X



京王電鉄京王線系統スレ20221219

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 17:27:12.07ID:xN86im8P
本八幡から先千葉ニュータウン方面に延伸する計画だったがなぜかは知らんがおじゃんになった
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 20:45:28.69ID:Rf+3nZnM
>>836
千葉県営鉄道ですか
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 06:58:33.14ID:gnYcyuhm
>>828
相鉄
ただし3月からトップに君臨するようになるが。
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 07:45:55.30ID:5uCBG11l
>>836
新鎌ヶ谷までならやる価値ありそうだけどね、
北総や東葉みたいな3セクになるだろうけど。
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 12:53:08.55ID:UKHeIQQV
>>843
そんなことしたら北総が潰れる


ってことで見送りになったんだよな
でも今は成田スカイアクセス線ができて好調のようだしどうだろうかね

どのみち運賃が高ければ意味ないか
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 13:34:20.86ID:ZVJPKqm0
動物園ウヤにした理由は人身とは別だよな
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 21:20:51.33ID:gnYcyuhm
TBSに5ドア6000
0849名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 22:38:34.89ID:KqgoW1as
カラスに特急が止まるようになったのはジョーカーのせいだと確信している。調布明大前9分間の密室を避ける手っ取り早い手段。事件以来朝の上り特急に調布から一番後ろ(一号車)に警備員が明大前まで警乗してたけど、カラスに止まるようになってからはライナー以外ではやらなくなったようだ。
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 23:23:21.80ID:gZ4hJEEJ
調布以西の不振と小田急高架複々線化とライナー誘導と緩急接続駅化で高架化が終わればどのみち停まってたのをジョーカーが後押ししただけ。
そもそも本来は高架化が去年に終わるはずだった

>>845
コロナ打撃でスカスカライナーになって顔面AE形だよ
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 01:01:47.82ID:qQ7qXFze
2000年と比べると、西調布から分倍河原まで軒並み利用者は増えてるけどな
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 01:19:35.11ID:uraqLCkp
>>849
事件から発表まで時間が短すぎで準備が出来ないよ
それが理由ならライナーの長時間無停車はどうなんだって話
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 13:42:18.97ID:TA+DlI7W
>>849
お前12分サイクル説ずっと書き込んでたやつだろ
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 16:13:49.37ID:WdHw7Hlp
>>853
チトカラ商店街のゴリ押しで特急停まるようになるよってかなり前からゆわれてたよね
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 16:17:40.52ID:meOueohV
相互乗り入れなんか欧米人がトーキョー方式といったくらいで
欧米世界には皆無なガラ電なのであまり威張れるもんでないだろ 
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 18:23:26.27ID:tiByVhQ1
>>855
2chが始まった頃、烏山の商店街の花屋?の息子が特急停止反対のホームページ(当時の特急を止めると新宿にみんな行ってしまうから、急行で15分くらいかかるのがちょうどいいという主張)を立ち上げてた時とはえらい違いだな。
まあ20年も経てばな…昔に比べたら衰退したようにしか思えないし。
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 19:58:44.26ID:eDCIJRd/
>>857
本来はそういう駅なんだけどね。
よそから来るところじゃないし。
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 20:01:39.96ID:EqrEJ5cX
>>858
特急定期運行開始にあたって停車駅候補になっていたがな
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 21:23:01.75ID:61I5t40b
烏は特急に座りなさんなって👹迷惑だ😡
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 21:43:01.14ID:BV69ML0v
多摩猿や神奈川豚は乗ってくんな
烏山で座れないだろが!!
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/02/11(土) 23:56:20.31ID:erVO9Sk+
AUM
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 01:50:59.48ID:GEfQALa1
衰退つうか開発に手間取って停滞してたら他より出遅れてしまっただな
京王線全体がそうだけど
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 02:32:45.29ID:ZS+v0OcY
>>861
バララスはむしろ多摩猿なんだが?
都民扱いされてないことに気づけよwww
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 09:35:28.46ID:nxQiXpCV
都下民のコンプレックス強過ぎだろ
そんな意識するなら地価も多少安くて本数も多い23区の東側とかに住めばよかったのに…
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 09:52:28.11ID:PqqsBTAc
>>872
府中、聖蹟桜ヶ丘はもとより高幡不動、北野から葛飾とは無理過ぎる。
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 10:29:24.24ID:nxQiXpCV
>>870
まあ京王線で新宿や都心方面へのアクセスに使えると言えるのはせいぜい明大前か桜上水以東だね
それ以上は遠い、時間が掛かる、乗換えも要る、代替路線もないでそんないいことない
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 11:03:16.31ID:L2liOw3i
じゃあ何で京王線スレにいるんだろう
油でも売りに来てるのか
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 11:13:13.52ID:MUwtCAK0
>>867
今住んでる市からわざわざ23区に引っ越そうとは思わない
このスレにはそう思ってる人が少なからずいると思うからそういう煽りしても無駄だぞ
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 12:12:26.16ID:PqqsBTAc
だね。まぁ、住めば都。いくら都心に近いからと言って城西地域から城東へは無理。御上りさん位だろう。
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 12:36:04.38ID:nxQiXpCV
他の郊外エリアって自立するとか勤務地の都合でとかで引越す人って結構いるんだけど京王沿線は結構愛着持って長く住み続ける人が多いみたいね
そういうスレだからってのもあるだろうけど面白かったありがとう
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 12:44:25.61ID:ILDbB7LG
二度と来んな
地元愛の欠片も無いおのぼり百姓wwww
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 12:54:19.93ID:zOVepkUG
山手線の内側に住めない頭の悪い猿は東京都民を名乗らないでほしいね
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 13:10:00.06ID:Y8Mt3GdK
>京王沿線は結構愛着持って長く住み続ける人が多いみたいね

※あくまでも個人による感想です。データはありません。
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 13:10:33.69ID:vDHdjhKc
>>859
ホーム延伸で相対式にしてしまったからね。
残ってたら停まったかもしれない。
日中も目的地というよりは出発地
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 13:12:44.47ID:vDHdjhKc
>>871
そのエリアだと新宿以外の都心は京王線より乗車時間が長い。
その理論でいくなら新宿以外選択肢がない
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 13:18:39.29ID:/s2GELXV
都心コンプレックス丸出しおのぼり大発狂wwww
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 14:12:31.68ID:/QOMvvHc
自称都心在住?が笑えるなぁ。

ほんとに都心に住んでたら京王線なんか使わないから、このスレに来ることはない。

都心都心と騒ぐ方が都心への憧れを抱いてる証拠。
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 14:15:48.37ID:ZFL/R0sh
新5000系が都営新宿線に入っている、だと?
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 15:19:08.86ID:dUsjqnsQ
無線工事終わったのと5737F入ってライナー増発するまで余裕あるから最近はよく乗り入れてるよ
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 15:20:02.70ID:MUwtCAK0
新宿線は都心通ってるけど京王線は都心をかすめてもない
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 17:51:28.97ID:1P1vCxiv
>>887
無線って都営新宿線用のデジタルですか? 乗り入れしなくなってた理由はそっちですか。
今日は2本も乗り入れてるとか。
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 18:47:14.33ID:SsavraBp
>>876
ターミナルの改札で、タッチ音だけが響きスムーズにかつ黙々と人が流れる。これって京王新宿の赤い改札以外ない光景だと思う。
同じ京王でも青い改札や、新宿線の改札だって、小田急の改札や、井の頭線の渋谷の改札だって、人の会話あり、スムーズに流れないなどと雑多な感じだが、この赤い改札だけは違う。
これだけでも、独特の京王らしさを感じ、職場からホームタウンに帰ってきた気にさせる。こんなんほかにない良さだと思う。
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 00:41:10.42ID:4OcDj3Ev
改札抜けてちょっと左に曲がれば池田やのカルピジャーニー使った美味しいソフトクリーム食べれるしな
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 08:10:50.75ID:07aZyPXC
前良し!
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 18:25:25.05ID:hEW7r68q
1820橋本ライナーは満席アナウンスあったけど平日は結構需要あるのね
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 19:29:14.56ID:aSi823O7
朝ラッシュ上りの京王ライナーは満席が多いの?
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 20:47:28.05ID:GP5NmHFu
そんなに満席にしてると朝の特急がライナーと急行になるぞ?
まあ大して時間は変わんないけど
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 21:37:15.09ID:Kbix1WXz
>>897
京王観光が高尾山ツアーのため指ノミ券で抑えておく
…わけないか。
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 22:27:10.48ID:HYG2wHRR
帰りの下りライナーは橋本行きの方が本数多いけど朝の上りは本線の方が本数多いんだよな
やっぱ橋本行き始発特急が少ないからライナーに流れてる人多いんだなと
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 22:58:35.31ID:EGjd1Hom
>>898
この前の雪予報の日、新宿7:01に着けばまあ雪降ってくる前に逃げ切れるだろうと予想した人多かったのか34号も満席だった
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 07:26:01.25ID:umAzTY3o
>>900
それがねらいだと思う。
先に埋まるのも本線からなのに増やさない。
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 10:44:08.31ID:4UKGyieR
おだむすび亡き後
京王むすびが後を引き継いだ!
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 11:16:15.74ID:csLv+oVn
高架化後に2面4線化される時点でまた通過列車が設けるつもりなのは明らか
千歳烏山は高架化完成までの束の間の最上位無料種別停車駅だよ
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 11:20:50.97ID:8FrCO5HG
>>905
高架化したら特急は調布でたら新宿まで無停車になる
理解できないアホは黙ってろよ社会のゴミ
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 11:29:34.70ID:4UKGyieR
高架完成が先かリニア完成が先ダカわからんが
京王線で名古屋へって言うポスターがでるんだろうな
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 11:35:08.84ID:+mqxxkX4
※なお、最速達特急列車は京王ライナーに変更し全車指定席になります。
調布駅は通過いたします。

KEIO
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 12:00:17.17ID:FO+pJGdw
昭和の特急がライナー、昭和の急行が特急、昭和の通急が急行になるだけだな

もっと言えば半世紀近くも伸び悩んでいた桜上水 つつじが丘 東府中 めじろ台への朝夕のみ急行系停車にする最終通告
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 12:15:11.30ID:Dp/Fo+gR
>>906
明大前は停まるだろうよ。
新線からの乗り換えは明大前で。
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 12:56:52.51ID:tFw5AubP
最近コロナの終焉でぎゅうぎゅう詰め増えて来たね
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 13:02:56.03ID:PlGkPxKZ
高架化終了後、準特急みたいな種別出てくるのか?
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 18:41:29.68ID:8uRo1ZW5
これから生産人口の減少で京王に限らず利用者数大幅減少になる
そうなれば優等の格下(停車駅増)は避けられん

いずれ調布-笹塚は 急行(相模原線は各駅)と各停の8分間隔に?
東府中はもちろん通過でw
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 19:11:56.73ID:8uRo1ZW5
府中よりも利用者数が多い分倍はありない
それならまず高幡や聖跡を通過するべきだろう?(やらないと思うが)
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 19:48:36.03ID:un63t/OY
>>916
高幡と聖蹟はケチ王のお膝元だから通過は無理ポ

そしてお前が聖蹟を聖跡とか誤字書き込んだ上
ありないとか脱字も書いているから尚更ありえないw

よってチトカラとブバは通過が可決wwww
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 20:17:51.45ID:3iV93FoQ
関係ないけど
府中駅で
こうえきと読むとこもあんのね
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 21:09:09.17ID:biFBIqtd
>>905
その昔、中央線の普通は立川出たら新宿まで止まらなかったという…

ではなく、中央線グリーンがサービスインしたら、ライナーが大増発され優等は快速くらいになりそう…

>>911
先週の金曜、混雑が原因の小競り合いがあって、当事者の片方が電車降りたあと、腹いせなのかそこの風上側の窓をホームから全開にされて、寒かった。
国がマスクやめるなら、窓開けの習慣もやめてほしい。
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 21:19:42.75ID:biFBIqtd
>>907
観光のせいで京王は東海から絶交されたのでは?と思う。
前は奈良、京都のサイネージを渋谷でやってたのにここしばらくやってない。
あとwedgeもALOTから姿を消していた。
京王と東海が共同してるのって、他社も絡んでる駿府ライナーくらいでは。
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 21:31:32.44ID:INGotn0O
京王様は日中もライナーを走らせたい
無料優等は停車駅増等鈍足化または種別格下げだよ

それが京王様の施策だ
お前ら京王沿線に好き好んで住んでるのなら謹んで受け入れなさい
そして積極的に京王ライナーやマウント高尾に乗ったりれーるランドに行ったりして京王にお布施しなさい
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 22:00:05.96ID:CaAJBePP
>>920
蒸したり臭うから5cmはくらい開けておいて欲しいけどな。
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 23:46:32.12ID:xTUUtwCV
そもそも設立からずっと地主に負け続けて中核駅への集約に失敗してるから停車駅が増えるのは当然だな
旧特急の笹塚 聖蹟 北野 めじろ台 永山 南大沢と急行の東府中 つつじヶ丘 桜上水がそうだし

>>918
○○府中=○○国府(こう)だから
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 23:49:46.16ID:xTUUtwCV
あ、笹塚は急行の方だったわ
本来は新線が明大前に延びるはずだった
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 23:55:11.07ID:/nCiQiOw
出張で京王線の快速を使って調布から新宿まで帰ったときに、あまりの停車駅の多さに上司が呆れてたのが印象に残っているw
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 00:31:55.93ID:0R/pRNKX
調布から新宿行くのに快速乗る馬鹿おらんやろ
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 00:33:06.01ID:Pj9g0ROs
空いてていいじゃん
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 00:53:42.77ID:5G5hSqF8
田舎の人って普通列車でも先着すると思ってる人多いから
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 01:06:57.97ID:98tiuGV/
>>924
名鉄の豊橋の方にもそんな駅あったっけ。
小田原にも国府津とかあったりと、地名は興味深い。
府中なんて、こっちだけでなく広島には2つあるしな…
東の方に府中市、マツダの本社がある府中町と。
あと橋本なんかも、京阪線と南海線にあったりと。
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 01:13:03.32ID:zfo8vdgQ
高尾〜新宿
中央線快速(休日):15駅
京王線特急(昼間):13駅
京王線快速(直通):30駅

あのオレンジがまともに見えるレベルに酷いんだから他の五大路線からしたら言うに及ばないな
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 08:09:04.46ID:Ne78trgU
>>931
国府があったところは元々中心地に府中をつけたりしてる。
国名に府中を付けて短縮した駿府のようなのもある。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況