>>461
2022年度と言うより2022年以降だなな。NHKの長崎推しキャンペーンが始まったのは阿蘭陀通詞から。

最終回、舞たちが開発した空飛ぶクルマ「かささぎ」が五島の空を飛んだ。
カササギ(カチガラス)は佐賀の県鳥で、佐賀県の多くの地域は国指定天然記念物「カササギ生息地」に指定。
佐賀県内を起終点とする特急列車の史上初の独自愛称として、昨年9月から使われ始めたばかりだった。

ドラマではヒロインの結婚に関係する七夕伝説から命名されたようだが、隣県が国内の代表生息地で地域から親しまれている鳥の名を使うのは配慮不足だな。
制作者が下調べしたのが長崎県内だけだったんだろうな。灯台下暗し。ただ、佐賀・かささぎの認知度が低く、誰も突っ込みを入れない。
長崎関係のことに必ず一言ある知事だから看過できなだろう。定例会見で記者が質問したらいい。

>>477
たぶん上位と下位を逆読みしている。鉄板だからDIDが適切だろう。
人口集中地区人口ランキング:福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市、大分市、長崎市、宮崎市
駅1km圏の人口だと鹿児島と大差ないよ。

>>499
北陸の予算獲りに行き詰まれば、長崎対応もセットでスキーム変えるよ。
その見極めまで至っていないから変える話が出ないだけ。