X



【名鉄】名古屋鉄道μ303号車【金山】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/11/25(金) 12:20:20.48ID:Z1yrd1BA
http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話や必要以上にJRと比べて名鉄を批判するなど、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。


【名鉄】名古屋鉄道μ302号車【妙興寺】~正規スレはこちら~
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667406009/
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 12:49:07.74ID:WaaJ15Tm
>>150
逆だろ
ミュースカイこそ常滑線以外は急行運転してこまめに客拾って名古屋に繋ぐべき
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 14:26:30.18ID:P2XO9768
朝(空港特急非運行時間)の空港行きμは太田川にも止めろ
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 14:46:42.79ID:TowFDVcn
3300、3150のカラーリングのほうが良かった
内装も300を基準に、ダサくなった
広告置くより、片持ち板大きくしてくれ
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 14:48:40.99ID:TowFDVcn
しばらく乗ってないけど、
3500の未更新ってレアの粋?
一番好きだった3R
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 23:31:45.35ID:JdoMtq1e
>>146
緑区は土休日の渋滞が異常だから土休日の減便のターゲットになったように
渋滞があると言うことは車に奪われる心配が無くて安心して不便にできるということだから

朝の津島線・小牧線の不遇&高混雑率、富士松・一ツ木の朝の極端な不遇もそういう理由
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 23:38:25.03ID:JdoMtq1e
そして最近、西三河と東三河を結ぶ1号線や23号線が昔に比べて土休日の昼間帯もかなり混雑するようになってきたこのタイミングで(旧)豊川急行の削減だからな
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 13:47:59.24ID:Akyn2+hl
>>145
一宮急行の土休日大幅区間短縮はマジでビックリ
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 15:45:50.86ID:kWixO6+F
「一宮~国府の急行を区間短縮・種別変更して須ケ口~豊明の準急に」という書きっぷりには違和感あり。
一宮~国府間急行の代替になるのかなぁ >須ケ口~豊明間準急
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 16:00:13.10ID:Akyn2+hl
>>153
逆方面ガラガラミュースカイの特別停車なら
夜の空港ミュースカイが常滑に止まる方が先じゃない?
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 21:32:26.55ID:uxKsSf5V
>>159
一宮~国府(豊川稲荷)の急行を区間短縮・種別変更して(佐屋)須ケ口~豊明の準急に、ではないの?
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 02:32:55.23ID:hqJJF7Cb
準急スジだと二ツ杁待避だけど
豊明行は鳴海待避として佐屋行は堀田で長時間待避?
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 09:07:16.33ID:j0ilOpCD
ネットニュースサイトが犬山経由吉良吉田行きの取材をしたらまさかの各務原線の急行が全廃という情報が名鉄からあったらしい

なぜリリースに書かなかったのか?
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 09:33:07.90ID:T2XEobeM
急行??隣に安くて早いジーゼルが走っとるがや
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 14:50:56.10ID:QoQfuXTS
名鉄は編成固定化に舵を切らないのか?
変態行先・種別変更の削減、2両がワンマン支線に閉じ込められる等で
本線系の運用がだいぶスッキリしてくるのでは。
0169徳田都
垢版 |
2023/01/22(日) 18:52:32.46ID:OGp8/Y4g
>>168
そもそも車種を統一するか、最低でも走行性能を統一しないと固定編成化しても意味ないような
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 01:28:55.91ID:A0QxA2X/
この界隈でよく9Rという表記を見るが、9500系って3Rか3R4じゃないの?
いつの間に9500系は独立して独自運用になった?
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 05:47:18.13ID:VjIUAbZ1
岐阜イキけつなあめ急行は一宮発車すると
石刀に停車している普通が見えていたくらいだから廃止されるのが妥当
時間帯におり隣のJRと相まって5分以上遮断されて周囲の交通渋滞の原因でもあったし
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 06:19:38.12ID:5lFrEl0x
急行を一宮止まりにするなら
特急は高速に格下げして自由席にしろ
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 04:58:12.37ID:cDfYNle1
普通と特急だけで十分
普通は須ケ口で急行と接続しとけ
今は豊川急行が無いと普通と接続だからゴミや
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 05:23:50.76ID:UVzCscCX
下りの待避は新木曽川だと長時間止まるので岐南に変更されるかな。
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 06:27:02.52ID:ajVrQtfn
大雑把な理論的には
本線系は一特・急行は6両固定、普通は4両固定
支線系は基本2両固定

ラッシュ時
支線系の2両を本線用6両の一部に増結
一特・急行は8両(6+2)、普通は6両固定
2両で足りない支線に余った本線用4両を送る(2+2は基本しない)

こうすると増解結とラッシュ増発を最低限にして最効率化出来るんだよね
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 06:32:30.23ID:ajVrQtfn
ワンマンは新車の4両以下に導入
6Rは2+4を昼間急行・ラッシュ普通の実質6両固定編成として利用、廃車時にまとめて6両固定でおきかえ
5000は4両固定運用で改造不要

これで車両の改造も最低限に
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 20:56:32.67ID:SOEValWL
急行豊橋遅延8分で快特豊橋遅延9分
急行豊橋を東岡崎待避に変更らしくて1分の差で急行が東岡崎まで逃げ切れるのかと思いながら、快特乗ったら回復運転でぶっ飛ばしても詰まらずに東岡崎まで逃げ切ってた

これなら河和特急と名駅枠を入れ替えて東岡崎まで逃げ切ればいいのに
河和特急も2分後でも問題無いし
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 08:10:10.08ID:yN2Alj8Y
age
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 14:25:05.46ID:mhigh5++
まさかの朝の一部特別車急行は特急の置き換えじゃなくて、特急を廃止して既存の急行スジを変えつつ車両を廃止した特急車両を使うという...
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:42:06.41
その代わり快速急行は全列車特別車封鎖な
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 00:24:29.98ID:j3UIb3r5
>>177
ってか豊明準だけじゃなくて稲荷急行削減するなら吉良急と豊橋急行が15分間隔になるように配置しつつ、東岡崎と新安城まで逃げ切れるようなダイヤにすべきなのにスジを減らしただけの手抜きダイヤなのが大問題な訳で
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 00:45:31.55ID:TJkE+63s
まあまあ来月解答が出たら文句言いまくろうぜ
ワンチャン色々改善されてるかも……
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:20:57.71ID:NT0iTcbN
よし2月上旬になったな
はよダイヤアップしろ
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 11:14:52.41ID:K37N8458
時刻表検索サイトにはもう改正データ渡してあるのかもな
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 19:43:14.52ID:8J/Yzzvl
>>182
もし改善点が少しでもあるのなら、ダイヤ改正リリースの時点でこれ見よがしに書き立ててる筈。
改悪の穴埋め施策ですら「わかりやすいダイヤに」などと言い繕ってるくらいだから、推して知るべし。
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 19:54:49.27ID:NT0iTcbN
須ケ口から名古屋までの新設()豊明準急あまりのクソダイヤすぎて辛い
そっから先は使わんから知らん
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 20:47:47.19ID:BmslFmsB
次のワンマン化の餌食は羽島線、豊川線(全列車)
、広見線あたりかな?
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 22:31:33.41ID:hJ3D3Zoc
末端(新羽島⇔江吉良)だけワンマンカーにするのですか
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 23:06:45.22ID:5+CXIwMJ
金山発着の常滑河和線普通の金山-神宮前間の部分ワンマン化ある?
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 23:15:34.62ID:kqX5JY+Q
新しくできる準急、下りは堀田退避か。普通列車と時間被ってないか?
いっそのこと普通列車は鳴海発着にして、優等の方を鳴海で種別変更するほうが効率良いのでは。
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 23:55:55.18ID:CBCFbO7p
まーなんとも中途半端なダイヤだな
ブラッシュアップしてくならいいけど知立下り出来るまでは放置されそ
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 00:24:47.94ID:ou8q8kRX
名鉄名古屋駅の時刻表
そろそろ岐阜方面も須ケ口接続の津島線列車表示した方がいいと思うの
現行でも最終普通一宮に接続する急行津島行きが載ってない等の不具合がある
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 00:48:43.34ID:FOXqTkHo
15時台で夕方ラッシュ入りかけなのに急行が24分間隔で混雑が激しかった所に急行一宮のスジで急行須ヶ口行きが爆誕してて草

瀬戸線の件と言い、ほんと如何に利便性や需要を考えずにスジを抜くだけのテキトー手抜きダイヤだったかが分かる
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 01:24:10.89ID:FOXqTkHo
>>192
最終普通一宮って送り込みの浮いた列車じゃなくて接続あるんだ

津島線といいあそこら辺一体は深夜に接続ないクソ列車多いからその一つとしか思ってなかった
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 01:36:22.20ID:4+NBN3wp
津島線と本線の接続は朝昼晩スキがないクソっぷり
距離では近い名駅が時間的には遠いのなんの
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 01:53:28.07ID:hYbjo3BC
>>187
太田川〜常滑の普通電車あたりとかも今の名鉄ならやりかねない
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 02:08:42.65ID:hYbjo3BC
昔の豊明準急昼間削減は各駅の時間を基準に佐屋須ヶ口金山鳴海豊明の各地で始発を用意することで早いと14時台遅くても15時過ぎには来るようになってた

それに対して走行距離が2倍ほどあって豊明準急以上に途中始発の重要性が高いはずの、直近の急行一宮削減は始発駅時間を基準に削減した結果中間駅での再開時間が16時を越える

ホントめちゃくちゃなダイヤだよな
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 06:28:42.87ID:lQ6XvNDJ
株主の立場として輸送の効率化、大いに賛成なんだが、非効率な普通列車はそのままでカラ退避は変わっていないしやる気が感じられない。
知立駅が完成するX年後に便利になります、ではなくダイヤは常に最善を尽くすべき。
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 06:43:18.98ID:rzil1HTb
知立の工事が完成する頃に、同駅での緩急(或いは急特?)接続の必要性はまだ残ってるんだろうか?
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 13:14:28.27ID:QUL3YrvL
須ケ口(奥田~丸ノ内、津島線各駅)から名古屋
豊川急行代替普通から豊明準急化で速達化が期待されたのにまさかの名古屋到着が2分延
どうしてこうなった。これなら現行の方が便利では

なお逆向きは豊川急行のスジに乗せたので名古屋から国府宮まで先着可能へ
これだよ、上りにもこれを期待してたんだよ
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 06:53:43.38ID:YaLreZmb
だから前からクソダイヤやって散々言ってたやん…
Twitterを見ていてもオタクさんも苦言を呈する程やし如何にこの私鉄が客を考えていないクソダイヤなのか危機感を持つべきやと思う
これで値上げだなんて言われたら自ら客を減らしている様なもの
乗って貰う工夫どころか利便性下げて運賃を値上げするとか舐めてるやろ
社内はどんな体質やねん
危機感持てよ
まだ言われるうちは良い
何も言われなくなった=諦められた、見捨てられた
その時が本当の終わり
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:15:31.57ID:aeiz2vEM
その「危機感」の表れなんじゃ? >今回のダイヤ変更。
そこまで追い詰められた状況なのかと。
皆んなに喜んで貰えるダイヤなんて、最早古き良き想い出の世界。
損失を減らすにはどのセグメントの客を切り捨てるか?が焦眉の急。
もとよりヲタなんかに褒められたところで何の足しにもならんからな。
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:22:22.19ID:nKDgnvQd
各務原線や知多新線のワンマン化は理解されると思うんだよ
でもそこから幹線への接続がゴミなのが多い
わざと利用させないダイヤにしてるとしか思えない
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:58:08.40ID:guL4/ifT
遠距離より近距離が効率良く儲かる
路線も長いのより短いのが経費かからん
新幹線より山手線理論だよ
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 13:01:28.61ID:yFV9cDhN
各務原線は名古屋方面は普通に接続か
これは特急も一宮行きになる日が来そうだな
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 13:17:18.65ID:PW9nQPNj
ダイヤについて文句があるならここに書くより
お客様センターに電話なりメールした方が良いと思う
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 15:15:20.37ID:4NBHYSUg
ネットで炎上させるほうが効果的だと思うの
大株主になって総会で発言できないのならね
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 15:53:25.84ID:iv+FTyg6
>>209
保育園落ちた日本タヒねレベルのインパクトがないと発火もせんだろ
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:51:28.73ID:YaLreZmb
>>203
そうそれが問題
利便性を確保して乗ってもらおうとしてないじゃない
>>202
危機感持ってるならこんなクソダイヤにはならねえよ
仮に危機感を持ってこれなら社内が腐敗してるね
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 01:03:24.70ID:AFBsQd/0
>>202
2019年比で1割減まで戻ってきたから、そもそも10〜25年前とかより利用客多いから危機感もクソもない。
今回のダイヤ改正で利用客数減少とか全く言ってない

今の社長・会長はずっと不動産しかやってきてない人だから鉄道を本当に軽視してる
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 01:08:03.72ID:AFBsQd/0
>>205
同じ利用客数なら遠距離の方が儲かる
利用客数参考で話すこのスレでそれの理論で話すと全く儲からない
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 01:15:48.78ID:+6dnnGkZ
社長の顔色見ながらスジ引いて今回の改正だったんだろ
紀州鉄道を目指してるのかもしれん
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 01:23:01.12ID:fIjv6/XE
これがもっと鉄道依存の高い地方なら炎上しそうだが
車なりJRなりで名鉄を使わない方向に切り替えて行く事でしょう
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 01:24:45.48ID:m2uBtfHg
社長はコロナになってから1年で急に出世して社長になった人だが、元は名駅再開発計画を任されて大規模な計画を打ち出して偉くなったから、とにかくそこの大幅計画縮小などは絶対に避けないと地位が守れない。
だから無茶な規模の名駅大規模再開発する為には利用客減ってでも費用を削って利益を上げたかった。
先に削減したい営業キロ割合を決めてからダイヤ改正内容を考えた為にあまりにお粗末な結果に
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 19:22:32.13ID:c00SV2Zd
>>212
本当にそれな
その不動産もうまく言ってるとは思えないし
前よりマシなだけで他と比べたら微妙では…
自ら首を絞めている様にしか思えない改正なんだよな
接続くらいマシにしろと…
ブランド以前に「名鉄」と聞いて良いイメージを感じる人は少ないだろう
何を鼻高くなってんねんって感じ
こうして車やJRに流れるんだろ
本当に何をしたいのか理解に苦しみますね

>>213
違う
近距離の方が儲かりやすい
定期よりも定期外
遠距離は距離あたりの運賃収入が短距離よりも少ない
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 19:35:19.11ID:c00SV2Zd
1kmあたりの運賃収入(小数は四捨五入)

名古屋から豊橋
1kmあたり約17円
名古屋から鳴海
1kmあたり約28円

利益率は短距離の方が高いし遠距離は単価は高くても電気代やランキングコストがその分嵩む
短距離はどうでもいいなんて言う書き込みも過去にあったがアレは間違い
なのにも関わらず有松を不便にするからこのザマ
結局元に戻すあたり単に不満を感じさせ顧客満足を低下させただけの愚策としか
常滑線の普通も本当に酷い
早よ改善しろって話
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 19:38:36.85ID:h2tcx3JQ
昔の特急全線普通毎時1本は名鉄バス網で近距離民を拾うとこまでがセットだったらしいね
鉄道でもバスでも名鉄グループの収入になる

でもバス網が痩せ細った今では…
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 19:39:24.73ID:r2opF9Pc
>>220
キロあたりはそうなんだろうが、既に電車を走らせてるなら原価は変わらない
なんで、長距離客(単純にたくさんお金を払う人)を増やした方がいいんだよ

もっと細かいこと言えば、短距離客が増えたとして、まんべんなく増えないと、ピストン輸送が苦手な鉄道の場合、あまり喜べないわな
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 21:01:53.42ID:c00SV2Zd
>>222
結果的に減便するくらいであれば近距離も大事だろう
走行距離が嵩むと検査周期も短くなる等ランニングコストも嵩みやすい
当たり前だけど長距離だろうが短距離だろうが伸び代には限界がある
大前提どちらも切り捨てないのが重要
その点において欠けてるのが名鉄
ピストン輸送も拠点駅で折り返せば普通やろ
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 22:27:15.54ID:q1c6tlp5
新川橋や西枇杷島の周辺住民が名鉄使わなさ過ぎる
民家密集してるのに住んでる連中なにやってんだろ
自転車でも使ってんのかね
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 22:51:02.07ID:eOs6JWbN
>>224
JR枇杷島駅利用に逃げられているのかも
枇杷島から名駅までは190円とかなり安くなっていて本数もラッシュ時5〜6本で
日中でもほぼ15分間隔で毎時4本あるので使い勝手がかなり良い。
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 23:22:13.91
ミュースカイの特別急行券移行まだ?
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 00:39:34.94ID:diM4NYda
>>224-225
西枇杷島新川橋どころか二ツ杁や須ヶ口の客も枇杷島に吸われてる
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 01:29:22.84ID:Hl8zrMvx
>>226

特急券にすると遅延払い戻しが発生するから
永遠に来ない
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 01:46:08.80ID:l/tNPn3L
>>224
ただ本質はアクセスが悪すぎるから
例えば西枇の砂入地区からなら西枇杷島駅まで地図上の直線距離は200mだが道は細くクネクネ。更に県道渡るのに時間かかり、開かずの踏切でめっちゃ時間かかる。
それなら直線距離だと700mと3倍も遠い下小田井の方が道も直線一本で着けて道路は見通しも良く歩道もあって信号も無いから早く着ける

毎時2本とか優等が止まらないそういう問題以上に駅へのアクセスがあまりにも悪い。
アクセス悪いと競合に負けるとかもあるが、定期外で利用する習慣が薄くなったり、鉄道ありきで来る住民や雇用が少なくなる、利用の心理的ハードルが上がってイメージ以上に利用がつかない。


ちなみにメインターゲットの駅より南側は東枇杷島に流れてる
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 01:55:34.88ID:l/tNPn3L
>>225
かなり奪われてることは間違いないが
そのJR枇杷島も周辺の状況に対して利用がかなり少ないから原因は他にある

・自転車で20分で名駅行けるし、190号だけじゃなくて名岐バイパスもあるから車アクセス抜群
・1人暮らしが少なく家族が多い
・どこも駐車場複数台有や月極駐車場がデフォ
・宅地・工場中心で小売外食医院等が少なく車でどこかに行く前提の街づくり

以上の理由から車や自転車が強いかと
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 03:38:08.18ID:8/W2is1L
名鉄は名駅にしか行けんがケッタなら何処でも行けるからな
枇杷島ぐらいの距離なら特に便利かと
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 04:45:58.08ID:4pYSDRtC
庄内川より低い枇杷島
地価は安い
駅チカに土地に買って盛土して家建てて住むのが正解なのか
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 13:04:06.21ID:VFCPH2Lz
西枇杷島二ツ杁新川橋の客がJR枇杷島に流れるなら同じ理屈で西尾線の北安城南安城もJR安城に流れてんのかな
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 05:41:48.63ID:tYr2SM3r
・西枇杷島
北側は下小田井、南側は東枇杷島(一部は二ツ杁)にほぼ全数が流れてる。
JR枇杷島駅の周辺に住んだ人が名鉄沿線との間で通勤通学する時にしか使わないからむしろJR枇杷島がもっと便利になって人口や雇用が増えるしか活路が無い。

・二ツ杁
南は川で北は工場と挟まれていて土地が無く人口も雇用が無い。こんなに勢力圏内に需要が無さすぎるのに、追い討ちでJR枇杷島に取られまくる。この潜在需要で乗降2500もあるのは奇跡

・新川橋
地図のパッと見だと3駅で最も需要があるように見えるが、アクセスの悪さを考慮するとそもそも新川橋が最寄りになる人口や雇用があまりにも少ない。
30分間隔+二ツ杁待避あるのに最低限の利用があるのが謎
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 05:49:48.49ID:tYr2SM3r
>>223
対岐阜輸送が中心だった竹鼻線は短距離が儲からないからメインの岐阜客を捨てたけどな
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 07:03:37.02ID:DwiI8Qr+
竹鼻線の場合は、短距離とかナントカ以前の問題じゃ?
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 17:34:26.68ID:3BvoZJbC
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c3193a73aa0e588cc04c089b865f0eaf1f58c750&preview=auto

JR九州では苦情が殺到した結果、ダイヤを一部戻すことを決めたらしい
意見を言わないと変わらないってことだな
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 18:55:37.81ID:uC66n9s7
>>236
ソース
特急急行に余裕があったからそれも接続する事で経費削減を図ろうとしただけでは
強いて言うなら逆にワンマン化する為の布石等では
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 19:27:24.63ID:cbvSmj7S
>>236
人がいないとこ走ってちゃ距離に関係なく儲からないよ
新幹線乗るのに岐阜羽島行く人少ない上に、いたとしても車で行くのがデフォなんだし
駄目なところは何をやっても駄目なんだよ
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 21:49:26.28ID:3BvoZJbC
>>241
竹鼻線は沿線の対岐阜輸送がメインで新幹線需要は皆無でしょ
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 21:55:19.69ID:tS/6wb6N
本線岐阜須ヶ口の普通が毎時2本に削減されたら竹鼻線全て岐阜直通になると思う
そしたら本線の北の端だけ普通毎時4本になるな
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 21:55:29.09ID:3BvoZJbC
知立駅に今回のダイヤ改正で朝の新安城→金山方面の変更が掲示

朝ラッシュの混雑列車で遅延常習犯が故に対策で朝ラッシュなのに有松&中京競馬の両方を通過せざるを得なくなってる急行犬山行きが6両から4両に

数年前に準急岩倉が4両に減車して、コロナで利用減するまで毎日5分遅延が発生して後続が大混乱してたのを忘れたのか
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 23:00:27.33ID:MEdAaXml
竹鼻線と豊川線は完全ワンマン化も近いかな
最近の名鉄は豊川の急行を潰しにかかってるし豊川なんていずれ名古屋直通は全列車取りやめも目に見えている
竹鼻線なんて岐阜直通一本も無いし・・・
果たして吉良急行と可児準急はどうなるか?
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 00:55:20.77ID:75QCGhNX
大量減車で炎上するのか?流石に新年度になったらコロナも言ってられんだろうしな
ラッシュ本数は割と維持されたと思ってたがどうなる
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 01:16:04.34ID:Ut4qE8NE
そもそもコロナで利用が戻らないとか利用減少が根拠もクソも何も無い詭弁なのにも関わらず、何も疑問に思わないメディア側にも問題がある。
そして本気で信じてる人が居るのもおかしな話
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 01:27:18.74ID:iLVGAIJe
だからって特急の6両編成は正当化されない
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 01:32:32.38ID:osrRfDAZ
>>248
全一で4両化しろってこと?
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 01:39:34.64ID:Ut4qE8NE
>>244
その急行の混雑緩和の為に前後で接続する普通岩倉を東岡崎始発を豊明始発に変更して富士松・一ツ木客を乗らせないように変更
ただ1つ前の準急岩倉も遅延常習犯すぎて豊明始発にして知立以東を捨ててるから結果急行犬山に混雑集中することは変わりない

朝ラッシュ30〜40分間隔がザラな上に接続が悪すぎる富士松・一ツ木が更にとばっちり受けるだけの結果で草
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 06:09:24.67ID:e3HbKTZM
名古屋本線と竹鼻線普通、3/18からは21時以降がかなり削減されているな
名鉄一宮だと岐阜行き普通が21時以降すべての曜日で30分間隔になるし
笠松に至っては竹鼻線普通が20:40以降、30分間隔と一気に田舎のローカル線状態になる
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 06:32:51.86ID:D6C5S77d
夜間の利用客が減ってるのは全国的な現象だな。
少なくともこの部分に限れば、「新しい生活様式」が完全に定着した模様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況