X



京王新線·都営新宿線スレ20230126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 22:25:07.99ID:ILGdC7Vl
京王新線とそれに直通する都営新宿線のスレです。
京王スレの慣例に基づき日付をつけました。

都営新宿線では京王を無視した6分サイクル基本のダイヤを強行し、
その倍数である12分サイクルにしようとする妄想を出す輩がいますが、
京王のニーズに合わないので絶対に妄想でも辞めて下さい。

都心部(九段下、小川町、岩本町)通過とこれまた特に京王から顰蹙を買っている都営新宿線急行ですが、大方の予想に反して時間帯を移すも
そのままの停車駅で残ることとなりました。
その急行の改善策として新宿ー馬喰横山間各駅停車化は実態に
即しているので、活発な議論を大歓迎いたします。
前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1655040400/
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 19:50:43.19ID:9FmFiuYk
>>73
あの沿線奥地までプライドだけは高いんだ許してやってくれ
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 19:51:30.78ID:anlchel6
さ、それじゃ10-000系のケチ王線本線および相撲腹線直通は即刻中止させてもらおうか

都心から遠い山だらけの八王子だの相模原だの杉だらけで花粉がすごいんだよ(笑)
おかげで新造車でも車体が真っ黄色だ
チンピラまがいのDQNも多いしあんな野蛮な地域に直通してんのかと思うとゾッとするからな

そもそも直通自体廃止がベターなんだが、現状ではチープ9030系限定なら仕方なく、やむを得ずという感じなんだけれども
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 20:58:42.43ID:G2m5WItw
相模原線の数合わせのためだけの直通ホントゴミ
特急なんてやめて各停にして精々20分毎の直通にしてほしい
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 10:43:26.60ID:o9AhQh6X
京王としては新線新宿ー笹塚のためだけにいちいち乗務員を用意しないといけないのが
非効率だから直通させてるだけ

はっきり言って最低でも朝夕ラッシュ以外は直通の意味は皆無と言っていいだろう
笹塚で馬鹿停して、快速は八幡山で抜かれて烏山でさえ有効列車でないんだし

ニーズを考えたら京王線内各駅停車でいいんだけどね
どうせ笹塚で接続するんだから関係ないし

小田急見ても地下鉄直通は多摩線よりも世田谷区内の方が多いってデータがでてるし
地理的に近い京王沿線も同様の結果になるだろ

とはいえ小池の糞ババアが多摩ニュータウンに地下鉄直通がないと嫌だと駄々こねるから
各駅停車は橋本、多摩センター行きにして、その代わりに快速、区間急行(調布以西各駅停車化)
は京王線新宿発着で府中方面に振ればいい

9030は必要以上に本数があるし、それでもというのなら、各駅停車から都営直通、特急にライナーまで
こなす万能車5000系をぶち込めば問題ない

まあ、相模原線内から本八幡行きに乗ってもどうせみんな調布で特急に乗り換えるんだし
各駅停車だろうと関係ないからな
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 11:19:27.21ID:cGqEmvFZ
>>77
定年した乗務員を延長雇用で笹塚~新線新宿間だけの仕業組んで乗せればいい話
団塊世代で定年者多いだろうからな

はい論破
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 11:21:12.62ID:cGqEmvFZ
民度の低い京王線本線への直通は中止な
全列車笹塚折り返し
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 11:30:25.96ID:1LJJkojK
都営乗り入れが毎時6本もあるのが無駄でしょ。
昔は毎時3本しかなかったし。
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 15:31:37.59ID:zeMJJEA+
だから、今はライナーのために京王線新宿駅のホームを開けとかないといけないんだよ
20分に1本というのは都区内の輸送では中途半端だし

それに幸か不幸か6030時代の付属編成の分の乗り入れ機器が余ってその分余計に
9030を増備してさらには万能車5000系も小池のお姉さんへのライナー乗り入れさせろという
無言の圧力のために直通対応にしているし、乗り入れ車には余裕があるからな
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 16:10:29.86ID:eBa//Crb
>>81
昼間はライナーの運転ないでしょ、
仮に日中にライナー拡大になったとしても特急減便だろうし。

というか夕ラッシュ時ライナーの走るサイクルは京八特急の間隔が20分空くようになってないのがおかしいんじゃない?
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 16:16:05.99ID:eBa//Crb
夕ラッシュ時40分サイクルにK8ライナー1・橋本ライナー1・京八特急3・橋本特急1にすれば都営直通が昼間から夕ラッシュ時まで毎時3本で充分でしょ。
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 16:33:04.19ID:cGqEmvFZ
東京都交通局は営利企業じゃないからな
ケチ王の小銭稼ぎの片棒を担ぐのはお断り

悔しかったら改軌でもして東京メトロに乗り入れしてみろよ(笑)
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 21:04:13.36ID:AdDpZ3p7
早い話しが6030時代に比べて乗り入れ車が増えたから運用効率化を兼ねて
乗り入れを増やしてるだけだろう
基本的に京王は10分おきに有効列車が来るダイヤだし、半分が都営直通でもう半分は
京王線新宿というよりはどちらかに統一させた方がわかりやすいってだけだと思うけど
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 21:08:51.36ID:yYdwe9wT
むしろ区急や快速が混じるせいで何が先着か最近よく分からん
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 08:49:03.19ID:Fl22uWvu
>>85
笹塚で乗り換えれば良い話だから関係ないよ。
都営直通は日中3本/hで充分だよ。
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 09:57:42.52ID:DIZ3xFYd
都営新宿線の京王線本線への直通は即刻中止すべき
全列車笹塚折り返し
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 13:27:03.08ID:pmoq5MYX
そもそも直通車増えちゃったから直通させた!とか話の筋が通ってないからね…
単に調布で折り返せないものを新宿へ引っ張ってきてるだけ
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 13:41:09.60ID:03ids+ox
>>77
朝と夜の間ラッシュ時間帯のヒルネしてる乗務員の有効活用だからそれはそれで困らない

5000系自体も今はやってない増結2連とか平日朝だけ運用車とか予備車の有効活用みたいなもんだし
予備車足りなくなったらライナー運休すりゃいいんだし ラッシュ収容の問題だって朝1往復しかできないんだからピーク時間の逆方向運用すりゃいいんだし
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 05:29:42.90ID:fCCpYIVE
直通車の運用には京王、小池(青島、石原、猪瀬?)
双方とも苦労していたようだがな

京王としても橋本での折り返しがうまく行かずに、直通車が20分近く待っていたり
調布まで各駅停車で折り返し運用についたりもしてた時期があったし
都営の方も同じように本八幡で折り返しに長時間ホームを占有したり
してたからな

運用の効率化の観点もあって直通を増やしてるだけに話し

そういや一時期京王は都心スマートアクセスとか言って都営新宿線直通が増えたのを
アピールしてたが、実際には全然スマートでは無い(最低でも俺は最初から言ってた)
のもあっていつのまにかに自然消滅したな

確か羽田空港行くのに都心通り越して馬喰横山まで行ってそこで浅草線乗り換えとか
そんな馬鹿なことする奴いねえし
しかも馬喰横山ー東日本橋も全然スマートじゃ無いし
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 08:01:24.95ID:GxoEvz8O
>>77
相模原線から区間急行、快速直通させているのは東京都じゃなくて国土交通省の意向な
さっさと調布まで複々線にしないからダイヤにまで介入される
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:40.86ID:PsrketiJ
>>94
10点
設定が支離滅裂です。
もっと考えてから書きましょう。
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 14:10:58.97ID:0fz6fP9/
京王の社長がコロナ前には戻らないと断言している以上複々線はもう無いな
やりたくないからそう言ってるのかもしれんが
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 14:28:13.76ID:MVhMNRis
そもそも一般に京王線沿線がハイソな街として扱われているのが理解できない。
都営新宿線の江東区、江戸川区の方がよほど区画が整理されているし、利便性も優れているのに。
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 15:30:55.52ID:5bbC2ikN
>>96
元々やる気なかったもな。あんな地下にした時点でしないだろうなってみんな思ってたよな
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 15:51:05.21ID:IJ6ajhlG
>>98
今やライナーすら停めることにした明大前にホームを作らない計画
一体どこまでやる気だったのか
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 17:55:47.51ID:FrA75J0V
>>94
昔と同じように都営乗り入れなんか毎時3本もあれば充分だろう。
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 18:20:53.35ID:zHFQDVei
>>97
TVドラマのロケ地で使われるから何となく
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 07:37:42.15ID:g0mNDmTD
上北沢は古くからの高級住宅地で、かつては長嶋茂雄も住んでいたくらいなんだが

桜ヶ丘(聖蹟桜ヶ丘駅南側)も多摩の田園調布と呼ばれていたくらいで
小田急社長も住んでいたところで、他にも重鎮が多くいるんだが

その代わり京王の社長は経堂に住んでて、例の高級老人ホームは
その跡地だとかいう話だし

一方チベット江戸川は駅から5分も歩けば農地とプロパンガスの
オンボロアパートが立ち並ぶ有様

環七と京葉道路の角の一等地にもビニールハウスがあって
10年以上前の話だが、その時でも向かいのファミレスから
見てかなりのカルチャーショックを受けたものだが、今でも
残ってるようだしな

京葉道路もそこから先は篠崎まで一般道であってもネクスコ管轄
有料道路から無料になったら国土交通省に移管される(八王子バイパスの南側みたいに)どころか、最近では地方の高速は無料区間は
国土交通省管轄になっているというのに、チベット江戸川でも
環七の東なんか面倒見れるかと匙を投げられネクスコに押し付ける
有様だし

そんなチベットには調布、府中、立川にさえないAmazon頼むのに
末尾3桁以上並べないといけないような部落が未だに残る田舎

さすがに京王沿線でも日野や稲城までくればそういう地域もあるし
八王子の北西部なんかそんな地域ばかりだけど、一応腐っても鯛で
23区内だろ
世田谷、目黒にあまりにも失礼だろう

葛西というのは葛飾西で、更には本八幡の由来となった
葛飾八幡宮が葛飾一体を支配していたわけだし
千葉県葛西郡に編入してほしいわ
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 08:44:56.72ID:KpCPU/3j
>>102
すごいな、江戸川区に土地勘が無ければ書けない情報量だよ、宇喜多秀家さん
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 08:58:09.75ID:sYMkmgTo
都営新宿線はチベット江戸川の船堀ー篠崎よりも
江戸川超えた正真正銘のウン千葉に入った市川市内のほうがインフラも整っていて、土地価格も高いという有様

本八幡駅の北側なんかお屋敷みたいな家も多いし
正確には京成菅野駅が中心だが、江戸川ではありえない
高級住宅地だしね
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 11:25:00.57ID:lCLJ50ga
>>104
御屋敷とか高級住宅地って意外と住みにくいぞ
最寄りのコンビニまで最短で徒歩10分はあるんじゃないかな
市ヶ谷や小日向あたりを歩いたことあるか
大和郷はコンビニとスーパーは10分もかからないで行ける
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 12:43:48.36ID:Kp5/tng6
>>102
上北沢どころか聖蹟桜ヶ丘にすら住めず、アマゾン浅川部落という東京都だとは思えない山林の秘境に住むオマエが言えた義理ではない(爆笑)
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 13:37:37.53ID:T/gyAblR
102は都営新宿線が開業した直後の頃の話をしてるだろw
今の篠崎瑞江界隈には畑なんて殆どないぞ。宅地ばかりだ。
そして、そうやって出来た新しい住宅街にはしっかりと都市ガスが構築されている。
古くからある家やアパートは、プロパンなところもあるけどな。
(江戸川区は水害が多かったので、水没しても復旧しやすいプロパンを採用することが多かった)
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 16:18:06.04ID:UX/c/Xuc
>>108
新鎌ケ谷の北千葉線用地は売却されて駅前開発事業がはじまります
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 18:25:17.58ID:hcWMVAtp
火葬場の近くに小松菜の畑があるな
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 23:05:56.67ID:XC7NtquQ
水害の事を考えたらお屋敷よりマンションのがいいだろ
下流はもちろん上流と地面から泥水が吹き出すし30分以内に区外に脱出は無理
しかも救助も東京付近の方が優先されるだろうし
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/04/07(金) 14:33:56.41ID:9b+VzkIj
都営新宿線を走る笹塚行きも
一応京王線直通っていうんだね直通するのは
僅かな区間なのに
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/04/07(金) 14:48:01.30ID:IYwAX3Hb
>>112
京王固有というか、発祥の路線だからな
ただ、運行委託ということなら出来なくもないんだけどね。

官民逆になるんだが、名古屋の地下鉄上飯田線は一駅区間のみと非効率だったのもあり
運行は名鉄に移管したわけだし

他にも阪神なんば線では運行上の境界は難波ではなく桜川だし
北陸新幹線も東西の乗務員交代は長野でやってるからな

都営の乗務員が笹塚まで通しで乗務してくれた方が効率的なわけだよ
京王はそうしたがっていたようだが、小池だか舛添だか猪瀬だか石原、青島、鈴木の誰か知らないが
拒絶したというからな
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 06:10:47.77ID:6xvxoxQa
新宿駅周辺は、ゴミが散らかっている。
ゴミは、自宅に持ち帰って自宅のゴミ箱に捨てましょう。
新宿駅周辺は、派手な服装と黒以外髪を染めている人が多い。
不良非行行為なのでやめてください。
地味な服装で外出してください。
黒髪で外出してください。
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 12:45:16.79ID:bl7B9Yrl
新宿三丁目までは京王の所有に戻すべき

戦争で爆弾おちなければ今でも新宿三丁目まで京王だよ
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 18:20:19.44ID:f4ezq+lV
馬鹿か
そんなことしたら今以上に京王線新宿の混雑に拍車がかかるわ
小池のお姉さん的にも京王からの直通客は激減するし
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 18:32:09.14ID:+H3SVFpY
それよりも京王線本線への直通を中止し、全列車新宿or笹塚折り返し化を
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 18:35:24.70ID:wOGPE2me
>>118
駅ビル建て替えに合わせた京王線新宿の改良工事終わって
発着線4線に戻らないと無理だろ
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 19:03:43.81ID:aK7Y2hd+
全部各停にして6分毎に機械的に流すぐらいはできるでしょ
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 20:17:56.27ID:wOGPE2me
>>120
新宿線側は大丈夫だけど
京王側が発着能力低い新宿駅に耐えられない
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 07:09:23.92ID:sCfU/EjS
京王新線が京王の路線になっているので、定期券所有者にとって
昔から自動的にどっちーも状態になってるからな

要するに朝は直通列車でそのまま小池のお姉さんの奥深くまで入り込み
帰りは新宿で途中下車して歌舞伎町で本物のお姉さんとハアハアしたり
して、京王線新宿から始発で座ったり、ライナー課金(これは追加料金は払うが)して座って蛙ってことが出来るが、笹塚まで小池さん所有に
なると大前提が崩れるからな

それなら元々高い小池なんかとは縁を切り、JRなりメトロに切り替える
人が増えるのは確実だな
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 11:30:51.31ID:0f5ftTs7
小池て書くのは玉南賤民藤木ノックだけだから、すぐわかるな。
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 16:50:55.20ID:pWFV0Riy
廃車された10-300初期車は京王の非貫通編成置き換え用に使う事は可能だったかもしれないが、そもそも京王が非貫通編成を置き換える事になったのが2021年10月の車内トラブルが発端でそもそも車内トラブルが起きるとは想定外だったし、それ以前に10-300初期車の解体業者への落札が2021年7月末だったからまずあり得なかった話か
うーん…
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 18:27:02.41ID:R4DLoZyL
知事権限なんて都営にはないわ 小池だから猪瀬だからとかいってのはアホ
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 20:29:29.55ID:lMQw75ba
>>126
8両編成はいりません。
機器も違うしメリットがない。
走れてもメンテナンスコストは全く別物。
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 12:02:48.23ID:Hc9YgOSt
>>129
多分126は過去の話だと思うのだけど10R貫通に組み替えても床下機器が特殊かつ大した数にもならないので5000の増備以外ないよな。
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 20:34:03.35ID:uD1M7dWR
三丁目に急行停まればいい
副都心線と丸ノ内線の乗り換えもあるし
丸ノ内線は新宿だと都営新宿線と乗り換えはとても遠い副都心線は三丁目はFライナーも全列車停車だ
伊勢丹やビックロ歌舞伎町も三丁目のほうが
新宿よりぜんぜん行きやすい
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 20:45:37.80ID:p2e8vyjE
都営新宿線各駅から西武新宿駅への乗り換えは新宿三丁目駅をご利用下さい
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 11:08:19.26ID:YUu4f2Y1
京王の圧力で急行停車にすると伊勢丹や高島屋に行きやすくなって
京王百貨店の客が減るから通過させてる説があるが

京王からだとわざわざ一駅都営に課金する奴も少ないし
というかそれ以前に急行自体が絶滅したも同然なんだが
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 11:37:17.42ID:YUu4f2Y1
>>132
まだ新宿乗り換えの方がマシじゃねえか?
まあ、そんな需要がどれだけあるか知らないが

あとは九段下で東西線に乗り換えて高田馬場か
大江戸線挟んで中井乗り換え(ここもあまり便利な乗り換えではなかったはずだが)
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 18:01:06.30ID:K64JF3Hf
昨日の布団が吹っ飛んで架線に絡まったのは新宿線までに影響はありましたか
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 19:23:08.63ID:LFmy+jCM
>>135
このダジャレみたいなトラブルたまに東京近辺であるよなw
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 08:06:23.10ID:jkIT566t
平日朝、橋本からくる新線新宿8:15発のが最近毎日遅れてくるせいで、前後の便にも皺寄せが来てて本当に迷惑
定時運行できないなら笹塚始発にしてほしいわ
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 08:45:26.41ID:U6RedJA0
遅延防止を口実に年々本数減らしても結局毎年遅れてばかり
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 07:52:51.27ID:KDNgncyQ
京王としては都営新宿線は長い留置線程度としか考えていないんだが
新線新宿駅は京王固有もの

路線があるだけでも有り難く思わないといけないというのに何様のつもりだ

あと、江戸川ナンバーが本当に出るんだね。
煽ってくださいって車に書いてあるようなものじゃねえかよ。

江東、葛飾どころか浦安や市川にも馬鹿にされるのがわかってないのかね?
それにしても多摩や八王子よりも下のナンバーが東京にできることになるとはな
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 08:19:27.40ID:zjwWWEkr
>>140
車のナンバーで思い出したが品川ナンバーって有り難いものなのか
鈴ヶ森刑場、遊郭、肉加工
品川ナンバー欲しがるのは田舎者や成金が自慢したいためだっけ
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 08:54:06.63ID:mGk+v5YG
多摩は町田が計画して断念したけど、他には動きなさそうだね
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 11:21:20.40ID:VaHplz2I
ネズミーを知らないとは恐れ入った
市川も本八幡なんかはチベット江戸川より民度は桁違いに上だし
完全に見下しているんだけど
0146名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 11:45:21.72ID:0VGA5kbp
新宿ナンバーを検討してるとかなかったっけ?
ただ、新宿区単独では登録台数が足りなくて厳しいとか

それなら豊島、中野、(品川ナンバーエリアだが)渋谷、目黒なんかを巻き込んで
山手ナンバーにでもすれば良さそうな気はするけどね

あとは、田舎臭い多摩からの離脱で、武蔵野、三鷹、調布、狛江で
武蔵野、吉祥寺とか


江戸川も最初は江東区と組んで湾岸ナンバーにしようってしてたのを
江東区がいまだにAmazon頼むのに3桁以上の数字を並べないといけないような
部落が残る糞田舎なんかと組むのは嫌だって言って、江東ナンバーにした経緯があるからな
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 12:33:55.51ID:AtALSvm7
>>144
浦安といえばチャンピオン連載の鉄筋家族だろ
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 13:22:21.88ID:wr3cIMHO
>>147
ここならではのをあげればいいのに。
ちょうどそのマンガをもじったやつだよ。
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 13:36:20.91ID:b/We7q1V
>>140
八王子ナンバー(笑)
田舎臭いっちゅうかヤンキー臭くて恥ずかしくて絶対乗れんわ(笑)(笑)

下品な改造を施したDQN仕様のアルファードとか軽自動車が多そう
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 13:37:59.32ID:b/We7q1V
そもそもID:0VGA5kbpは、新宿から40キロも離れた八王子よりもさらに奥のAmazon浅川村なんて僻地に住んでるからそう偏屈で僻みっぽい人間になってしまうのだろうな

都心で「オレ八王子に住んでます」なんて言ったら「遠くて大変だね」なんて言われて失笑モノなんだが、浅川村なんて言ったら本家アマゾンの原住民さえもビックリだ
市外局番も最近まで0426なんて番号だったしな

テメーで持ち出してる世田谷や杉並はおろか、調布や府中にすら住めないんだから可笑しくて腹が痛いわ(笑)

ま、こいつが死んでも23区内に住むなんて無理な話だろうけどね
スタバが都会度の物差しだとか思想が典型的な田舎者過ぎて草も生えん(笑)
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 15:21:37.00ID:jPuQPRWR
>>144
その漁業を篠崎にある工場が何も考えずに
江戸川に廃液を放流
結局漁業権を放棄せざるを得ない状況となり
かつての漁場が埋め立てられその土地の一部がTDRと
なったわけだがな
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 19:08:46.44ID:BeFeQCyM
王子製紙か、以前は本州製紙だったか
あそこ潰して巨大ショッピングタウン作る構想があったが撤回
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 20:31:22.90ID:ITZhT+4z
>>152
全額出すか手作業でやれ。もちろん善良なカッカだから無償奉仕な。
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 11:34:43.44ID:2kB14wow
イオンモールって
それこそ田舎にできるものだぞ

23区内にはそんなものないはずだぞ
まあ、ヨーカ堂のアリオなんかはイオンモールみたいなものではあるが
流石はチベット江戸川
このご時世で腐っても鯛の23区内だというのに、実態は調布、府中、立川にさえボロ負けで
日野や多摩でやっとタイマン

何を血迷ったのか八王子に喧嘩ふっかけてきてそれでも返り討ちにされてるだから情けないね
そうなったら福生や瑞穂くらいしか勝ち目ないんじゃないのか?
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 11:59:24.66ID:1qC7+40g
このパッと見て玉南賤民藤木ノックとわかる文体は何とかならんか
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 16:34:43.29ID:7XQ0IvHg
>>156
お前がまずはAmazon浅川部落を脱出してせめて調布、府中、立川に住める身分になってから言いたまえ(爆笑)
八王子なんて東京都心から遥か遠く、町田のお陰でなんとか東京都に入れてもらった分際で何が返り討ちだよ
南多摩なんて別に東京には要らない存在だったからな

まあ身分を弁えず笑止千万とは正に>>156こいつの事(笑)
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 18:22:29.47ID:spkhk3TZ
>>156
イオンなら東雲、砂町だったかな
アリオなら亀有、西新井、小名木川の工場跡
東雲のイオンは晴海や月島に巡回バスを走らせているよね
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 20:35:03.68ID:ufHjKrwo
京王相模原線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
多摩境お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
東京都町田市内のカラスちゃん🐦‍⬛の夜ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 16:28:04.14ID:myfokegS
もしB29の空襲がなく発電所が火事にならなければ京王線は新宿追分の起点のままだったのだろうか
そうすれば今の新宿の急カーブ進入も無かったわけだ
それでも都営地下鉄と直通したら笹塚まで乗り入れ折り返しは現状と変わらんかったかもな
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 16:28:32.71ID:5klffTzP
最近、岩本町〜馬喰横山も電波が入らないようになった気がする
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 01:07:34.57ID:Mi2mIF4+
よく考えてみたら今は東急2020も(10-300同様JRに直通するわけでもないのに)JR東と完全共通設計なので、JR乗り入れの有無と足回り毎JR東仕様は全く関係ないという事に気づいた
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 12:33:44.05ID:W3468U1t
>>163
輸送量増大に対処できず、早かれ遅かれ
西口にターミナルを移していた可能性が高いと思う

ただ、今の京王線新宿の土地は東横線新宿駅の予定地だったようだし
そこが使えないとなると別の位置にターミナルを
置かないといけないが

もしかしたら今と同じように甲州街道地下に駅を設けて
田園都市線のように全列車都営新宿線に直通させてた
可能性はあるけど

笹塚折返しは効率悪いので無しで
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 16:48:50.47ID:2UluUXC3
>>168
東横線の延伸って免許申請だけで沿線用地は取得してないでしょ
戦後から数年間は殆どの私鉄が山手線の内側までの延伸申請している
小田急と東武が東京駅で繋がって相互直通やろうかって話もあった

一部のスレでは東急は貪欲で政界のコネを作って延伸の野望が強かった
某私鉄はコネが無いから変なところで終点になっていると何度も力説している人がいる
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 09:51:14.81ID:zAHoyO/a
>>163
配電量が減れば同じ結果。その時点で東急なら移設は変わらない。
三丁目のままだと10両化も大変だし下手したら1面2線とかになりかねない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況