X



多摩都市モノレール&千葉都市モノレール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 16:27:48.86ID:1C8CsHOZ
多摩モノレールと千葉モノレールの話題を扱うスレが15年振りくらいに復活しました。
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 01:29:40.47ID:l6mP4dDD
>>36
有事の時の迂回路だから日常使いなんて一言も言ってないし、実際は新駅と武蔵砂川なり西武立川なりの中間点ぐらいに住んでる住民が多いんじゃね?
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 16:31:05.12ID:AkLqbf9g
VISAタッチで乗れるようにしてほしいわ
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 14:05:03.48ID:TLsLRfyk
> 新駅と武蔵砂川なり西武立川なりの中間点ぐらい
配送センターとか工場、工場跡地とか多くの住民がいるとも思えない
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 01:32:09.29ID:SiEexnVq
>>39
そう思うだろ?

周辺隈無く歩いてみな?
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 00:55:07.11ID:uns99b4t
例えば伊那平、1~3丁目は工場や物流センターが多いが、5・6丁目辺りは普通の住宅街だしな
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 19:08:47.53ID:bTjs88vm
人が居るか否かじゃなくて
多いの解釈の違いかと思われ
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 23:45:14.16ID:uns99b4t
ああ、そういうことか
武蔵砂川の北口なんて、今でこそロータリーも出来たりしたけど、以前は畑や雑木林が広がってたからなあ
西武立川だって、宮沢通り沿いとか畑が残ってる所も結構あるし
だから、駅近と比べて中間地帯の方が人が多いんじゃないかという推測はそう的外れでもないと思うけどねえ
基地と日産跡地に挟まれて手狭なのと拝島線寄りには団地もあるから、今は逆転してるかもしれんけど
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 23:57:11.23ID:tmTmRCoj
朝や夕方は両駅ともロータリーに送迎の自家用車がいっぱい
ほぼ村山市民かとオモテル
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 22:46:10.97ID:+lQjVYdl
千葉都市モノレールの稲毛ルート見ると稲毛海岸で京葉線・京成稲毛で京成線・稲毛で総武線の乗り換え需要ありそうな気がするけど昔から全然割に合わなかった感じなのかな
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/02/23(木) 23:34:22.82ID:LSYXjr0i
確かに稲毛ルートは採算性有りそうだけどね。
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/02/24(金) 02:00:24.30ID:1yDWA0kC
>>43
モノレール開業したら、新青梅街道北側の長円寺、南街辺りの住民、通学の高校生辺りには利用されそうだな。
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 03:15:38.29ID:HLzzYaro
井上信治と市民団体が鉄ヲタ国土交通大臣に要望書を提出した箱根ヶ崎〜秋川の開業は順調に行っても最短で20年後だそうな。
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 18:38:12.94ID:JDLuuVUg
都市モノレール!
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 22:11:15.04ID:jTcIdxHG
延伸したら武蔵村山市の不動産価値が上がるかな?
田舎暮らし板で見たら、スーモで「東京都で最も賃貸相場の低い」となっていたが。
(奥多摩や桧原村より低いのかな?)
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 22:15:12.33ID:jTcIdxHG
2009年?
くらいに「全線開通10周年」とか銘打ってポスター作ってたし、
多摩都市モノレール(多摩モノレール)自体に延伸の意図がないのかと思っていたわ。

他社でも、2019年秋に全線が流された箱根登山鉄道が、
風祭駅前にある、列車を飲食スペース(イートイン?速食区)に改造したお店に、
「箱根登山鉄道 全線開通おめでとう」とか横の垂れ幕(ってなんていうの?)があったし。

”全線再開”だろうよ。全線”開通”ではない。
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 23:55:52.89ID:yFPjnfOP
>>53
スーモには奥多摩や桧原村の賃貸相場がないだけのお話
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:45:50.53ID:ViV1H15h
西武沿線で言うと、
都市部である所沢市と、
仮にも東京都である清瀬市は、
どちらが家賃が安いんだろう。
(駅前、平均、それぞれ)。

秋津/新秋津は何市か知らんので考えない。
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 07:26:23.12ID:N2L+pQ78
モノレール関係ないね
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 15:36:49.41ID:KaYwbTr6
今からでも所沢駅に伸ばせや
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 15:59:13.50ID:WfKHGi3G
>>58
東京都都市整備局がなんで所沢の面倒なんかみる必要があるんだよ(笑)
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 14:04:27.32ID:zx5bRIn+

じゃあ都営新宿線が千葉県に延伸してるのはなんでかね?
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 19:54:02.82ID:f4co5mQt
>>60
本八幡から千葉ニュータウン中央方面への北千葉線の計画があったからだろ
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 20:04:10.27ID:4tcHcHPP
都営地下鉄は都市整備局所管ではないなあ
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/05/25(木) 19:06:19.54ID:7LSfGPai
賃貸で、「ワンルーム4,5畳 ユニットバス」
の場合、ユニットバスは4、5畳の中に含まれるのか、
4,5畳+ユニットバスなのか、間取りを見ても分からん。

2017年だけで西武池袋線東長崎駅前の銭湯が4件潰れるなどして、
最近は都内でも後付けシャワー付き物件が増えてきたが(換気扇も窓もないとか、消防法かなにかに抵触しないか不安なのも多いが)、
間取りの見方が分からん。

あと「バス・トイレ別」で「バス(風呂)は別のところにあります、銭湯です」
という、嘘物件(広義での詐欺・囮・釣り物件)も東京都はまだ健在か。

釣り・囮物件が多いのは、やはり東京都がダントツで、次に山梨県?
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/06/16(金) 07:28:04.74ID:yNyVIXgw
日暮里・舎人ライナー乗りに行ったら新型が走ってた
多摩モノレールもそろそろ新型いれてもいいのでは
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 02:20:05.96ID:vJ4EI9xs
横浜市営地下鉄ブルーラインって、
なんでブルーラインって言うんですか?
そもそも1路線しかないのに路線名とか必要なのですか?

会社名:多摩都市モノレール
路線名:多摩モノレール

とかなら分かるけど。横浜市営地下鉄ブルーラインって、
なんでブルーラインって言うんですか?
そもそも1路線しかないのに路線名とか必要なのですか?

会社名:多摩都市モノレール
路線名:多摩モノレール

とかなら分かるけどさ・・・・
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 04:05:34.52ID:8hMLFQ3L
結局のところ多摩モノレール と千葉モノレールはどっちがいいのです?
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 14:20:02.02ID:0bmdFl12
会社名が多摩都市モノレール、路線名が多摩モノレールなの?
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 14:50:34.50ID:SvlTVwy2
>>68千葉モノは汚い街を見下ろすだけだもんな
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 22:04:25.27ID:003AMFt6
多摩モノレール延伸で“乗換駅”に 八高線「箱根ヶ崎」再整備の全貌
ちょっと寂しい駅前どう変わる?
https://trafficnews.jp/post/127114
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/07/26(水) 14:28:00.98ID:bGQSj4wK
懸垂式は非常時の乗客避難が困難なので
京王線みたくルフィがやらかしたら最悪詰む
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 03:05:53.02ID:JsrtgGLD
>>72
箱根ヶ崎は東口も西口も大規模に再開発されそうだね。

No5〜No7(箱根ヶ崎)は工業団地建設、下を走る新青梅街道にはロードサイド型飲食店複数誘致だから瑞穂町は武蔵村山市以上にモノレール延伸が悲願だったのかな?

ちなみに箱根ヶ崎〜あきる野は順調に事が進んだとしても開業は20年後だそうな。
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 05:50:20.06ID:urGWfYU+
箱根ヶ崎延伸が実現したら横田基地の飛行機撮影が楽になる
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 11:17:40.21ID:iEokdwiT
箱根ケ崎延伸工事着工はよ。
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 13:52:46.25ID:HXMvD041
>>45
>>48
穴川〜稲毛〜稲毛海岸は需要が大きい
京成バスへの補償がうまくいけばいいと思うけど

稲毛周辺は渋滞が酷すぎてなんでもいいから軌道系交通が必要
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 01:29:34.02ID:iOFpltuP
武蔵村山市の地域公共交通計画について。

令和4年度→補正予算。

令和5年度→当初予算で、バス事業者等の関係者と協議を進め、多摩都市モノレール延伸に伴うバス路線再編に関する基本方針や地域公共交通のマスタープランとなる地域公共計画を策定。

302万5千円の予算を組み、令和7年度に策定予定。

路線バスは、どうやらルート再編されそうだ。
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 11:17:29.99ID:3i29h5jo
千葉都市モノレールの回数券が販売終了になる
定期券は月20日出勤しないと元取れないから愛用してたのに残念
PASMOにポイントつけるとかしてくれたらいいのに
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/08/29(火) 03:25:21.59ID:pPMUmKk+
>>55
レインズって知らないんですか?
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/09/06(水) 20:58:09.72ID:+iFa1wcn
【中央区】チーバくん物産館閉店へ 千葉駅前、11月15日まで 客数の減少、近隣に類似の民間店舗…
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1103066 
※チーバくん物産館海ほたる店(木更津市)は今後も営業継続。
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 01:07:21.93ID:Qt3fGECO
中央大学・明星大学と大塚・帝京大学でなんで乗降客数に差があるの?
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 02:47:44.67ID:5ApR7MiV
>>84
駅が大学に直結してるかどうかの違い
帝京は門まで10分はかかる
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 15:27:43.59ID:X2Lq2h8Y
帝京は聖蹟桜ヶ丘からスクールバスがあるので、そちら経由が多いみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況