X



北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★370

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 13:28:01.38ID:VlTaR9Ri
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず、次のスレ番のスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

小浜厨はスレ立てのルールを守ること

(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※井笠鉄道との相互直通運転について議論すること。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。


前スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★369
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1663126251/
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 14:24:23.70ID:fjkZQBjJ
>>23の4のルート+湖西在来新線+若江・小浜線特急わかさ号+東海道新幹線+京南新線(仮・京都―松井山手)
https://ku-tetsu.net/228625.html

正直周辺路線も含めれば、これで良かったのでは?
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:14:11.44ID:fjkZQBjJ
1.小浜堅田京都高槻フル(敦賀―東小浜32.9km、―堅田75.7km、―京都97.3km、―高槻117.7km、―新大阪134.8km)
https://ku-tetsu.net/153336.html

2.小浜堅田京都彩都フル(敦賀―東小浜32.9km、―堅田75.7km、―京都97.3km、―新彩都121.6km、―新大阪137.3km)
https://ku-tetsu.net/226344.html

3.小浜堅田京都松井山手フル(敦賀―東小浜32.9km、―堅田75.7km、―京都97.3km、―松井山手115.5km、―新大阪141.9km)
https://ku-tetsu.net/226973.html

4.小浜比叡山坂本京都高槻フル(敦賀―東小浜32.9km、―比叡山坂本80.6km、―京都95.7km、―高槻116.2km、―新大阪133.2km)
https://ku-tetsu.net/231128.html

5.小浜比叡山坂本京都彩都フル(敦賀―東小浜32.9km、―比叡山坂本80.6km、―京都95.7km、―新彩都120.1km、―新大阪135.7km)
https://ku-tetsu.net/231125.html

6.小浜比叡山坂本京都松井山手フル(敦賀―東小浜32.9km、―比叡山坂本80.6km、―京都95.7km、―松井山手1140km、―新大阪140.4km)
https://ku-tetsu.net/226974.html

2・5は当初JR西が推したルートだが、西田氏の介入で消えた。
京都―新大阪のルートは北回りの彩都、中回りの高槻、南回りの松井山手で比較検討して決めるべきだった。

なお高槻ルートの場合、車両基地は梅小路を改造して使用
彩都ルート、松井山手ルートはそれぞれ彩都付近、松井山手付近にそれぞれ車両基地新設設置となる。
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:17:16.15ID:fjkZQBjJ
小浜舞鶴京都フルルート(敦賀―東小浜32.6km、―東舞鶴68.0km、―園部109.8km、―京都140.3km)
https://ku-tetsu.net/34057.html

小浜舞鶴箕面フルルート(敦賀―東小浜32.6km、―東舞鶴68.0km、―園部109.8km、―豊能130.4km、―千里中央142.6km、―新大阪151.1km)
https://ku-tetsu.net/229548.html

舞鶴経由で園部まで引っ張った場合、
京都駅を通らずに新大阪駅へ直行するルートが浮上しそう。

当初の西田推しだったが、
小浜舞鶴京都ルートで京都府南部へそのまま延伸の場合、
伏見の水脈切ってしまうことから西田VS酒造組合のバトルが見られた。
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:19:37.44ID:fjkZQBjJ
米原フル
敦賀―余呉17.3km、―長浜35.8km、―米原43.7km、―京都111.8km、―新大阪150.7km
https://ku-tetsu.net/224137.html
https://ku-tetsu.net/224141.html

南びわ湖開業実現後に米原フル決定の場合の米原フル+長浜短絡線
敦賀―余呉17.3km、―長浜35.8km、―米原43.7km、―新近江八幡71.6km ―南びわ湖88.0km、―京都111.8km、―新大阪150.7km
https://ku-tetsu.net/154285.html

南びわ湖開業出来た世界線で米原フルで決定した場合、
敦賀―京都の途中駅は余呉・長浜・米原・新近江八幡・南びわ湖
このうち長浜と米原は乗務員交代のある全停駅である
北陸―京都方面は米原で、北陸―名古屋は長浜で乗務員交代を行う
ただし、長浜始発京都方面のひかり・こだまは全区間東海担当に。

東京始発北陸経由は敦賀止まり(上越妙高の扱いと誤乗防止の観点から)
E7/W7は加速度不足で米原以西入線不可
JR東海との交渉が重要
前途の通り駅数増えすぎて越前たけふ―京都・新大阪各停乗り通しでは苦行に
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:21:39.36ID:fjkZQBjJ
小浜亀岡フル(敦賀―東小浜32.6km、―京北73.4km、―亀岡89.7km、―新彩都106.9km、―新大阪122.1km)
https://ku-tetsu.net/169955.html

敦賀―新大阪は最短ではないものの、
停車駅で最速便は唯一福井出たら新大阪に設定できるルート。
その故、JR西・京都市は京都駅を通らないルートはNGと言ったこと
亀岡市長が「京都府北部の」と言っていたが、
西田議員の小浜舞鶴フルルート立案により、
本当の京都府北部からそっぽ向かれることになり、消えた。

なお亀岡―新大阪をまっすぐ進むと彩都・茨木サニータウン付近を通るが、
彩都・茨木サニータウン付近に、
車両基地併設で大阪モノレール彩都線の接続駅にもなる新彩都駅設置するも、
新彩都―新大阪は千里NTを含む大阪市街地を貫く大深度地下トンネルになる事から、
工事難航が明らかなことから新彩都暫定になることも明らかだった。
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:23:53.62ID:fjkZQBjJ
●湖西フル(新志賀・伊香立・高槻経由)停車駅予想

最速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
◇速達:新大阪・京都・近江今津・福井・金沢・富山・上越妙高・長野・高崎・大宮・東京

準速達A:新大阪・(高槻)・京都・近江今津・福井・芦原温泉・小松・金沢・新高岡・富山
準速達B:新大阪・(高槻)・京都・(伊香立)・敦賀・福井・小松・(新白山)・金沢・新高岡・富山

各停A:新大阪―金沢or富山までの各駅(越前たけふ・加賀温泉も停車)
各停B:新大阪―敦賀の各駅(新大阪・高槻・京都・伊香立・新志賀・近江今津・敦賀、途中駅止まりあり)

●湖西フル(堅田・高槻経由)停車駅予想

最速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
◇速達:新大阪・京都・近江今津・福井・金沢・富山・上越妙高・長野・高崎・大宮・東京

準速達A:新大阪・(高槻)・京都・近江今津・福井・芦原温泉・小松・金沢・新高岡・富山
準速達B:新大阪・(高槻)・京都・堅田・敦賀・福井・小松・(新白山)・金沢・新高岡・富山

各停A:新大阪―金沢or富山までの各駅(越前たけふ・加賀温泉も停車)
各停B:新大阪―敦賀の各駅(新大阪・高槻・京都・堅田・近江今津・敦賀、近江今津止まりあり)

湖西フルなら京都―新白山が200km以内に収まるため、新白山開業できた。
(実際は小浜京都決定と同時に新白山頓挫したが)
最速達は現状「かがやき」、速達は「かがやき」か「はくたか」、
準速達は「つるぎ」だが黒部宇奈月温泉以東行く場合は「はくたか」?
各停Bは「びわ」でいいが、各停Aは何がふさわしい?
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:26:14.83ID:fjkZQBjJ
●北陸新幹線湖西フル新線での在来線湖西線~湖西在来新線・若江線系統停車駅予想(新大阪―)

新快速A(1本/h)
新大阪・高槻・京都・山科・大津京・比叡山坂本・堅田・(志賀)・近江舞子・安曇川・近江今津・近江中庄・マキノ高原・敦賀

新快速B(近江今津で分割併合、1本/h)
新大阪・高槻・京都・山科・大津京・比叡山坂本・堅田・(志賀)・近江舞子・安曇川・近江今津―永原
新大阪・高槻・京都・山科・大津京・比叡山坂本・堅田・(志賀)・近江舞子・安曇川・近江今津・上中・小浜

快速(近江今津で分割併結、2本/h)
新大阪・茨木・高槻・長岡京・京都・山科・大津京・比叡山坂本~堅田・和邇・志賀・近江舞子―マキノ高原経由敦賀or永原
新大阪・茨木・高槻・長岡京・京都・山科・大津京・比叡山坂本~堅田・和邇・志賀・近江舞子―上中・小浜

湖西在来新線は近江中庄・マキノ中央・マキノ高原・北マキノ・敦賀の順になる
従来の湖西線は永原で敦賀方面と系統分離(米原・長浜~近江今津系統は除く)


●湖西フル京都開業以降のJR西日本若江線

特急1(近江今津~西舞鶴、わかさ) 若江線内160km/h運転、近江今津―上中無停車 
新快速2(播州赤穂or網干―小浜(#1)1、近江今津―小浜(#2)1 若江線内130km/h運転、近江今津―上中無停車
快速1(網干―小浜or上中、近江舞子―上中は各停区間)
普通4?(京都―小浜(#3)2、近江今津―小浜or上中2?)

#1…永原始発と併結するが行き先は赤穂線の12両化次第
#2…近江今津で福井―マキノ高原経由―播州赤穂便と接続
#3…安曇川か近江舞子で新快速に接続

こんな体制だったら?
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:26:46.23ID:93+QCgKS
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:29:44.78ID:fjkZQBjJ
米原フル停車駅予想

速達A:敦賀・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
速達B:新大阪・京都・米原・長浜・福井・金沢・富山・(上越妙高)・長野

つるぎ:新大阪・京都・米原・長浜・敦賀・福井・(芦原温泉or加賀温泉)・小松・金沢・新高岡・富山
ひかり:新大阪・京都・米原・長浜

各停:新大阪~金沢までの各駅(南びわ湖・新近江八幡がある場合は南びわ湖・新近江八幡も停車)
こだま:新大阪~長浜の各駅(南びわ湖・新近江八幡がある場合は南びわ湖・新近江八幡も停車)

しらさぎA:名古屋・長浜・福井・金沢・富山
しらさぎB:名古屋・長浜・敦賀・福井・小松・金沢・新高岡・富山
しらさぎC:名古屋・岐阜羽島・長浜・余呉・敦賀・越前たけふ・福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢(各停便)

長浜と米原は乗務員交代のある全停駅である
北陸―京都方面は米原で、北陸―名古屋は長浜で乗務員交代を行う
ただし、長浜始発京都方面のひかり・こだまは全区間東海担当に。
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:31:11.18ID:fjkZQBjJ
●小浜京都フル(京北・松井山手経由)停車駅予想

最速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
◇速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・上越妙高・長野・高崎・大宮・東京

つるぎ:新大阪・(松井山手)・京都・敦賀・福井・(芦原温泉or加賀温泉)・小松―富山

各停:新大阪―金沢までの各駅(東小浜・越前たけふも停車、敦賀止まりもあり)

●小浜京都フル(堅田・松井山手経由)停車駅予想

最速達:新大阪・京都・福井・金沢・富山・長野・大宮・東京
◇速達:新大阪・京都・堅田・福井・金沢・富山・上越妙高・長野・高崎・大宮・東京

つるぎ:新大阪・(松井山手)・京都・堅田・敦賀・福井・(芦原温泉or加賀温泉)・小松―富山

各停:新大阪―金沢までの各駅(東小浜・越前たけふも停車、敦賀止まりもあり)


最速達は現状「かがやき」、速達は「かがやき」か「はくたか」、
準速達は「つるぎ」だが黒部宇奈月温泉以東行く場合は「はくたか」?
各停は何がふさわしい?
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:50:03.97ID:fjkZQBjJ
京都から
営業距離、実距離 普通運賃+新幹線自由席料金=新幹線運賃の順

比叡山坂本 16.6km -15.1km -,330円+-,870円=1,200円 
__伊香立 --.-km -20.7km -,420円+-,870円=1,290円
___堅田 23.2km -21.5km -,420円+-,870円=1,290円
_南びわ湖 24.4km -23.8km -,420円+-,870円=1,290円
__新志賀 --.-km -28.8km -,510円+-,870円=1,380円
新近江八幡 40.8km -40.2km -,770円+-,870円=1,640円
_近江今津 58.7km -53.6km -,990円+-,870円=1,860円(新志賀経由)
__東小浜 --.-km -65.8km 1,170円+-,880円=2,050円(京北経由)
___米原 67.7km -68.1km 1,170円+-,990円=2,160円
__東小浜 64.3km -62.8km 1,170円+1,870円=3,040円(比叡山坂本経由)
__東小浜 66.1km -64.4km 1,170円+1,870円=3,040円(堅田経由)
___長浜 73.8km -72.3km 1,340円+1,870円=3,210円
___余呉 94.2km -94.5km 1,520円+2,860円=4,380円

___敦賀 86.5km -81.3km 1,520円+1,760円=3,280円(湖西・マキノ高原経由)
___敦賀 94.1km -95.7km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜比叡山坂本京都)
___敦賀 94.1km -97.3km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜堅田京都)
___敦賀 94.1km -98.5km 1,690円+1,870円=3,490円(小浜京北京都)
___敦賀 94.1km 111.8km 1,690円+2,860円=4,550円(米原)
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:53:28.35ID:fjkZQBjJ
京都から
越前たけふ 敦賀から30.1km

__湖西 116.6km 111.4km 1,980円+2,640円=4,620円
小浜京都 124.2km 128.6km 2,310円+2,640円=4,950円
__米原 124.2km 141.9km 2,310円+2,860円=5,170円

福井 敦賀から49.1km

__湖西 135.6km 130.4km 2,310円+2,640円=4,950円
小浜京都 143.2km 147.6km 2,640円+2,640円=5,280円
__米原 143.2km 160.9km 2,640円+2,860円=5,500円

芦原温泉 敦賀から67.1km

__湖西 153.6km 148.4km 2,640円+2,640円=5,280円
小浜京都 161.2km 165.6km 3,080円+2,640円=5,720円
__米原 161.2km 178.9km 3,080円+3,630円=6,710円

加賀温泉 敦賀から83.5km

__湖西 170.0km 164.8km 3,080円+2,640円=5,720円
小浜京都 177.6km 182.0km 3,080円+2,640円=5,720円
__米原 177.6km 195.3km 3,080円+3,630円=6,710円


小松 敦賀から98km

__湖西 184.5km 179.3km 3,410円+2,640円=6,050円
小浜京都 192.1km 196.5km 3,410円+2,640円=6,050円
__米原 192.1km 178.9km 3,410円+3,630円=7,040円

新白山 敦賀から111.3km

__湖西 197.8km 192.6km 3,410円+2,640円=6,050円
小浜京都 205.4km 209.8km 3,740円+3,530円=7,270円
__米原 205.4km 223.1km 3,740円+3,630円=7,370円

金沢 敦賀から125.1km

__湖西 211.6km 206.4km 3,740円+3,530円=7,270円
小浜京都 219.2km 223.6km 3,740円+3,530円=7,270円
__米原 219.2km 236.9km 3,740円+3,630円=7,370円

湖西フルだったら京都からの距離の関係で新白山作れた。
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:56:07.16ID:fjkZQBjJ
新大阪―の新幹線料金

敦賀

__湖西 125.5km 118.8km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
小浜京都 133.1km 143.2km 2,320円+2,640円=自由席4,960円 指定席+-,530円=-5,490円
__米原 133.1km 150.8km 2,320円+4,400円=自由席6,720円 指定席+1,060円=-7,780円

福井

__湖西 174.6km 167.9km 3,090円+2,640円=自由席5,730円 指定席+-,530円=-6,260円
小浜京都 182.2km 192.3km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
__米原 182.2km 199.8km 3,420円+4,400円=自由席7,820円 指定席+1,060円=-8,880円


芦原温泉

__湖西 192.6km 185.9km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
小浜京都 200.2km 210.3km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
__米原 200.2km 217.8km 3,750円+5,170円=自由席8,920円 指定席+1,060円=-9,980円


金沢

__湖西 250.6km 243.9km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
小浜京都 258.2km 268.3km 4,520円+3,530円=自由席8,050円 指定席+-,530円=-8,580円
__米原 258.2km 275.8km 4,520円+5,170円=自由席9,690円 指定席+1,060円=10,750円


消費税改定+2023年以降のバリアフリー整備運賃値上げ適用区間込みでこの料金になる。

なお新大阪―芦原温泉の場合
湖西フルで在来新線と一緒に敦賀からマキノ高原付近へのトンネル貫けば湖西フルが一番割安で有利な区間。
米原フルでは二重運賃かつ両方100kmオーバーで割高になっていた。
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:57:26.49ID:fjkZQBjJ
●米原フル(米原―京都275km/h運転時)
敦賀―長_浜 35.8km 11分 195.2km/h
長浜―米_原 -7.9km -4分 118.5km/h
米原―京_都 67.7km 18分 225km/h(N700A/S) 20分 203.1km/h(北陸)
京都―新大阪 39.1km 12―15分 156.4~195.5km/h

敦賀―京_都 北陸35分+米原での乗務員交代
敦賀―新大阪 北陸47―50分+米原での乗務員交代

●湖西フル(新志賀・高槻経由、275km/h運転時)
敦__賀―京__都 81.3km 24分 203.2km/h
敦__賀―近江今津 27.7km -8分 207.2km/h
近江今津―京__都 53.6km 16分 201.0km/h
京__都―新_大阪 37.5km 11分 204.5km/h

敦__賀―新_大阪 118.8km 34分 209.6km/h

●小浜京北京都フル(松井山手経由)
敦__賀―京__都 98.5km 30分 197.0km/h
京__都―松井山手 18.3km -6分 189.0km/h
松井山手―新_大阪 26.4km -8分 198.0km/h
京__都―新_大阪 44.7km 14分 191.5km/h

敦__賀―新_大阪 143.2km 43分 199.8km/h

●小浜大津京都フル(堅田・彩都経由)
敦__賀―京__都 97.3km 30分 194.6km/h
敦__賀―堅__田 75.7km 24分 189.2km/h
堅__田―京__都 21.5km -7分 184.2km/h
京__都―新_大阪 40.0km 12分 200.0km/h

敦__賀―新_大阪 137.3km 41分 200.9km/h
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 16:59:14.75ID:fjkZQBjJ
湖西フル京都開業後での特急わかさ
近江今津―(若江線経由)―上中―小浜―若狭本郷―若狭高浜―東舞鶴―西舞鶴

すべてJR西日本管轄

小浜京都フルでの特急わかさ
東小浜―小浜―若狭本郷―若狭高浜―東舞鶴―西舞鶴

東小浜以東はハピラインふくい管轄になる
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:00:07.42ID:fjkZQBjJ
1.E7/W7時代の米原フルの米原駅

10._北陸新幹線到着引き込み線行き、長浜始発新大阪方面ひかり・こだま
11.東海道新幹線新大阪方面
12.東海道新幹線名古屋方面
13._北陸新幹線金沢方面、長浜行きひかり・こだま

この配線なら同一ホーム0分乗換も可能だが…。

2.次世代車両時代の米原フルの米原駅

10._北陸新幹線新大阪方面
11.東海道新幹線新大阪方面
12.東海道新幹線岐阜羽島・名古屋方面
13._北陸新幹線長浜・金沢方面


本来は「2」が望ましいが早期に作りすぎると「1」になってしまうよな。
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:02:12.42ID:fjkZQBjJ
北陸新幹線湖西フル新線京都開業+湖西在来新線開業+赤穂線相生―播州赤穂12両複線化後

福井4両(Aシート有)+敦賀8両―播州赤穂の新快速(1本/h)
https://ku-tetsu.net/224345.html

福井―敦賀はハピラインふくい、敦賀―播州赤穂はJR西日本とする。
途中停車駅はリンク参照

これってあり?
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:03:08.43ID:fjkZQBjJ
松井山手―敦賀の新幹線料金

__湖西新志賀経由 104.8km -99.6km 1,980円+1,870円=自由席3,850円 指定席+-,530円=4,380円
__湖西_堅田経由 104.8km 100.3km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円
小浜京都_堅田経由 112.4km 115.5km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円  
小浜京都_京北経由 112.4km 116.8km 1,980円+2,640円=自由席4,620円 指定席+-,530円=5,150円

湖西フルの新志賀=びわ湖バレイ前経由のみ特急料金安く出来たか…。
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:04:12.21ID:fjkZQBjJ
湖西フルでの近江今津駅

北陸新幹線敦賀―近江今津暫定開業時→京都開業以降

1.若江線:上中・小浜方面(始発)
2.若江線:上中・小浜方面(始発)
3.若江線:上中・小浜方面、湖西線:マキノ高原・永原・敦賀方面
4.湖西線:マキノ高原・永原・敦賀方面、堅田・京都・大阪方面
5.湖西線:堅田・京都・大阪方面
6.湖西線:堅田・京都・大阪方面

11.若江線特急;上中・小浜・西舞鶴方面
12.北陸新幹線:敦賀・福井・長野方面
13.北陸新幹線:敦賀・福井・長野方面→北陸新幹線:京都・新大阪方面
14.湖西線特急:堅田・京都・大阪方面→北陸新幹線:京都・新大阪方面

これだったら?
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:06:21.59ID:fjkZQBjJ
北陸中京新幹線

1.樽見越前池田ルート(名古屋―岐阜29.2km、―樽見57.4km、―越前池田95.2km、―福井117.7km)
https://ku-tetsu.net/52184.html

2.揖斐川大垣ルート(名古屋―岐阜羽島25.1km、―大垣33.5km、―揖斐川63.9km、―越前たけふ103.6km。―福井122.6km)
https://ku-tetsu.net/227578.html

3.余呉大垣ルート(名古屋―岐阜羽島25.1km、―大垣33.5km、―余呉75.7km、―敦賀-93.0km、―越前たけふ123.1km、―福井142.1km)
https://ku-tetsu.net/157490.html

4.敦賀長浜ルート(名古屋―岐阜羽島25.1km、―長浜66.5km、―余呉85.1km、―敦賀102.4km、―越前たけふ132.5km、―福井151.5km)
>>27参照

この中ではどれを推す?
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:10:03.84ID:fjkZQBjJ
京都駅―小浜市

小浜堅田京都フル 東小浜まで64.4km 20分 小浜まで34分(乗換10分含む)
小浜京北京都フル 東小浜まで65.8km 20分 小浜まで34分(乗換10分含む) 

湖西フル 近江今津まで新幹線で16分 小浜まで新幹線+特急わかさ(160km/h運転)で34―39分(近江今津乗換5―10分含む)

米原フル 近江今津まで特急で33分 小浜まで直通特急で46分
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:15:16.79ID:fjkZQBjJ
主な時系列

2009年00月 湖西案浮上
2015年08月 小浜京都案浮上
2015年10月 小浜舞鶴案浮上
2016年04月 米原・小浜京都・小浜舞鶴に絞り込む
2016年11月 奈良県知事が南回りによる県内通過反対を表明
2016年12月 小浜京都に決定、同時に琵琶湖若狭湾鉄道協議会解散 
2017年03月 南回りの松井山手経由に決定
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:27:46.95ID:fjkZQBjJ
京都駅

1.高架東海道新幹線乗り入れ方式

11.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面(新大阪からあり)
12.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面(始発・梅小路入庫専用)
13.東海道新幹線 米原・名古屋方面、北陸新幹線 敦賀・金沢方面
14.東海道新幹線 米原・名古屋方面
15.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面
16.◇山陽新幹線 新大阪・博多方面


2.地下直行方式

11.東海道新幹線 米原・名古屋方面
12.東海道新幹線 米原・名古屋方面
13.東海道新幹線 新大阪・博多方面
14.東海道新幹線 新大阪・博多方面
15.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面
16.◇北陸新幹線 敦賀・金沢方面
17.◇北陸新幹線 新大阪・博多方面
18.◇北陸新幹線 新大阪・博多方面

地下直行方式で九州新幹線京都乗り入れ考えたらこの方が良い。
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 17:39:30.08ID:fjkZQBjJ
東海道新幹線南びわ湖駅頓挫の経緯

2006年01月 新駅の建設に反対する県民投票を要求する団体が署名を提出
2006年02月 署名案否決
2006年05月 駅名が南びわ湖駅に決定し、着工
2006年07月 国松氏を破り嘉田氏が滋賀県知事選勝利し就任し、工事中断へ
2007年11月 工事完全中止 
2012年00月 工事中止がなければ開業出来ていた

これで滋賀県に北陸新幹線を通すには不利になったと言われている。

南びわ湖駅が無事開業出来ていた場合、
米原フルルート決めたときには湖東の東海道新幹線に新近江八幡駅ができて、
湖北の米原駅含めて湖南・湖東・湖北に新幹線駅が出来て、湖北には長浜・余呉も追加されるが
湖西には1つも新幹線駅が出来ないため、湖西地域住民・自治体が激怒だし、
敦賀から京都まで余呉・長浜・米原・新近江八幡・南びわ湖となり、
うち長浜・米原は全停駅だから時間がかかるので北陸からもそっぽ向かれる事になるから、
米原フルよりも湖西地域に新幹線駅が出来る湖西フルや小浜大津京都フルの方が有利になった。
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:15:52.79ID:1/Sx35kc
最大多数の最大幸福たる米原ルートから漏れた人は今回はアキラメロン
おりこうにしてれば、またいいことがある。

逆に悪態をつけば、おしおきダベ〜
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:28:07.16ID:1/Sx35kc
あの小浜厨のレスには、
なんか気持ち悪さをすごく感じるんだよなあ
他にも同じく感じてる人はいっぱいいると思うんだが。

姑息で狡いのか、サイコパスか、
いずれにしても気持ち悪い オエーッ
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:29:23.24ID:1/Sx35kc
憎まれる小浜厨
特に憎まれない米原派

と評してた人がいたが、

すごく気持ち悪い小浜厨
気持ち悪くない米原派

でもある。
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:30:37.61ID:fjkZQBjJ
1.サンダーバードが敦賀―マキノ高原―近江中庄の湖西在来新線経由に変更で敦賀―近江中庄は160km/h運転実施
2.北陸新幹線が湖西フルのマキノ高原付近経由で近江今津まで延伸、サンダーバードが大阪―近江今津もしくは若江線経由で小浜まで運転に変更
3.北陸新幹線が近江今津からまっすぐ京都まで延伸、湖西線特急は近江今津以南の通勤特急を除き全廃,、若江線特急は「わかさ」に変更
4.北陸新幹線が新大阪まで全通、九州新幹線が長野まで直通出来るQ7を開発し乗り入れ開始
5.その後、北陸新幹線に新白山・新志賀・伊香立・高槻の4駅新設

それぞれの幸福度は?
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:31:12.98ID:1/Sx35kc
姑息さとか、悪意とか、狡さとか
あの小浜厨からはびんびん感じる

気持ち悪いんだよなあ
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:31:55.32ID:fjkZQBjJ
前スレ終了
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:57:32.99ID:Rh8caLPu
米原延伸でこだま接続の話はなるほどなと思った
16両のこだまに接続させれば座席数が増えて、乗り換え時間を含んでもサンダバより速くなる
しかもこだまは新大阪と名古屋を往復してるから、サンダバとしらさぎを合わせた効果が見込めるな
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 19:59:43.72ID:pw8igu5O
>>51
確かにMIBR兄貴は憎まれてはいないな
笑われている

だからMIBR兄貴の形容には「気持ち悪い」ではなく「可笑しい」がふさわしい
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 20:16:08.12ID:fjkZQBjJ
>>57
その運賃資料は消費税改定前かつバリアフリー整備運賃値上げを考慮していないため、
運賃については>>36を参照。
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 21:15:09.63ID:1EH9W3v2
>>58
ご丁寧にどうも

しかし、米原ルートって本当にダメだなw
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 21:16:31.06ID:a0N9Qyv0
>>55
時短効果に合わないほど料金が上がるのでメリットはない
建設費のかからない敦賀止めのほうがはるかにまし
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 21:28:04.37ID:fjkZQBjJ
>>63
利用料金にかかる消費税の税率だけはJRだけでは決められないけどな。
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 21:50:39.66ID:oqjWGW6L
>>60
田歌や芦生だけじゃなく、
地井地区も反対してたねえ。
綺麗に整理されたHPも作成して。
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 21:53:15.57ID:oqjWGW6L
>>62
時間価値は人それぞれ。

米原延伸で便益が1兆円単位で増えるし、
新幹線か在来線かの選択肢が増えるだけ。

小浜厨が貧乏なら、米原延伸後も従来通りに湖西線サンダーバードや新快速でいけばいいだけ。

選択肢が増える上に、
災害にも強くなり、
便益も1兆円単位で増えるのに、
なんでメリットがない?

また虚言癖?
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 21:58:15.92ID:oqjWGW6L
>>62
無駄なバラマキ(=小浜京都ルート)は駄目です。

しかし、最低限のコストで関西、名古屋圏につなげて客を呼び込む必要はあります。
不便な乗り換えを無くす必要もあります。
莫大な税金を投じて既に造った北陸新幹線の旅客収入を伸ばす必要もあります。

いい加減学習してください。

一般社会の常識からして、
残り45kmだけ残して
敦賀永久乗り換えなんてありえないんですよ。
財政破綻(危機)以外はね。
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:08:33.62ID:Z9TCCYX4
米原さんは普段他人に言われてることを言ってるって本当かもね
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:09:08.54ID:oqjWGW6L
>>60
>公共工事としての経済性は
明らかに米原ルートが勝っていました。

>小浜・京都ルートは便益が費用を下回り、公共工事としては不適当なはずですが、
与党PTは小浜・京都ルートを採用ルートとして発表しました。
この理由は公表されていません。

この文章を読む限りでは
地位地区は米原ルート支持っぽい。
もちろん小浜京都ルートには反対として。
敦賀永久乗り換えもありえない。

そりゃ、北陸新幹線を真面目に考えればそうなります。
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:10:43.27ID:oqjWGW6L
>>60
>国土交通省鉄道局・北陸新幹線敦賀・大阪間のルートに係る調査について

2021年5月国民民主党の前原誠司衆議院議員が政府に対し
小浜・京都ルートの決定経緯について政府に質問主意書を提出しました。

>政府はこの質問に対し、小浜・京都ルートの決定は与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム北陸新幹線敦賀・大阪間整備検討委員会によるもので、
政府の決定ではないと答弁しました。

>政府の決定ではないと答弁しました。

>政府の決定ではないと答弁しました。

> 政府の決定ではないと答弁しました。
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:14:57.72ID:oqjWGW6L
>>60
北陸新幹線敦賀-新大阪間の建設計画に関する質問主意書

提出者
衆議院議員 前原誠司

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a204144.htm

>何故建設費用が最小であり費用便益比が最も高かった米原ルートが採用されず、小浜・京都ルートが採用されたのか、市民から疑問の声が多く寄せられている。

>そこで整備新幹線の着工五条件(安定的な財源見通しの確保、収支採算性、投資効果、営業主体であるJRの同意、並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意)に照らし合わせ、
政府として、今回の小浜・京都ルート及び松井山手を経由するルートが採択された理由を示されたい。
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:23:59.73ID:fjkZQBjJ
>>67
1.小浜京北京都フル潰しても京都府の総意で小浜舞鶴フルへ引っ張り出される可能性がある
2.米原フル有りなら小浜大津京都フル・湖西フルも有りになってしまう。
3.>>27では残り43.7kmだが、長浜までの35.8kmは行けるが、その先はデルタ線部分となる坂田・田村の市街地部分とJR東海との交渉がネック
4.敦賀―長浜の在来線が3セク化される可能性が高く、北陸新幹線余呉駅には3セク利用回避者が集まることに。
5.米原駅の構造が>>39になるが、乗換はしやすいが、在来の8番線が消えるし、列車によっては誤乗問題発生する。
6.料金は>>34-36になって特急料金が割高になる

これらについては?
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:45:56.98ID:pfbIbzBX
>>63
過去の事例から結論はほぼ明らか
国交省試算とほぼ同レベルになる
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:51:19.61ID:fjkZQBjJ
●湖西フル(新志賀・高槻経由、300km/h運転時)
敦__賀―京__都 81.3km 17分 286.9km/h
敦__賀―近江今津 27.7km -6分 277.0km/h
近江今津―京__都 53.6km 12分 268.0km/h
京__都―新_大阪 37.5km -8分 281.1km/h

敦__賀―新_大阪 118.8km 25分 285.1km/h

山陽・九州新幹線と直通出来た場合に実現可能だったか。
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:51:20.25ID:0LytnNKD
>>74
バイパス道路との関係で
対面乗り換えにできなかった敦賀と異なり、
米原では対面乗り換えにすればよろし
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:53:23.29ID:0LytnNKD
> 米原に延伸するとして東海道新幹線の発着ホームも改修すれば対面乗り換えも可能だよね
> 通過ラインだけ変えなければ速達便に影響出ないし何の問題もない

たしかに、通過線さえ変えなければ、米原で対面乗り換えにしても、速達便に何の影響もでない。

さらに、リニア後にサンダーバード乗り入れでも、米原停車のこだまと同じだからね。
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 22:55:05.73ID:pfbIbzBX
米原ルートは無駄金使い
建設費をかけて敦賀止め以下
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 23:03:36.69ID:t1pNyQtU
米原駅に延伸しても東海道新幹線とは中間改札を作るんじゃないな
東京駅で東海道新幹線と北陸新幹線がスルーじゃないからな
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 23:22:26.13ID:26ZbsQU/
>>80
博多駅は、
山陽新幹線と九州新幹線の乗り換えで
中間改札はないよ。
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 23:28:27.57ID:1fm1gS5/
>>79
あれ?
虚言癖、IDコロコロ 忘れてるぞw
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 23:32:27.20ID:1fm1gS5/
>>79
虚言癖へ

敦賀永久乗り換えより米原延伸の方が上だけど。

米原延伸により、便益が1〜2兆円規模で増えるし
しらさぎはもちろん便利になるし、
サンダーバードも
新幹線か在来線かの選択肢が増えるだけ。

小浜厨が貧乏なら、米原延伸後も従来通りに湖西線サンダーバードや新快速でいけばいいだけ。

便益が大幅に増えて、
選択肢が増えるうえ、
災害にも強くなるのに、なんで敦賀止め以下?
また虚言癖ですか。
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 23:34:30.26ID:1fm1gS5/
>>79
虚言癖へ

敦賀以南 3ルート試算比較表

便益(Benefit)
総事業費(Cost)
費用便益比(BをCで割ったもの。1.0を余裕を持って超えることが必須)

計画時、ないし計画後の社会経済状況の変化により、
費用便益比B/C1.0を大きく割ることが確実である場合には建設不可。

コロナで都市部や地方の在来線含め、新幹線も長期的に利用客数の大きな変動が生じていることにも注意。

滋賀県の試算
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/31648.pdf

関西連合の試算
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/3/1364462148.pdf

国交省の試算
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

なお、国交省の試算では、
米原ルート乗り入れは隠され、
米原駅で乗り換えも所要時間15分と、ありえない数字に設定されていることにも注意。
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 23:42:58.19ID:t1pNyQtU
>>81
それは直通してるからだよ
東海道新幹線と北陸新幹線は東京駅では改札を分けてるのに米原駅でスルーにしたら東京駅にバリアを作ってる意味が無くなるだろ
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 23:46:17.44ID:MCNESdTL
>>85
どういう場合に、東京駅でバリアを作ってる意味がなくなるの?
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:07:06.66ID:M6OkEO4E
>>84
虚言癖はお前だろ?
デタラメな試算もどきを貼ってばかり

それに、米原乗り入れは隠されたのではなく、
ルートの候補に挙がらなかったから試算されなかっただけだ
自分に都合よく解釈しても事実は変わらない
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:08:49.81ID:v0nkQRPt
>>87
公衆無線LANを渡り歩く虚言癖があんだって?
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:17:21.83ID:772beEWL
>>86
例えば不正で新大阪から函館北斗に行こうとしても今なら東京駅で引っかかるけど、米原に中間改札がなければ北陸新幹線経由ならノーチェックで函館北斗まで行けるだろ
だから東京駅にバリアがある意味がなくなる
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:21:32.44ID:RRe1Vfu2
>>74
だよね

>>77
きがるにいって くれるなあ

>>78
北陸新幹線に合わせれば東海道新幹線の客が影響を受けるし、
もし会わせないのなら北陸新幹線の客が米原で待ちぼうけをくらう羽目になる
明らかに米原ルートは敦賀止め未満
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:22:56.39ID:RRe1Vfu2
>>83
新幹線が出来た後も並行特急が残るなんてただの駄目ルート
金の無駄
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:24:22.70ID:kVE5EZWi
>>89
そんな人がいる?
途中の検札で引っかかるでしょ。
だから博多駅でバリアを設けてないんだよ。

要はガチガチに不正を見張るか、利便性を優先するかのバランス。

大部分が目的地の東京駅と違って、
米原駅では博多駅のように利便性を優先でしょう。
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:25:54.32ID:kVE5EZWi
>>91
運営会社が一部違うゆえの自由競争だから。
競争は利用客にとってはメリット。
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:28:21.88ID:772beEWL
>>92
いるかどうかは知らないけれど中間改札の意味は誤乗車防止と不正の防御だから
東京駅にバリアを置くなら米原に延伸するなら米原駅にも置かないとな
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:29:18.47ID:kVE5EZWi
>>90
> 北陸新幹線に合わせれば東海道新幹線の客が影響を受けるし、
> もし会わせないのなら北陸新幹線の客が米原で待ちぼうけをくらう羽目になる
> 明らかに米原ルートは敦賀止め未満

また虚言癖はおかしなこと言ってるな。
いまのしらさぎが東海道新幹線に接続していて
東海道新幹線の客が悪影響を受けているというのか?
それは鉄道の本来持っているもの。
虚言癖は頭おかしい。

> もし会わせないのなら北陸新幹線の客が米原で待ちぼうけをくらう羽目になる

しらさぎ客が米原駅で待ちぼうけなんて、
99%以上bフ確率でありえbネいけどね。
虚言癖はおかしなことをまたまた言っている。
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:31:20.46ID:kVE5EZWi
>>94
> いるかどうかは知らないけれど

いるかどうかもわからない者のために
わざわざコストと手間をかけて、
利用客をも不便にして、
中間改札を置くの?w

>>92をしっかり読みなさい。
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:34:56.17ID:772beEWL
>>96
実際に東京駅がそうなってるんだから仕方がない
片方の接続点を絞めてるのに、もう片方を開放してたら意味ないだろ
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:35:33.25ID:55HBZrv8
小浜厨が小浜への我田引鉄のために、
必死で米原延伸を否定しようとするけど、
やはり無理があるものは無理がある。

小浜京都ルート自体に土台無理があった。
だから、世論も反対。住民も反対。ネットも反対。
B/Cも環境も自然も反対。財政も反対。
最近じゃ、通貨安とインフレまで反対。
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:36:30.39ID:RRe1Vfu2
>>93
新幹線が微妙だから競争が成り立ってしまう
ルートが悪いことの証左

>>95
そらそうよ
北陸客なんかいない方が東海道新幹線はメインの客層に専念できる
米原ルートの場合、サンダーバードの客まで受け持つ羽目になる

ところで文が途中でおかしくなってるぞ
一昔前のネットもののホラーみたい
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:40:44.49ID:kVE5EZWi
>>97
だから、東京駅は利用客が多くて不正防止をはかる価値があるという事情があるからでしょ。

あなた自身も
いるかどうかもわからないと言ってるものに
わざわざコストと手間をかけて、
利用客をも不便にして、
中間改札を置くの?w
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:43:04.67ID:kVE5EZWi
ましてや米原延伸は今から13年後の2035年以降のことだよ。
今よりもっと技術も進んでる。
0103名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:44:27.29ID:RRe1Vfu2
>>102
技術の進歩をあてにしたフリーゲージトレインはどうなりましたか・・・?(小声)
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:46:23.56ID:772beEWL
>>101
だから不正防止のためには抜け道があったダメなんだよ
日本列島を新幹線で東西を移動するときに、中間でチェックするのが東京駅で、北陸新幹線を米原に延伸するなら東京駅のバリアを通らないルートができるから、その接続点である米原駅にもバリアを作らないと不正防止が機能しないの
0105名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:46:33.37ID:kVE5EZWi
>>103
情報通信と機械は違うよ。
今発達が真っ盛りなのは情報通信の分野。
小浜厨にはこういう区分けもおぼつかないか。
0106名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:47:44.17ID:kVE5EZWi
>>104
具体的にどういう場合に、東京駅でバリアを作ってる意味がなくなるの?
0107名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:48:44.78ID:RRe1Vfu2
>>105
日本の得意分野とされる鉄道車両が駄目だったのに、
苦手分野とされる情報通信はうまくいくと思うお花畑w
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:49:29.40ID:772beEWL
>>106
>>89でわからないかな?
普通の人ならわかると思うんだが
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:49:43.54ID:kVE5EZWi
>>107
ハイハイ
我田引鉄のために必死だなあ
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:51:43.68ID:kVE5EZWi
>>108
そんな人がいる?
途中の検札で引っかかるでしょ。
だから博多駅でバリアを設けてないんだよ。

要はガチガチに不正を見張るか、利便性を優先するかのバランス。

「いるかいないかわからない」と小浜厨も認める不正は検札でブロックして
米原駅では博多駅のように利便性を優先でしょう。
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:52:45.76ID:RRe1Vfu2
>>109
そりゃあんただろw
見切り発車で酷い目に遭うのは西九州でこりごり
0112名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:54:34.55ID:772beEWL
>>110
いま検札は省略してるだろw

不正防止のために東京駅にバリアを設けてるんだから米原駅にも設けないとそのシステムはザルなわけ
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:55:09.76ID:kVE5EZWi
>>111
別に見切り発車しなくても
いるかいないかわからない者には
検札で十分。
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:56:21.43ID:kVE5EZWi
>>112
2035年以降の話だけどwww
0115名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:57:19.82ID:kVE5EZWi
>>112
いるかいないかわからないものには
車内検札で足りてしまうわけ。
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:58:01.09ID:772beEWL
>>114
米原でスルーさせたいなら東京駅もスルーにしないとな
意味ないから
その方が便利だけどなw
0117名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:59:04.04ID:YCy1z1ju
東京駅の新新改札が無くなる条件を提示出来るのは米原さんだけ。
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:59:50.34ID:772beEWL
>>115
車内検札やってるか?
月に1〜2回くらい新幹線に乗るがここ何年か来たことないわ
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 01:02:21.34ID:YCy1z1ju
検札省略の方向性は後戻りしそうにないから、スワローしらさぎとかが爆誕するのか胸熱。
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 01:03:21.47ID:kVE5EZWi
>>116
東京駅は利用客が多いから、その分不正客も多い。
ただ、将来的には東京駅のバリアもなくなるかもね。

車両に乗り込んで、自分の席に着いたら、チケットを各自が読み取らせる方式に変わるかも。

最近大手チェーンで二軒ともレジが無くなってて、セルフレジになってるのに驚いた。
あるかしらんが小浜の店舗ではまだまだ導入されてないと思われ。
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 01:06:48.51ID:kVE5EZWi
>>118
自由席はあるでしょ。
0123名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 01:10:35.91ID:kVE5EZWi
あんなにいたレジの人がいなくなって、
全部セルフレジになって、
おばちゃん一人だけが見てるんだよ。

東京駅のバリアもいずれ廃止だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況