西九州新幹線23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7級) (ワッチョイ 731f-a9Mr)
垢版 |
2022/12/26(月) 10:55:53.77ID:LllbxX3m0

●このスレでは主に2022年開業済みの西九州新幹線 武雄温泉・長崎間の話題を扱います。
●下品なレスや罵倒などは禁止。安全・快適に運行しましょう。
●荒らし対策には専用ブラウザを利用の上、NG登録を推奨します

【推奨NGID】※正規表現を選択して下記をコピペして下さい(chmate,twinkle用)
(?<!\))$

※前スレ
西九州新幹線22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659003830/

関連スレ
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1670815252/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/

2022年9月23日に西九州新幹線が開業しました!|JR九州
https://www.jrkyushu.co.jp/train/nishikyushu/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0144名無し野電車区 (ワッチョイ e7ad-4lte)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:49:46.31ID:eXNiZON10
マイカーでしか移動しないサガ人にとって新幹線は逆に大きな興味対象でしょ
在来線なんて全然魅力無いけど都市間移動の新幹線にはステータスを感じてるよ
0146名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-8bFA)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:28:55.36ID:m7Sc1IUaa
文句は国交省に言いましょう
0147名無し野電車区 (ワッチョイ 2305-2Ez+)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:23:58.02ID:A18zR+It0
ステータスだからと言って、無理して身の丈にあってない生活して破産しちゃうタイプの人かな?
0148名無し野電車区 (ワッチョイ 5fda-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:29:44.25ID:Dei826OP0
在来線が三セクになって初乗り運賃が2重取りになって運賃が高騰する。と言う主張を聞くが
具体的に
何処の区間が三セクになって、何処から何処へ行く運賃が初乗り二重取りになる。と考えているの?
0149名無し野電車区 (オイコラミネオ MM06-rmvV)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:35.68ID:q+a+LL98M
>>148
馬鹿なのかな?
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 5fda-fO7+)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:22:16.75ID:UiQstWCy0
>>151
その場合、佐賀から博多へ行くのは新幹線利用がデフォだろ
普通列車を乗り継いで博多まで行く人が、今現在でもどれだけいる?
それに安さ重視の人は高速バスを使う
0154名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-3ICt)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:36:13.49ID:ModpDvUKM
>>153
通勤で新幹線認める会社は少ないかと
0158名無し野電車区 (ワッチョイ 3e7c-l7gn)
垢版 |
2023/02/01(水) 11:28:45.59ID:0E+KX3vt0
>>143 新幹線の先頭車両にオマエを縛り付け、オマエのハゲ頭をライトにすれば節電になるぞ。
0161名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nAQO)
垢版 |
2023/02/01(水) 15:42:39.07ID:L5decj0TM
佐賀って長崎が栄えたら悔しいから通せんぼして長崎が衰退したら喜んでるけど
長崎が衰退したら長崎への通り道佐賀も共倒れになるって理解できないらしい
0163名無し野電車区 (アウアウアー Sa06-dBoB)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:25:02.27ID:b4eaqSRDa
結局分断乗り換え負け民長崎の一人負けで一応の終結だなww

あとはこの負け状態をどう脱するのか、脱せないのかの高みの見物だね^ - ^
0164名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-ubED)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:54:53.47ID:hhcG05W6r
有明海は今、海苔養殖始まって以来の危機的状況になっている。
主産県である福岡、佐賀、熊本各県の10月以降の降雨量が例年の3~4割となっていることが大きな要因。
雨が山の栄養分を海に運ぶが、まったく補給されない状況が11月から続いている。
0167名無し野電車区 (ワイーワ2 FF12-8bFA)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:23:25.14ID:rDnClR4fF
武雄温泉ー新鳥栖間ってのがそもそもありえないしなあ
0168名無し野電車区 (ワッチョイ 5fda-fO7+)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:10:48.83ID:UiQstWCy0
それなら
新大村からハウステンボスor早岐、佐世保と伸ばし
佐世保から向きを変えて伊万里、唐津線との交点に新駅
山の中を走り博多南へ行くルートとすれば良いのでは?

無駄な長崎新幹線の武雄温泉駅・嬉野温泉駅が廃止出来て嬉しいだろ
0170【祝】ID無しの眩しいハゲ頭が育毛失敗(笑) (ワッチョイ 3e7c-l7gn)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:45:36.95ID:0E+KX3vt0
山口佐賀県知事が山猿ならID無しはハゲ猿。
0171名無し野電車区 (ワッチョイ 5fda-fO7+)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:54:22.70ID:UiQstWCy0
武雄永久リレーマンセー って言っていると
値上げ・減便・駅の営業時間短縮・お得な切符の廃止等々
暗い未来が待っていると言う事まで考えが及ばない佐賀民

あれだな
NoJAPAN運動で日本に嫌がらせをして喜んでいたら
自分自身の首を閉める事になって右往左往しているK国人そっくり

佐賀県民は朝鮮人だ。
やっぱり間違いじゃないな
0172【祝】ID無しの眩しいハゲ頭が育毛失敗(笑) (ワッチョイ 3e7c-l7gn)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:20:03.11ID:0E+KX3vt0
佐賀県が長崎県を忖度して新鳥栖⇔武雄温泉着工にゴーサイン出してやる必要は無いし、武雄温泉⇔長崎が廃止になっても佐賀県は困らないんだろうな。リレー開業に合意した時点で長崎県は詰んだし、長崎県はリレー新幹線をゲットしただけでも有難がるべき。
0173名無し野電車区 (ワッチョイ 5fda-fO7+)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:24:37.53ID:UiQstWCy0
佐賀人 長崎県はリレー新幹線をゲットしただけでも有難がるべき。
韓国人 日本は文化をゲットしただけでも有り難がるべき。

やっぱりそっくりじゃん
0174名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-rmvV)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:42:52.83ID:kNok0E760
>>168
JR西日本「知らんがな。巻き込むなよ。」
0175【祝】ID無しの眩しいハゲ頭が育毛失敗(笑) (ワッチョイ 3e7c-l7gn)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:46:03.57ID:0E+KX3vt0
佐賀県民が朝鮮人なら
長崎県民は新幹線乞食。
0178名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-rmvV)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:02:57.32ID:SHfGtSv6M
>>177
JR西日本には関係ないだろ
0179名無し野電車区 (オイコラミネオ MM73-rmvV)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:06:40.90ID:JtQOWTYFM
>>177
博総分岐は博多駅構内ではないし、もちろん博多南駅構内でもない。
0181【祝】ID無しのハゲ頭が育毛失敗(笑) (ワッチョイ 3e7c-8t1Q)
垢版 |
2023/02/02(木) 06:10:29.25ID:dsXghHOu0
↑うぜー

コイツ承認欲求強すぎ😅wwwwww
0182名無し野電車区 (ワッチョイ 9a10-+rQD)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:07:11.22ID:yioYl2ds0
森山氏の発言見ると空港ルートは北にずらして(1kmちょっと)早津江川の狭い所に架橋すれば建設できない事もないようだ
佐賀県が望むならターミナルを北に1kmぐらい移転させて、現ターミナル付近は防衛省に全部売ればw
オスプレイ基地の用地取得が簡単になるから防衛省も喜ぶだろ
0184名無し野電車区 (ブーイモ MM67-l7gn)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:47:33.25ID:vz7a9v5nM
取らぬ狸の皮算用クン乙wwwwww
0185名無し野電車区 (ドコグロ MM86-wECU)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:48:59.20ID:3x254G5fM
佐賀人なんてマイカーでしか移動しないんだから在来線とかどうでもいいはずなのに
なんであんなに固執するんだろう
0198名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nAQO)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:45:16.55ID:thRU204zM
長崎から福岡に行くのに、便利で快適な高速バス九州号を使う人が増えれば
リレーかもめも減便されて長崎本線、佐世保線の赤字が増え、値上げも必要になる
佐賀のフル反対派は、新幹線を通せんぼすれば在来線が安泰だと思ってるようだが
こんな簡単なこともわからない人が多すぎる
0201名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nAQO)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:54:54.16ID:thRU204zM
なんで高くて不便で武雄で乗り換えないといけない新幹線に乗らないといけないんだ?
しかも天神が目的地なら博多からさらに地下鉄に乗らないといけない
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 13:09:15.90
素晴らしい舵取りで県民対立を引き起こし、ぐちぐち文句言ってる佐賀県のことか
0207名無し野電車区 (スププ Sdba-K3v0)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:02:51.99ID:CyF6CPidd
確かに新幹線どころではなさそうだが、新幹線引けばこういった連中は土方作業で食っていけるんじゃねの

「金が底をついた…」 弁当屋に侵入した男逮捕 所持金わずか90円 犯行翌日に警察に出頭【佐賀県】(佐賀ニュース サガテレビ)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbd28ba0d27276f87456d87a5daccd48376b6c4&preview=auto
0210名無し野電車区 (アウアウクー MM7b-dBoB)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:26:05.75ID:HF5gPcQuM
リレー乗り換え好調なのか⁉︎
それが見えていたのかww
そうだよな、じゃなきゃアホじゃあるまいしリレー乗り換えを容認しないよな⁉︎www
0212名無し野電車区 (ワッチョイ 4786-8bFA)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:11:09.10ID:PrN6dvaN0
よかったよかった
0214名無し野電車区 (ワイーワ2 FF12-8bFA)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:11:08.61ID:aymxkLNLF
>>213
誰が金出すんだろう?
0219名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-8bFA)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:01:43.38ID:JHqPR1UKa
>>215
スキーム使うなら新幹線建設は無理でしょ。
0220名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-lrOz)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:12:55.53ID:nNMvrj+ya
>>219
建設についての地元の同意が条件とかスキームには書かれてないけどね
敢えて言うなら並行在来線分離の同意があるけど、JRQも永久リレーよりは分離なしを選ぶだろう
0223名無し野電車区 (ワッチョイ 4786-8bFA)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:57:32.22ID:PrN6dvaN0
>>220
地元がカネ出さなきゃ作れんだろうに
0225名無し野電車区 (ワッチョイ 4786-8bFA)
垢版 |
2023/02/03(金) 23:30:12.89ID:PrN6dvaN0
じゃあ作れませんな
0230名無し野電車区 (ワッチョイ 8f87-a3Nr)
垢版 |
2023/02/04(土) 06:44:14.73ID:aTcFqMNv0
要らないものを買っても良いと思える話を待つか、要らないものを買わないか。常識的にはこれ。
あとは偉そうにタダで欲しがってるアホ県も喜んじゃうから、佐賀県はそこも判断材料にしても良いねw
0235名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-A0LG)
垢版 |
2023/02/04(土) 07:40:09.66ID:LWl9qXsQM
佐賀県民に整備新幹線を作りたいと思わせるのは簡単だ。
まず数年間で新鳥栖から佐賀まで延伸し、佐賀を16両ホームで作ってそこにのぞみを延伸する。
在来線はJRが維持しリレーかもめは佐賀武雄温泉間の運行とする。
そうすれば佐賀県民の大部分は新幹線を作って良かったと思い武雄嬉野にも繋げてあげたいと思う心の余裕が出てくる。
そこで徐に佐賀武雄温泉間を建設する。途中江北付近にも駅を設置し佐賀以西は唐津線も含めてまとめて廃線バス転換でいい。
0242名無し野電車区 (オッペケ Sr63-rKaT)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:41:29.04ID:EzMAmxyJr
>>240
整備新幹線は線増ではなくスクラップアンドビルドだから
高速鉄道は標準軌が文字通り世界標準
通勤通学で満員になる都市路線を除き、田舎だからこそ狭軌在来線にしがみついても
高速鉄道や高規格道路に対する競争力がないので未来はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況