いっそ
新大村からハウステンボスor早岐、佐世保と伸ばし
佐世保から向きを変えて伊万里、唐津線との交点に新駅
山の中を走り博多南とすれば良いのでは?

このルートの場合
鳥栖以西をは並行在来線扱いにしないと言うのであれば佐賀県の了解を得やすい
佐賀駅からの集客は見込めないが、その分佐世保駅を通るので集客をする
佐賀駅経由よりは距離が有るので時間がかかるが、それでも在来線特急かもめより早い
武雄温泉、嬉野温泉駅は廃止に出来るので、ここの反新幹線諸君も納得する

4者ともメリットはあるぞ