X



JR東日本車両更新予想スレッド Part296

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4段) (ワッチョイ 63ad-TPII [124.140.180.131])
垢版 |
2023/01/23(月) 00:16:15.81ID:1cEuEr2C0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレはJR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part295
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1671856501/

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いいたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900 から>>950 までに立ててください。950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮ください。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートをお使いください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映してください。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することをお忘れなきよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0538名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.136.179])
垢版 |
2023/02/06(月) 14:27:05.34ID:SvHJ+roGM
常磐線にE533(仮)を入れてE531を地方転属とかは割とありそう
701とかキハ110置き換えにはもってこい
0544名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-4osW [106.155.7.174])
垢版 |
2023/02/06(月) 16:31:11.89ID:JwqKGd0La
そんなことせんでもE721とかがあるからね。
701とかキハ110を置き換えるならGV-E400なりHB-E210なりもあるし。
E531を無理矢理転用するコストを考えたら新車投入で置き換えした方がマシって考えそう
0547名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-X9As [126.167.128.29])
垢版 |
2023/02/06(月) 17:10:43.26ID:rveCaaKLp
現状交直越えがあるのが取手、小山、黒磯、村上だけで
取手と小山はE531でちょうど良くて、黒磯もE531でそこまで困ってない
村上は電気式気動車で磐越西線とかと予備共通化できるし、最悪全列車特急化してもいいような区間だから
無理に交直車近郊型の新形式を起こす必要もないんだろ
0548名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-4osW [106.155.7.174])
垢版 |
2023/02/06(月) 17:11:10.81ID:JwqKGd0La
しかも北陸新幹線が開業しちゃえば、敦賀以北の北陸本線はJRから切り離されてしまうからな。
今更…ということなんだろう。

ということで、E531のこれ以上の他線転用は無いね。
0550名無し野電車区 (ササクッテロラ Spd1-X9As [126.167.131.97])
垢版 |
2023/02/06(月) 17:33:20.01ID:ZNOjzcNPp
E531系がそもそも常磐線上野~土浦以外には過剰スペックだからなあ
いわき~原ノ町や水戸線や東北本線黒磯~新白河で130km/h出せる必要もないでしょ
それでも投入してるのはあくまで予備共通化のための最小限なんだから
投入した線区では廃車まで使い倒すでしょ
0554名無し野電車区 (スッップ Sd43-9N32 [49.98.133.161])
垢版 |
2023/02/06(月) 19:30:34.57ID:MAy5dYSGd
謹製の使い方間違ってない?
0555名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/06(月) 20:03:44.66ID:UOoCwZYra
>>552
K409の代替新造があるからまだ打切りではない
0556名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/06(月) 20:09:22.80ID:UOoCwZYra
211-0/2000は同数のE131系6連14本で置き換え
投入は2025年度下半期から

仙石E131-800は2025年度早々に1本、残りも2025年度末までに投入完了し4連14本で205系4連17本置き換え

房総E131は2連のみ再度投入し、現存209系から約1割減車となる見込み
0558名無し野電車区 (ワッチョイ b5bd-8hxQ [220.144.111.75])
垢版 |
2023/02/06(月) 20:16:45.38ID:7F5zzqt30
E531のワンマン化改造と機器更新が終わったら予備を元の数に戻してE501の付属編成は淘汰できる
問題はE501の基本編成で、今後どうなるかは不透明
とりあえず延命するんだろうなということしか見当がつかん
0560名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-amm6 [106.132.140.88])
垢版 |
2023/02/06(月) 20:20:51.17ID:UOoCwZYra
>>557
そんなつもりは毛頭なかったんだがなあ…
0567名無し野電車区 (ワッチョイ 6d10-vu7j [114.150.197.132 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/06(月) 21:39:10.17ID:HnRHKlic0
そりゃ1世代後なんてあの山手線ですらやってねえんだから京浜東北ごときがやるわけねえからな。
233でもほんとはもったいなかった209更新して使っときゃ良かったのによwww
0572名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-ErWw [153.252.225.129])
垢版 |
2023/02/06(月) 23:04:12.43ID:0XIT0tmF0
まとめると、
鶴見205→E131、南武205→E127が2023年度
仙石205→E131が2025年度
211→E131が2025〜2030年度?
719-5000→E723が2024年度
房総209→E131が2030年度以降?

そういやSL用の客車の置き換え計画はどうなったんだろう。一時期PDCに置き換えと聞いていたけど、まだ計画的には残ってる?12系はまだ検査通してるから2020年代後半あたりまでは客レで残りそうだけど、機関車の動向次第かな。
0574名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-ja1R [133.202.83.155])
垢版 |
2023/02/06(月) 23:11:06.00ID:B8MMQNTq0
>>572
内房外房が長編成ワンマンの対象から外れているので、内房外房のC400+C400の8両運用の置き換えは205系211系209系の中で最後だと思う
209系が置き換わるにしても、増解結がなく終日中編成ワンマン可能なC600が先かな

のってたのしい列車関連は当面は全く出てこないだろうな
リゾートしらかみ然りPDCしかり
0576名無し野電車区 (ワッチョイ dd51-4osW [122.255.168.167])
垢版 |
2023/02/06(月) 23:39:55.72ID:HrQMWwT40
>>572
流石に211系置き換えだけで2030年まで行くことはないだろうし、2030年辺りは209系も500番台以外はほぼ全て消えていると思う
2030年代前半は都心部はE231系の置き換え、地方は701系(1500番台と標準軌用除く)の置き換えがメインかと
ディーゼルのキハ110系列もその頃には置き換え時期だろうから、手間のかかる直流モーター車は2020年代のうちに全廃すると思う
0579名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-ErWw [153.252.225.129])
垢版 |
2023/02/07(火) 00:31:12.00ID:NMQqGO3L0
>>574
Shukuraは今年か来年あたりで検査切れだけど後継は無し?風っこはSATONOが後継になりそう。くまげらはわからん。
客レは機関車が全廃予定だから何かしら変わると思うんだけどね。12系の老朽化もあるし。

>>576
211系は2025〜27年ぐらいか。その後に房総209の置き換えが本格化しそうだよね。
0580名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-Fx2A [133.106.140.1])
垢版 |
2023/02/07(火) 02:03:39.89ID:jmw2L5LCM
とりあえず直流モーター車(205,211,719)全廃が最優先かね
その後がキハ110,209(500番台を除く),253,255,701初期車,e501付属あたりのJR初期車達だと思う
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 158d-pfU6 [118.241.250.177])
垢版 |
2023/02/07(火) 08:20:41.90ID:4SuiIp4w0
>>579
くまげらと酒蔵はコロナ禍前なら海里のようなHBになってもおかしくはなかったけど、この御時世どうなるんだろうな
結構コスト掛かるらしいが

客車はレトロっぽく造れば良いかもしれないが、蒸気機関車はそうもいかないだろうし
0584名無し野電車区 (オイコラミネオ MM13-vu7j [103.84.127.216 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/07(火) 08:39:37.04ID:HvIxrgcvM
>>582
帯がハゲてるだろ
ああいうの融通効かして8次車のどれか通してY2は壊すとかしてくれりゃいいのに。

汚いは暴力だよ
0589名無し野電車区 (スッップ Sd43-eYO7 [49.96.242.236])
垢版 |
2023/02/07(火) 09:38:34.43ID:iN/S3OA+d
小山、国府津のE233系はE231系に合わせた劣化バージョン。
E235系2000番代による早期置換え対象や。

今後5年間で小山、国府津のE231系、E233系、松戸のE231系を置き換えますよ。

小山、国府津、松戸でプール運用でき、必要総車両数の抑制、ダイヤ乱れ時の早期回復が期待できます!
0591名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 11:07:50.58ID:kxEWysA8H
>>588
怪文書を書く輩に書ける文章じゃないし、高崎PDCの件とかE8の最高速度の話とかも書いてあるので、自分はこれは本物のベスプラ2018の流出だと思ってる
0592名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 11:14:18.73ID:kxEWysA8H
社員専用の東労組スレだと、西も海のレールキヤを入れる話が出てたり
西は今のところレール運搬絡みで動きはないが、四国がレールキヤを入札ではなく随意契約で調達する話は公式に公表済なので、西にレールキヤが入る計画が存在したもしくはまだ存在しているってのも本当っぽい
0599ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (オッペケ Srd1-Ja2r [126.237.71.202])
垢版 |
2023/02/07(火) 12:52:03.90ID:zDBo0ERVr
>>598
ヒッシダナwww
0605名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 13:05:34.28ID:kxEWysA8H
>>598
まあ後は、新型車両投入が千葉支社向け2連だけ書かれていなかったのは、2連がいない地区への2連配置という時点でワンマン運転の拡大が悟られてしまうから伏せたのかなと考えている
中編成ワンマンの存在が公にされたのは2019年に入ってからの話なので、このベスプラが出された当時は3連や4連の新車と言われてもワンマン運転の拡大を予見させるものではなかった
南武支線だけは2連だがあそこは元々ワンマン運転なので
0611名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 13:49:38.14ID:kxEWysA8H
>>607
ベスプラ2018が作られた当時はまだ東労組があった頃なので、中編成ワンマンはまだしも長編成ワンマンは社内でもトップシークレットだったでしょたぶん
ベスプラに載せないという選択肢をとるのも違和感はない
0616名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:04:44.90ID:kxEWysA8H
>>613
誰のブログかと思ったら某大学でワロタ

ワンマン運転は乗務員にとって労働環境悪化や雇用の減少に直結するわけで、ベスプラ程度の資料でワンマン運転、それも当時まだ未公表の施策であった中編成長編成ワンマンが悟られるようにはしないでしょ
0617名無し野電車区 (ワッチョイ aba4-ED1F [1.73.147.98])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:10:09.81ID:SxuGfy8R0
まあどうでもいいけどここでしょっちゅう出てくるNEXのE263はいつ出てくるんですかね?
2018年にリークされていたというのに、コロナが始まる2020年初めの頃にも全く音沙汰無かったし
精度の低い情報が混じり続けていると信用されなくなりますよ
0618名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:10:29.65ID:kxEWysA8H
>>614
あの人のせいもあって315系の大垣配置の有無をめぐって東海の車両スレがずっと荒れてるしなぁ
貨物が時刻表の運行図表付録や鉄道ダイヤ情報への甲種輸送の情報提供をやめたりしたくらいなので、鉄道会社のなかでコンプラが見直されてるんだろうね
少なくとも現状はコンプラもへったくれもないのでまずい
漏れた情報から撮り鉄の一部が大暴れしたりもしちゃってるし
0619名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:13:16.79ID:kxEWysA8H
>>617
E263の投入計画はコロナ禍で流れたというのが通説だと思うけど違うの?
東の車両計画は東日本大震災と新型コロナウイルスでめちゃくちゃになってるので結構不連続
あくまでその当時の情報と割り切る必要がある
0623名無し野電車区 (ワッチョイ aba4-ED1F [1.73.147.98])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:36:27.08ID:SxuGfy8R0
>>621
IPでググるとあなたまともな方っぽいのに何で過去の怪しい情報に今さら言及したりするのかな?
ヤツは昔から正しい情報の中に自分の妄想を入れ込むんだよ
だから一部は当たってる
0624名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:39:29.25ID:kxEWysA8H
>>620
そもそもベスプラって向こう10年程度の車両計画を示すもの
労組から公開されてる資料で255系を少なくとも2023年度までは使うという話が出てたのも踏まえると、2018年時点では計画されていたであろうE263がNEXに投入されるのは2024年度以降だったのではって話なんだよな
2024年度の話であればケトハマE235と同等なので、それらが2021年に溶けたのと同じでは
0625名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:44:04.80ID:kxEWysA8H
>>623
スレの上の方でこんな流れがあったからだよ
>>564 をレスしたのは私
それにID:ULHlWtdR0 が反応したのが >>588 なんでしょう

0559 名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-1bmI [60.126.201.207]) 2023/02/06(月) 20:19:03.28
Fランのせいでガチネタ投稿してもアレ扱いされちゃうから悲惨わね

0562 名無し野電車区 (スップ Sd03-KOOK [1.75.3.198]) 2023/02/06(月) 21:01:56.41
承認欲求丸出しガキ鉄に拡散されてもアレだしガチリークも立正扱いされるくらいが丁度良い

0564 名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-ja1R [133.202.83.155]) 2023/02/06(月) 21:28:40.85
2018年のベストプラクティスの本社版とかこのスレで丸ごとリークされてたもんな
このスレ妙にガチリーク多い
0627名無し野電車区 (スプッッ Sd03-wHdf [1.75.243.9])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:51:22.04ID:jVa0nkOMd
何があったと思ったら立正の判別ついてないキッズが噛みつき回ってるだけか
0628名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 14:59:08.30ID:kxEWysA8H
>>626
4号車の分かりやすいまとめ読んでこいよ
車両計画が変わるのにはそれ相応の理由があるんだよ

ベスプラ2015
E235は東京→小山(松戸?)の順に投入でマトヤマE231が地方転出

ベスプラ2018
E235は東京→鎌倉→小山の順に投入でE233-3000が地方転出、新型車両(E131)が小山国府津中原(+幕張)に配置、長野も短編成は2024年からの新車投入に変更?
E217の老朽化が無視できなくなってきたためと言われている(ジャカルタへのE217譲渡の話がこの当時あったのかは不明、たぶんまだなかった)

ベスプラ2020
E235は鎌倉→さいたま→鎌倉の順に投入でE233-1000とE233-6000が地方転出、E131は変化なし
中編成ワンマン長編成ワンマンやドライバレス運転を考慮したためと言われている

今のベスプラ
E235は鎌倉の後は不透明、仙石線E131の話が一瞬出たがそれ以外はE131もコロナ禍前から計画されていたものを除き不透明
言わずもがなコロナ禍のため
0629名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:02:37.51ID:kxEWysA8H
>>627
ID:SxuGfy8R0 は文章中の条件節が読めない人っぽい
「(車両計画は)コロナ関係なく2年後には既に御破算になる訳ね」とか訳分からんこと勝手に言い出してるし
0631名無し野電車区 (ワッチョイ aba4-ED1F [1.73.147.98])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:11:40.64ID:SxuGfy8R0
>>628-629
そんなもんはとっくに目を通している

で、E263や八高北線に動きが無いのに>>591のように言える理由って何かあるのかね?
ID:ULHlWtdR0が関係者ならああそうでしたかとしか
過去には東工技報(18年度)に言及されているようですし
0632名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:14:43.43ID:kxEWysA8H
>>630
ガチリークがポンポン飛んでくる鉄道業界の方がおかしいという説は大いにある
自動車とか航空ここまでリーク多くないでしょ
ガチリークが流れてくるわけないだろと固まる人がいても不思議ではない
0633名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:21:01.19ID:kxEWysA8H
>>631
高崎で踏切制御システム試運転が実際に行われたことからガチだと思っている高崎支社ベスプラ2020に八高線に関する記載があることが1つ、それからE8の最高速度の話がもう1つ
そりゃ100%間違いなく私が正しいとまでは言わんが、複数の資料と実際の動きを統合して、ガチリークと考えて差し支えないだけの状況証拠は揃ってると思う
0635名無し野電車区 (JP 0H2b-8hxQ [131.112.127.46])
垢版 |
2023/02/07(火) 15:24:08.67ID:kxEWysA8H
そもそもベスプラが向こう10年程度の車両計画を示すものだというのは4号車管理人が直々に言及してるのに、2018年時点のべスプラの話で5年しか経ってない今まだ実現していないことがあるからと言って、それは否定の根拠にならんのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況