

京北の残土量が過去最大の残土?
それとも全区間の掘削土が過去最大で、その一部が問題?

さてどちら?
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:22:42.86ID:3itUqVTd
米原支援者は一手詰めの状態なのに

*まだ負けてないんだ、負けてないんだ

いろんな理屈を用意しながら、簡単にいえば*を言ってるだけに過ぎない
0918名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:23:12.77ID:Lno2iexp
>>914
東海道新幹線が米原〜京都間でダメになると北陸新幹線も共倒れになるので新しい軌道を作ることは無駄とは思わないけどね しかも地下と架線でわけることできてるし
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:24:12.47ID:mKMCLP6P
>>908
>だから、リニアは借入金でしょ。

そうなると、JR東海に新大阪までの着工をする余力はないね。
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:25:10.21ID:69z+nk+B
>>907
宝ヶ池は湧水でできてるそうだ。

深さ50mの大深度地下を掘れば、
京都の湧水や地下水が次から次へと枯れるかもね。

寺社仏閣も京都の街も、水枯れと共に衰退していくかも。

ヒ素が含まれた地下を掘れば、
建設残土に含まれる有害物質が里や川を汚す。

小浜京都ルートは2016年でも怪しい数字もりもりでB/C1.05しかないから、
建設残土を近くの沢に盛土処分できないようなら、B/Cは満たせないね。
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:25:27.26ID:mKMCLP6P
>>909
>着工前にもっと議論すればよかったのにな。
>今はもう落とし所を探るしかない。

静岡県はこのまま工事が着工されなければ良いだけなので、困らないのでは?
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:26:42.79ID:69z+nk+B
>>910
それ、間違い。

北陸新幹線の建設費を増税で払わされる国民が、どのようなルートがいいかを決める。

建設費を負担しないJR西は、ルート選定に積極的に関わらない旨、明言してる。
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:26:43.66ID:mKMCLP6P
>>921
>宝ヶ池は湧水でできてるそうだ。
>
>深さ50mの大深度地下を掘れば、
>京都の湧水や地下水が次から次へと枯れるかもね。
>
>寺社仏閣も京都の街も、水枯れと共に衰退していくかも。

根拠薄くね?
0925名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:27:28.05ID:oAitkK9S
>>890
整備新幹線はJRの利益のために建設されないのは、スキーム読んで無いのね

>>892
住民投票を議決出来るのは地方議会のみ、首長職権では投票はなく、
投票結果が行政行為に直接作用しないのも基本。
お花畑に失礼なレベルの薄っぺらさ。
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:28:11.18ID:zeaj1NI8
>>923
国民の代表の国会議員がPTで決定
今更反対できないでしょ
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:28:25.29ID:69z+nk+B
>>911
ひねくれ魔は馬鹿だなあ

さすがは米原派を重大犯罪者扱いして
放火魔なんていうだけある。

放火が重罪だってことも理解してないんだろうな。
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:29:26.75ID:69z+nk+B
>>913
そりゃ、リース料だから、
元が取れない所有権の対価とは違うぞ。

バマチューには理解できないだろうけど。
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:29:47.79ID:69z+nk+B
>>915
根拠の条文出して。
0930名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:29:58.81ID:Lno2iexp
米原ルートだろうが小浜だろうが増税されるんだからより多くの税金の使い道が明確にわかる小浜でいいよ
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:31:30.39ID:69z+nk+B
>>918
リニアで二重化されるんでね。

しかもそんな異常時の限られた例よりも、
北陸ー名古屋圏、東海道新幹線、リニア沿線の平常時の方がよっぽど大事なわけで。
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:32:13.60ID:69z+nk+B
>>919
借入金で新大阪まで建設するんだけど。

小浜厨はリニアのスキームを理解してないんだな。
0934名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:32:52.05ID:Lno2iexp
>>932
リニアで二重化されたところで京都ー大阪間は二重化されてないけど?
0935名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:33:35.44ID:69z+nk+B
>>922
受益すべき限度を超えて、ごく一部が全体を妨害することは許されない。

我田引鉄 小浜厨にはわからないんだろうなあ。
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:33:44.65ID:Lno2iexp
北陸ー名古屋なんてしらさぎで十分でしょ
ちゃんとした需要があれば東海が作るさ
0937名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:34:02.95ID:7PHxTo13
>>924
宝ヶ池や二条城や神泉など地下からの湧水を使ってるとこが多いから、枯れると困るので京都市民が反対するというのもあるが、工事する側も地下が水脈だらけでトンネルを掘れども掘れども水が出る可能性が高いから、難工事どころかまともに掘れるかどうか
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:34:10.70ID:mKMCLP6P
>>932
>リニアで二重化されるんでね。

名古屋を通るリニアでは、二重化は不十分ですよ。
2050年までに88%の確率で起こると言われている東海地震が発生した時や、第三伊勢湾台風が来た時のバイパスとして機能しません。
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:35:16.67ID:69z+nk+B
>>924
過去に沢山の沢や湧水が
トンネル工事で枯れてるよ。

小浜厨は知らない?
たくさんの事例があるから現場行って見てくることを薦める。
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:35:17.75ID:JaLp9rao
はるかーバード 敦賀⇔関空
ミューしらさぎ 敦賀⇔セントレア

実は下の方が速いんだよね。
名鉄JRが手を結べば実現(ミュースカイがJRのまともなホームから出せるのもメリット)

これで中部と関西のガチバトルが!!!
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:36:56.83ID:zeaj1NI8
北陸本来の目的の東京大阪のバイパスを考えたら
東海と関わる必要はない気がする
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:38:34.36ID:CpyJ60Ip
ひさびさにバカが来たと思ったら、950間近か。
いつもの茶番すませて、早く埋めよう。
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:38:51.14ID:oAitkK9S
>>912
東海が進んで乗り入れを受け容れる根拠は何処にもないから、
(無いけど)東海道を敦賀延伸の上で、永久に上下乗り換えでしょうね、
米原乗り入れ出来るなら、東京駅でも出来るし、
何処かに中間改札置いて経路判別しないと、東海は一方的に運賃料金取りっぱぐれるから、当然少ない敦賀か米原(どっちも無いけど)、
東海道が自由席止めるなら未だわかるけど、リニアのバッファ経路って考えたら、むしろ5両に戻す可能性すらあるわな
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:39:01.66ID:69z+nk+B
>>926
いくらでも変更できる。
現状はこれ↓

最終的には人口減少と財政破綻危機で
米原ルートが造れればまだ御の字じゃないかな。

敦賀永久乗り換えのおそれが高まっている。

米原、小浜京都ルート比較表

●小浜京都ルート(建設費2兆1000億円:注、40%増しで3兆円)
名古屋直通、リニア連絡 ×
東海道新幹線との直通 ×
山陽新幹線との直通 ×
財政制度等審議会 ×
政治 ◎?
住民 ×
世論 ×
財政 ×
環境 ×
B/C>1.0 × (2016年時点の費用便益比(B/C)1.05→現在は1.0を大きく割り込んでいる可能性が極めて高い)
天意× (宝ヶ池で配水管損傷して断水 、2019長野洪水、2018、2021豪雪)
時の運 ×(コロナ発生でB/Cさらに悪化、資源・エネルギー高)
地盤陥没、軟弱地盤で工費増
環境アセスでさらに遠回り、線形悪化、所要時間増、建設費増

注:金沢ー敦賀間の建設費 当初見積もりより41%増加

〇米原ルート(建設費5900億円+リニア後の乗り入れ費用 40%増しで約9000億円)
名古屋直通、リニア連絡 〇
東海道新幹線との直通 〇
山陽新幹線との直通 〇
財政制度等審議会 〇
政治 ×
住民 〇
世論 〇
財政 〇
環境 〇
B/C>1.0 ○ (2016年時点の費用便益比(B/C)2.2~3.3)
天意 〇(長野の洪水でしらさぎは連日満席、豪雪のため新快速が余呉で立ち往生、
50年ぶりの豪雪でも東海道新幹線は一度も止まらなかった)
時の運 〇(コロナ発生でもB/C余裕)

費用便益比(Benefit/Cost)とは、
建設で得られる便益を費用で割ったもの。
費用便益比が1.0を超えないと建設できない。
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:39:47.88ID:JaLp9rao
>>941
これできるなら米原で直通もいけるやんと反論されてしまうやつやん
0947名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:40:38.82ID:mKMCLP6P
>>937
海峡トンネル掘れるレベルのシールドマシンなら問題ないんじゃない?

土被り1000m以上のところや破砕帯、泥火山があるわけでもないでしょ?
0950名無し野電車区
垢版 |
2022/08/14(日) 17:41:45.74ID:mKMCLP6P
>>939
それで?
それは、静岡の大井川でそうであったように、京都の水道に影響ある?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況