>>718
クレディ続報
FRB、UBSのクレディ・スイス米事業買収を承認
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-ubs-group-idJPKBN2WB1MO

買収後のIR投資継続コメントに向けて粛々と進んでいる。
順調にいけば資金項目のネックは解消し、大阪より先に開業となる。最終的にどうなるかわからんが。
第三者委員会から西九州新幹線の全線整備の必要性を指摘されれば重いな。
特に落ちた場合は、それが一因で佐賀県西部が巨大な獲物を逃したことになる。さすがにブチ切れるだろう。
783系更新車がしょぼくなり、鈍治氏による異次元の新車を見る機会が失われる。

三菱モルガン、クレディのAT1債950億円を販売…大半が富裕層
https://news.yahoo.co.jp/articles/550ffd1d9d79a7f18dc365b2ef505efe239c8a1a

無価値化被害者が国内にも居るらしい。ここの住人は該当しないだろうけど。
クレディなんて日本じゃ長崎IRでしか話題にならないから、
妙に粘着してIR叩いてるのって被害被った富裕層の不満のはけ口なのかもしれんな。