【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:30:29.45ID:2GSreKCz
ど田舎には駅を作るのも拙いのでは?新幹線。


玉名市『新幹線の運賃値下げ』をJR九州に要望「往復7220円から5140円へ」 熊本
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ede32c794c2707339a14e7f579a0e0156aac773
提案された運賃は、おととし2021年3月までJR九州が実施していた「日帰り2枚きっぷ」のときと同額で、インターネットでの購入を条件とするとしています。

今回、要望した理由を蔵原市長は、通学や通勤などで新幹線を利用する市民から『運賃が高い』との意見があったことや、今後の観光振興に繋げたいためとしています。

JR九州は現時点ではコメント出来ないとしています。
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:17:51.89ID:9oINGjrh
唐池って特急料金の値下げしたのはマシな部類だったな
古宮はただ何でもかんでも値上げすればいいって思ってる

値下げして「この安さならJR九州を選ぶ」って思わせて客を増やせばいいのに
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:17:59.65ID:tG01V2PV
折尾停車の上り電車、暖房くらい入れろやクソJR九州
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:18:32.39ID:UHWkZS6a
玉名市~福岡市の移動ということであれば、Qにこんな要望をするよりも、
産交バスに「菊水ICでひのくに号に接続する、玉名市内~菊水ICの路線バスを増やして欲しい」と要望するか、
もしくは玉名市が自らそのようなバスを運行するほうが簡単なんじゃないかね。

菊水IC~福岡市:ひのくに号で片道2160円、往復4320円。
菊水ICには無料駐車場も有り。
https://www.kyusanko.co.jp/sankobus/parkandride/
0345名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 09:59:48.88ID:jtI5J5W0
>>343
入れてるけど大して効かないだけじゃない?
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 10:39:29.31ID:eH+HjAU1
暖房が強いと太ももが焼肉になりそうだからほんのり温かいくらいがいい。
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 10:53:09.75ID:sNPNkt7i
>>344
玉名に住んでるような人は福岡市に通勤するとは思えないしかつてのつばめ族やかもめ族みたいな需要もあるとは思えない。まあ西鉄か産交あたりに直通のバスでも運行して貰う運動を期待するしかないのかな?
0348名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 11:10:28.12ID:9oINGjrh
通勤させるようにJR九州が利便性を上げるんだよ
これが囲い込み

頑張れば可能なのに努力しないから客が減る
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 11:46:56.64ID:rpD2LdfS
>>348
電車が便利!玉名に住もう!って思う?
玉名の無職を福岡で働かせる?
使ってくれそうなのは中洲で働く風俗嬢位じゃない?
需要がないところ囲い込んでも無駄なのでは。
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:18:02.78ID:9oINGjrh
熊本とか鹿児島から通勤通学してる人は居るよ
田舎在住
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:18:55.07ID:9oINGjrh
田舎在住の人は多くの人が人口が多い所で就職してる
引っ越さずにJR九州を利用して通勤してくれるかが重要
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:48:45.39ID:1CqrXqd6
ネット切符で安価な運賃を用意する必要はある
そのかわり2枚切符は廃止してもいいから
海外なんかはそうしてる
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:52:35.12ID:zWz7MsEc
空気運ぶくらいなら値下げして乗せれば?
というたまなしのも問題提起やろ
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 13:03:58.57ID:RNFGtkot
ダイナミックプライシングにすればいいのに
客が少なければ値下げ多い時は値上げ
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 13:18:42.92ID:rpD2LdfS
>今回、要望した理由を蔵原市長は、通学や通勤などで新幹線を利用する市民から『運賃が高い』との意見があったことや、今後の観光振興に繋げたいためとしています。

通学通勤客って定期券じゃないの?
観光振興なら玉名市で費用負担して勝手にやって欲しい。
人の褌で相撲を取ったところで玉名になんの観光に行く?ラーメンでも食うか?
値下げした分のしわ寄せは、どこか別のところに減便となって現れる…
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:01:49.95ID:Uhza51wo
>>343
座席撤去車なら座席と一緒に座席下の暖房ユニットまで撤去されたからね。寒いはずだわ
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 19:42:03.68ID:eH+HjAU1
水巻駅の遠賀川寄りすぐにある踏切らしい。
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 19:43:12.92ID:2GSreKCz
>>352
残念でした、廃止はないようです。
券売機限定でやるそうな。

簡単購入&有効期間たっぷり!
JR九州が「券売機だけ買える!九州新幹線2枚きっぷ」発売へ
https://twitfukuoka.com/?p=239384
JR九州では、同社の主な駅に設置されている券売機で購入可能な、九州新幹線をスムーズに利用できる
「券売機だけ買える!九州新幹線2枚きっぷ」を、2023年4月1日より新たに販売開始すると発表しました。
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:38:09.08ID:3e3m7l3R
金玉名
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:52:59.10ID:fzxf3m3B
KBCでマンボー
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:54:50.07ID:fzxf3m3B
>>360
小学校レベルの言葉遊びにしか見えないが、北○鮮あたりに本当にそういうやついそう…
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 21:51:01.82ID:3e3m7l3R
クマンコにおるやろ
0364名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 07:16:13.86ID:D0HArFEW
真っ赤な大分の市民団体とやらがJ9にいちゃもんをさらに

JR九州の駅無人化 大分市の女性が追加提訴「視覚障害者の命に関わる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87f4459e37aa480efc771422ed381e0e395b5818
大分市の視覚障害者、さん(48)が2日、大分地裁に11万円の損害賠償を求めて追加提訴した。
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 08:10:54.79ID:9mWHKPZp
裏で(総連からも見放された)九州○が絡んでたのでは?
総連ってだけでも過去の遺物なのに…
0366名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 09:31:18.61ID:IjkHA/zi
こんなの相手にしていたら益々赤字。
廃駅にしていいよ。
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 09:34:44.96ID:IjkHA/zi
>>349
九州新幹線全通の際に、筑後市、大牟田市、玉名市が移住したら、自治体が定期券の負担キャンペーンとかやっていなかった?

新玉名とか乗客600人/日未満でしょ?
もう終わっとる。
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 11:36:49.43ID:uZAu+uKc
常識的な民間企業の通勤手当の上限は月3~5万円程度だ。
新幹線ではどうやっても足が出る。
その分を自己負担までして、不便な田舎に移住する者はまずいない。
開業前からそんな客いないってこたあJRも馬鹿じゃないから分かりきってたこと。
バス会社に協力を仰いで新幹線包囲網を組んで廃線に追い込む方が賢い。
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 11:43:04.44ID:5qcfnAEQ
JR九州の混雑、また西日本新聞に記事にされてる。JR九州側は一時期の混雑は改善されたとしてるけど実情はどうなんかな?
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 12:09:19.31ID:x7Q/fsWJ
ガタガタいう奴は乗るな
積み残しは無いんだから運べてるってことだろが
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 12:27:30.29ID:XacZVhZx
>>369
ここまでマスコミと乗客にフルボッコにされても
まぁあーあきこえないで通すでしょう
0373名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 13:16:00.19ID:LLNq2azI
揚げ足取りとチクリ晒し以外に何があるというのか>西日
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 13:23:52.56ID:o4rOb0Dg
みんなJR九州の沿線から引っ越せば混雑緩和できますよ
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 13:27:43.98ID:P2thkFo8
羽犬塚瀬高の糞ダイヤなら文句を言うのは許す
0377名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 17:14:59.56ID:0PYSHuvO
福岡の混雑なんて首都圏に比べればたいしたことないやろ
たいしたことないのに騒ぐから座席撤去なんてされんだよ
混雑なんかより座れなくなった方がきついわ
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 17:42:20.38ID:LBPjOqoM
首都圏の押し込まないと乗れないに比べたら全然乗れるレベルだけど、
それで乗れないいうのが大袈裟なんだよね

十年ぐらい前の留萌線の積み残しだって奥に詰めないから乗れなかっただけだし、
同じことで首都圏なら同じ車両数で問題なく乗れてるはず
0380名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 20:55:17.40ID:H068eYEk
首都圏は首都圏
九州は相席になっただけで大混雑で増発増結レベルの苦情が出るの
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 22:38:36.59ID:LBPjOqoM
>>380
相席なら大混雑ではなくガラガラでないだけ
ガラガラを求めるなら今の倍以上の価格設定でないと採算取れないから、自由に設定できるように法改正しない限り無理でしょうね
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 22:58:57.05ID:O/iYOZYv
813系のロング化は必要だろう
簡易的な工事でいいからしないと!
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 23:38:24.83ID:uZAu+uKc
座席撤去されたあとから騒がたんだが?
撤去車の通路には10人くらいが立つのがやっと、詰める詰めないの問題じゃないだろド阿呆
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 23:40:44.73ID:yAOAH4z3
新聞社に千件以上の意見が寄せられているのなら、当のQにはその10倍くらい来てそうだな。
未読スルーしてそうだけど。
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 23:43:44.53ID:9mWHKPZp
「くらし」の窓…電車の窓から見える乗客の顔が
ふれあいの道…両数減らして体が触れ合う道中
0387名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 23:47:12.55ID:JZxRj7++
周りの座席撤去反対派はロング好きが多い
クロス主義者は座席撤去はそんなに反対してない
その代わりクロス主義者は相席なら座らないけどね
自分の友人もロングアンチでクロス好きだけどクロスで席が空いてても立ち乗りしてる
0388名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 00:26:15.20ID:fVJ7lACy
>>386
そのコピー懐かしいな
787が出たばかりの頃思い出す
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 01:00:49.67
>>389
窮の社畜アホすぎ
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 01:17:43.07ID:0ArEEKTD
>>390
九州の社畜がアホなんじゃなくて、
首都圏でもそういう計算方法だよ
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 02:15:19.48ID:IoQVCClc
座席取っ払った車両は定員表示変更された?
以前より詰め込んでるんだから、計算上の混雑率は上がるんじゃね?
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 07:20:56.90ID:ZTKYJ++7
>>380
首都圏に憧れる田舎者が多いからね、ここは。
なんでも首都圏と一緒じゃないと気がすまない。
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 08:03:16.51ID:/pDnmb/H
恥ずかしくて人の隣に座れない人、隣に座ってほしくなくて足を組んだりする人。
降りる駅でドアまでたどり着けないかもと不安になる人。
降りる人を通してあげる僅かの配慮もない人。
公共交通を乗りこなす程度の公共性が備わってない人がまだ多いんだろう。
ただしいでんしゃののりかたを学校や各ご家庭で啓蒙するとか、CMでも作ればいいのに。
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 08:07:36.77ID:ic9dsQa5
座席撤去されてるせいで立ち客が日中でも5-10人ぐらいいるもんな
それだけで混雑してるように見えるよね
座席撤去されてなきゃみんな座れたのに
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 08:38:31.83ID:gUdqClTM
>>377

首都圏の混雑知らないからそんなこと言ってんだよな?
高校の時鹿児島本線使ってたけど、大学以降東京。
都心部までの通勤で使う電車で、鹿児島本線ほど混んでるやつは皆無。

足が浮いたまま次の駅とか良くあったからな。東京ではそんなことはない。ま、ロングシートの電車しかないのも一因だけど。
転換クロスシートなんか使ってるから表面上の混雑率は東京よりも低くても、ドア付近の酷さは首都圏の遥か上をいく酷さ。
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 08:44:29.29ID:gUdqClTM
東急田園都市線、東急東横線の渋谷まで、東急目黒線の目黒まで、山手線、京浜東北線、東海道線、全部通勤で使ったことあるけど、今までの人生で高校の時に乗ってた鹿児島本線の博多付近よりも混んでた電車はない。

その時は朝に12両増結とかしてその混雑だったけど、今はさらに両数も本数も減らしたんだろ?狂ってるとしか言いようがないよね。

博多駅に人も集めて駅ビルで稼ぐビジネスモデルのはずが、そんな苦行電車を運行するなら長期的には沿線が人が離れるし、博多駅に人が集まらなくなるってこと全く理解してないアホ経営陣。
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 08:44:31.43ID:9JG8wLIe
ドアから離れればいいじゃん
鹿児島本線沿線や北九州市の混雑率が低いことのフォローする理由はどこにある
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 08:48:02.32ID:gUdqClTM
転換クロスシートとか言うクソシートのせいで、ドアから通路側には入れない。だからドアが混雑する。

ドアから離れればいいって馬鹿なの?朝の通勤時に奥に詰めれる状況なんかない。自分は通勤に電車使ったことない車通勤のJR社員が言いそうなこと。
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 09:17:03.15ID:ic9dsQa5
首都圏だと埼京線、小田急、京王線、中央線快速、西武池袋線とかだな
新宿、池袋に行く電車は鹿児島本線なんかと比べようがないな
コロナ前はすごかった
首都圏は混雑時間長いし、遠方から混んでるし、きつさが全然違う
鹿児島本線なんてせいぜい南福岡、千早辺りの5-10分混むぐらいだし、首都圏より鹿児島本線が混むとかいうのはホラ吹きすぎだわ
むしろ大牟田線の先頭車両付近の混み具合にさえ負けてる
0401名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 09:28:56.10ID:owv6kFeO
>>397
それは座席を占拠したい鉄ヲタの幻想www
働いて疲れてりゃ隣に人がいるだけの理由で立つ訳がない
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 09:42:33.46ID:gUdqClTM
>>400
中央線は距離が長いだけで、お前が言うほど混んでない。
小田急は複々線完成後に混雑は大幅緩和。
そして、混むのは一部の優等列車のみで、各停や準急に乗れば普通に空いてる。

ホラ吹き?それお前だろ。住んだこともないくせに想像で語るだけ。首都圏の私鉄は基本ターミナル駅までの一方通行で、優等列車のみが激混みする。そして、混むのは一部の車両のみ。

ロングシートだから、通路奥にも入れるし、基本途中駅での下車が極めて少ない。

南福岡、千早から博多までしか混まないと言うが、それは首都圏でも全く同じ。ターミナル駅の直前しか激混みはしない。それすら分かってない時点で全てを想像で語ってるのがバレバレ
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 10:07:34.45ID:6Wz4cgbJ
新川崎から新宿まで通ったことがあるが、この区間のコロナ前の混雑率が小杉西大井で196%
しかしこれにはアヤがあって、品川方面の電車は100くらいで座席と吊り輪がみっちり埋まるくらいだったが、同じ路線を走る湘南新宿ラインは吊り輪など持てず、息ができなくなるくらい混んでいた。
公表で196、品川行きが100くらいなんだから、こっちは200越えてたんじゃないかな?
かつて小杉の混雑っぷりが全国報道されてたけど、これにもアヤがあって、品川方面と湘南新宿ラインが同じホームだから、品川行きを見逃す人がホームに留まるから混雑してた。
一方、私鉄の東横線もあったけど、多分見向きもされてなかったと思う。(水没した時のスレで「東横線の武蔵小杉始発に乗ると朝でも座れる」と教わったくらい)

もし湘南新宿ラインを味わいたかったら、新川崎にMJR作ってるようだから移住してみなよ。
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 10:23:59.10ID:yZEBU42p
だいたい人の隣にいきなり座る奴って他人がされて嫌なことを平気でやる奴だよ
だから相席は断っていい
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 10:42:55.38ID:oNKS/bAi
最近来た列車がロングシートだったらラッキーと思ってしまう。座席撤去は利用者へね嫌がらせでしかない。折尾から下り夕方に30分以上列車が来ないのも異常
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 10:46:16.19ID:fPtC7m6v
>>403
東横線に武蔵小杉始発なんてないよ。
目黒線の日吉発ならあるけど。目黒線は日吉から目黒までだからな。座るには電車を1本2本見送る必要がある。
始発で座れるのはJRでも同じで激混み京浜東北線でも電車数本見送って蒲田始発に乗れば座れる。

武蔵小杉発の湘南新宿ラインは両数が少なかったり、本数が少ないけど、基本は混んでない。新宿に行くビジネス客より、品川、新橋、東京の方が通勤客遥かに多いから。新宿なんて西新宿にちょっとビルがある程度の二流ビジネス街だし、あくまで副都心で都心から外れてる。横須賀線の方が普通は人が多い。武蔵小杉の売りは品川、新橋、東京にすぐ出れること。本数が湘南新宿ラインより多くて15両が基本だから混雑率が低いだけのこと。

朝でも山手線以外は7分おきくらいのJRと比較して私鉄はどの路線も3分おきくらいに来るから人は多くてもすぐに捌ける。
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:00:55.85ID:NWBRxdMD
ロングシートの方が通路が広いから出入りしやすいしな
座席撤去はドアの近くに立ってもいいけどその代わり近くの座席を広くするために座席なくすって感じ
中への入りやすさはロングシートと思う

クロスシート好きな知り合いは座席撤去はロング改造よりマシって言うけどその割には相席を嫌がって座ってないって言う
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:13:19.30ID:dE7D28JL
>>383
815以降の車両で十分だろ。
新型造るなら823以降の車番にするだろうし。
今時813を狙って乗るなんて宇都宮のアイツみたいな奴くらいだろ。
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:14:37.33ID:NY3ys+mZ
「一定の合理化は必要だが座席減、減便、減車、3重減はやり過ぎだ」とし、通勤を車に切り替えた。
男性会社員(68)は「(通勤列車の)混雑解消の流れに逆行し、都市鉄道の自殺行為」と批判。
別の人は「収益が改善しても、JR九州への信頼が失われる」と手厳しい。
0410名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:28:45.26ID:CEWba3tE
>>407
ロングシートでもドア横に固まる。どんな車種だろうが、ドアに張り付くのがいるからな。
だから座席撤去の方がマシという話がでてくる。
だからドア横はロングシートだろうが、座席撤去が妥当。
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:33:51.38ID:8saxiSON
>>409
イパーン人の方が
よう見とるばい
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:45:53.38ID:ZceLIJeO
JRはどっちのドアも開くから立ち位置が取りにくいのはまあ分かるが、右で固定の七隈線でも延々とドア前に陣取る池沼は本当に死んでほしいよ
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:50:13.92ID:XzmRLad8
ドア横の手すりを撤去してしまえばそこに掴まれなくなる
0414名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 11:53:42.95ID:0ArEEKTD
>>397
東横線とか近年はかなり空くようになった
今は10両編成が増えて輸送力が上がり、渋谷駅の地下化と副都心線直通で満遍なくなるようになったから
30年前から20年前は日比谷線直通の続行の急行渋谷行きとかすごかった
先頭車両は押し込まないととてもドア閉まらない

田園都市線も今は6ドアも不要になるぐらい余裕できた

目黒線も目黒線になってから6両になって空いた
目蒲線時代はかなり混んでたよ

397が東京に来たタイミングが電車が空くようになったタイミングなんじゃないか?

埼京線は今でもそこそこ混むが、
これも昔のほうが混んでいた
並行の湘南新宿ラインがてきて、しかも15両で輸送力があるからね

首都圏在住30年以上で今は九州在住だが、
首都圏のほうが圧倒的に混雑してるよ
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:00:56.24ID:ghNVRISn
>>413
ドア横まで座席のあるロングシートだと、シート仕切り板や手すりが支えになるからそれを頼りに居座るんだよ。
だからロングシートだろうがドア横から座席無くした方がいいと言っている。
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:05:27.43ID:x7oVnfUx
何かを支えにしないで電車で立つのはきついからな
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:05:27.50ID:umGXzcSj
>>409
その不満は想定内だと思うぞ。
乗りたくないやつは乗らなくて結構。乗らないならもっと合理化するだけなので。と言った具合。
今文句を言ってる世代もサービスアップした所で継続的に乗るか不透明だからな。
事故でも起きない限り、多少信頼を落とそうが。今の路線をかえる気はないかと。
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:08:15.01ID:x7oVnfUx
>>414
首都圏の混雑が緩和してきたって話を九州よりも首都圏の方が混雑してるって話で結ぶのはなぜ?
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:13:11.53ID:TQq/koDX
>>418
ロングシートの端のポールや仕切りも無くすのか?揺れたら端に座ってるやつ転落するぞ。
あとバリアフリーの観点から廃止は無理。
だからドア横のスペースあけてキャパ増やすしかない。
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:17:59.31ID:0ArEEKTD
>>419
先に書いた
397が東京に来たタイミングが電車が空くようになったタイミングなんじゃないか?
にある

混んでいた時期の九州と近年混雑緩和した首都圏の特定路線を比較するから九州は首都圏より混んでいると錯覚する
首都圏でもまだ混んでる路線もあるし、397が乗る路線は近年混雑緩和した路線ばかり
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 12:39:34.55ID:wECx4qpn
>>397 は高校をいつ卒業したんだよ
それ書いてくれなきゃ何も判断できんわ
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 13:16:40.51ID:5d4jfr9Q
小倉口の日豊線ラッシュ3両は頭おかしい
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 14:21:24.38ID:0qc1E+kY
>>404
お前みたいな公共性皆無な人間は外に出てくるな。迷惑だ。
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 14:56:48.04ID:0ArEEKTD
>>427
ない袖はふれぬ
頭の良し悪し問わず先立つものはない
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 15:10:08.34ID:RAnJ1jMR
>>424
残念ながら今の時代は
バリアフリー>>(健常者にとって)乗り降りに支障
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 15:33:05.47ID:VM658wO9
>>383
時間と金がかかるので座席全撤去で
>>409
よかったじゃんそいつらの分混雑が緩和されて
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 15:36:53.64ID:NWBRxdMD
都会だから何もサービスしなくても乗ってくれるJR東日本ですらそんな殿様商売しないのにな
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 15:44:28.04ID:qGmBDXuE
さっき昼寝してたら
「高速走行2004P豊肥線久大線でデビュー」って車両が東別府で甲種輸送されてる夢を見た
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 15:58:16.39ID:qGmBDXuE
岡山で227系新車投入のニュースの後別大マラソン見ながら昼寝したからかな
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 16:17:10.17ID:5d4jfr9Q
首都圏はもっと混んでるから我慢しろという論法はおかしい
首都圏は私鉄の競合が多い中で値段も安くなってる
混雑も体感でしかなく、具体的なエビエンスはない
九州は一社独占で公金突っ込まれてもめちゃくちゃやりたい放題
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 16:32:32.63ID:Jqu16tki
>>371
帰宅ラッシュ時とか普通に積み残しあるやん
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 16:39:42.60ID:0ArEEKTD
>>435
首都圏はもっと混んでるから我慢しろという論法はおかしいというなら、
競合がマイカーぐらいしかないなら冷遇しても他社に逸走しないから厚遇されないのは仕方ないという論法は正しいし、
田舎で金がない会社だからサービスに力を入れられないのも仕方ないという論法は正しくなる

首都圏がどうあれ、九州でできることをやればいいということだろ?
それなら人がいない、金がない、他に逃げないなら減車、減便すればいいだけ
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 17:01:15.57ID:5d4jfr9Q
九州に住んでて自家用車持ってたら
経営安定化基金みたいのいただけるですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況