新鳥栖佐賀間を佐賀新幹線として16両で建設しのぞみの東海道山陽佐賀新幹線直通運転を行う。新鳥栖は九州新幹線の駅であり16両に対応しないため通過する。残りを西九州新幹線として建設し原則博多まで各駅停車を運行する。
深夜早朝など東海道直通のぞみを運行できない時間帯については8両編成にて長崎大阪間の運転を行う。
既存の西九州新幹線各駅は8両対応工事を行い九州新幹線と共通運用を可能とする。
なお繁忙期増発便についてはその限りでない。
これなら佐賀県も納得するだろう。