【名鉄】名古屋鉄道μ301号車【名鉄一宮】~正規スレはこちら~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 9301-zEYP [126.163.130.38])
垢版 |
2022/08/20(土) 22:20:53.40ID:9rpWgSnZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話や必要以上にJRと比べて名鉄を批判するなど、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0662名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-iorr [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/10(月) 19:42:12.19ID:j5+w1K5I0
東海は喜んで協力してくれるだろう
0664名無し野電車区 (ワッチョイ 2a00-I694 [133.149.86.179])
垢版 |
2022/10/10(月) 19:58:43.67ID:0dlBV+5V0
>>659
駅関連の工事は用地が十分にあるからホーム・線路切替は比較的容易、リニアの開通見通しが立たなくなったから、多少時間がかかっても問題ない

そう言えば過去スレでも似たようなことをしつこく繰り返していた奴いたな
0665名無し野電車区 (ワッチョイ 2a00-I694 [133.149.86.179])
垢版 |
2022/10/10(月) 20:02:34.61ID:0dlBV+5V0
>>660
やる気もそうだけど、JR東海が民営になったから、商売敵の名鉄に有利になるようなことに協力すると経営者が背任に問われかねん
実現しようと思ったら、行政から相当に強力なプッシュが必要になると思う
0667名無し野電車区 (ワッチョイ 2e73-qcKO [153.200.69.20])
垢版 |
2022/10/10(月) 22:50:58.79ID:6Ddney3f0
豊橋の共用区間の解消や複々線化は国鉄が民営化されてない名鉄独占時代に工事を開始するべきだった
事業だと思うが、名鉄は何故かその時代に新線建設を推し進めたのには疑問が残るな
成功してるのは瀬戸線の栄町乗り入れぐらいだし。
0670名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-H/N1 [106.146.100.126])
垢版 |
2022/10/11(火) 19:28:27.99ID:wJBed2Yva
>>660
できなくはない。
平井〜豊橋を地下化すれば良いが(新豊橋も地下として名鉄と豊橋鉄道共同駅化して豊橋鉄道と直で乗り入れ)、凄まじく大金かかるので馬鹿馬鹿しくてやってられん。
0672名無し野電車区 (ワッチョイ cbb1-EtDP [180.196.134.26])
垢版 |
2022/10/11(火) 21:09:34.82ID:C7UCyY860
>>667
大昔まだ豊川線も無い頃の名鉄は浜名湖の北側を通して浜松乗り入れる案も有ったようだから分岐させるなら国府か伊奈の間を考えていたらしい
そうなると豊橋乗り入れ側は支線になるから豊川鉄道との共用を選択したと予想できる

名鉄は列車運行と切符売るだけだから設備と駅舎を国鉄持ちにさせたのは目論み通り
0673名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-iorr [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/11(火) 21:10:49.86ID:hvubbsOq0
>>670
金のない名鉄には無理だな……
豊川豊橋がお金出してくれるならいいけど
0675名無し野電車区 (ワッチョイ cbb1-EtDP [180.196.134.26])
垢版 |
2022/10/11(火) 21:23:56.08ID:C7UCyY860
JRは通称船町貨物線を使っていないから勿体無いんだよね

船町下地間の豊川架橋は昭和半ばに東海道本線を下流側に移設しているから飯田線上下間にもう一本単線分の架橋スペースが有る
下地小坂井間は田園地帯だから拡幅は容易に見えるね

つまり豊橋小坂井間は単線一本分のスペースは存在する
それがどうしたと言われればそれまでだが
0681名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae4-KJgu [219.121.138.120])
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:20.98ID:aI3hxVMH0
>>672
社史で豊川鉄道をやり込めたことを誇らしく書いてるしな

豊川鉄道側は豊川ルートなんか陽動だと見抜いてたらしいが豊橋飛ばしを豊橋財界に匂わせて豊川鉄道を交渉の席に座らせた

とか百年史に書いてある
0684名無し野電車区 (ワッチョイ 9346-5ZSd [124.96.23.94])
垢版 |
2022/10/13(木) 04:29:53.06ID:Dv6Rxqlr0
あの硬券って有人駅はそこ+無人駅の定期券購入のときの
指定発売駅じゃダメだったん?
あれとは違うよな、売ってない駅あるしわかりづらいわ
0685名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-FLke [180.60.45.128])
垢版 |
2022/10/14(金) 05:42:54.00ID:FMTvvIdg0
名鉄、駅サービス高度化に力 券売機の機能拡充 保守管理も効率化
https://news.yahoo.co.jp/articles/880d42c7464d2be4e52ef917ef93d1fbe6fa22cd

名古屋鉄道は、駅業務サービスの高度化に力を入れる。
順次導入している新型自動券売機について、
定期券の購入や、クレジットカード決済などの新機能を早期に実装し、機能を拡充する。
係員がいない駅の管理では、客の問い合わせに応じる音声のみのインターホンから、
モニター付きへ切り替えも検討する。顔が見える仕組みにして安心感を醸成する。
安全・安定輸送の確保に向け、車両の検査業務など保守管理業務も効率化する方向だ。
0693名無し野電車区 (ワッチョイ 9f1b-tpFQ [211.14.228.207])
垢版 |
2022/10/15(土) 08:53:43.47ID:DFo2iIrk0
駅が多すぎるからこの手の設備投資は腰が重い
そして一度始めたら当分の間は駅設備投資に予算が割かれる
SF化の時も自動改札機や券売機、駅舎建設にだいぶ時間と金を割いた
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-gMf2 [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:40:30.18ID:RSkv7mBz0
目先の金に囚われてるだけでは
1番金がかかる人件費を圧縮できるんやから早く導入しろよと
0695名無し野電車区 (ワッチョイ d710-84eD [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/15(土) 12:43:50.47ID:NQp9GcTo0
そもそも名鉄って駅間隔狭いよな
地下鉄でもないのに
隣駅近いから廃止しても問題なさそうなとこあるよな
0696名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-gMf2 [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/15(土) 15:39:30.58ID:RSkv7mBz0
それもそう
だから起動加速を引き上げろよと…
普通でも2.0は流石に怠慢
0699名無し野電車区 (ワッチョイ ff2a-WdpF [121.94.249.117])
垢版 |
2022/10/15(土) 17:35:04.01ID:bxAcPSTd0
>>695
阪神とか京阪とか東急とか
0712名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-Z5Qf [106.180.20.34])
垢版 |
2022/10/16(日) 10:15:33.01ID:SrUNwf48a
>>709
便乗させてまで金山で乗務員交代するメリットは?
便乗も乗務時間だぞ?
0721名無し野電車区 (ワッチョイ f7da-7iBv [218.47.134.113])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:24:36.54ID:mbkPexSG0
>>716
岸里玉出は?
大物は?
西谷は?
0722名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-Z5Qf [106.180.20.203])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:34:35.82ID:zEUyOO0sa
>>713
便乗乗務増やしてまでやるメリットの答えになってないね。
そもそも神宮前通過に拘るのなら、金山に乗務区移したほうがよほどメリットありそうだけど?
0723名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-Z5Qf [106.180.20.203])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:45:02.56ID:zEUyOO0sa
>>717
>>719
須ケ口も新安城も国府も、急行が停まるからそこまでの必要はないね。
0724名無し野電車区 (ワッチョイ 5723-7iBv [222.230.112.229])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:45:44.33ID:f+3jL5xD0
今日の10:20名鉄名古屋→空港10:48のミューは満席だったよう
朝からの昼運休まえ最終のミュー20番列車はよく話題になる
一挙に再開はむずかしいにしてもじわじわ再開は余計に面倒なんだろか
0725名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-RPlw [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/16(日) 14:52:12.70ID:4XGmxoAZ0
だからせめて準急を増結しろと
0726名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-RPlw [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/16(日) 14:52:32.58ID:4XGmxoAZ0
津島線の終電が遅いのはイラっとするよね〜わかるよ
0729名無し野電車区 (JP 0H1b-wfu+ [218.40.134.42])
垢版 |
2022/10/16(日) 17:38:55.59ID:6Qm/FcqMH
たまたまどこかの路線の列車が運休して神宮前から金山まで出られない事もあるし、そんなリスクを背負ってまで神宮前通過して金山交代する必要は全くないわな
0731名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-Z5Qf [106.180.20.202])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:18:32.30ID:N0P8G3yna
>>728
後出しジャンケンかよ
ちゃんとアンカつけずによく言うな
あと、便乗に関する返答は?
人をバカ呼ばわりするならきちんと答えてくれよ。
0732名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-u0k9 [106.154.162.104])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:35:28.24ID:B2u4a5hya
>>731
乗務区を金山に移設したほうが安く済むとか言ってるバカがなんか言ってて草
それに便乗って言ったって誰も1往復ごとに便乗するとは言ってないから
金山~太田川方面の普通と乗務行路を上手く組み合わせれば便乗はほとんど無くなる
やっぱりバカだわ、お前w
0734名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-Z5Qf [106.180.20.202])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:53:40.61ID:N0P8G3yna
>>732
最初に便乗させてまで通過と言って後出しジャンケンでやっぱり停車かよ。

そんな複雑且つ余分な行路を増やしてまでやるくらいなら乗務区を移したほうがメリットありそうだけどと言っただけだし。
0735名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-TbE3 [150.66.68.187])
垢版 |
2022/10/16(日) 21:53:22.89ID:TvN89hmtM
6505F(6405乗車中)窓ガラス交換した?
窓ガラスに反射する車内がセピア色に見える。
もちろん夜しか分からないことだが...
0736名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-RPlw [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/16(日) 23:55:52.72ID:4XGmxoAZ0
>>735
赤外線カットフィルム
0737名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-RPlw [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/16(日) 23:59:44.89ID:4XGmxoAZ0
臨時出す為に太田川以北で時刻変更するなら
内海河和始発の普通は太田川毎時11.41分発にした方が利便性を考慮しても良いと思うんだけどどう?
そしたら太田川で特急岐阜と急行新鵜沼から普通にも乗り換え可能
太田川から普通停車駅へも所要時間が短縮できるメリットがある
ダメなんかな
0738名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb1-TbE3 [123.1.83.104])
垢版 |
2022/10/17(月) 01:02:45.74ID:s5GdTmyg0
>>736
銀電のガラス(車の後部座席のガラスみたいな着色ガラス)とは違うのかな。
0739名無し野電車区 (ササクッテロラ Spcb-RPlw [126.182.232.219])
垢版 |
2022/10/17(月) 02:06:33.13ID:8TFlp2SHp
>>738
銀のグリーンとは違う感じ
オレンジというか銅色っぽい色かな
3307fにも貼ってあるのでよくわかるかと
0743名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-u0k9 [106.155.10.78])
垢版 |
2022/10/17(月) 02:20:34.36ID:NE4jUZGea
>>740
なら仕方ないな、すまんかったわ
名鉄もエリアによって担当の運転士が違っていて、異なるエリアは運転出来ないんよ
たしかに神宮前を通過すれば1分は短縮出来るんだろうけど、
名鉄も航空路線もオワコン化している今になってそんな改良をする必要は無いかと
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb1-TbE3 [123.1.83.104])
垢版 |
2022/10/17(月) 07:44:05.07ID:s5GdTmyg0
>>740
金山通過は賛否両論あるな。
しなのは通過だから確かに通過してもおかしくない。
その反面、ミュースカイが金山を通過するということは、
近鉄の名阪甲(ひのとり)が上本町や鶴橋も通過するのと同じことになる。
0746名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb1-TbE3 [123.1.83.104])
垢版 |
2022/10/17(月) 07:46:34.01ID:s5GdTmyg0
>>739
カーテンのあるなしにも関係してくるね。
銀はカーテンがないから、紫外線カットもあるだろうし。
0747名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-cd4a [60.130.241.55])
垢版 |
2022/10/17(月) 08:36:45.07ID:tfpMOh7w0
日本鉄道150年記念商品

入場券272駅×170円
専用ホルダー12000円*ワンデーフリー引換券付
ボッタクリ過ぎだろ!
入場券だけでも約46000円
ホルダー自体は5000円もしないだろうが
0749名無し野電車区 (ササクッテロラ Spcb-h1y+ [126.182.96.180])
垢版 |
2022/10/17(月) 08:50:29.97ID:gugatup9p
名鉄本線の普通列車の車掌さんが壇蜜ボイスでやばいのだが、常識ですか。
0752名無し野電車区 (オッペケ Srcb-TbE3 [126.158.139.13])
垢版 |
2022/10/17(月) 10:47:09.27ID:WQrU12tjr
>>748
岡崎市民の自分。
しなのは金山に止まらないから長野に行くときは名駅までの遠回りを強いられる。
高蔵寺停車なら愛環で岡崎に行けるから便利なのに。

金山通過で千種停車はホントに謎。
明らかに千種より金山のほうが規模は大きいし、
栄に行くためなら名駅で東山線に乗り換えればいいじゃん。
0753名無し野電車区 (スププ Sdbf-TE9a [49.98.241.57])
垢版 |
2022/10/17(月) 10:57:34.80ID:sSb4sicdd
>>752
研修センターあった頃のの名残じゃね
三島にひかり停まるのもそれだし
0754名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-YJGU [60.145.159.212])
垢版 |
2022/10/17(月) 13:05:29.17ID:0YkBf9kb0
新しい黄色いICチャージ兼用精算機、金山とか神宮前、鳴海みたいな一度撤去した駅とか有松や本宿みたいな一度も精算機置いた試しがない駅にも設置されるんだろうか?
0755名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-mYph [153.133.35.190])
垢版 |
2022/10/17(月) 13:23:00.32ID:sAIFhtMM0
岡崎からだって金山で中央線に乗り換えて千種から特急に乗ったら良い
0756名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-TbE3 [106.133.114.146])
垢版 |
2022/10/17(月) 13:31:25.12ID:foVrhEZHa
>>753
徒歩20分だから最寄り駅とは言い難いが、
名鉄資料館が閉館した今でも日ラ今渡に特急が止まるようなものか。
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/10/17(月) 17:23:40.73
豊田のタキソウが破産手続か
0759名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-TbE3 [106.154.147.4])
垢版 |
2022/10/17(月) 18:01:58.59ID:xEU5qwCWa
空港準急が日中4両って足りない。
新鵜沼発着にすれば、犬山での増解結も種別変更も不要だが、広見線直通は無くなる。
先着じゃない広見線直通は必要か?
0760名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-gMf2 [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/17(月) 18:22:51.11ID:aPbJ+wY+0
多分ワンマン化で来年に犬山で分断されるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています