>>131 >>311
新鳥栖は安物買いの典型だろ。負担金未満のメリットに留まってる。
在来線で10分ちょっとと言うけど、本数の限られた有料特急だから市内駅感覚では使えないし、
車社会の佐賀で佐賀市から小一時間じゃ使い物にならん。神崎あたりまでだな。
利用数的にjは出資自治体として割高感のある新幹線郊外駅の典型だし、乗継客のためのボランティアになってる。

ちょっと調べたら、山浦PAはスマートインター事業の立ち上げ期から手を上げていた。
他インターからのシフトだけではだめで、高速の需要喚起とか他モードとの連携が必要。
新鳥栖に近い山浦は満たしていたが、スマートインターが全国雨後の筍のように増える中で
理由の説明が無いまま立ち消えになっている。
有耶無耶に葬られる事案が増えていくのかもね。最初から不採択なら干された証拠は残らないからな。