X



東急電鉄車両総合スレッド140

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 21:02:18.74
関連スレ

【100周年】東急電鉄 総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662045326/

車両以外の話題は総合スレもしくは個別の路線スレで

[お約束]
スレが荒れる原因となるため、『営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下』(通称:馬鹿詐欺)・横東優遇等のスレへの書き込み及び出入りを禁止します。

その他にも、『今井 雅之』や『きゃりーちゃん』、『辻 太陽』等、路車板で名が知れた、頭の残念なお方が多数常駐しており、様々な手口を使いスレの進行を妨げてきます。
コテハン(名前あり)全般・携帯(末尾O)age・長文連投・AA連投・あぼ~ん厨・統一厨・新車否定厨・新車推進厨等の池沼連中は、スルーしましょう!!
レスアンカーを付けなくても、相手にしたら同じです。
彼等は、貴方のレスを待っているので、“無視”が一番の有効的な方法です。
相手にしたら負け、と考えて下さい。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮ください。

東急8500系・2000系や東武8000系・9000系・30000系など、特定の車両叩きは禁止《人命や安全を軽視する書き込み》も厳禁です。
前スレを使い切ってから書き込むよう、ご協力願います。
0003名無し野電車区 (ワッチョイ bde4-BhFL [220.209.123.21])
垢版 |
2023/02/20(月) 09:53:16.95ID:uW5lyWpF0
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    東急ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  東急ブリッ!| .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    東急ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
0004名無し野電車区 (アウアウウー Sa81-4O+1 [106.146.4.6])
垢版 |
2023/02/24(金) 22:03:54.86ID:5c5VbeXqa
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/DkWQwVX.jpg
https://i.imgur.com/fWEMpCY.jpg
https://i.imgur.com/8xAevxp.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/CJTwAzZ.jpg
https://i.imgur.com/5XGpFwh.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0008名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp29-CXxB [126.157.130.183])
垢版 |
2023/03/01(水) 11:17:34.87ID:WuYCbVWzp
いきなりスレチだけど都営6300は車両間貫通路の幅が不揃いだから譲渡できないんでは?
0011名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp29-CXxB [126.157.141.72])
垢版 |
2023/03/01(水) 12:45:53.73ID:GRebDl6Sp
今更だが目黒線車両の8連化が完了した模様
0012名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp29-CXxB [126.158.39.251])
垢版 |
2023/03/01(水) 20:59:04.94ID:1Wo+gRbgp
相鉄は目黒線のみの乗り入れにすれば良かったと思う(それ以前に相鉄自体がJR東/東急の両方に乗り入れというのも欲張りだが)
そうすればダイヤ乱れ時の混乱は減っただろう
0014名無し野電車区 (スッップ Sd03-mk8d [49.98.128.242])
垢版 |
2023/03/02(木) 13:05:22.64ID:/KqBbZA8d
>>12
相鉄自体は東横線に乗り入れできるなら乗り入れしたいだろう
東急も新横浜があるなら多少は乗り入れさせたいだろう
他の会社は、東急が相鉄の面倒見てくれたら別に構わないよ、って感じだろう

新綱島の次が羽沢だったら目黒線オンリーになっていたと思う
0015名無し野電車区 (ワッチョイ a328-wWxq [211.125.36.72])
垢版 |
2023/03/02(木) 14:40:51.03ID:MDnoDmis0
東急の鉄道部品オークションは毎回たいしたのが出ないな
今東京メトロでやってる奴の方が断然魅力的でやる方もわかってるわ
8500系関係の廃車部品でいくらでも金取れるんだからもっと活用せいよ
車番とか去年東急スタイルで売ってたがあんなのオークションで売った方が高く売れるのにもったいない
0019名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-QTSM [90.149.55.100])
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:16.29ID:TH1y2uMO0
そういやその相鉄が21000を2本まだ導入してないよね
直通後で間に合うのか
その間東急の8連が多めに走るとか?
0020名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-QTSM [90.149.55.100])
垢版 |
2023/03/04(土) 07:48:13.21ID:TH1y2uMO0
そういや5000の6ドアの廃車発生品って全部使い終わったの?
台車なんて7000や3000にも使われてたよね
0021名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-nxKS [106.128.110.232])
垢版 |
2023/03/04(土) 08:44:38.39ID:YAqiKOIja
>>8
同じく不揃いな8500系は外付け式の貫通扉で対処してたぞ。
0026名無し野電車区 (ワッチョイ 827d-rQ/Z [61.194.149.68])
垢版 |
2023/03/04(土) 21:30:57.37ID:DBjV7lPI0
>>25
するかどうかはさておいて、車いすの移動を考慮してクロスシートをロングシートに仕様変更し貫通路の幅を広げたメトロ9000の例があるのは事実だよね
近年製造された車両の多くが車いすの移動を考慮して貫通路の幅を広げる傾向にあるから
バリアフリー関連で何か取り決めがありそうではある
0028名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-QTSM [90.149.55.100])
垢版 |
2023/03/06(月) 01:03:39.31ID:7LNuZa4+0
>>23
ようやく早期廃車の6ドアのパーツ使い切ったのか
5050のQシートなんかは台車やドア、クーラーなどオール新品だもんね
0029名無し野電車区 (ワッチョイ 17da-Qpn1 [118.17.17.81])
垢版 |
2023/03/06(月) 01:18:46.44ID:2/k4Cfbg0
>>19
全檢予備 1 ←来年でもおk
予備 1 ←4月に納入されるかも
0030名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Bslh [106.130.156.116])
垢版 |
2023/03/07(火) 07:18:48.80ID:FJk9blLaa
>>26
貫通路の幅は拡がってないw
0031名無し野電車区 (ワッチョイ 6e7d-rQ/Z [111.89.26.91])
垢版 |
2023/03/07(火) 08:58:06.32ID:jUh9i86k0
メトロ9000試作・1次車は貫通路が800mmだったのを2次車からは900mmに拡大したじゃん
そのあと、試作・1次車はB修繕時に全車にフリースペースを設置したけどさ

とにかく基本的に、新造車と既存車両の修繕工事をする際に省令に対応させなきゃいけないのが現状なわけで
特にバリアフリーといった移動等円滑化の省令は年々要求が増えていくから、内装更新を伴う譲渡の場合地方鉄道への負担が増大しそうではある
ただ、地方鉄道への移動等円滑化をどこまで要求するか明確になっていないのが議論の火種ではあるよね
0032名無し野電車区 (ワッチョイ 6228-zdzo [211.125.36.72])
垢版 |
2023/03/07(火) 11:45:09.84ID:05tYAQu/0
しかし副都心線開業時の混乱はよほどトラウマだったんだな
東横、副都心線直通は3年も前に5050系送り込んでたし開業前に双方の車両を営業運転使用したり
今回も関係各線試運転念入りすぎるほど回数こなしてる
0033名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-L9Q2 [1.75.204.86])
垢版 |
2023/03/07(火) 12:46:35.91ID:LBOLMJlsd
目黒線の時もしたらしいが
0035名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-ChI4 [106.155.5.146])
垢版 |
2023/03/07(火) 14:52:29.68ID:4zfGnW4fa
東横・副都心の場合は改正日直前まで線路繋がらなくて車両送り込むのも大変だったのもあるだろうな
送り込むついでではないけどお互いに先行で運用入れた方がスムーズにいったのは間違いなかっただろうし
0036名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Bslh [106.154.138.31])
垢版 |
2023/03/07(火) 14:54:20.44ID:Vi6sLWdFa
>>31
すまん、元の書き込み読み間違えて「更新時に拡げた」と勘違いした…
0038名無し野電車区 (ワッチョイ 0b37-QTSM [90.149.55.100])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:50:11.04ID:AXO+wTBK0
各社早い所は2023年度の新車の製造目撃上がってきたな
東急はまだかね?
0045名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-a2By [126.193.126.29])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:01:50.03ID:an9moiDIp
かつての旧6000のVVVF試験車(9000/1000/7600/7700に向けたもの?)のVVVF装置って日立/東芝/東洋の3社競作だったのか
東洋or日立だけでいいと思ったが
0046名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-a2By [126.193.82.38])
垢版 |
2023/03/09(木) 00:29:07.27ID:ez6uBak3p
増結に際し単純な増結で済ませた目黒線と思い切って編成ごと置き換えた都営はどっちが効率的?
0050名無し野電車区 (ワッチョイ bb02-AtoN [106.139.101.90])
垢版 |
2023/03/09(木) 06:11:26.74ID:CWa3qHxW0
>>49
駅のレベルに数本造れないかな
0051名無し野電車区 (ワッチョイ 6228-zdzo [211.125.36.72])
垢版 |
2023/03/09(木) 08:56:16.28ID:Fku2rrMD0
>>41
日付またいじゃったけど東横は沿線に住宅ができすぎて全く余地がなかった
田園都市線だと俺が上げた田奈駅前の田んぼが建物のないかなり大きな土地だったから
あそこ一帯ってやはりすごい地主さんが持ってるのかな
0061名無し野電車区 (ワッチョイ 6228-zdzo [211.125.36.72])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:08:19.03ID:8dOLz23k0
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_767.html
東急新横浜線・東横線・目黒線は、新横浜駅付近でのイベント開催に合わせ、
東急新横浜線の混雑緩和と利便性向上を目的に、下記の日程において臨時増発列車を運転いたします。
お出かけの際は、ご利用ください。
2023年3月18日(土)、19日(日)、21日(火・祝)、24日(金)~27日(月)、29日(水)、30日(木)、4月1日(土)
3/18,19アリーナ 三代目 J SOUL BROTHERS
3/24~27アリーナ ジャニーズWEST
3/29~3/30アリーナ 美少年(ジャニーズ)
4/1アリーナ 五等分の花嫁イベント
0063名無し野電車区 (ワッチョイ 6228-zdzo [211.125.36.72])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:23:58.62ID:8dOLz23k0
どれも客は客入りそうなイベントだな
東急が新横浜を手に入れたことでこういったイベント輸送需要も開拓したんだろう
東横、目黒直通先の路線から一本で来れるのは強みだ
0066名無し野電車区 (ワッチョイ 67ad-EDwk [124.140.102.174])
垢版 |
2023/03/11(土) 06:48:29.43ID:CRabkaB90
利用者数を見ながら、早い時期に適正なダイヤに改正するでしょ
0068旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者 (スッププ Sdff-AduL [49.105.102.232])
垢版 |
2023/03/11(土) 18:43:25.50ID:6wNUoH7zd
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに漏れ登場!
0072名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-xmZn [106.155.0.213])
垢版 |
2023/03/12(日) 16:51:03.32ID:Ky4UXOmza
>>69
4103F 4105F 4106F 5182F
0073名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-YEfY [106.132.100.169])
垢版 |
2023/03/12(日) 17:09:40.88ID:bmeBh83/a
疎開という名のソフト更新モードか?
0074名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-EKUa [153.242.183.141])
垢版 |
2023/03/12(日) 17:27:10.76ID:l3AoH8250
4000番台は現在13本あって10本あれば17日までは十分
とりあえず余剰な編成を手狭な元住吉に留置させる必要がないからね
17日には4013Fと4014Fを組み込みのために回送するだろうから入れ替わりで戻ってくるのでは?
ダイヤ改正で相鉄かしわ台や、三田線志村検、SR浦和美園に東急車停泊が発生する
東急車以外では対応不可能なのでその時には戻していると思うよ
0077名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-hVlT [106.154.140.129])
垢版 |
2023/03/13(月) 14:41:29.46ID:NMIATloUa
東上線がようやくデジタル無線に切り替えたみたいだからアナログ機器撤去が関係しているかも?
ただの疎開かもしれないけど

4105Fは元住吉へ戻ってきて今日運用に入ってる
4112Fも相鉄防護無線設置し終えて今日から復帰
これで現状の10両編成は全編成設置完了

来週から10両編成は最大13編成使用になるから4113F,4114Fがくるまでは予備なし
朝運用も58K.59Kしかないから必然的に64K,65Kで出てくることになる
0078名無し野電車区 (ワッチョイ 0737-y9xl [90.149.55.100])
垢版 |
2023/03/13(月) 23:29:26.66ID:lAnlkaP30
4000番台は常にカツカツな感じだな
そして5050の8連は最低でも3運用は減るって事か

直通用に製造した3020が直通開始日には乗り入れ不可とはw
0083名無し野電車区 (ワッチョイ df28-S+nL [211.125.36.72])
垢版 |
2023/03/14(火) 09:47:46.77ID:Ms/H0ZP50
3020系は今日のアエラネット記事含め直通全車並び写真とか
新横浜線、相鉄線直通の広報写真に必ず出してる車両だし
2000系みたいに少数車両だから直通しないとかはないと思うよ
0090名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-YEfY [106.132.116.133])
垢版 |
2023/03/14(火) 21:28:53.58ID:3Gf+hCURa
案内絡みが更新されてるならいずれ乗り入れさせる気なんだろうけど、見かけた運転台の写真には保安装置以外にも何か足りなさそうな感じがあったな
0091名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-fRhj [106.154.130.170])
垢版 |
2023/03/14(火) 22:22:14.94ID:U+9l6gZva
>>88
バカオタは自分の妄想しか見えてない(見たくない?)生き物だからw
0092名無し野電車区 (ワッチョイ 0737-y9xl [90.149.55.100])
垢版 |
2023/03/15(水) 00:08:32.61ID:0gUQ2qu/0
ヘッドマークが3020のデザインなのに何故か5080に掲げられてた理由は開始日に3020は間に合わないからだったんだね
そういや3112Fの新造中間車も台車は5000の中古品なんだね
今乗ってた5116Fの新造4ドアはドア使い回しじゃなかった、15.16.17.20は新品だっけか?
0094名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-YEfY [106.132.116.133])
垢版 |
2023/03/15(水) 18:10:14.83ID:hqK49QwCa
>>93
8連化後の5489と5490が元6000系
0098名無し野電車区 (ワッチョイ 7b37-9InY [90.149.55.100])
垢版 |
2023/03/18(土) 01:20:38.01ID:ECnlVL+v0
3112Fの8連化完了で営業戻ったから3020を出す余裕が出来たのか
何だかんだで直通前に目黒線車両の8連化は終わったね
0099名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-wIhM [106.131.143.175])
垢版 |
2023/03/18(土) 12:15:19.66ID:zVSZWkXXa
>>97
目黒線系統ならメトロとSRも新横まで行くね〜
0101名無し野電車区 (オッペケ Srbf-FWpq [126.236.138.144])
垢版 |
2023/03/18(土) 17:28:40.40ID:xIRWUtuHr
【神奈川】海老名に「東急の電車」襲来! 相鉄・小田急ターミナル駅は激戦区の予感 小田急の切り札は
https://trafficnews.jp/post/124953
他にJR、メトロ
0107名無し野電車区 (ワッチョイ 22da-LLgv [27.114.95.178 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/20(月) 10:49:17.78ID:Hg1peMCp0
今回の改正で東横K運用(10連)の西武乗り入れ運用が縮小
0112名無し野電車区 (ワッチョイ 7b37-9InY [90.149.55.100])
垢版 |
2023/03/21(火) 01:32:43.03ID:ITTOGMpG0
>>110
8連が予備3、10連が予備2で回して行く感じかな
0116名無し野電車区 (スッププ Sd5e-yhql [27.230.95.237])
垢版 |
2023/03/24(金) 10:34:39.17ID:Pyn5WFYMd
平日
60K

土日
53K、58K
0117名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb1-tcQl [116.82.80.213])
垢版 |
2023/03/24(金) 11:28:14.01ID:uHA9BqrH0
東横線のD-ATC化はどうした
0120名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-z1gF [106.132.118.117])
垢版 |
2023/03/24(金) 21:07:54.39ID:LOzuoDcIa
>>119
ついてるよ
0124名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-8gIR [133.159.152.250])
垢版 |
2023/03/25(土) 09:20:45.57ID:4iMOZmKIM
イラナイ
0128名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-lF5A [106.131.117.94])
垢版 |
2023/03/25(土) 18:51:00.35ID:xQ6xnsBNa
>>127
なんだ、ただのハゲか
0130名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-lF5A [106.180.8.29])
垢版 |
2023/03/26(日) 14:53:48.97ID:r/BKKQEUa
>>129
なんでサランラップが無いんだよ!
0133名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-zeKj [126.204.241.47])
垢版 |
2023/03/27(月) 20:45:24.05ID:85qhU7Oqr
>>132
相変わらず夕ラッシュ東横8両急行走らしてんじゃねえよ
0134名無し野電車区 (ワッチョイ 6bb1-8gIR [116.82.80.213])
垢版 |
2023/03/27(月) 21:39:08.79ID:gBZNkO4Z0
横浜方面は急行8両だらけになったんじゃなかった?
0135名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-ofP3 [106.129.66.151])
垢版 |
2023/03/28(火) 13:58:20.07ID:8n5SRh8Na
10連の多くが相鉄線方面に取られた影響だろうね。
0140名無し野電車区 (ワッチョイ bb37-4Iox [90.149.55.100])
垢版 |
2023/03/29(水) 01:49:11.34ID:5lY2eRdv0
そうなれば5050の8連を新車で置き換えて行く感じになりそう
0144名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-lF5A [106.180.9.88])
垢版 |
2023/03/29(水) 09:36:36.31ID:pkM4K8lpa
>>137
まだ言ってるのかw
0151名無し野電車区 (ワイーワ2 FF3f-HYoP [103.5.140.164])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:53:57.36ID:C/NgtyQSF
神中鉄道 最新中計

3. 「選ばれる沿線」の創造
◆グループ一体となった沿線の開発・活性化の推進
◆横浜駅西口再開発の具体化・着手
◆新たな相互直通乗り入れ先の検討・具体化
0156名無し野電車区 (ワッチョイ cb01-CXLO [60.117.49.137])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:01:31.42ID:3vHMKoIG0
ゆめが丘の分岐って車庫用じゃないんか?
湘南台より先に延伸するときは慶応の近くに車両基地設置予定とか聞いたことあったような
0158名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-scqM [106.132.140.201])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:20:39.22ID:FKkBJ9EDa
新たな直通先の検討は、都営車の相鉄対応やメトロ9000系8連化編成の相鉄対応ってオチかもしれない
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb1-ofP3 [125.0.249.165])
垢版 |
2023/03/30(木) 08:39:03.25ID:EYFXm0UE0
>>137
代官山が一番ネックでしょ。

東横線系統で新車が期待されるのは西武と東武くらいで、東急は向こう20年は動きなさそう。
0166名無し野電車区 (ワッチョイ 1f28-wSlO [211.125.36.72])
垢版 |
2023/03/30(木) 15:38:52.90ID:k7BtXqI60
>>163
東横線はフラグシップだから新車を入れる
広域ネットワーク車なのに古い車両ばかりだとイメージ悪い
その際に目黒線の3000系、場合によっては5080系も置き換えるかもしれない
ただ5000系列はもすぐに全部は置き換えないだろうな
0167名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-scqM [106.132.140.201])
垢版 |
2023/03/30(木) 19:23:36.19ID:bzSFbmQua
5000はATO化するし当分使うよ
0177名無し野電車区 (スッップ Sdbf-a99E [49.98.155.52])
垢版 |
2023/03/31(金) 06:56:20.80ID:k9ejS4Eod
>>168 だって東横のは幅広車だから田都には転属できないし
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 1f28-wSlO [211.125.36.72])
垢版 |
2023/03/31(金) 08:11:47.24ID:TD51Z2Cw0
>>174
5050系の4000番台という扱いが公式だからそもそも4000系は存在しない
4020系はおかしいだろう、2020系の派生タイプじゃなきゃ次の新車は順当に新8000系だよ
4000番台はあの時代の苦肉の策だよな、5000系シリーズの2桁目はもう埋まってたから使えない
かといって8000系は8500系や8590系がまだ現役だったから使えない、新6000系、新7000系はある
空いてる千番台は大抵の会社が避ける忌み数字の4000しかない
仕方なしに4000系ではなくあくまで5050系の4000番台ですとしたのだろう

ああちなみに昔話だが4000系という新車が入るという話はこのスレにリークされてた
2008年頃の過去ログ見るとわかるよ
0179名無し野電車区 (ワッチョイ cb02-CXs+ [124.215.41.83])
垢版 |
2023/03/31(金) 09:39:38.84ID:aN+/4nBW0
>>168
2020系列より5000系列のが良い
特に5000系後期車とは
ドア横仕切りの大きさ、一般席の数、空調など乗客が直結するサービスに対する設備が雲泥の差
初期車(5101F除く)と比べれば、2020系列のがマシかも知れないが
0185名無し野電車区 (スッププ Sdbf-Pb13 [49.105.85.151])
垢版 |
2023/03/31(金) 18:51:37.00ID:zn+8UpEzd
なぜ5177Fと5178Fを10両編成にしなかったのだ
0188名無し野電車区 (ワッチョイ ef8c-ZNbT [175.177.42.25])
垢版 |
2023/03/31(金) 21:54:19.22ID:f4jBih/60
>>179
一般席の数ww
バリアフリー対策許せない奴ってたまに湧くよね
0189名無し野電車区 (ワッチョイ 1b92-3uzD [210.224.74.41])
垢版 |
2023/03/31(金) 22:54:20.70ID:t0tQmAWG0
>>179
5000の仕様変更の多さを見れば、東急の車両担当者にこれというポリシーが無いことが分かる
大きな不具合があればさすがに変更するだろうが、不具合が無くても気分であれこれ変えてる
一部の車がたまたま君の好みとマッチしただけで、東急が君好みの車を目指したわけではない
0190名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-scqM [106.132.140.201])
垢版 |
2023/03/31(金) 23:40:40.47ID:Hj/esJi+a
>>185
列車無線がそいつらだけ別メーカーだから
0191名無し野電車区 (ワッチョイ cb02-CXs+ [124.215.41.83])
垢版 |
2023/03/31(金) 23:48:28.63ID:aN+/4nBW0
>>188
2020系の30F以降の4、5、8号車は座席削減タイプ
5000系の6ドア置き換え車とは正反対
バリアフリー対策も、各車に設けられてるフリースペースで充分
0193名無し野電車区 (アウアウウー Sa99-Lbmd [106.129.152.107])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:08:29.29ID:/MmTQsYIa
リーマンショックがなければ田都も東横も5000(5050)系で統一されていたでしょう。
0196名無し野電車区 (スッププ Sd43-a1XP [49.105.102.206])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:31:49.30ID:U1pQBa35d
VSEって水戸岡にプロデュースさせて伊豆急とかで走らせたら面白いよな
ちょうど観光用車両も古くなってきたし
0198名無し野電車区 (ワッチョイ bd37-ldIx [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/02(日) 17:35:20.70ID:xeJI7gs90
大井町もx020系列になったら本当に2020だらけになるな…
そろそろ出てくるのかね?
0199名無し野電車区 (スッププ Sd43-a1XP [49.105.83.156])
垢版 |
2023/04/02(日) 19:34:47.35ID:D9/EfUHbd
RISEの売り上げが伸びてるらしい渋谷みたいな都会より自然と融合したショッピングセンターの方が人気なのかな
馬事公苑と関東中央病院の間が公園になるが馬事公苑の用賀側も動物実験施設が川崎に移設して広大な空き地が出来てる
ここも公園にする話しが出てるんだね
0201名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-Lbmd [125.0.249.165])
垢版 |
2023/04/03(月) 08:51:37.82ID:g87/twrJ0
>>198
もしリーマンショックがなければ5000系列だらけに…
0203名無し野電車区 (ブーイモ MMab-oy0P [163.49.215.123])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:40:04.96ID:UjZIjCs1M
そう
0204名無し野電車区 (ブーイモ MMab-oy0P [163.49.215.123])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:41:28.36ID:UjZIjCs1M
5137Fまで製造する予定だった
0205名無し野電車区 (ワッチョイ e328-9P2W [211.125.36.72])
垢版 |
2023/04/03(月) 11:10:33.15ID:m2ZmpvYe0
>>199
何年か前ダイエー碑文谷店がイオンに変わるときイオンの社長だったか偉い人が
高級路線にして二子ライズに行ってる客を取り込みたいとか言ってたから
二子ライズってそんなに人行ってるんだと言う印象をその時持った
0207名無し野電車区 (ブーイモ MM43-oy0P [49.239.64.70])
垢版 |
2023/04/03(月) 14:26:53.98ID:ACXmWMddM
すまん寝ぼけてたみたいだ
5143Fまでの予定だったそうだ
0208名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp71-QOKm [126.253.81.210])
垢版 |
2023/04/03(月) 14:42:32.79ID:zuD5HgJkp
>>170
2000も東武乗り入れ断念したし
0212名無し野電車区 (スッププ Sd43-a1XP [49.105.102.193])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:19:18.62ID:WStL1Peld
RISEだけじゃなく高島屋とか二子玉川全体の売り上げが伸びてるらしいね
0213名無し野電車区 (スッププ Sd43-a1XP [49.105.102.193])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:25:03.83ID:WStL1Peld
世田谷はいい所だが土地が高いから住宅ローン払い終えても、固定資産税ワンルームの家賃並みに払わないといけないのが辛い
0216名無し野電車区 (ワッチョイ bd37-ldIx [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/04(火) 12:05:41.28ID:stOZ3a5z0
>>211
2020より5000のが良かったからそうなって欲しかったなw
0217名無し野電車区 (ワッチョイ bd37-ldIx [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/04(火) 12:06:35.88ID:stOZ3a5z0
とりあえず5080と3000の中間車はハイバックシート辞めてくれて一安心
大井町各停はどうなるんだろ?
0218名無し野電車区 (ワッチョイ 65fd-Q1HG [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/04(火) 21:18:25.29ID:7mo3nxen0
9000とか9020はいつまで使う気だ?
0219名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-Lbmd [125.0.249.165])
垢版 |
2023/04/05(水) 10:41:10.23ID:XNvzCFg20
>>218
じきに6020系が入るでしょ。9020系がどうなるかは不明だけど。
0221名無し野電車区 (ワッチョイ 65fd-Q1HG [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/05(水) 14:59:32.04ID:67cqsZyo0
6020が入るということは
今後は全部7連になるのかな
0230名無し野電車区 (ワッチョイ 8b02-Lbmd [121.109.87.9])
垢版 |
2023/04/05(水) 16:54:43.75ID:x8w2jEfy0
戸越公園も立体化するし、あとは荏原町と北千束をやれば大井町〜自由が丘から踏切はなくなるね。

自由が丘駅はどういう風に立体化するのかな?
緑が丘から地下へ急降下か?現東横線のフロア(2F)にソフトランディングするか?

東横線も嵩上げする必要があるみたいだし、かなり大規模な工事になりそう。
0231名無し野電車区 (アウアウウー Sa99-JtSR [106.180.8.181])
垢版 |
2023/04/05(水) 18:15:29.55ID:x+gXDcBLa
>>230
緑が丘駅出た後緑が丘1号踏切までに地下に潜るしかないやろ

目黒区は立体化の恩恵でかいけど世田谷区は今一つだからな〜
0232名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-Lbmd [125.0.249.165])
垢版 |
2023/04/06(木) 08:56:24.31ID:HvKmINWG0
>>227
ライズやグランベリーパークと比べれば小規模だし、主に品川区とJRの敷地(一部)だから東急が介入する余地はなかったのでは?

現状でも大井町は阪急とJRが幅を利かせてるし、東急系はエトモくらいしかないからね。
0235名無し野電車区 (ワッチョイ a300-djN4 [211.2.65.203])
垢版 |
2023/04/08(土) 11:12:45.27ID:ROPTDkHN0
そういえばTY線ワンマン化したって言ってる割には車掌乗務してるの不思議なんだが
0236名無し野電車区 (ワッチョイ eb02-MG9a [121.109.87.9])
垢版 |
2023/04/08(土) 11:26:08.18ID:flhDtnAt0
>>231
大井町線を2Fにすれば勾配も緩むんだけどね。
0237名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-KGtA [106.146.29.83])
垢版 |
2023/04/08(土) 12:46:02.12ID:Gd9Cl3GKa
>>235
慣れるまでは常駐
0241名無し野電車区 (ワッチョイ e537-7NgY [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/08(土) 14:36:44.16ID:Qu7wEJzY0
そろそろ4113Fは試運転開始かな?
相鉄21000といい現状予備0で動かしてるのは凄いよな
合計4本も10連化して、東横の8連よくこんな運用減らせたよね
0244名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-MG9a [106.129.181.222])
垢版 |
2023/04/08(土) 16:26:52.97ID:1wJY7NYia
>>242
先にCBTCでしょ。
0246名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-vSOb [106.180.9.80])
垢版 |
2023/04/08(土) 23:46:49.75ID:7yyVCfDMa
>>236
目黒区は大井町線地下化で検討してるよ
0247名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-vSOb [106.180.9.80])
垢版 |
2023/04/09(日) 00:13:55.24ID:guD1blkha
というか、話の肝はそこじゃなくて、地下にしろ高架にしろ世田谷区がのって来ないと立体化は先に進まないって話。
0248名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-vSOb [106.131.149.112])
垢版 |
2023/04/09(日) 08:51:16.80ID:dZEO7Dp/a
>>235
目黒線も分離・ワンマン化後しばらく乗ってたよ。
名札は「車掌」から「案内係」みたいな役職名にかわってたけど
0249名無し野電車区 (ワッチョイ e537-7NgY [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/11(火) 01:34:00.68ID:V6ddZg450
大井町の新車今年度は6編成だっけか?
そろそろか?
0250名無し野電車区 (ワッチョイ 2dfd-UBtV [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/11(火) 18:30:43.88ID:Q/ozuvC+0
6020初期ロットでQシートのために抜かれた車輌って
どこいったの?
0253名無し野電車区 (ワッチョイ 2dfd-UBtV [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/12(水) 01:33:35.16ID:Qo5ZYhOo0
>>252
>>251

なるほど再利用されたのね

6000の抜かれたやつは5080に組み込まれたんだな
相鉄アルバイト運用の車輌乗ったら見覚えのあるオレンジ色のシートだったから
0254名無し野電車区 (ワッチョイ b5f9-gT42 [120.74.254.252])
垢版 |
2023/04/12(水) 01:36:24.94ID:dj4gfGVZ0
>>253
外装見るとフィルム剥がした跡も分かるね
0256名無し野電車区 (ワッチョイ e537-7NgY [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/12(水) 04:48:39.63ID:5YLVaEy+0
2020と6020は内装殆ど同じにしておいて正解だったよな
0257名無し野電車区 (ワッチョイ e537-7NgY [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/12(水) 04:49:42.10ID:5YLVaEy+0
昨日とか目黒線の車両長津田にいる3123F以外全部稼働してるけど最大運用いくつで予備いくつで回してるの?
0258名無し野電車区 (スッップ Sd03-T/tU [49.96.30.87])
垢版 |
2023/04/12(水) 09:07:10.92ID:VimbSDfhd
>>255
散々言われているが、目黒線は特殊装備が多すぎるから3000の増結車が新造だったり、21000と22000で作り分けられている
汎用装備なら妄想されていたように3000の大井町転属や5000と5080のミックスも実現していたかもか
0259名無し野電車区 (ワッチョイ 2dfd-UBtV [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/12(水) 11:36:16.93ID:Qo5ZYhOo0
>>257
予備ないんじゃないかな
相鉄アルバイトがかなり多いし
0261名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-gT42 [1.75.229.242])
垢版 |
2023/04/12(水) 19:21:33.45ID:w/tDamxrd
>>253
再利用というより、最初から転用する設計だった説
0262名無し野電車区 (ワッチョイ bd68-IXG1 [182.164.28.167 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/12(水) 21:19:49.04ID:qakMOgY00
3000系は年の差増結とか凄すぎ
22年差である
東京メトロ9000系がもっと凄く26年差になる
0265名無し野電車区 (オッペケ Sr19-n03I [126.205.220.114])
垢版 |
2023/04/13(木) 08:50:35.69ID:RghfQ9Wsr
>>264
9000系置き換え あくしろや!
0266名無し野電車区 (ワッチョイ e537-7NgY [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/13(木) 12:41:16.30ID:6Ablodtt0
5000のクーラー効き凄いな、まじで寒いレベルに効いてる
昨日の帰りは2020で凄いムシムシしてたんだけどこれ設定温度違うの?

2020のクーラー異常なくらい効き悪く無い?
0269名無し野電車区 (ワッチョイ e302-Rzwh [27.92.184.9])
垢版 |
2023/04/13(木) 20:11:32.79ID:JRcz/YFM0
5050出始めの頃は、真夏のクーラーの効きが凄かった記憶
9000がぬるく感じるくらいだった

ほどなくしてクールビズトレインとかやりだして、本気のクーラーを味わえなくなっちまった(´・ω・`)
0271名無し野電車区 (ワッチョイ 3d02-bU12 [118.154.33.84])
垢版 |
2023/04/14(金) 02:26:17.62ID:PTRKEcQE0
5000の車端部はラインデリアに蓋されるくらい寒いから
0273名無し野電車区 (スッププ Sd8b-8+5f [27.230.97.73])
垢版 |
2023/04/14(金) 10:16:40.22ID:NZu08Zazd
世田谷線全駅の運行情報表示器が今月新しいのに変わるらしい
0274名無し野電車区 (ワッチョイ a38c-Rzwh [115.165.97.23])
垢版 |
2023/04/14(金) 23:10:12.30ID:5MGBumiQ0
大規模横東。
17:57頃 たまプラーザ駅でのお客さま救護の影響により田園都市線は遅延

18:42現在 上記の影響で半蔵門線もダイヤ乱れ

20:19頃、乗務員手配のため、半蔵門線は運転見合わせ

20:30頃 半蔵門線全線で運転再開しダイヤ乱れ、東武スカイツリーラインとの直通運転は中止

20:49現在、上記の影響で田園都市線は全列車各駅停車で運転
0275名無し野電車区 (ワッチョイ 0d37-nVlJ [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/15(土) 01:04:21.07ID:0d0Cz3Jr0
何か2020は金かける所違うんだよなー
デジタルサイネージなんて要らんしあの座り心地最悪のハイバックシート無くせ
それでクーラーも煩くて効き悪いし最悪じゃねーか
0278名無し野電車区 (ワッチョイ e38c-baic [115.165.97.23])
垢版 |
2023/04/15(土) 07:41:02.69ID:+zJt8Pnc0
東武線運行情報 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン ~久喜・南栗橋17時57分頃、東急田園都市線内で発生した急病人救護の影響により、半蔵門線との直通運転を中止し、押上~曳舟駅間の運転を見合わせています。なお、折り返し運転を行っておりますが一部列車に運休および遅れがでています。
0279名無し野電車区 (スッププ Sdab-QBE5 [27.230.95.182])
垢版 |
2023/04/15(土) 14:48:55.14ID:3xqQasQBd
小田急は3000リニューアルで椅子の座り心地良くしたのに東急はわざと座り心地悪くするというね
0280名無し野電車区 (ワッチョイ 0d37-nVlJ [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/15(土) 16:04:47.33ID:0d0Cz3Jr0
>>277
5000の後期や4000番台なんかは233と同じ感じで全く疲れないシートだった
2020やハイバックシートになって本当最悪になって5080や3000の新造中間車でまた普通のに戻ってくれてマシになったから良かったけど…
0281名無し野電車区 (ワッチョイ 0d37-nVlJ [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/15(土) 16:06:43.61ID:0d0Cz3Jr0
本当田都は5000増備されてれば良かったと感じるな…
2020の座席に1時間座りっぱなしは結構きつい…
新車なのに旧型か他社の車両来た方が良いと思えるのって悲しいよなw
0284名無し野電車区 (オッペケ Src1-4ihQ [126.156.134.73])
垢版 |
2023/04/15(土) 18:19:03.17ID:f1ENyTdar
アプリ列車走行位置見づれーな
0286名無し野電車区 (スッププ Sdab-QBE5 [27.230.97.111])
垢版 |
2023/04/15(土) 22:32:06.08ID:8EEvq+9Zd
座面が浅いシートならシートの位置をもっと高くした方がまだ座りやすいと思うんだよな
0292名無し野電車区 (ワッチョイ 0d37-nVlJ [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/16(日) 15:15:15.04ID:YHKT0ajC0
100周年が5151F、2122F、3121F、9007F全て剥がされ運行終了されたね

からのSDGzが新たに3122Fにラッピングされた、既存の5121Fと2130Fも剥がされて他の編成にラッピングされるのかこの編成に再度ラッピングされるのかどうか
0296名無し野電車区 (ササクッテロロ Spc1-+e1l [126.253.28.206])
垢版 |
2023/04/17(月) 15:03:39.12ID:4AnoHCDSp
もしかしたら大井町の次期新車はハイバックシートやめそうな気もするが(だから設計変更が入り登場が遅れる事になって今頃のタイミングで運番の白色化を行っている?)
0298名無し野電車区 (スッップ Sd43-ZMbq [49.98.158.185])
垢版 |
2023/04/18(火) 13:57:21.58ID:CbG7pcKJd
デントグモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
青葉台お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
肉の子発狂クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
神奈川県横浜市青葉区内のカラスちゃん🐦‍⬛のお昼ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0300名無し野電車区 (ササクッテロロ Spc1-+e1l [126.253.71.104])
垢版 |
2023/04/19(水) 14:02:37.04ID:oKZyAiCzp
>>295
9020ならあり得るかもしれないが9000はない
0305名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-Zjb6 [106.180.9.242])
垢版 |
2023/04/19(水) 22:57:01.82ID:mlZkGJufa
>>302
何が「じゃあ」なんだよww
0307名無し野電車区 (オッペケ Src1-DGPv [126.133.14.157])
垢版 |
2023/04/19(水) 23:35:08.91ID:0WJYoQarr
中古車は前所属会社で引退になるそれなりの理由があるわけで
そんなワケありの残余寿命の短い車両を目先の安さで短期間に買い替えるよりは
イニシャルコストは高くついても新車を長く使ったほうがトータルでは安くつくんじゃないの?

それを決めてるのは定期的な配置換えや自分の任期が終わったあとは知らんというスタンスの
お役人様と議員様だから長期的なコストよりも目先の安さしか考えないってのは分かるけど
0310名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-SLGt [125.0.249.165])
垢版 |
2023/04/20(木) 08:54:54.15ID:rS2PsRgU0
>>307
第三セクターの阿武急が新車で、地方私鉄の福島交通は東急の中古。
この違いはなんだろうか?
0314名無し野電車区 (オッペケ Src1-DGPv [126.133.0.80])
垢版 |
2023/04/20(木) 16:04:06.39ID:RbxT9uNUr
むしろ中古が出回るのは直流電車だけなんだよね
非電化路線だって地方路線向けの軽快気動車の新車が出回ってるから
0316名無し野電車区 (ワッチョイ f5fd-DTSt [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/20(木) 17:44:26.04ID:Pq7uG5Yp0
むしろ交流電化エリアでも気動車入れる事業者もある
0319名無し野電車区 (ワッチョイ a501-1YJr [60.117.49.137])
垢版 |
2023/04/20(木) 19:55:10.40ID:vLnwC8Bq0
山形新幹線用のクモヤが交流単行だったね
0321名無し野電車区 (ワッチョイ f5fd-DTSt [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/20(木) 20:14:45.01ID:Pq7uG5Yp0
>>317
そういうことなのか
直江津で見た気動車は単行だったわ
0328名無し野電車区 (ワッチョイ f5fd-DTSt [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/21(金) 10:08:02.57ID:ro2NIwUB0
>>323
123系「せやな」
125系「」
0329名無し野電車区 (ワッチョイ f5fd-DTSt [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/21(金) 10:09:15.04ID:ro2NIwUB0
>>323
それ考えたら佐世保の非電化とDencha化もひとつの選択肢なんだな
これは導入コストがやばそうだけど
0338名無し野電車区 (スップ Sd73-AL8w [1.75.152.95])
垢版 |
2023/04/22(土) 02:32:58.64ID:xjhNe7uid
東急4000が一番の被害者だけど昨日みたいなダイヤ乱れがあると弊害出まくりなんだから
相直している以上、せめて相鉄と東武は来年の改正までにお互いに乗入れるようにしろよなって思うわ
メトロと西武は関係ないからまだあれだが4000の負担が大きすぎる
0342名無し野電車区 (スプープ Sd73-C5/3 [1.73.142.83])
垢版 |
2023/04/22(土) 15:54:56.84ID:CNC5nmgtd
久しぶりに渋谷行ったら外国人だらけでワロタ、海外の日本旅行ブームは本当だったか、太った白人がぞろぞろ歩いてるからアメリカにいるようの気分になった。pewdiepieのVlogとか凄い再生回数だからその影響が大きそう
渋谷の高層ビルも嫌いだったが色々完成してきて中歩いてると面白いな
0344名無し野電車区 (スッププ Sd33-C5/3 [49.105.68.225])
垢版 |
2023/04/23(日) 04:16:33.48ID:9oc8fC4Wd
田園都市線の地下区間全駅リニューアルするのか
0346名無し野電車区 (スッププ Sd33-C5/3 [49.105.68.225])
垢版 |
2023/04/23(日) 13:30:41.72ID:9oc8fC4Wd
世田谷区長選挙の維新、自民系の候補が29歳で驚き
0347名無し野電車区 (スッププ Sd8b-C5/3 [27.230.97.238])
垢版 |
2023/04/23(日) 16:14:41.04ID:XMcqrkoed
世田谷線の上町と宮の坂の間本物の芝生敷いたみたいになってて凄い
0349名無し野電車区 (スッププ Sd8b-C5/3 [27.230.95.164])
垢版 |
2023/04/23(日) 18:29:51.67ID:TLCT7IN+d
世田谷線の線路、完全芝生化にした方が名物になって乗客増えて
線路沿いにカフェとかレストラン作ったら儲かって良いと思うけどな
0351名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-aH6x [106.131.149.133])
垢版 |
2023/04/23(日) 19:04:30.30ID:pS7PZW2Ra
>>349
じゃあ植えてくれ
0352名無し野電車区 (スッププ Sd8b-C5/3 [27.230.96.187])
垢版 |
2023/04/23(日) 21:25:52.41ID:wKOc9pjXd
二子玉川周辺の商業施設が儲かってるの見ると世田谷線芝生化したら
線路沿いの商店が人気になって世田谷線の利用客が増えるのはバカでも分かる話、渋谷周辺彷徨いてる外国人も来るだろう
休日と平日の昼間レストラン列車走らせても面白いな
0354名無し野電車区 (スッププ Sd8b-C5/3 [27.230.97.199])
垢版 |
2023/04/23(日) 21:53:07.93ID:JndEI1+nd
東急が造った歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ大炎上してて草
0355名無し野電車区 (ワッチョイ 5137-Sy0R [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/25(火) 02:43:25.62ID:k2NCLX7W0
大井町の新車はそろそろ?
0357名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-aH6x [106.131.149.22])
垢版 |
2023/04/25(火) 15:24:05.12ID:CyRYtfXKa
>>352
妄想バカは消えろww
0364名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-NdkN [106.133.91.92])
垢版 |
2023/04/27(木) 19:13:09.17ID:meFEu+Hsa
京王電気軌道は、ダブルコンパウンドカテナリー
https://i.imgur.com/VeOCKAw.jpg

あれ? 東横線は1本?
https://i.imgur.com/4zs4Kjn.jpg


なぜ、東京急行は、かようにしみったれになってしまったのか?

そう、何を隠そう五島慶太翁が感化された師匠がまた、しみったれだったのである 笑
そう、阪神急行の小林一三翁である
あれは商売の天才のやうに云われておるが、落第銀行員のしみったれw だったのである
小林、五島翁は、韋駄天鉄道四天王の対極におり、差し詰め、しみったれ電鉄ちゃんりん と云う他ないのである
五島翁は小林感化院以外の違う感化院に入り直すべきだったのである

小林翁の電気鉄道は、どのようにしみったれだったのか?
続きは、東横線スレにて展開予定となっておるので、ご興味ある向きはご覧あれ
0368名無し野電車区 (オッペケ Src5-4vdh [126.156.216.201])
垢版 |
2023/04/27(木) 22:56:15.82ID:g6ZLXGIUr
>>364
東急はケチ王よりケチだったんですか、ケチ副とかいう副社長もいましたね。
0369名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-NdkN [106.146.25.11])
垢版 |
2023/04/28(金) 01:02:11.23ID:PRfFK70Da
まあ、京王支社の諸君は、大東急成立の際も最後まで抵抗しておったから、独自路線でも仕方あるまゐ

ところが、同じ会社内で路線間格差があると、微妙な空気が流れるものらすぃ
そう、京阪神急行電鉄の神戸宝塚本線と京都線こと新京阪線である

車両スレといふ事で、車両関係についてのみ簡単に触れると、しみったれ神宝線は、600v 幅2750 WN 駆動に対し、雄大な新京阪こと京都線は、1500v 幅2850 東洋電機製造の中空軸平行カルダン駆動が伝統となっておったのである

そして、神宝線と京都線が違うのは車両規格と電圧だけでなく、文化も異なっておったのである
神宝線では、検車は運転に車両を使っていただくといふ感覚に対し、京都線では検車は運転に車両を使わせてやる!の感じであったのである

これは、明らかに車両のプレゼンスの違いであり、それだけ京都線passenger car no. 6 デイ100・フイ500の存在は偉大、唯一無二だったのである
であるから、p 6引退、保存構想が持ち上がった際も、傍流の新京阪の車両にも拘わらず、社内に反対論者は少なく、むしろ隠れ信者が多くおり、静態保存が一転、アッパレ動態保存となったのである!
0370名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-NdkN [106.146.25.11])
垢版 |
2023/04/28(金) 01:31:31.12ID:PRfFK70Da
まあ、ここまで書くと、わざわざ莫大な維持費用をかけてまで 残すべき車両が無い! といふのも不憫よのう 笑
どこの急行電鉄かは、云いませんが 爆



さらに、その後の展開がまた興味深い

京阪神急行電鉄では、新京阪の残滓を消し去るべく、神宝線にも入線可能な京都線車両、標準規格車両に切換えを図る手筈となったのである
こうして誕生したのが阪急標準車体、全線走行可能な2300系である

これで上手く行くかに思われたがそうは問屋が下ろさないのが世の常
思わぬ伏兵が現れおったのである!
0371名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-NdkN [106.146.25.11])
垢版 |
2023/04/28(金) 02:13:43.99ID:PRfFK70Da
そう、あの市営モンロー主義の大市交である!

大いなる市交、大市交では、6号線堺筋線直通規格として輸送力確保の観点から、p 6サイズを頑として譲らなかったのである
結果、車体幅は元に戻り、阪急3300系 5300系が誕生し、現在に至るまで、ご健在なのである 笑
勿論、この車両は神宝線入線不可である


と、ここでまた東京2号線こと日比谷線が思い浮かぶ訳であるが、営団はやはり英断からはほど遠く、優柔不断だった、といふ事

当時の東京の輸送力逼迫は大阪どころではなく、簡単に中型車両では難あり、と予想できた筈である
最初から日比谷線が大型20m車 8両編成で企画されておったら?
と考えずにはいられないのである
やはり、小林・五島しみったれ企画では、後々禍根を残すといふ一大痛恨事ですた

つづく
0372名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-aH6x [106.180.9.149])
垢版 |
2023/04/28(金) 03:42:09.90ID:oFZFkJewa
>>371
打ち切り
0374名無し野電車区 (オッペケ Src5-4vdh [126.158.151.49])
垢版 |
2023/04/28(金) 08:14:14.40ID:iOqXfQGrr
>>371
第3軌条の銀座線と丸の内線しかない時代に計画された2号線はパンタ付きの電車を郊外からそのまま乗り入れるという当時の時代背景としては壮大な計画だったに違いない、東横線は中型3〜4両やっと5両運転した頃、いきなり20m車は無理で、それは東西線まで待つしかなかった。
0376名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-8QZ4 [106.128.100.9])
垢版 |
2023/04/28(金) 15:43:18.23ID:ZMPZcA4Qa
セキュリティの関係で公衆Wi-Fiは縮小傾向とも聞いたが…?
0379名無し野電車区 (スッップ Sd33-PVi1 [49.98.142.108])
垢版 |
2023/04/28(金) 19:23:57.35ID:Tq7NsZ4Sd
新線建設今したところなのになww
0381名無し野電車区 (ワッチョイ 8ba7-NdkN [153.163.97.86])
垢版 |
2023/04/28(金) 22:28:13.03ID:fjONvSCG0
>>379
あれは、相鉄JR 直通線が決まっておったところ、そこに横槍を入れた究極の後出しジャンケン
だから、ノーカウント

じつは、今は昔、五島慶太翁の時代にも究極の後だしジャンケン事件があったのである!

そう、池上電気鉄道国分寺線が免許申請するやいなや、目黒蒲田電鉄は大井町線延伸線を申請し、沿線の玉川村耕地整理組合を抑え、国分寺線計画の進路を塞いだのである
かくて、池上電気鉄道国分寺線は、なんと新奥沢線に格下げとなってしまったのである ナムー

このやうにして、後だしジャンケンは、東京急行のお家芸となっていったのである 爆

この辺の講釈は、阪急、東急が如何にしみったれだったかの笑話の後になる予定なのである
0384名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-hTgy [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/29(土) 02:59:00.07ID:m70qrNm00
5168F以前の車両はモケット地味に変わったよな
変わって座り心地微妙になった様な…
5169F以降は新造時のモケットだけどこっちのが座り心地良い
新造時のモケットの用意は無いのかね?
6000なんかは3号車が増結されて7両になった時に変更されたけど新造された3号車は以前のモケットだし色々と謎だな
0386名無し野電車区 (ワッチョイ 4b02-GzvN [121.109.87.9])
垢版 |
2023/04/29(土) 10:49:53.55ID:tZ/ORt2C0
>>382
大井町線が地下化となると、緑が丘〜九品仏はジェットコースターみたいになるな。
0390名無し野電車区 (アウアウウー Sa89-LCiw [106.131.147.199])
垢版 |
2023/04/30(日) 09:53:54.70ID:aZgwxBKLa
>>382
目黒区はヤル気満々だけど世田谷区が乗ってこないから地下化は当分先やね
0391名無し野電車区 (ワッチョイ 75b1-nwOp [116.82.80.213])
垢版 |
2023/04/30(日) 13:15:43.27ID:auiYGVXI0
5月中旬でしょ
0392名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-hTgy [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/30(日) 14:44:57.19ID:0QoSxr0s0
>>385
確かにそうだよね
5169、5174、5175になるかと思ってた
0393名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-hTgy [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/30(日) 14:46:58.55ID:0QoSxr0s0
2020のラッピングって緑の帯の所はラッピングされてないの?
緑の帯の上部分の白い部分と緑帯の下の車体部分でラッピング分かれてる様な?

編成番号は良く見ると元のシールの上から貼り付けてられてる感じするけど
0394名無し野電車区 (ワッチョイ 4d02-wS+h [106.139.101.90])
垢版 |
2023/04/30(日) 18:19:54.91ID:nR2VLrJX0
>>392
5169は10両化組だよ
0396名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-hTgy [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/01(月) 02:33:14.54ID:ywGtufzu0
>>394
5166.5167.5168.5169じゃなくて5169.5174.5175.5176が選ばれると思ってたって事
5169しか予想が当たらなかった

5170.5171.5172は避けるとは思ってたけど
5177と5178も確実にはずれるのは分かってたよね
0397名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp21-A7w6 [126.166.127.106])
垢版 |
2023/05/02(火) 02:24:45.65ID:H1C0dBf/p
JRに乗り入れる訳でもないのにJR東と共通設計になった2020系
というより当初は都営10-300形がJRに乗り入れる訳でもないのにJR東と共通設計にしてたのが疑問だったが、改めて考えたら今は東急2020系もJRに乗り入れないがJR東と共通設計になっており、JR乗り入れの有無とJR東共通化箇所の範囲は全く関係ない事に気づいた
0398名無し野電車区 (アウアウウー Sa89-LCiw [106.131.148.232])
垢版 |
2023/05/02(火) 08:04:42.76ID:iSQfmJBpa
>>397
何言ってんだw
0403名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp21-A7w6 [126.166.111.213])
垢版 |
2023/05/02(火) 14:22:29.71ID:2YyIndS3p
小田急4000/相鉄10000・11000・12000はJR乗り入れ前提で足回りごと同時期のJR東車と共通設計と推測してた(直通線の開通遅れにより相鉄10000/11000のJR乗り入れは中止になったが)
0404名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp21-A7w6 [126.166.111.213])
垢版 |
2023/05/02(火) 14:24:49.20ID:2YyIndS3p
また相鉄の都心直通は、東急目黒線だけにした方が良かったような気がする
0407名無し野電車区 (スッップ Sd43-xjcI [49.98.134.202])
垢版 |
2023/05/02(火) 21:42:57.87ID:qytSCCTTd
東急9000ガイジ理論だから突っ込み所しかないのは仕方ない
0415名無し野電車区 (スッップ Sd43-OP0s [49.98.40.98])
垢版 |
2023/05/03(水) 16:25:03.19ID:OsJqydiad
相鉄と東急直通のCMが海外で話題になって259万回も再生されてる
鉄道会社のCMにトラップの曲使うんかw
0417名無し野電車区 (ワッチョイ a568-lfnh [182.164.28.167 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/03(水) 18:12:35.08ID:kFcXzgwo0
>>408
防音カバーを試験した事があったが保守厄介で取り外された
鉄道模型化が難しそうな構造でもある
0420名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-UJ0O [59.138.40.31])
垢版 |
2023/05/03(水) 20:21:04.26ID:ldawTe9Z0
そろそろ大井町線に初期の5000系列が都落ちしてくるかも
2020系に5000系新製サハ組み込んで残りを5両に組み換えて残りは廃車か?
新線切り替えを待って、各駅6両化もあるかもしれない?
0425名無し野電車区 (ワッチョイ 7d92-fitb [210.224.74.41])
垢版 |
2023/05/03(水) 22:36:31.09ID:n3/YEiWP0
>>423
東急のニュースリリース一覧の中
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20220107-1-all.pdf

鉄軌道旅客運賃の改定申請について 2022年1月7日 東急電鉄株式会社
補足説明資料の9ページに
「田園都市線に続き、大井町線で新型車両への置き換えを実施」とある。
6020の画像も載っていて、6020が増備されるのは間違いないだろう
0426名無し野電車区 (スプッッ Sd03-xjcI [1.75.196.46])
垢版 |
2023/05/04(木) 00:11:13.05ID:3PEK1+Vsd
50番台の公式リークあったのあんまり知られてないよな
0427名無し野電車区 (スプープ Sd43-OP0s [49.109.4.117])
垢版 |
2023/05/04(木) 04:45:55.81ID:asxr0Bjld
代沢2-7にpewdiepieが作ったランプが付けられてるな
画像撮って載せるように言ってる。下北じゃなくて何であんな所に
豪徳寺にも招き猫奉納してたが外国人観光客が来そう
0429名無し野電車区 (アウアウウー Sa89-LCiw [106.131.148.232])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:18:16.58ID:z4F6EhE6a
>>426
去年のスタンプラリーの時に自由が丘に置いてあったスタンプ台だろ。

あれくらいなら想像だけでも作れる。確定情報のリークかは微妙な気がする。

でも、8590系の例もあるしな〜
0431名無し野電車区 (スッププ Sd43-OP0s [49.105.74.194])
垢版 |
2023/05/05(金) 02:04:02.49ID:CvEz6yrXd
代沢に外国人が殺到してpewdiepieのランプ撤去されたらしい
豪徳寺にも帽子被せた招き猫置いてあるけど盗まれないのかな
0435高橋弘二 (スッップ Sd42-QNJc [49.98.158.180])
垢版 |
2023/05/06(土) 01:45:58.25ID:NWCnwk7Pd
>>302
あなた無茶苦茶ですね。

良いですか?あなたは勝手なんです。

ドイツ最高裁の判決文、コレが今では定説です。

秩父鉄道の抵抗制御車は置き換える必要無いんです。

私の言ってることが理解出来ないんですか?

どうしようもないですねぇ。


https://youtu.be/YPp9KIeE_CQ
0436名無し野電車区 (スッップ Sd42-sJTM [49.96.31.246])
垢版 |
2023/05/06(土) 13:17:43.26ID:lUs8imEad
豪徳寺外国人だらけ凄え、俺には葬式やるちょっと暗い雰囲気の寺のイメージだから観光地になるのはどうかと思うが
pewdiepieの招き猫もまだあったな
0437名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3f-/L8M [126.35.235.103])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:59:33.45ID:1RVZWWthp
えっ京浜東北線が103だった時代は、東急東横線は桜木町まで走ってたの?!
しかもその京浜東北線と並走してたとか…
0439名無し野電車区 (スッップ Sd42-pXei [49.98.145.163])
垢版 |
2023/05/06(土) 22:24:54.79ID:CkvxlROwd
9000ガイジ知らなくて草
0443名無し野電車区 (スップ Sd62-pXei [1.66.101.45])
垢版 |
2023/05/07(日) 00:09:15.37ID:EE30xMIVd
元々ワッチョイスレに棲みついてたし発作でしょ
0445名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3f-/L8M [126.35.243.195])
垢版 |
2023/05/07(日) 12:47:26.73ID:6Nop4xFQp
日比直を切ったのは多分13000仕様を作るのを嫌ったからと思う
70000が13000に合わせてるのを見るとね(大井町急行を見ると7連が作れない事はないが)
0451名無し野電車区 (ワッチョイ fffd-A2Fc [164.70.194.89])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:16:50.07ID:+Lfj2ViV0
その割には鷺沼で検査受けるためにワザワザ東急乗り入れて
検査後の試運転までしてる13000
0454名無し野電車区 (ワッチョイ 46bb-KeI6 [217.178.19.95])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:56:14.54ID:gbRloEqT0
>>452
メトロ線内完結で日比谷線からメトロの他路線につながる経路がないので
綾瀬で検査を受ける場合も結局東急線経由での回送が必要となる

将来の豊住線完成後は鷺沼を廃止して深川で検査を実施するという可能性もあるようで
(豊住線から出入庫線が建設される予定)、この場合は東武線経由での回送となりそうだが
0459名無し野電車区 (オッペケ Sr3f-5lyf [126.194.107.210])
垢版 |
2023/05/08(月) 09:03:42.95ID:yAJ6bgeLr
8両化した時 営団と東武は中間車を増備したが、東急はしないので6+2両ばかりの編成になった。
0461名無し野電車区 (スップ Sd42-HHEO [49.97.93.179])
垢版 |
2023/05/08(月) 13:35:04.30ID:Rq24iQ/Od
>>456
CBTC化してATC区間入線出来なくなったら鷺沼→竹ノ塚→南千住になるのかと。
0464名無し野電車区 (オッペケ Sr3f-5lyf [126.194.107.194])
垢版 |
2023/05/08(月) 14:27:51.22ID:JXz7C7qdr
小田急がいやがります
0467名無し野電車区 (ワッチョイ fb37-/mJ/ [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/08(月) 22:52:54.73ID:PqbUoPIt0
来週くらいに設備投資計画出るか
0468名無し野電車区 (スップ Sd62-QNJc [1.75.0.136])
垢版 |
2023/05/08(月) 22:53:01.74ID:dQDhSIphd
>>457
20メートル車自体は建設当初から日比谷線入れる。

深川検車区、工場完成までは東西線5000系の検査は千住工場、出場試運転は日比谷線。
0470名無し野電車区 (ワッチョイ fb37-/mJ/ [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/09(火) 01:12:24.58ID:QGPrHf/S0
東武50050の端っこの3席どっちも優先席になってるじゃん
まじで価値無し車両になってしまった…
東急は2020はどっちも優先席だけど5000はそのままだよね
これもいつか優先席にされるのかね…
0472名無し野電車区 (スッップ Sd42-sJTM [49.98.217.155])
垢版 |
2023/05/09(火) 03:33:46.60ID:5nZR2hBkd
リゾート21と9000が東急線内で並んでる写真あるけどリゾート21なんでVVVFにしなかったんだろ
0473名無し野電車区 (ワッチョイ 23b5-XiER [120.74.248.203])
垢版 |
2023/05/09(火) 06:31:25.33ID:WruI0/OT0
>>470
いつやるか知らんけど、片側に関しては更新時に座席取っ払ってフリースペースになるんじゃん?
0477名無し野電車区 (ワッチョイ a2b1-T70Q [125.0.249.165])
垢版 |
2023/05/09(火) 11:01:21.05ID:DmObF/n/0
>>475
移転したところで結局他社線を回送しなきゃならないのは変わらない。
0478名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3f-/L8M [126.35.246.136])
垢版 |
2023/05/09(火) 20:41:23.10ID:9Rf6dLJbp
>>472
当時はVVVFの値段が高かったため
0479名無し野電車区 (ワッチョイ 46bb-KeI6 [217.178.19.95])
垢版 |
2023/05/09(火) 20:57:18.20ID:yJKhwbc20
>>472
第1・第2編成は100系の機器流用車だった
第3編成以降は機器流用車ではなくなったが保守体制の関係でほぼ同等の機器を新製してる

東急線内を1986年(9000系の営業運転開始と同年)に走ったのは第2編成、1988年に走ったのは第3編成だそうな
0480名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-A2Fc [106.129.155.15])
垢版 |
2023/05/09(火) 22:36:23.13ID:67H1XS7Ka
13000と20000が車庫に並んでる写真がネットにあがってたな
相鉄乗り入れ前、長津田まで甲種された直後のこと
0481名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-2x8T [106.128.103.138])
垢版 |
2023/05/10(水) 00:23:13.05ID:4TPdFSYNa
>>474
>>457
2号線日比谷線車両規格問題は、その時々の各社の力関係から決定されたのはその通り

それを正確に分析するには、時系列的に東急営団東武の民鉄協における地位を把握する必要があるのである

https://i.imgur.com/5buHKq4.jpg

現在の電鉄ヒエラルヒ、力関係はかようになっておるのであるが、東急が最上位を盗れたのは何故か?

東京横浜電鉄の五島慶太翁は、鉄道院元次官の上司や同僚に取り入り自らの路線網の拡張を進めておったのであるが、戦時期の1944年2~7月には運輸通信大臣の要職にあり、古巣の最高職に就いたのでる!
この間、官僚としての実績は殆ど無かったものの、鉄道当局への影響力は飛躍的な拡大を遂げ、一時期の公職追放期間はあったものの、今日、東京急行電鉄が電鉄ヒエラルヒ、ハイアラキーの最上位にゐられる基礎を創ったのである

一方、東武鉄道の実質創業者としての地位を確立した初代根津嘉一郎翁は、貧乏会社を立て直した功績や伊勢崎・日光・宇都宮線全線開通により、その路線網を格段に伸ばし、鉄道同志会、後の私鉄経営者協会、現日本民営鉄道協会会長を永年つとめており、戦時期までは、東急・東武はほぼ互角で両雄並び立つ位置におったのである
0482名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-2x8T [106.128.103.138])
垢版 |
2023/05/10(水) 00:44:00.13ID:4TPdFSYNa
戦後は、東急が二代目昇氏、田中大番頭、横田二郎氏と政財界とのパイプを繋ぎながら最上位に君臨しつづける一方、東武鉄道の命脈は、初代嘉一郎の死とともについえてしまったのである
二代目嘉一郎こと藤太郎は、本当に60年間何にもせず、三台目煙男もこれまた何にもせず、かくて、東武沿線はボロボロ、民鉄協における地位も最下位近辺となってしまったのである

近時、相鉄の大躍進や京成の鼠園、空港輸送の好調を考慮すると、最下位決定戦も破れそうなふいんきとなっておるのである
0483名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-2x8T [106.128.103.138])
垢版 |
2023/05/10(水) 00:55:31.02ID:4TPdFSYNa
昭和30年代 2号線規格決定の頃、すなわち、東武二代目藤太郎 10年経過後は、東急と東武の力の差は歴然、運輸省営鉄道であった交通営団も当然のことながら東急寄り
全然お話にならなかったのである
東急営団がこうと云えば、そうするしか無かったのである

ちな、5号線東西線、9号線千代田線に関しては、当時、国鉄と営団では、俄然国鉄の方が上、よってこちらはすんなり国鉄規格
国鉄が巨額赤字で弱体化する以前だったからである
0484名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-2x8T [106.128.103.138])
垢版 |
2023/05/10(水) 01:06:56.10ID:4TPdFSYNa
唯一、多少の望みがあるとすれば、
大いなる市交、大市交のように何事も施設は将来を見越して過大に、阪急に幅広車両を要求したように、
交通営団が需要予測に余裕を持たせて、車両大型化、すなわち国鉄と同規格を汎用性を理由に押し通せば良かったのである

後の祭のお話ですた
0485名無し野電車区 (スッププ Sd42-sJTM [49.105.84.111])
垢版 |
2023/05/10(水) 01:29:49.08ID:riF5HM9md
神宮外苑めっちゃ叩かれてるけど、広い芝生の公園とショッピングセンターがあってRISEみたいでいいな、完成したら渋谷から先の利用者も増えそうだ
今の神宮外苑、第二球場とか軟式球場とか野球場ばっかで野球やる奴しか使わないのに何がいいのか分からん
0486名無し野電車区 (スッップ Sd42-QNJc [49.98.131.62])
垢版 |
2023/05/10(水) 01:38:06.86ID:9b12ji7Sd
>>472
最初の2本が100系の足回り再利用だったから。

3本目以降もそれに合わせただけ。
0487名無し野電車区 (スッップ Sd42-QNJc [49.98.131.62])
垢版 |
2023/05/10(水) 01:44:33.31ID:9b12ji7Sd
>>483
営団と国鉄のトップ会談で5000系新製車のメーカーからの出場回送を「いずれ国鉄に乗り入れる車両だから」と、自力回送でやろうとなったけど横槍入って頓挫したな。
0491名無し野電車区 (ワッチョイ fb37-/mJ/ [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/10(水) 14:33:56.29ID:VtcESPFc0
4114Fの運用スタートしたからようやく長津田に居た組み込み中間車全て無くなったか
長かったな、後は3020の直通改造でひと段落か

そんな事言ってたらもう来週には今年度の新車の情報来そうだね
0492名無し野電車区 (ワッチョイ ab02-xOra [106.168.71.53])
垢版 |
2023/05/10(水) 15:48:22.88ID:Vk3ax0F+0
7200系の一部搬入の際は、菊名が改良工事の準備で連絡線撤去、長津田も連絡線未完成で国鉄とは未接続のため日比谷線経由で搬入、また20mの8000系の初期搬入の際は当時の日比谷線は使用できず、陸送で地上駅だった新丸子から搬入したと何かの本に書いてあった。
0495名無し野電車区 (スプープ Sd62-sJTM [1.73.152.11])
垢版 |
2023/05/11(木) 01:56:01.81ID:zi5LHwDUd
総車に持ち込まれたアオガエルどうなったんだろ?
0496名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3f-/L8M [126.35.207.41])
垢版 |
2023/05/11(木) 07:10:06.83ID:PJ/OL2Lqp
>>414
という事は都営10-300みたいに当初はE231-800を機器更新せずに置き換える構想があったのかそれとも?
0501名無し野電車区 (スプープ Sd42-sJTM [49.109.2.108])
垢版 |
2023/05/12(金) 00:19:46.92ID:TPHc11eod
9000は最後の電車らしい電車って感じでいい味出してんのにな
今の車両は家電製品みたい
小田急5000みたいな新車ならいいけど、座面が浅いのはやめてくれ
銀座線みたいなレトロ車両でも面白い、アオガエルの復刻版みたいな
0502名無し野電車区 (スプープ Sd42-sJTM [49.109.2.108])
垢版 |
2023/05/12(金) 00:26:04.76ID:TPHc11eod
長電が8500廃車にするらしいけど9000が行く可能性あるかな?
伊豆急とかもありそうだけど
0503名無し野電車区 (スプープ Sd42-sJTM [49.109.5.232])
垢版 |
2023/05/12(金) 09:28:46.03ID:M7P3glODd
コロナが解除されたせいか田都の通勤ラッシュが復活してきてる
0507名無し野電車区 (スップ Sd5f-v5lz [1.66.105.81])
垢版 |
2023/05/13(土) 01:36:15.50ID:nhAdr3Wvd
車体劣化でガタ来て、足回りもガタ来てる、東急内部でも厄介者な9000系列は譲渡しない。

ステンレス車体でVVVFなら何でも構わない訳じゃない。
0508名無し野電車区 (スッップ Sd5f-5JVq [49.96.242.221])
垢版 |
2023/05/13(土) 03:11:05.09ID:iSKF4iI9d
スクランブルスクエアって外観は新しいけど中は50年前のデパートと変わらない、渋谷スカイも14階で意外に低い
0512名無し野電車区 (アウアウウー Sad7-OBrA [106.129.62.80])
垢版 |
2023/05/13(土) 10:09:04.73ID:j13MjWKAa
>>502
雪が谷の1000系なら先に譲渡されたメトロ03系と規格が揃うし、3連だから組み替えなしでイケると思う。
0515名無し野電車区 (オイコラミネオ MM77-8dkb [150.66.72.66])
垢版 |
2023/05/13(土) 10:57:01.34ID:JR4SmFSeM
9000がサステナ候補か?
0517名無し野電車区 (ワッチョイ b3fd-fUo2 [164.70.194.89])
垢版 |
2023/05/13(土) 13:38:53.48ID:C5P/0dYZ0
9020が長野いくのかな?
0518名無し野電車区 (スプープ Sd5f-ECSL [1.73.146.194])
垢版 |
2023/05/13(土) 14:41:01.19ID:7EpI77GQd
長電は2026年に8500置き換えの18m車入れるらしい
0521名無し野電車区 (ワッチョイ a337-+1DE [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/14(日) 15:39:36.67ID:urKGiJfY0
2026年度って事は大井町への投入が終わった次の日年だな
て事はそこで1000置き換えか
0522名無し野電車区 (ワッチョイ a337-+1DE [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/14(日) 15:40:56.53ID:urKGiJfY0
田都、目黒ときて大井町が終わると次は東横へでも新車入れるかと思ってたけど流石にまだか
運用数もこれ以上増えそうにも無いし
0523名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-paFp [1.75.215.132])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:16:39.00ID:lUhSgTXud
>>509>>510
ステンレス車ならどれでも100年持つとかおかしな頭してるのか?

ステンレス黎明期の車両と9000系を一緒にするな!
0524名無し野電車区 (ササクッテロ Spb7-ECSL [126.35.205.66])
垢版 |
2023/05/15(月) 00:38:04.68ID:AAQ3DEz6p
福知山線の事故であの時期のステンレス車体は(長持ちするものの)衝撃には弱いというのが証明されてしまい、以降は長寿命よりも安全性を重視する事になったんじゃないの?
0527名無し野電車区 (オイコラミネオ MMd7-8dkb [128.27.27.112])
垢版 |
2023/05/15(月) 08:52:33.48ID:2apz25a/M
100年使っても大丈夫!
とは言わんが、養老の7700は50年物を30-40年使うと言っていたぞ。
0528名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-paFp [1.75.238.219])
垢版 |
2023/05/15(月) 13:23:24.49ID:UOyLVclNd
>>526
五島昇社長、大番頭の田中副社長の名指しで次期社長になった横田二郎時代に東急車輛製造で7000系耐久試験やって100年持つと言ってただろ?

横田二郎の新車が欲しけりゃ7000系は1両たりとも無駄にするな!解体はけしからん!の大号令で地方私鉄に押し売り、余った車両は機器更新で7700系に。
0529名無し野電車区 (ササクッテロ Spb7-ECSL [126.35.214.249])
垢版 |
2023/05/15(月) 14:27:12.98ID:RXUHZIB+p
関東も1998年頃に103が火を噴いた事案さえ無ければ関西みたいに古い車両を後生大事に扱っていたという展開はあり得たかもしれないが、実際乗客に危害が及んだくらいの事案だったため相当懲りたんだろうね
0530名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-paFp [1.75.240.58])
垢版 |
2023/05/15(月) 14:49:18.68ID:JLCbZr5Fd
>>529
会社が大所帯で車両も大所帯、重篤な不具合にでもならない限り、マトモに検査して来なかったのもあるよ。
0532名無し野電車区 (ワッチョイ 9301-GnT7 [60.149.10.110])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:30:16.74ID:MOVE23aD0
近車で耐久試験した阪急7304Fは耐用年数が不明なぐらい超丈夫だったね。
100年は当然持つとの事。
0533福永法源 (スプッッ Sd5f-paFp [1.75.212.104])
垢版 |
2023/05/16(火) 13:18:36.43ID:6T4u91b9d
>>531
東武8000系を許さない新車愛好会 2代目総裁閣下

君はそんなことばかり言ってるから汚い足の裏だねぇ。

コレじゃ不幸になるよ?
0537名無し野電車区 (スプープ Sd5f-ECSL [1.73.151.91])
垢版 |
2023/05/17(水) 14:05:01.93ID:ON0QMUsld
東急が楽天の株375万株も買って助けてるな
二子玉川で利害関係があるからか?
0539名無し野電車区 (スプープ Sd5f-ECSL [1.73.149.139])
垢版 |
2023/05/17(水) 19:01:54.88ID:sz37kW2od
楽天が潰れたら運賃値上げと車両更新停止だな
0541名無し野電車区 (スプープ Sd5f-ECSL [1.73.149.139])
垢版 |
2023/05/17(水) 19:51:40.46ID:sz37kW2od
9000と同年代の小田急1000や京王8000は最新の機器に改造されて使われるのに勿体ない
7700みたいに改造したら面白いのに
0544名無し野電車区 (ワッチョイ cfbb-ZkZz [217.178.19.95])
垢版 |
2023/05/17(水) 20:11:50.01ID:6Tgj8o800
楽天株の取得は乗客流動データの分析とか利用とか販売とかそういうのの関係だろ

>>543
今ついているのがソフトバンクのLTE接続のもの
カメラの遠隔監視システムの契約にLTE回線が紐付いているものなので
キャリアを変更すると遠隔監視システムが利用できなくなる
0545名無し野電車区 (ササクッテロ Spb7-ECSL [126.35.212.202])
垢版 |
2023/05/17(水) 20:35:48.74ID:N93OJQxjp
>>541
試験的に9020(2000)を改造してみたけど、結果的に新車置き換えの方が得策と判断されたんじゃないの?
0546名無し野電車区 (ワッチョイ 2310-sx1H [122.26.82.128])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:39:17.22ID:PcCX/PPN0
>>545
9020合わせて伊豆急に譲渡というのならわからなくもないが
グループ企業なだけに更新も無駄にはならないだろうし
何かしらの観光列車の種車にもできるだろうし
0548名無し野電車区 (スプープ Sd5f-ECSL [1.73.148.198])
垢版 |
2023/05/18(木) 09:36:29.36ID:Z62VFGnUd
渋谷に新しく出来たビルの中歩いて見たがロボットのレストランとce la viくらいしか面白いのない、高層ビルってどこも似たりよったり
宮下パークとか二子玉川みたいな建物の方が面白いな
0550名無し野電車区 (ワッチョイ bf28-Phjm [211.125.36.72])
垢版 |
2023/05/18(木) 10:49:15.66ID:bpfnUL7K0
設備投資計画のニュースリリースしれっと5/11となってるが公式にあげたのは5/16だからな
雷で運休したから混乱してたのかもしれんが対応がお粗末
今年からは公式に出さないでマスコミに出すだけかと思ったよ
0552名無し野電車区 (オイコラミネオ MM77-8dkb [150.66.125.90])
垢版 |
2023/05/18(木) 12:56:12.33ID:SCiJeniHM
9000はサステナ西武が狙っているから。
0554名無し野電車区 (スプープ Sd5f-ECSL [49.109.4.123])
垢版 |
2023/05/18(木) 16:01:18.21ID:yxX6IxOqd
東急プラザの5階にペッパー君が何十台も置いてある不気味なレストランがあるんだよ
0555名無し野電車区 (ワッチョイ b3fa-+3cq [164.70.164.133])
垢版 |
2023/05/19(金) 02:47:25.12ID:MwfFCdEO0
池上線多摩川線7000系はもう増備やめたんですか?
0556名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-6253 [1.75.234.70])
垢版 |
2023/05/19(金) 07:00:29.76ID:O60UxvgBd
9000・9020の次は間違いなく1000・1500だろうからその時分かるだろうな
0557名無し野電車区 (スプープ Sd5f-ECSL [49.109.7.222])
垢版 |
2023/05/19(金) 10:23:24.93ID:GhmR2jEjd
西武の撮影会でラビューに特急渋谷行きとか横浜方面の表示させてたらしいな
0559名無し野電車区 (スップ Sd5f-ECSL [49.96.235.21])
垢版 |
2023/05/19(金) 15:17:52.23ID:5vhIlw9id
東横のqシート乗り入れ先ではどうなるんだろうな?
Sトレイン存続の危機とか言われてるが
0562名無し野電車区 (スップ Sd5f-ECSL [49.96.235.21])
垢版 |
2023/05/19(金) 18:12:02.39ID:5vhIlw9id
海老名からロマンスカー出てるから対抗して相鉄と東急が特急車両作って走らせたらめちゃくちゃ需要あるんじゃないか
休日は中華街、秩父に走らせればいい
0563名無し野電車区 (スップ Sd5f-ECSL [49.96.235.21])
垢版 |
2023/05/19(金) 18:50:19.78ID:5vhIlw9id
ロマンスカーの利用者の大半て新宿-町田だから
似たような所走ってる田都の特急も需要ありそう
0565名無し野電車区 (スップ Sd5f-ECSL [49.96.235.21])
垢版 |
2023/05/19(金) 19:15:42.98ID:5vhIlw9id
相鉄の筆頭株主小田急だが渋谷発箱根行きの特急あってもいいのにな、昔は相鉄と小田急乗り入れてたらしいね
0569名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-GLxk [106.128.39.159])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:43:31.89ID:UVPSKq54a
>>563
田都はこれといった観光地もないし、「特急走らせるくらいなら増発しろ」と言われそう…
0571名無し野電車区 (スッププ Sd5a-6uBr [49.105.90.109])
垢版 |
2023/05/21(日) 04:53:29.50ID:scrB0kL7d
田都や東横でqシートやって席が取れないほど人気だったら、東急製の特急専用車両もあり得るよな
0574名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-zoeT [1.75.203.71])
垢版 |
2023/05/21(日) 15:06:43.50ID:gFNc0vjed
気軽に乗れるJRの普通車グリーンがベストと思う
0575名無し野電車区 (ワッチョイ c710-ff77 [122.26.82.128])
垢版 |
2023/05/21(日) 17:01:53.39ID:nfyr6sQi0
>>571
朝ラッシュ時に気軽にQシート入れられるようになれば専用のグリーン車のようなものになるかもな
Qシートだといかんせん座席定員が少なくて48席しか1両あたりないのが何とも
その代わり朝ラッシュ時でも他社直通でもロングモードで容赦なく入れられるのはメリットだけど

まあ様子見なんだろうな
0576名無し野電車区 (ワッチョイ e737-lOct [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/21(日) 17:22:52.16ID:x896LLPJ0
田都のQシートは当分無さそう…
もう車両十分足りてるし

大井町の1編成目はいつ頃になるんだろうね
0577名無し野電車区 (ワッチョイ e737-lOct [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/21(日) 17:24:05.19ID:x896LLPJ0
5000を18本、2020を30本で製造、置き換え終了したばかりだしあのタイミングでQシートを入れなかった事を見ると入れる気は今の所無いのかと思ってしまう
0578名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-5mJf [1.75.243.51])
垢版 |
2023/05/21(日) 17:27:44.60ID:e5A9J+RTd
余剰車出さずに導入するならこれからやる大井町線置き換えが最終チャンスだから、このタイミングでやらなかったら5000置き換えまでやらんだろうな
0579名無し野電車区 (スッププ Sd5a-6uBr [49.105.90.254])
垢版 |
2023/05/21(日) 19:31:06.97ID:LSbT33kxd
下高井戸、京王の複々線化で用地買収してかなり変わるらしいけど世田谷線はどうなるんだ
0582名無し野電車区 (ワッチョイ e737-lOct [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/21(日) 20:28:06.07ID:x896LLPJ0
>>578
確かに、大井町のQシートも2020と6020で入れ替えてたし
大井町の各停用の車両にQシート組み込んで輸送して既存の2020と組み換えれば導入そのものは可能なのか
0584名無し野電車区 (ワッチョイ e368-tdDq [182.164.28.167 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/21(日) 22:34:47.92ID:XtlrvGrr0
特急専用車の乗入れに挑戦きぼんぬ
西武001系ならば8号車をドアカットして停止位置を工夫するのみで東急のホームドアに対応できそう
ドアが等間隔なので停止位置を若干ずらすと4ドア用のホームドアと合う
0587名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-zoeT [1.75.202.118])
垢版 |
2023/05/22(月) 18:23:50.02ID:U1Ea/MIcd
あれ、そもそも直通対応で作っているから、設計の段階でメトロにも何かお伺いとかしてるんじゃないのかな?
0589名無し野電車区 (オイコラミネオ MM93-zZCg [150.66.126.228])
垢版 |
2023/05/22(月) 18:53:50.79ID:2WrlyRgiM
今は山川ライオンズだろw
0590名無し野電車区 (ワッチョイ e368-tdDq [182.164.28.167 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/22(月) 19:46:53.75ID:9mh5jrL70
小田急のMSEもホームドア対応設計と言われてるが実際はドアカットしてる箇所がある
ドアに係員を置いて乗車時検札可能なので割り切ったともいえる
0592名無し野電車区 (ササクッテロ Speb-6uBr [126.35.247.155])
垢版 |
2023/05/24(水) 16:31:52.74ID:/++Niv4vp
メトロ8000と都営6300は共に置き換え車の発注がコロナ前だったから仕方ないにしても、無理に大井町線を置き換える必要は無いんじゃないの?
でも現行車の故障が多いから待った無しになっているのかな?
0593名無し野電車区 (スッププ Sd5a-6uBr [49.105.95.33])
垢版 |
2023/05/24(水) 17:56:00.53ID:ajzBnoC/d
9000て子供の国線で3両で走ってたことあるのか
0594名無し野電車区 (ワッチョイ bbfd-2saa [164.70.194.89])
垢版 |
2023/05/24(水) 23:05:53.23ID:oMwC1s960
>>593
1M2Tでな
0595名無し野電車区 (ササクッテロ Speb-6uBr [126.35.252.227])
垢版 |
2023/05/25(木) 00:39:41.56ID:A0xq+VPbp
9000系列がそこまで厄介者なら雑に扱われても仕方ないな
(かなり切ない感じはするけれど)
0598名無し野電車区 (ワッチョイ 2f96-8MOe [210.171.6.226])
垢版 |
2023/05/25(木) 06:38:11.37ID:EEJL50Xq0
阪急8000系は機器未更新も更新車も故障多いよ。
走っても朝のみのゴミ運用が多い。
車体の耐久性も7000系アルミ車に比べたら低いのかも?
0599名無し野電車区 (スッププ Sd5a-6uBr [49.105.93.196])
垢版 |
2023/05/25(木) 09:14:04.22ID:LJMGyfEyd
アメリカの地下鉄、薬中が駅構内や車内でゲロ吐いて寝て独り言ぶつぶつ言ってて終わってんな、乗ってる人みんな人生に絶望した顔してる、アメリカの自殺が日本より多いのも分かるな
医療費が高くて苦痛を紛らわす為薬やる人が多いらしい
アメリカ大使はゲイの権利主張してる場合か
0600名無し野電車区 (ブーイモ MM86-pJZA [163.49.210.221])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:03:11.37ID:ZnMJI4N6M
>>595
9000も1986年でもうすぐ40年。
寿命を迎えるわけだな

臓物はフロン冷却でガッツリ冷え冷えに加えて回路集積度も高くない時代だろうからここまで持ったんだろうな

>>599
アメリカを追いかける日本も遠くないうちにそうなる
こないだ渋谷駅でも似たような光景見たよ
0601名無し野電車区 (オッペケ Sreb-ff77 [126.133.11.254])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:07:33.04ID:fYaqtiEpr
アメリカの場合、まず薬に逃げる前に逃げ癖のある連中が
祖国でやっていけなくなってアメリカに逃げてくるというプロセスが間に入るから
移民大量受け入れでも始めない限りそこまでならんだろ
0602名無し野電車区 (スプープ Sdfa-/DtP [1.73.154.98])
垢版 |
2023/05/25(木) 12:23:19.08ID:6W8r45oHd
>>599
大使とそのお仲間はみんなウクライナ系ユダヤ人だからな
渡米した在日みたいなもんで一般のアメリカ人がどうなろうとお構いなしなのよ
ウクライナ侵略もニュースで聞くととんでもない話に思えるけどユダヤ人がロシアにちょっかいかけすぎてああなったというのが真相だったりする
私怨なんだよね、ロシアの利権から追い出された奴らの親戚や末裔だから

ウクライナは体良く使われただけだし日本もまあそういうふうにさせられてるだけだわ
なのでまあこのままだと遠からず日本の電車もアメリカの地下鉄みたいになるだろうね
0606名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf7-fA/p [128.27.26.241])
垢版 |
2023/05/25(木) 20:38:18.74ID:JKg6p/ywM
>>605
つ京成
0607名無し野電車区 (スッププ Sd5a-6uBr [49.105.94.82])
垢版 |
2023/05/25(木) 21:27:09.34ID:Iyhg/gg8d
厚木市って相鉄の小田急乗り入れ計画してんだよな
ロマンスカーが東横に乗り入れる日が来るかもしれん
0611名無し野電車区 (スッププ Sd5a-6uBr [49.105.92.107])
垢版 |
2023/05/26(金) 06:53:00.06ID:6LZ/lh6kd
麻布台ヒルズの低層階のデザインが凄い、六本木のビルには大体公園作ってるのに渋谷はギチギチにビル建てて東急はアホだ
上州屋があった所のでかい空き地にももうビル建ってたな
0616名無し野電車区 (オッペケ Sreb-83KN [126.161.5.200])
垢版 |
2023/05/26(金) 17:29:56.82ID:Q2uIINwfr
特急はラビュー専用種別にして、従来の特急は東横特急に改称で
0619名無し野電車区 (スッププ Sdbf-GFEi [49.105.76.111])
垢版 |
2023/05/28(日) 00:33:19.54ID:xbdCThAcd
東急歌舞伎町タワー、中斬新だが狭い
入り口にトー横キッズとか言う売春婦もいたな
0620名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-0SdM [126.157.213.33])
垢版 |
2023/05/28(日) 11:59:26.55ID:oeAVLI1Nr
例のトイレはどうなりましたか?
0622名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-0tb/ [106.129.37.9])
垢版 |
2023/05/29(月) 09:23:11.00ID:jRnyqZyHa
>>621
西武が欲しがらない限りないでしょ。9020はともかく、9000は機器更新不可避だし。
0626名無し野電車区 (ワッチョイ b737-1+my [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/30(火) 13:21:58.73ID:VoSbZKNT0
大井町の新車はまだ総車で製造されている形跡はないね
0628名無し野電車区 (スッップ Sdbf-ZJ5B [49.98.172.201])
垢版 |
2023/05/30(火) 20:35:22.41ID:nKNvXhZed
新津は定期視察してる人が居るから構体出てきたらすぐ分かるだろうな
0629名無し野電車区 (ワッチョイ b737-1+my [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/30(火) 23:18:52.74ID:VoSbZKNT0
>>627
新津も今はまだ235しか出てきてない様だよ
0630名無し野電車区 (スップ Sdbf-GFEi [49.97.26.99])
垢版 |
2023/05/31(水) 03:38:40.02ID:PSswoPd9d
東急は北海道の開発に力入れてるらしいな、だからロイヤルエクスプレスを北海道に持っていったのか
田園都市線沿線や渋谷みたいに乱開発しないでもらいたいものだ
0631名無し野電車区 (スップ Sdbf-Gjlu [49.97.92.202])
垢版 |
2023/05/31(水) 07:27:08.98ID:kZ/vBk9vd
は?
0634名無し野電車区 (スップ Sdbf-GFEi [49.97.26.99])
垢版 |
2023/06/01(木) 09:06:30.66ID:ePO5EU4Dd
9020が一番乗り心地いいよね、新車も9020に2020の内装すればいいんだ
18000もかなりいいsicの音がいい
0635名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-+Kkr [126.133.2.45])
垢版 |
2023/06/01(木) 09:08:44.58ID:kTVx8mbyr
東武50000の内装を張り付けた東武9000更新車みたいになるからやめて
ビンボくさい
0637名無し野電車区 (スップ Sdbf-GFEi [49.97.26.99])
垢版 |
2023/06/01(木) 13:34:57.83ID:ePO5EU4Dd
9000の車体、2020の内装、18000の足回りで新車を作ろう
シートは座面が深いバージョンで
大井町は9000の足回りと内装変えるだけでいいんじゃないか?
0638名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8b-GFEi [126.35.252.206])
垢版 |
2023/06/01(木) 22:33:26.81ID:d4UFa7vzp
>>637
だからそれが9020でやってみたけど最終的には置き換えの方が得策ってなったんじゃないの?
0639名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb1-0tb/ [125.0.249.165])
垢版 |
2023/06/02(金) 15:11:10.85ID:vCcaxRsR0
>>638
「やってみた」程度なら3編成も作る必要があったのかな?
0640名無し野電車区 (スッップ Sdbf-ZJ5B [49.98.137.246])
垢版 |
2023/06/02(金) 15:18:24.96ID:sO00rE0td
東急9000ガイジと妄想キッズの掛け合い
0642名無し野電車区 (ワッチョイ 7f34-haYy [113.197.24.2])
垢版 |
2023/06/02(金) 19:27:17.86ID:AKtKqlxT0
やってみたというよりそれが有効だからやったんでしょうよ、、

そのやってみた的なものは、同時にそれも検証できるね、と。
効率の良い話だ
検証をしたかどうかも分からんが。

jrへの利益供与も考えると、結局は9000延命の話はそもそも無かったと考えるのが妥当かな

9020の臓物を新車に回すことを考えているなら、割りと早い段階で離脱しそうだな、、
0643名無し野電車区 (スップ Sdbf-GFEi [49.97.26.99])
垢版 |
2023/06/02(金) 22:31:22.61ID:yfGcemxAd
>>638
俺が言ってるのは7700レベルの改造だ
9000の車体は100年は保つし最新の車両より頑丈だから古い家をリノベーションするみたい車体意外全取っ替えすればいい
デザインも東急の顔みたいな感じでいいしな
0645名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-TUyu [1.75.215.174])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:07:15.75ID:F6XGWf/Fd
x020シリーズのVVVFが1群独立な以上、活用するなら5000みたいなVVVFが2群構成の車の機器更新くらいしか思い浮かばないのはそう
0646名無し野電車区 (スップ Sd03-LdGr [49.97.26.99])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:48:24.52ID:LECkutbAd
この雨は数年前みたいに二子玉川氾濫しそうだな、堤防工事の効果が試される
0647名無し野電車区 (ワッチョイ ab02-/SQt [121.109.87.9])
垢版 |
2023/06/03(土) 17:10:38.03ID:Sq22571J0
6020系に臓物を供与する事が前提なら内装は2000系時代のままでよかったと思うけど。

ま、今更な話ではあるけど。
0649名無し野電車区 (ワッチョイ ab02-/SQt [121.109.87.9])
垢版 |
2023/06/03(土) 18:32:32.55ID:Sq22571J0
>>648
モジュールとかは知らん。ただ内装まで更新した事に意味があったのか?って疑問だけ。
0650名無し野電車区 (ササクッテロ Sp49-LdGr [126.35.244.189])
垢版 |
2023/06/03(土) 20:49:19.92ID:KjNAT8iyp
>>643
7700の時とはコスト判断が違うし、そもそも東急車輌じゃなくなってるし
0651名無し野電車区 (ワッチョイ ab02-/SQt [121.109.87.9])
垢版 |
2023/06/03(土) 20:54:05.49ID:Sq22571J0
総車になっても関係は深いし、新津でも造るようになったから置き換えスピードが速くなってる。
0652名無し野電車区 (オイコラミネオ MM11-ZEwb [128.27.25.136])
垢版 |
2023/06/03(土) 23:26:58.85ID:RDU4ykvfM
そもそもの話だが、5000シリーズ作っている時に
「3000より前の車は、さっさと潰す」と言う報道があってだな。
0654名無し野電車区 (ワッチョイ d510-w4Nq [122.26.82.128])
垢版 |
2023/06/04(日) 03:44:03.35ID:aFYuZkU10
3000も5000も中身はほとんど同じじゃ
今となっては8連化で増結したしな
0657名無し野電車区 (スップ Sd03-LdGr [49.97.26.99])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:54:02.20ID:yUP67PS1d
田都運賃高っ
0658名無し野電車区 (ワッチョイ 1537-a1u3 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/06/07(水) 01:14:43.69ID:GCKh4mFz0
他社は新造車少ない中で田都によくあんなハイペースで2020導入できたよな
年間100両とか入れられるの私鉄じゃメトロと東急くらいだろ
0659名無し野電車区 (ワッチョイ 1537-a1u3 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/06/07(水) 01:27:41.12ID:GCKh4mFz0
5000の前期車って結構色々変えられてるのな、モケットや前照灯LED、側面フルカラーLED、運番白LED、車内もワイドLCDになったり

逆に最近の5050や4000番台って前照灯LEDくらいしかまだ新造時と変わらん?
0660名無し野電車区 (ワッチョイ a33f-38s/ [115.162.80.40])
垢版 |
2023/06/07(水) 01:57:32.38ID:8NKPf6HC0
緩解音は?
0663名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.182.200.180])
垢版 |
2023/06/07(水) 10:28:41.64ID:Xdx4BKMCp
>>658
コロナだから本来は新造を抑制するはずなんだけどね
0665名無し野電車区 (オイコラミネオ MM39-ZEwb [150.66.127.45])
垢版 |
2023/06/07(水) 19:41:10.19ID:0L3wzxxjM
費用対効果とか、結果がヤバくなりそうだから増備した気がする。
0668名無し野電車区 (ワッチョイ e3b1-/SQt [125.0.249.165])
垢版 |
2023/06/08(木) 09:02:51.39ID:MVNNyiT/0
今後も大井町線向け新車や踏切の改良、CBTCの導入とかどんどん投資していくね。
0669名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.182.200.180])
垢版 |
2023/06/08(木) 11:22:29.75ID:PCS0Ld5Mp
>>668
むしろコロナだから大井町各停新造は急がない方が良いけど、現行車が厄介なら仕方ないか
0670名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.182.200.180])
垢版 |
2023/06/08(木) 11:24:18.69ID:PCS0Ld5Mp
半蔵門線と三田線はコロナ前に新車発注してしまったから既存車を解体しまくるのはやむを得ないが
0672名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.182.200.180])
垢版 |
2023/06/08(木) 21:24:04.44ID:PCS0Ld5Mp
9020系の件は単に更新してしまった旧2003FのM車を有効に活用するため(未使用のまま終わらせるよりは可能な限り大井町線で使ってしまう)というだけの様な気がするが…
(当初は10連のままで更新出場していた)
0674名無し野電車区 (スッップ Sd03-0+rl [49.98.143.92])
垢版 |
2023/06/08(木) 23:23:20.05ID:vcm2i+H6d
東急9000ガイジ超理論
0675名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.182.200.180])
垢版 |
2023/06/09(金) 00:20:42.99ID:/qc3KJ+kp
9000は登場時から初期故障や当時の横浜駅構内で脱線をやらかした時点でその後もろくな目に遭わないのは既に見えていた様な気がする
2000は少数精鋭が災いしたが
0677名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.182.200.180])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:53:59.53ID:/qc3KJ+kp
コロナ前から3000を8連化する方向だったそうだが
0678名無し野電車区 (ワッチョイ 323f-Rksf [115.162.80.40])
垢版 |
2023/06/10(土) 11:28:47.19ID:yncdhnQ00
準備工事は活かされなかったけどな
0679名無し野電車区 (スッププ Sdf2-ehJ0 [49.105.12.141])
垢版 |
2023/06/10(土) 13:12:57.08ID:03yeIJX/d
2020の座席はクソだけど内装はカフェみたいで落ち着く、背もたれが高いのもいい
小田急3000のリニューアルも始まったことだしそろそろ5000の内装を2020と同じにしてはどうだろう
座席はいいし、台車も2020より揺れないからいい車両になりそう
0680名無し野電車区 (スッププ Sdf2-ehJ0 [49.105.12.141])
垢版 |
2023/06/10(土) 13:18:49.02ID:03yeIJX/d
大井町から9000のクロスシートに乗ると東横時代を思い出すw
駅の雰囲気とかも昔の東横に近いし
大井町線は田都区間と合わせると東急では長めの路線だから最初にQシート入れたのも分かる
急行作っただけでここまで人気の路線になるとはね
半蔵門も渋谷の駅新しくしたりして急行出来たら人気出そう
0682名無し野電車区 (ワッチョイ 1602-LeeQ [121.109.87.9])
垢版 |
2023/06/10(土) 14:09:46.06ID:wVfVhU/40
>>672
2003Fはサハ2両のみ未更新だったんだよな。その時点で既に大井町線転用も考慮されてたのかも。
0685名無し野電車区 (スッププ Sdae-svg/ [27.230.96.246])
垢版 |
2023/06/10(土) 22:08:01.80ID:9Mg1byIld
5177って今見ると袖仕切りと床以外2020と同じだな、何故あのシート2020に入れなかったんだ
0686名無し野電車区 (ワッチョイ 2337-e5Xq [90.149.55.100])
垢版 |
2023/06/10(土) 22:49:39.67ID:166yjFiy0
>>685
そして更に5178で床も2020と同じになりヘッドレストは無くなったよね
2020の床汚れ目立つから5000とかの方のがその点は良かったが…
0688名無し野電車区 (スップ Sdf2-mdZA [49.97.92.73])
垢版 |
2023/06/11(日) 13:56:57.07ID:ly5n8l+zd
東横の最近のトラブル酷いぞ。今日も日吉でトラブル。
昔の連日田都ごトラブル続いたときのような感じ
0694名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe7-E3UD [126.182.200.180])
垢版 |
2023/06/11(日) 22:59:23.61ID:ihvpoItTp
仮にVVVFが電機子チョッパみたいな音だったらあそこまで音鉄は現れなかっただろうな
0695名無し野電車区 (オッペケ Sre7-RZnJ [126.133.9.72])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:07:11.15ID:dZMvMJkjr
でも17000って音がチョッパっぽくない?
0699名無し野電車区 (スッップ Sdf2-svg/ [49.98.117.68])
垢版 |
2023/06/13(火) 20:13:47.72ID:yuQ4aCPMd
二子玉川の河川敷なんか耕されてると思ったら土大量に入れて嵩上げされてた。橋の下の付近まで大分埋め立てられてしまった
0701名無し野電車区 (スプープ Sd1f-aNfm [1.73.139.218])
垢版 |
2023/06/18(日) 19:44:55.99ID:waL+KgSid
等々力駅出て等々力渓谷通って地上に出たらカフェとかキャンプ場がある野毛町公園が出来るのは素晴らしいね
今まで等々力渓谷行ってもショボくて何もすることなかったからな
0702名無し野電車区 (スプープ Sd1f-aNfm [1.73.139.218])
垢版 |
2023/06/18(日) 19:51:31.04ID:waL+KgSid
多摩川駅出て直ぐの多摩川台公園も今アジサイ咲いてて景色もめちゃくちゃ綺麗
東急は宣伝した方が良い
0703名無し野電車区
垢版 |
2023/06/19(月) 12:17:25.65
209系もオールステンレス?
0706名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp33-aNfm [126.182.202.136])
垢版 |
2023/06/19(月) 21:20:32.39ID:tMbJY+Cfp
>>703
東急3000の車体設計のベースが209(東急製)だから間違いない
ちなみに都営6300は川重製209の車体設計をベースにしている
0709名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp33-aNfm [126.182.211.73])
垢版 |
2023/06/19(月) 23:07:38.99ID:SlsS7S2Yp
>>707
一応都営6300も東急3000も元は209
209川重→都営6300
209東急→東急3000

都営6300が東急落札だったらより東急3000そっくりだった可能性も
0710名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-Qzqc [1.75.211.170])
垢版 |
2023/06/19(月) 23:10:27.50ID:cejuE4ued
東急9000ガイジ脳内設定
0715名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb1-YL3N [125.0.216.27])
垢版 |
2023/06/20(火) 13:28:05.82ID:Qeam/CCC0
>>703
中の骨組みまでステンレス製ならオールステンレスと言えるんじゃない?
0717名無し野電車区 (ワッチョイ 5ffd-4kri [164.70.194.89])
垢版 |
2023/06/20(火) 23:46:36.76ID:POhzIiNi0
秩父に譲渡した7000は東急居残り組よりもはやくスクラップされたな
0723名無し野電車区 (ワッチョイ 5ffd-4kri [164.70.194.89])
垢版 |
2023/06/21(水) 17:24:28.35ID:ZPFa4HOS0
昔、どこかの個人が作ったホームページで
空き地にスクラップされた7000が縦積みされた写真みたことある
0726名無し野電車区 (オッペケ Sr33-l8k0 [126.133.14.12])
垢版 |
2023/06/22(木) 15:31:29.12ID:1aCW1ZNtr
引退直前の7700も屋根とか幕板部はコーキング材もりもりで
運転室付近の屋根の手すりなんかコーキング材に埋まりかかってるくらい盛ってたけど
そういう手入れを秩父は怠ってたってことかね
0729名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-wxn8 [121.109.87.9])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:29:05.99ID:SF/1jUxu0
>>726
7700系は屋根の補強をした上で冷房機を積んだ。福島交通はそこまでできず、家庭用エアコンを車内に設置した。
0736名無し野電車区 (ワッチョイ 8d01-4Qus [126.168.163.149])
垢版 |
2023/06/24(土) 14:36:43.78ID:ClWaB9/30
>>734
お前アホやな脳みそ平成で止まってんな

東横線は「東急線軽油」って放送してる
田園都市線は「緑=ハイオク」だよな

お前の脳内はハイオクより軽油なのか?
軽自動車に軽油入れそうだなwww
0740名無し野電車区 (スプープ Sdfa-0EPn [49.109.1.247])
垢版 |
2023/06/25(日) 15:50:16.44ID:JH2xzuK/d
THライナーって不評だったけど今満席なんだな、明らかに田都や東横の方が需要あるよな、最近混雑酷くてなってきたし
0741名無し野電車区 (ワッチョイ 9137-Iynf [90.149.55.100])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:07:30.65ID:3VDtabrZ0
>>738
3020なんかより3000の中間増備車のが良くね?
0742名無し野電車区 (ワッチョイ 9137-Iynf [90.149.55.100])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:08:36.24ID:3VDtabrZ0
5050のモケット交換されてないやつと4000番台の座席が一番座り心地良いと思うが…
5000は交換されて駄目になって2020なんて酷いもんだわ…
0743名無し野電車区 (ワッチョイ 3110-sWoX [122.26.65.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:39:51.21ID:V7ZsBcW00
5000は元々座席の奥行短いから5050より座り心地悪いよね。
0744名無し野電車区 (ワッチョイ b602-Uptf [121.109.87.9])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:46:03.28ID:58GIQHl/0
>>740
東横線にも田都線にもQ-SEATがあるじゃん。ダイヤに余裕のない東急にはそれが精一杯。
0746名無し野電車区 (ササクッテロル Spf5-ZZ2h [126.236.7.235])
垢版 |
2023/06/26(月) 01:06:18.30ID:skDBEiQAp
>>643
1000-1500番台登場のタイミングで9000も室内照明をLED照明に交換した事を考えると当初はその様な案も検討したけど、結果的に置き換えが得策と判断されたんでは?
(小田急1000の方針変更と併せたかは分からないが)
後は大井町にもATO導入を視野に入れてる可能性がありそう(9000はATO対応不可である事が既に証明済み)
0748名無し野電車区 (スプープ Sdda-0EPn [1.73.130.201])
垢版 |
2023/06/26(月) 04:03:41.13ID:+UjKuKUYd
田都や東横は鎌倉、江ノ島、日光、秩父、みなとみらいとか観光地に繋がってるからロマンスカーみたいに終日専用特急走らせても需要あるだろ
0753名無し野電車区 (スッププ Sdfa-0EPn [49.105.69.199])
垢版 |
2023/06/26(月) 21:53:27.17ID:+BLkyIw8d
横浜や元町中華街は大したことないけどみなとみらいはマジいいな
0755名無し野電車区 (スッププ Sdfa-0EPn [49.105.68.221])
垢版 |
2023/06/27(火) 06:00:53.38ID:YlsHn+Dxd
みなとみらい駅も地下鉄なのに地上まで吹き抜けで赤レンガ倉庫とかロープウェイとかあって景色が最高だな
0756名無し野電車区 (オッペケ Srf5-0KXR [126.254.158.207])
垢版 |
2023/06/27(火) 06:19:55.04ID:NsWp4ZXOr
MM線ホームは天井高くて広々としてるが東横線は狭苦しくて息がつまる。
0757名無し野電車区 (スッププ Sdfa-0EPn [49.105.69.167])
垢版 |
2023/06/27(火) 15:37:51.04ID:9fM778P2d
東横っていつの間にかワンマン運転になってたのか
16000も多くなってた。16000の台車のネチョネチョした乗り心地好き
0758名無し野電車区 (ササクッテロル Spf5-ZZ2h [126.236.13.1])
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:56.24ID:efG9Fn1wp
>>757
16000じゃなくて17000
0759名無し野電車区 (ワッチョイ f5f0-B4b4 [220.146.27.122])
垢版 |
2023/06/27(火) 16:30:44.96ID:ZL8HfWlL0
>>740
今割引キャンペーンやってるからな
休日なんかチケットレスで310円まで値下げしたし
もう投げ売り
0761名無し野電車区 (ブーイモ MM3d-LmGT [220.156.14.144])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:59:48.76ID:uJzYbY6VM
メトロは席が硬い以外は良い
0766名無し野電車区 (オッペケ Srf5-SnHJ [126.133.3.192])
垢版 |
2023/06/28(水) 19:26:52.95ID:fpROw3Tqr
>>765
東急の中では古参の部類なのに
廃車しろとか言わないんだ
0769名無し野電車区 (ワッチョイ b602-Uptf [121.109.87.9])
垢版 |
2023/06/28(水) 21:28:15.54ID:dluuryf90
>>766
9000系、1000系が先。
それに3000系は増結車は新造したし、既存の車両もリニューアルしたから当分置き換えはないと思う。
0770名無し野電車区 (スッップ Sdfa-0EPn [49.96.32.238])
垢版 |
2023/06/29(木) 12:50:12.19ID:JSPHm585d
運賃の値上がりが凄い、三茶-渋谷180円豪徳寺-新宿は200円台に
0773名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/01(土) 12:06:51.28ID:XKlxCFqKd
楽天1000億しか持ってないのに4000億の返済が迫ってるらしい、東急株買ってたがダメージ受けそうだな、二子玉川もどうなるんだろ
0776名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-gPtR [126.233.140.4])
垢版 |
2023/07/01(土) 17:54:40.07ID:GKT4yAqvr
スマホ 楽天に乗り換えようと思ってるんだがだめですかね?
0778名無し野電車区 (ワッチョイ 0e02-2jJj [121.109.87.9])
垢版 |
2023/07/01(土) 19:13:12.25ID:0vlzjGDh0
東急は再エネ由来100%だけど、やっぱり影響あるのかな?
0780名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-2Zff [106.155.2.52])
垢版 |
2023/07/01(土) 20:45:15.80ID:Sm4pzLSIa
>>745
Q-SEATも京王のライナー参入に焦って見切り発車で
始めたことっぽいし他社と比べると稚拙なんだよな。
0781名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.35.50])
垢版 |
2023/07/01(土) 21:48:12.56ID:7BfrgpLSa
>>776
au povo こと poverty plan なら毎月0円、半年でトッピング1回330円、年間660円しかかからん
必要な時は wi-fi spot 利用
携帯会社にカネ払うとか金の無駄


第一、日本に携帯会社4社も要らん
米国に何社あると思とるねん?
三木谷は本当に一橋出てる??
そんなにキャッシュフローあるなら、携帯事業なんかに投資すんな
東京急行買収しちまえ
経営陣がマヌケな会社は買収される
東急は今が買い時
楽天の利用状況に応じ電車代はタダ
すべての駅は楽天市場に
0782名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.35.50])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:41:54.45ID:7BfrgpLSa
なぜ、セブンが鈴木会長時代は投資会社から叩かれなかったのに、井阪社長になったら叩かれるのか?
答えは簡単、井阪氏は弁が立たないから投資会社の理解が得られない、簡単に言うと頭が悪いから


東京急行の現会長は社長を副会長へ追いやり、自分はのうのうと居座り
メインバンク三菱銀行の社外取締役を気取り、まだまた居座るつもり

元来、三菱銀行や住友銀行、三井銀行の財閥系は、社外の意見者、株主や政府の意向も含め、外から意見を言われたり経営を指図されることを極端に嫌う唯我独尊の会社
その三菱銀行の社外取締役になれたのは、三菱にとって御しやすい弁が立たずの役立たずだと見なされたから 笑
りそな銀行を建て直した東の細谷英二副社長のような御仁とは訳が違う

そんなことも分からずに、三菱の社外取締役です!とか見識不足も甚だしく世間の笑い者
大仕事を成し遂げた横田二郎氏さえ社長から相談役に退く

東京急行の名前も消し去り、五島慶太翁、昇氏、横田氏は草葉の蔭で何を想う?
0783名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.35.50])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:52:18.26ID:7BfrgpLSa
ちな、細谷氏はりそな銀行立て直しで有名であるが、東の副社長事業創造本部長を歴任、自動改札の本格導入やビューカード、駅ナカビジネスなど新規事業を推進し、今日の東のビジネスモデルをつくった御仁
0784名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.35.50])
垢版 |
2023/07/01(土) 23:10:26.50ID:7BfrgpLSa
さら、ちな、三菱が唯一意見を聞くのはグループ会である金曜会での意見のみ

その代わり、各会社の失敗や損はグループ内、金曜会で何とかする
外に意見を求めることも無ければ、責任も身内でとる
0786名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.35.50])
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:50.71ID:7BfrgpLSa
「実は、三菱グループについての話をする必要がある時は、例会が行われる前か後に御三家のトップだけが別の部屋に集まって会議をするのです。そこでは三菱グループの今後についてだけではなく、グループ内の主要企業の役員人事なども話し合われます」

 この金曜会に参加できる立場になった後、周囲に、
「ようやく自分も三菱のトップ集団に入れた。エスタブリッシュ集団の仲間入りを果たした」
 と漏らしたのは、三菱自動車の社長を経て2014年に会長に就任した益子修氏(67)である。

「三菱自動車は00年にリコール隠し問題が発覚し、その後も02年にはトラックのタイヤ脱輪による母子3人死傷事故、04年にはまたしてもリコール隠しが発覚して倒産の危機に直面。そんな中、立て直しのために送り込まれたのが三菱商事出身の益子氏です」

「益子氏はまず、古巣の三菱商事などを説得して、三菱グループ全体で合計5000億円分の優先株を引き受けてもらう支援策を呑ませた上、社内では商事や銀行出身の人間を重用して立て直しを進めた。で、14年までに優先株を全て処理し、会社を倒産の危機から救ったのです。その剛腕ぶりから、“益子天皇”と呼ばれることもあります」

 14年6月、会長に就任した益子氏の後を受けて社長に就任したのが、相川哲郎氏。それから2年も経たないうちに今回の「燃費データ不正操作問題」が発覚したわけだが、いずれにせよ、一旦は三菱自動車を復活させた“益子天皇”ですら、金曜会の中では末席に連なる存在に過ぎない。
0789名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.35.50])
垢版 |
2023/07/02(日) 05:50:57.16ID:83cUktvpa
楽天にしろ、日本郵政の数々の失敗にしろ、諸悪の根源は、みずほ銀行、すなわち、興銀

かつて興銀は末端社員がハイヤーに乗って割引債を売り歩いた殿様商売のトンデモ企業
であるから、このシーラカンス企業は金融ビックバンでたちまち行き詰まり、同じく経営力がなく不良債権の固まりであった富士、第一寒銀と弱者連合を結成
不良債権が大き過ぎて潰せないだろう!という、まさにモラルハザードの権化

それでもまだ、みずほは政府と癒着し何とか生きながらえておるから、さらに始末にを得ない
今のみずほトップは木原、官房副長官も木原と木原兄弟
もちろん、どちらも使えません 殴

西武の後藤もみずほ
テレビに出たりパフォーマンスだけで、何もしません出来ませんの能力なし

日本郵政のかんぽや数々の経営失敗も全てみずほ、興銀出身社長のしでかした失態
国民の財産はすべてパー

三菱や住友はグループ内で損失処理をするのだけれど、みずほは政府におんぶにダッコ
このゾンビ、みずほを何とかしないと日本経済は浮上しない
0790名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.35.50])
垢版 |
2023/07/02(日) 06:31:45.40ID:83cUktvpa
このみずほがメインバンクの鉄道会社を地図上から消して見たまえ

関東は殆ど残らない
関西はあらかた残る

三大電気鉄道である阪神電気鉄道、南海電気鉄道、京阪電気鉄道は奇しくもすべて関西
0791名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa7-cd+v [114.162.219.165])
垢版 |
2023/07/02(日) 14:22:58.35ID:2gHdPi6u0
>>783
大事なことを忘れていた

今の Suica経済圏の生みの親が細谷氏
現代の鉄道経営者の中で、最大の付加価値を創造したのが細谷氏なのである

それに引き換え、最近はなんと頓珍漢なことしかしでかさない、しかも何十年も居座る半蔵門線の両側の経営者はいつ辞める?
0792名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa7-cd+v [114.162.219.165])
垢版 |
2023/07/02(日) 14:40:58.19ID:2gHdPi6u0
三菱銀行で偉かったのが伊夫伎一雄頭取

彼は、前任の中村、山田春頭取が8年も居座るなか、スパッと4年で退任
以後、三菱銀行はトップ4年の原則が定着
その後の不良債権とも無煙、もとい無縁
万年5位の三菱銀行があれよあれよという間に トップバンクに!笑
能力のある人間が4年毎に必ず引き上げられ、能力のない人間は自然淘汰される仕組みをつくった御仁

トップバンクになれたのは、善いことをしておると、時に神風が吹いて 天が味方してくれたお蔭
南海が国有化を免れ、身代り阪和電気鉄道が現れ、消えたのに似ておる


ところで、穴向うの無煙化はいつかな?
0794名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/02(日) 19:51:39.31ID:gdHJwuy2d
六本木って麻布台ヒルズ出来るのにドンキの前にも第二六本木ヒルズ出来るのか
0795名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/02(日) 19:55:14.46ID:gdHJwuy2d
田都から六本木行くには渋谷で東横に乗り換えて中目黒から日比谷線に乗った方が100円安いんだよな
渋谷から六本木って近いのに不便すぎ
0797名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/02(日) 20:38:17.23ID:gdHJwuy2d
乃木坂ってミッドタウンの所かいいこと聞いた
0805名無し野電車区 (ワッチョイ 3737-Rva8 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/07/03(月) 23:21:26.08ID:BT8lpG7M0
5115F車端どっちも優先席になってる
0806名無し野電車区 (ワッチョイ 3737-Rva8 [90.149.55.100])
垢版 |
2023/07/03(月) 23:23:24.42ID:BT8lpG7M0
とうとう5000系列も両方優先席化か…
東急って優先席もモケット変えないから吊り革黄色に交換して優先席シール貼るだけだね
東急って8500の一部以外は全部モケット同じだよね
0808名無し野電車区 (スプッッ Sd5a-uZlI [1.75.232.170])
垢版 |
2023/07/04(火) 09:35:56.62ID:hv22fbK8d
>>806
マジか…
もう、働き盛りは搾取され続けるしか無いんだな
0811名無し野電車区 (スプッッ Sd5a-uZlI [1.75.232.170])
垢版 |
2023/07/04(火) 13:45:58.56ID:hv22fbK8d
>>810
優先席が増えるもそうだけど、壁際の端席が無くなるのがね
奥まってるから立ち客の密度も低めだし

2020系列が増えるまでは始発駅で20分位は待ってたけど、
それをしなくなったから無駄な待ちは減った
たまに先頭に並べて、かつ一般席だったら座ってたけど
そういう朝のちょっとしたラッキーも無くなるのは悲しい

今の世の中、易々と優先席に座れないよ
2020系の優先席に座ってる人をTwitterで晒す奴もいたし
0812名無し野電車区 (ワイーワ2 FF12-UEHP [103.5.140.147])
垢版 |
2023/07/04(火) 15:01:52.33ID:bb3KX97BF
とはいえ通勤時間帯は普通に若い人座るけどな
0813名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/04(火) 15:10:21.89ID:4EF/S/iBd
>>811
グラントボグダノフのことか?w
あれ晒して炎上してたけど、ジョージア大使は優先席座って炎上してたな、どっちだよって感じ
0814名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/04(火) 16:33:33.07ID:4EF/S/iBd
東横線乗ってて急行湘南台行きが来たんだがえっ、てなるな
三田線の新型は四角さ強調する為か窓が小さいな
0815名無し野電車区 (ワイーワ2 FF12-sGjF [103.5.140.191])
垢版 |
2023/07/04(火) 17:42:00.71ID:VD6r5GLnF
世間一般にはそれを電子レンジと言います
0819名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/04(火) 20:09:05.17ID:4EF/S/iBd
相鉄の車両、椅子柔らかくて間接照明で良い感じだな
0820名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.3.252])
垢版 |
2023/07/04(火) 20:17:01.42ID:SIot4QY0a
相鉄の車両がすんばらすぃ~いのは、かつて東急神中線時代に東急のお下がりボロをあてがわれたことに対する趣旨返し

東急神中線の軛を小田急系列となった新生相鉄は忘れていない
0821名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.3.252])
垢版 |
2023/07/04(火) 20:24:03.84ID:SIot4QY0a
https://i.imgur.com/lvkYiC6.jpg

神中鉄道線は、前にも記したやうに、トーマス+アニー+クララベルの僅か三両編成からなる蒸気鉄道から出発した訳であるが、東京急行社史にもあるように、同社で要らなくなった電気設備を用いて順次電化、砂利運搬から旅客主体に転換していったのである

https://i.imgur.com/0vB5134.jpg

というのは、東京急行社史が語る、もとゐ、騙るいつもの表向きのお話 ()

本当は、ジャイアン五島が池上電気鉄道、玉川電気軌道、京浜電気鉄道、湘南電気鉄道などと同様、自らの東横共栄圏に太字赤線で書き入れたかっただけのお咄 爆

https://i.imgur.com/xT2xy2x.jpg
0822名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.3.252])
垢版 |
2023/07/04(火) 20:25:53.39ID:SIot4QY0a
よって、この東横共栄圏改め、大東急共栄圏は、五島翁の公職追放により脆くも玉砕、各社は蜘蛛の子を散らしたやうに独立、
神中鉄道は新生相模鉄道となりおったのである
そして、その後、大東急の軛から逃れるため小田急の本厚木まで乗り入れ・・・

と、ここまでは誰でも知ってお話

相模鉄道となった神中鉄道は、小田急線に乗り入れ、筆頭株主も小田急となった訳であるが、それが今回、また東急線直通により東京急行へ大接近、地理的にも中間位置の同社の立場は、今後如何に?
0823名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.3.252])
垢版 |
2023/07/04(火) 20:28:21.87ID:SIot4QY0a
と、ここで想い起こされるのが奈良電こと奈良電気鉄道

京阪電気鉄道と大阪電気軌道(通称「大軌」、近鉄の前身)の合弁会社である奈良電気鉄道はどちらかといえば、京阪系の会社であった訳であるが、近鉄奈良まで乗り入れることにより、庇を貸して母屋を盗られる形で最終的に近鉄に買収されたのである
この間、両社による凄まじい奈良電争奪戦があったのである

もう一つ、伊勢電こと伊勢電気鉄道
この会社は、桑名~津を結んでおった訳であるが、桑名から名古屋進出を目指したのが運の尽き
東からは名古屋鉄道、西からは大軌・参急に目を付けられ、両社争奪戦の末、最終的には参急津支線と繋ったほか、桑名~名古屋間は大軌・参急の子会社関西急行電鉄により関急名古屋へ到達、完全に近鉄名古屋線の一部となったのである

これを現在の相模鉄道、神中鉄道線に当てはめるとどうなるのか?・・・
0824名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.3.252])
垢版 |
2023/07/04(火) 20:37:09.34ID:SIot4QY0a
パターン1
東急線と繋がったことにより、東急が相鉄株を買い集め、むかし懐し東急神中線となる
まさに、車庫を貸したら母屋を盗られるパターン 笑

パターン2
筆頭株主小田急が相鉄に秋波を送り、相鉄から伊勢原謝罪駅までの直通運転を開始、
やがて小田急が株を買い増し、小田急横浜線となる
昔の恋人とよりを戻すパターン

パターン3
海老名~横浜間は小田急線、新横浜~湘南台は東急線と分割統治される東西ベルリン型パターン

パターン4
小田急・相鉄連合軍が東急軍を逆襲
小田急相鉄資本が東急にも入り、東急車が相鉄車のような居心地のよいファッショナブル車両に変身 笑

歴史は繰り返さないが、韻を踏む

米作家マーク・トウェイン氏によれば、 全く同じではないが 似たようなことはよく起きるという
貴方は 1~4のいづれが起きると思われますか? 爆

つ☆づ☆く
0827名無し野電車区 (スプッッ Sd5a-uZlI [1.75.232.170])
垢版 |
2023/07/04(火) 22:27:51.35ID:hv22fbK8d
>>825
それは承知してる
非鉄の人にそれを言うとビビる人も
5ちゃんに書き込むと、優先席の位置は闇なのか?
みたいなレスを返されることもあるね
2014年の大雪追突、京急1701編成の土砂乗り上げ画像を上げたら説得力が増す
0829名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-uZlI [124.215.41.83])
垢版 |
2023/07/04(火) 22:43:21.07ID:X4i/lJvw0
優先席って埋まるのが遅い7人掛けの真ん中とかは無理なのかな?
今のバケットシートだと閑散時は4人で座ってて効率が悪い
優先席を避ける人が多ければ、真ん中以外を残りの6人でゆったり出来る
但し、本当に6人にならないように真ん中の席だけは両側にポールを立てて過度な隣席からの侵入を物理的に排除すりゃ良い
0838名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/05(水) 11:52:22.19ID:U4Bbfrlid
相鉄20000は時間帯によって照明の色変わるんだなめっちゃ凝ってるな、椅子は柔らかいが背もたれがもっと高ければな
東横は東急の車両以外面白い車両がいっぱい走ってる
9000と同世代の西武と東武の車両が未だ走ってるのが面白い
0839名無し野電車区 (ワッチョイ 1ab1-2jJj [125.0.216.27])
垢版 |
2023/07/05(水) 12:48:03.78ID:lV4T3UJL0
1980年代の大井町線も新旧各形式揃ってなかなかのバラエティだったなぁ…
0840名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/05(水) 17:49:26.18ID:U4Bbfrlid
多摩川-日吉間は鉄オタ天国だな、何車種走ってんだろ、日比谷線まで走ってたら大変なことになってた
0843名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/06(木) 00:09:55.86ID:bNPayR9Zd
メトロの7000ってもう引退してたのか、多摩川-日吉間って15車種くらい走ってんだな運転手も整備する人も大変そう
0847名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-iz2R [126.133.13.25])
垢版 |
2023/07/06(木) 08:56:38.23ID:ZJ3/aXvDr
>>845
撮り鉄基準だからじゃない?
日吉もどうかとは思うけど

>>845
京急車としてはそこから外れる南エア急も面白かったりする
4+4の寄せ集めみたいなやつがあったり
でも2000引退で面白みが減ったかな
0849名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/06(木) 11:43:18.24ID:bNPayR9Zd
半蔵門に開削トンネルで待避線造れないのかね、豊住線は開削トンネルで駅増設するらしいが
0850名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.96.32.238])
垢版 |
2023/07/06(木) 11:45:03.66ID:bNPayR9Zd
埋め戻さないでみなとみらいみたいに吹き抜けにすればコストも安くなりそう
0851名無し野電車区 (ワッチョイ 1ab1-2jJj [125.0.216.27])
垢版 |
2023/07/06(木) 13:00:05.75ID:IQoDVUML0
>>843
保守はそれぞれの事業者で行う。
0853名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-cd+v [106.146.46.103])
垢版 |
2023/07/06(木) 15:20:16.90ID:LA4EUT7Ja
>>840
大本営発表では、2号線日比谷線直通は休止扱い
https://i.imgur.com/Ua20HT2.jpg

現在、2号線沿線では、虎ノ門ヒルズ地区のほか、神谷町麻布台ヒルズ地区、六本木三丁目地区、六本木五丁目地区、西麻布三丁目地区にて大規模再開発、高層建築物を計画中

これら完成の暁には、北千住口よりも中目黒口の輸送人員が多くなり、中目黒口から八丁堀折り返しを新設するほか、東横線から当該地区への通勤通学客も爆増することから、2号線直通運転が復活の予定
日中は菊名~八丁堀北千住、朝夕は元町~八丁堀北千住まで直通運転となる予定
0858名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.98.40.14])
垢版 |
2023/07/06(木) 19:37:55.57ID:sTw09WNVd
六本木の再開発はほんと凄いよな、交差点からドンキの前辺りまで250m雑居ビル全部ぶっ壊して第二六本木ヒルズ造るから全く違う街になりそう。六本木ヒルズの渋谷よりの方も大規模に開発するし
東横の乗り入れ需要も高まりそう
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 22:57:33.49
キハ35900はオールステンレスだった?
(東急車両製もあるのでこちらへ)
0864名無し野電車区 (スッップ Sdba-s3Kc [49.98.40.14])
垢版 |
2023/07/07(金) 11:19:16.75ID:87rvt87jd
相鉄沿線が一気にメジャーになった感が凄いな、つくばエクスプレスの沿線みたいに移住する人が増えそう
早く海老名から特急車両を走らせた方がいい
0866名無し野電車区 (ワッチョイ fa28-c6L3 [211.125.36.121])
垢版 |
2023/07/07(金) 14:10:14.31ID:6Ri9M4DR0
直通再開にうまみがない
そもそも直通末期が減便に次ぐ減便だったし
それから10年経って若い人間が少ない、在宅ワークの増加、六本木に何ができようがそれに伴う乗客増なんかたかがしれてる
それに金が動かない、逆に車両用意したりダイヤが複雑になりすぎたり損失しかない
0869名無し野電車区 (オイコラミネオ MM06-3VO7 [61.205.97.255])
垢版 |
2023/07/07(金) 20:37:02.70ID:Ixdp0PoTM
>>859
五本木交差点辺りから、碑文谷公園の辺り迄の高架下はリニューアルするそうだが。
0870名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-tFsD [126.166.188.136])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:01:00.32ID:0cv21B3Jr
>>861
>>869
複々線ではない路線で車両が短く各駅停車限定になってしまう直通運転などメリットがない。

まだ通勤時間帯に座席指定ライナー限定の直通運転なら若干需要はあるかもしれないが、
ダイヤや車両の面考えると現実的ではないな。
0871名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-J0tf [106.154.144.160])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:02:29.02ID:o9Fk7HRTa
>>788
都内私鉄で東急だけ有料着席やってないとメンツ立たないから焦って形だけ導入した感ありあり。
そもそも大井町なんて夕方も大して並ばなくても座れるから着席サービスなんて求めれてないし。
Qシート程度のサービス目当てで田都から大井町線に定期を切り替える客なんてたかが知れてるし。
しっかり戦略立てて準備してLCカー導入した東武や京王と比べるとサービスレベルが低過ぎて話にならないわ。
0872名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-J0tf [106.154.144.160])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:15:10.25ID:o9Fk7HRTa
それか京王のオーダーで総車がLCカーのラインを新たに起こすから東急も便乗したってとこだろ。東急が最初からしっかり計画してたなら大井町線急行7両化のタイミングで増設車に導入するはずだから。
0873名無し野電車区 (ワッチョイ 81fa-wY3S [164.70.164.133])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:38:01.04ID:cF68F8zR0
池上線に新車投入してくれないの
0874名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-J0tf [106.154.144.160])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:54:23.31ID:o9Fk7HRTa
東横線も中途半端なLCなんてやめて京阪プレミアムカーみたいな本格的な有料座席入れりゃいいのにね。メトロと手組んでさ。混んでるから無理か。
0875名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp5d-qWfd [126.253.73.75])
垢版 |
2023/07/08(土) 01:42:17.36ID:/ivtD9oYp
>>872
西武40000の影響もあるんでは?
0877名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-kQuK [106.129.69.225])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:06:27.25ID:JwsQTBaBa
>>871
有料着席が東急線に馴染みにくいという側面もあったのでは?
0878名無し野電車区 (オッペケ Sr5d-0TTi [126.133.2.93])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:13:37.61ID:ah/gKdG6r
OMのQ-seat導入は確実に座れるサービスを餌に
そちらの路線への誘導を図ったものかと思ってたけど違うの?

Q-seatは混雑路線からの誘導で
東武のTJライナーもライバル路線からの誘導と
背景は違うけど乗客誘導の意図としては同じなわけでしょ
0879名無し野電車区 (ワッチョイ a968-S8Sl [112.69.81.61 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/08(土) 12:03:51.99ID:fSp5x6Y50
旧7000系東洋車の譲渡車がサーボモーターの保守困難で命脈絶たれてるよな
出張工事でVVVF化して7700系相当化すれば車体を活用できるのに
0880名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-J0tf [106.155.5.216])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:25:55.56ID:ziF1x9rfa
>>878
本当に誘導したいならTJライナーや京王ライナーレベルの本格的な速達サービスにしないと。あちらは社運かけてるから本気度が違う。

予約システムも券売機絡ませない簡素なもので済ませてるし総車がLCカーのライン起こすから便乗して試験的に導入した流れだろうな。利用が低調ならいつでも止めれるように初期投資を極力抑えてるのが分かる。
0881名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-J0tf [106.155.5.216])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:36:20.17ID:ziF1x9rfa
>>876
クレカ決済限定のネット予約のみでJRのグリーン車みたいなSuica絡みもないし大して金かけてないと思うわ。地方の中小のバス会社でも導入できるレベル。

京王や東武は専用の券売機導入してる。てか値上げで京王ライナーよりも高くなってるのか!あのクオリティの低くさで信じられない…
0882名無し野電車区 (オッペケ Sr5d-0TTi [126.133.14.3])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:42:56.72ID:d0at85z9r
その速達サービスをやるには待避線などの地上設備が貧弱だからねえ

元新玉川線区間の混雑対策が速達列車でどんどん客をさばくではなく
その区間全部各駅停車にしてしのぐような策をとる会社だし
0883名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-J0tf [106.155.5.216])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:53:40.96ID:ziF1x9rfa
田都の混雑緩和って観点だとQseatよりも夕方に大井町始発で田都直通の急行が一定の頻度で出る事実の方が重要。

夕方の急行は全部長津田行きでもいいと思ってるけどそのためにはもう1編成急行用の7連が必要になるんだよな。

んでこのスレに絡むのが大井町線の代替新車導入数が92両で現行より2両多いってところ。
0884名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-J0tf [106.155.5.216])
垢版 |
2023/07/08(土) 14:01:10.48ID:ziF1x9rfa
>>882
ただ新玉川線区間の駅間が長いのが不幸中の幸い。
鷺沼以東の都心側の停車駅間隔だと田都の準急が東横線の急行、田都の急行が京王の特急と同等だからな。
0886名無し野電車区 (スッップ Sd33-/8Tj [49.98.40.14])
垢版 |
2023/07/08(土) 15:51:48.24ID:2AqBHOq0d
湘南台、藤沢にめっちゃ近いから鎌倉、江ノ島の観光用にも使えるな
0891名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-kQuK [121.109.87.9])
垢版 |
2023/07/09(日) 09:16:22.79ID:PA2QZKC10
日比直車の譲渡がひと段落してしまってるから、弘南も水間も豊鉄もしばらく置き換えは難しそうだな。20m4ドア車であれば多少出物はありそうだけど。
0893名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-kQuK [121.109.87.9])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:37:05.73ID:PA2QZKC10
>>892
問題は台車。だからほとんど譲渡例がない。
0894名無し野電車区 (スッップ Sd33-/8Tj [49.96.31.54])
垢版 |
2023/07/09(日) 16:36:13.47ID:7G3U+q+Md
銚子電鉄新車入れるの発表したな、静鉄1000らしいが熊本と同じ車両貰うなんて贅沢
京王のどれか引退するの勿体無いな車両目当てで乗りに行く人いなくなるだろ
0895名無し野電車区 (ワッチョイ cb7d-0TTi [1.33.48.200])
垢版 |
2023/07/09(日) 17:26:22.72ID:A2ypDDkm0
>>891
豊鉄はいざとなったら日車から新車をつくってもらうとかはありそうではある
豊鉄と似た建築限界である伊予鉄郊外線は近車で新車をつくってもらうとかのうわさが

>>891-892
標準軌→狭軌の履き替えはしばらくはなかったが
自社内としてだが、久しぶりの台車履き替えで転属する西鉄貝塚線はどうするのか注目だな
0899名無し野電車区 (ワッチョイ cb7d-0TTi [1.33.48.200])
垢版 |
2023/07/09(日) 18:50:09.11ID:A2ypDDkm0
>>896
西鉄の移動等円滑化取組報告書で言及しているからね

>>897
7050の転属分の穴埋めがあるのか怪しいのがちょっと気にはなる
5000の74両廃車に対して9000の70両新造としか書いていないのでそこから追加製造があるのかがな
あと7050のワンマン運用も9000が引き継ぐのかどうかも分からん
0902名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-r45h [106.133.96.246])
垢版 |
2023/07/09(日) 22:24:29.37ID:+xboZIMda
>>899
台車新製の手間を考えたら9000形を貝塚線用に新製投入した方が手っ取り早い気がするな
捻出されたKW-161AとKW-162Aを新しく作る9000形に流用するつもりなんだろうけど

>>900
もう直通なんてやらないんじゃないか?
2両と6両じゃ輸送差ありすぎるし
ワンマン装備とATOを積んだ新車も必要になるし
西鉄にとってメリット無いでしょ

>>901
7000系に6ドアサハから捻出された台車を履かせたりしてるから
廃車発生品を再利用する為の時間稼ぎで転用にしたんじゃないの?
0903名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-kQuK [121.109.87.9])
垢版 |
2023/07/09(日) 23:15:29.07ID:PA2QZKC10
>>901
7700系の淘汰や地方へ行った1000系の予備部品確保も兼ねてたからね。
0904名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-qWfd [106.72.37.224])
垢版 |
2023/07/09(日) 23:45:09.75ID:d9SAP18N0
西鉄7050に東急9000の台車を使って転用させる回(ないと思う)
0905名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-qWfd [106.72.37.224])
垢版 |
2023/07/09(日) 23:47:17.51ID:d9SAP18N0
9000の台車だけは一畑に渡っている(1000譲渡車に装備)
0906名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp5d-qWfd [126.182.154.25])
垢版 |
2023/07/10(月) 01:59:07.46ID:O7GdlW4jp
>>769
3000は8500前期車程度の年数まで使えば増結車もある程度使われる事になるからそれでいいが…
0908名無し野電車区 (ワッチョイ 13b1-kQuK [125.0.216.27])
垢版 |
2023/07/10(月) 08:47:51.84ID:6BfCMU9B0
>>904
それなら9000系を機器更新して入れた方が良さそう。最短3両でいけるし。
0910名無し野電車区 (スッップ Sd33-/D4H [49.98.225.203])
垢版 |
2023/07/10(月) 10:14:13.41ID:xnpHad8Ud
東武東上線内に東急車輛が入ってくるとメッチャ違和感。

令和の東急が、昭和の東武東上線にタイムスリップしてきたかのよう。

しかし東武東上線、
いや東武鉄道全体としてはいつまで車両や駅舎といった
ハード面に本気にならんのだろうか。
0914名無し野電車区 (オッペケ Sr5d-M/Rq [126.157.251.253])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:54:29.38ID:4PhvzLFmr
それで東武から帰って来る電車の屋根が汚れてるのか
0916名無し野電車区 (スッププ Sd33-/D4H [49.105.95.125])
垢版 |
2023/07/10(月) 16:23:53.18ID:XszSl1qAd
東武の車両は相鉄線沿線内に一編成も入れない。

ただでさえ平坦なとこしか走行できない東武車両が、
急坂だらけの相鉄線沿線内に入ったら
おそらく車両故障が頻繁に起こるのは目に見えてる。

それは田園都市線内で実証済みなので。
0917名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-IBk+ [106.146.2.29])
垢版 |
2023/07/11(火) 06:11:23.25ID:HmmlTMx2a
5115Fちゃんと交換された黄色の吊り革は従来の物で新造中間車は2020と同じ物だね
案外こういう所凝ってるのなw
0918名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-IBk+ [106.146.2.29])
垢版 |
2023/07/11(火) 06:12:17.48ID:HmmlTMx2a
>>907
3020はもう増備終了じゃないか?
0922名無し野電車区 (スッップ Sd33-/8Tj [49.96.31.155])
垢版 |
2023/07/12(水) 02:09:08.87ID:viaeWr0Yd
東急、等々力緑地改修するのか競技場もサッカー専用スタジアムになるらしい
0923名無し野電車区 (スッップ Sd33-/8Tj [49.96.31.155])
垢版 |
2023/07/12(水) 02:11:14.03ID:viaeWr0Yd
そう言えば等々力の所から多摩川に橋架けてるから世田谷区民も等々力緑地行きやすくなるな
フロンターレの試合がある時三茶とかからバス出したら面白いかも
0925名無し野電車区 (スップ Sd73-/8Tj [1.75.154.179])
垢版 |
2023/07/14(金) 11:20:30.19ID:EgjDPYp0d
ヴェルディ川崎が等々力で試合やってた時はよくヴェルディの選手が世田谷区役所来てたけどな、親が区役所勤めてたから家に武田のサインボールあるw区のイベントでラモスとか北澤にもあったことある
駒沢公園の近くもヴェルディのポスターがいっぱい貼ってあったな
0927名無し野電車区 (ワッチョイ a97c-knyK [122.219.252.50])
垢版 |
2023/07/14(金) 13:37:25.23ID:1V2nYmYF0
旧新玉川線部分は35‰区間多いよ
0930名無し野電車区 (スップ Sd73-/8Tj [1.75.154.179])
垢版 |
2023/07/14(金) 15:49:00.91ID:EgjDPYp0d
等々力緑地の改修は東急が川崎市に提案したんだな
二子玉川みたいになればいいな、東急の金でイニエスタ級の選手連れて来れば乗客も伸びるだろう
0932名無し野電車区 (ワッチョイ ebbb-kkOg [217.178.131.13])
垢版 |
2023/07/14(金) 19:03:18.14ID:86NgiJif0
>>929 >>931
通常は登らないから
副都心線内で40‰があるのは新宿三丁目→東新宿のB線(和光市方面行き)の下り勾配のみ

ただし上り勾配の最急勾配は35‰(有楽町線内・東横線内・みなとみらい線内も同様)なので
>>916が寝言言ってるのはその通りだな
0934名無し野電車区 (アウアウウー Sadf-0xjD [106.131.79.7])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:57:41.36ID:t1A3kEffa
>>932
昔は目蒲線の目黒〜不動前〜武蔵小山にも40パーミル区間があって
3450とかが走っていたもんな
0936立憲民主党支持者 (スッップ Sd8f-enIY [49.96.31.76])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:49:15.40ID:4jXvdE3Yd
汚物9000系要らない
0937名無し野電車区 (スップ Sd8f-jJgX [49.96.238.247])
垢版 |
2023/07/20(木) 12:31:45.60ID:t6XB4/tQd
銀座線のレトロ車両、壁掛け広告が全部液晶パネルなんだな
0939名無し野電車区 (スップ Sd8f-jJgX [49.96.238.247])
垢版 |
2023/07/20(木) 18:02:01.14ID:t6XB4/tQd
前、田都で通勤してた時朝9時台座れたのに今マジぎゅうぎゅう詰め、銀座線も日比谷線もヤバかった
虎ノ門駅から虎ノ門ヒルズまで地下道が繋がったから慈恵医科大病院までクーラー効いた中行けるようになってよかった
日比谷線六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズ3駅連続で森ビルの施設に繋がってるな、東武方面からの客も凄かったしTHライナーが満席なのも分かる、東横からのライナー需要も凄いんだろうけどどうすんだろ
0941名無し野電車区 (スップ Sd8f-jJgX [49.96.238.247])
垢版 |
2023/07/20(木) 20:03:23.57ID:t6XB4/tQd
第二六本木ヒルズも出来るし日比谷には日比谷ミッドタウンもあるし直通復活させそう。自由が丘再開発して田都方面に直通させたら面白いけどな
0943名無し野電車区 (スップ Sd8f-jJgX [49.96.238.247])
垢版 |
2023/07/20(木) 20:19:21.92ID:t6XB4/tQd
自由が丘はずっと再開発の話しが出てるが目黒区と世田谷区の境だからどっちが金出すかで揉めてるらしい
0944名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-tdBp [106.146.54.81])
垢版 |
2023/07/21(金) 19:53:11.23ID:anXC08aOa
5115F優先席になった方も従来の吊り革と同じ物が採用されてる
4.5.8は2020と同じ物
案外こういう所は合わせてくるんやw
0945名無し野電車区 (ワッチョイ 5b5f-w4l1 [106.72.137.98])
垢版 |
2023/07/21(金) 23:01:50.74ID:j8eulyMm0
東急のハイバックシートゴミ
0946名無し野電車区 (スップ Sd33-Af8p [49.96.238.247])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:45:03.59ID:MhfWdS0Fd
虎ノ門ヒルズ駅もみなとみらいみたいに吹き抜けになってるな
やっぱ埋め戻す手間が省けるから安く済むんだろうか
0948名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-IgyT [106.146.22.172])
垢版 |
2023/07/24(月) 13:36:11.83ID:nS/GN35ya
>>945
それは本当にそう
座り心地悪過ぎる
0949名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-IgyT [106.146.22.172])
垢版 |
2023/07/24(月) 13:36:32.57ID:nS/GN35ya
6050?そろそろ製造されるのかね?
0950名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-IgyT [106.146.41.236])
垢版 |
2023/07/25(火) 14:26:06.42ID:RXqSkneFa
JRの新車はやたらコストカットされてるが東急もそうならなきゃいいけど…
0955名無し野電車区 (ワッチョイ 915f-edyX [106.72.137.98])
垢版 |
2023/07/25(火) 20:31:49.37ID:7Kpc6jqL0
0957名無し野電車区 (ワイーワ2 FF63-qfnR [103.5.140.169])
垢版 |
2023/07/26(水) 12:13:04.50ID:U9nOf3FfF
絶体絶命都市2やってると、地下の吹き抜けって上から水が滝のように降ってくるイメージしかない
0958名無し野電車区 (スップ Sd33-Af8p [49.96.236.68])
垢版 |
2023/07/26(水) 16:55:28.06ID:NKd+thP4d
Qシート8月10日からって発表されたね
0960名無し野電車区 (ワッチョイ f137-IgyT [90.149.55.100])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:43:00.22ID:a/Zhk2tL0
とうとう4000番台Qシート開始か
4000番台は運用が過酷なのが多いね
組み込まれたQシートってインバーターとか4109Fと同じ仕様で出てきたけどて事は今4109Fまでと同一仕様で製造する事って可能なもんなの?
総車なんかは235製造してる最中に233製造したりしてるけど
0962名無し野電車区 (ワッチョイ 01bb-nVDU [130.62.18.58])
垢版 |
2023/07/26(水) 21:20:02.81ID:shpuYDO60
>>960
J-TREC横浜製作所の車体製造ラインは、工場建屋内に製造中の車体を碁盤の目状に並べる形で
台枠の状態から車体が完成するまでその場で動かさずに組み立てて最後は天井クレーンで抜き取るという方式なので
複数車種が混在しても製造工程にはほとんど影響しない

電装品も他メーカーで製造して機器箱の状態で納品されたものを取り付けていくだけなので
メーカーからの供給があれば問題ない
0963名無し野電車区 (ワッチョイ f137-IgyT [90.149.55.100])
垢版 |
2023/07/26(水) 23:15:30.62ID:a/Zhk2tL0
>>961>>962
そうなのか。て事は内装とかも4000番台のままの内装で製造可能な訳ね
2020の内装より5000後期や4000のが圧倒的に好きなんだよなー

総車が1世代前の車両を1本だけ製造するとかがすんなり出来るのはそのせいなんだ
ありがとう。
0964名無し野電車区 (スップ Sd33-Af8p [49.96.236.68])
垢版 |
2023/07/27(木) 01:11:12.80ID:pDqskqRBd
2020の内装は昔の世田谷線を感じる。プラスチックより木製の方がリラックス出来るだろう。
東横はQシートなんかやんないで平日もSトレイン走らせればいいのにな、ラビューとかで
京王ライナーは休日も席埋まってて特急専用でもいけるくらいになってるし、THライナーも平日満席だしな
0965名無し野電車区 (ワッチョイ 89ad-4Xkg [110.133.46.9])
垢版 |
2023/07/27(木) 01:21:59.43ID:ifHiQU180
THはチケットレス割引終わったからな
0968名無し野電車区 (ワッチョイ f137-IgyT [90.149.55.100])
垢版 |
2023/07/28(金) 15:01:27.27ID:4IumWOUV0
>>962
実際3000の奇数編成の中間車なんて袖仕切りと吊り革以外は4000番台の色違いみたいなもんだしな、吊り革さえ5000系列の吊り革今でも製造しているみたいだし、現に5000の優先席になった場所の吊り革は5000タイプの物だし
偶数編成も5080と同じ物だしな

東武の50050なんかはもう製造出来ないらしいから50000を半直に移籍させたみたいな事前に見たけど東急やJR、都営の総車で製造している車両は10年前とかの車両でも余裕で製造可能なのか
0969名無し野電車区 (ワッチョイ 138c-QKap [219.110.69.34])
垢版 |
2023/07/28(金) 17:32:13.14ID:Qc7leWlt0
>>968
そりゃ既存車両の予備品は必要だから当然造ってるに決まってんじゃん、悪いけど吊革なんて消耗品だ
50000の後期なんて50050と完全に同じ仕様だったし東上に置き換える車両無いから30000とトレード、たったそれだけ
10000の8+2も本線の30000とトレードしたし昔からよくやってる
0970名無し野電車区 (スップ Sda2-EvGR [49.97.15.254])
垢版 |
2023/07/29(土) 17:37:52.47ID:RrHR8XQFd
ラビュー出てきた時窓割れそうとか言われてたが本当に割れたんかw
0972名無し野電車区 (ワッチョイ a202-ratb [27.83.6.62])
垢版 |
2023/08/05(土) 20:40:12.27ID:GwEVEdf10
東京駅に鉄道会社とコラボしたTシャツが売ってて
JRが233や235、小田急がGSE、VSE、東武が50000、京王が新5000、京急が1000だったが
東急はなんと旧5000系で笑った
0975名無し野電車区 (ワッチョイ 3c37-GH7z [90.149.55.100])
垢版 |
2023/08/06(日) 03:59:16.09ID:8InXLotN0
>>973
5159〜5176って既存車と吊り革違うんだ
4000番台もこのタイプ?
JRと同じ仕様ならこれもまだまだ製造可能品って事か
0976名無し野電車区 (アウアウウー Sa95-GH7z [106.146.1.55])
垢版 |
2023/08/08(火) 18:58:43.66ID:F2jYymaea
>>974
東もあのグレーっぽいのじゃなかった?
色違いだっけ?
0977名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp10-Z3Zk [126.245.2.142])
垢版 |
2023/08/09(水) 10:07:25.19ID:O/KsKBOSp
大井町線も鶴見線も、今はがっつり新製した方が早いって訳か
(もしかしなくても大井町線用も鶴見線用みたいに大幅な設計変更が入って落成が遅れてるとかは?)
0981名無し野電車区 (ワッチョイ aecf-gypu [180.11.40.234])
垢版 |
2023/08/09(水) 20:04:15.01ID:s8B7dWGa0
デハ9600形の桜木町寄りに軌道モニタリング装置を吊ったら
イケタマ線を除きデヤが要らなくなる件
0982名無し野電車区 (ワッチョイ aecf-gypu [180.11.40.234])
垢版 |
2023/08/09(水) 20:09:03.28ID:s8B7dWGa0
1022Fは「それっぽい」時期に入場したんだがな
やはり理由は半導体不足か
小田急1000形の半数が廃車となった件は
「新車でないと」石を売ってくれなかったんだろうな
よく駅のトイレで長らく故障中のを見るけど
改築や改装で新品を頼むと
速攻で設置してくれそうである
0983名無し野電車区 (ワッチョイ be7d-VqhZ [1.33.57.144])
垢版 |
2023/08/09(水) 20:16:33.76ID:0UiJbkfA0
今まで1000系が更新してきたのもある意味地方譲渡車の部品取りを兼ねているとの話はあるけど
その1000系がいよいよ廃車となる時期ならば、別に機器更新しなくてもいいよね、というのはある

あと、現地で話が出始めているとうわさの長電の話があるからね
未更新が行くのかそれとも1500番台が行くのか


9020系に関しては先頭車化改造でもして売り切ればいいんじゃないかねw
0984名無し野電車区 (ワッチョイ c402-QQBb [113.148.123.126])
垢版 |
2023/08/09(水) 20:40:36.42ID:qr8zzhFY0
>>975
5151F〜5158F…T型手掛け(おむすび型)
5159F〜5176F…台形手掛け
4000番代も台形手掛けタイプ
もっと細かい事を言えば5151F〜5152Fは手掛けの型番は違う

>>974
JR東日本が使用しているグレー色のつり革とはベルトの長さも座板の仕様も異なる
0985名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp10-Z3Zk [126.245.17.130])
垢版 |
2023/08/09(水) 22:15:51.46ID:+PsO1gn+p
>>982
小田急は50000形すら廃車になるし8000形まで廃車が始まっているが、個人的には3000形を廃車にして欲しかった
僕は小田急に乗る際は、必ず3000形を避けているから
>>980
既に5000系6ドア車が10年未満で廃車になってるし9020系が廃車でも驚かない
0986名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp10-Z3Zk [126.245.17.130])
垢版 |
2023/08/09(水) 22:17:22.20ID:+PsO1gn+p
小田急だが1000形は最初は新車並みに更新してたのに、いきなり廃車に転落だからな
まるで大事にしてきたのを担当者が変わると易々と捨てる様な感じ
まぁ、8000形更新も廃車出たけどね
0987名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp10-Z3Zk [126.245.17.130])
垢版 |
2023/08/09(水) 22:22:56.69ID:+PsO1gn+p
京王7000/小田急8000/メトロ02・8000と各社の更新車を廃車にしてるのを見る辺り、もう関東私鉄は(内装まで)更新車を好んでいないのかが見えてくる
0988名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp10-Z3Zk [126.245.54.166])
垢版 |
2023/08/09(水) 23:45:18.16ID:qRYx7REFp
当初は小田急1000形が全車更新の予定だった様に大井町9000系も更新することを考えていたけど、その小田急1000形が廃車に舵を切ったから東急もそれを知って大井町9000系も更新せず置き換え廃車に方針転換した様に見える
室内灯LED化のタイミングを考えるとね
ただ、9020系の使用結果を見て判断した可能性もあるが(9020系は更新したけど、現場での評判は宜しくないとかなんとか)
0989名無し野電車区 (ワッチョイ 3b5f-Z3Zk [106.72.37.224])
垢版 |
2023/08/10(木) 00:15:27.43ID:49Rvj6Rw0
結局、南海6000系や9000系の様な事をする会社は関東では出現しそうにないな
南海は6000系を60年使用し、同9000系を35年で新車並みの更新を行ったから、かなり古い車両を大切に永く使う社風が溢れている事が分かる
0990名無し野電車区 (ワッチョイ d28c-mBaV [219.110.68.251])
垢版 |
2023/08/10(木) 00:33:26.38ID:5/YHBd8O0
いかにもなキッズ理論

1000や8000の淘汰が進むのは簡単で小田急において6両4両の必要性が無くなってきてたため
特に4両の必要性が急激に無くなった
だからとて組み替えるのも簡単じゃないし10両固定新造した方が安く手っ取り早かったってだけの話さ
95F・96Fに対して97Fの組み替え方法にほぼ答えが出てるし残存する1000の編成表に小田急の求めるものがハッキリ示されてる

東急9000なんて車齢40年も間近な時点で残存年数なんかほとんどないわな
8000・8500ですら40年使った車両のほうが遥かに少ない
0992名無し野電車区 (ワッチョイ d6cf-gypu [153.167.43.198])
垢版 |
2023/08/10(木) 11:06:10.60ID:ii4rhfc/0
>>986
省エネ補助金ガッツリ貰う気で居たからな
半導体不足が原因としか思えない
0993名無し野電車区 (ワッチョイ d6cf-gypu [153.167.43.198])
垢版 |
2023/08/10(木) 11:09:54.05ID:ii4rhfc/0
東武は東武で凄いが
115系より先に201系が消えた現実を考えれば
理由は分からなくもない
0994名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp10-Z3Zk [126.245.12.99])
垢版 |
2023/08/10(木) 12:06:57.78ID:Fb1rMbU/p
>>992
確かに小田急1000更新車を見る限り、更新始めた時点では当面新形式を作る想定は無かった様に見える
(新)5000はついカッとなって設計した様な感じだからな
1000以来の伝統だった全面ダルフィニッシュ仕上げ/妻面部のモケット処理をやめていて地味に伝統をぶち破っている
E233ベースの4000でもそこは1000を踏襲してたのに
(1000更新車でも妻面部のモケット処理を維持)
0996名無し野電車区 (スプッッ Sdde-CsHF [1.75.212.77])
垢版 |
2023/08/10(木) 13:26:32.10ID:T2wYY9oQd
ダルフィニッシュ仕上げも追加で

東急9000ガイジはこくごを一から学び直すべき
0997名無し野電車区 (ワッチョイ 3b5f-Z3Zk [106.72.37.224])
垢版 |
2023/08/10(木) 13:51:22.78ID:49Rvj6Rw0
京王7000系は非貫通編成解消で更に置き換えられる事になったが、小田急8000形更新の廃車開始も同様の理由と思われる
両方とも車内トラブルがあったため
0998名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-Z3Zk [106.133.38.42])
垢版 |
2023/08/10(木) 16:01:35.71ID:S9eXiADva
>>984
しっかり4000番台は4000番台の吊り革ってそれぞれ違うのを細かく発注して取り替える際も同じのは同じので取り替えてるってのが細かいね
まだ製造可能って事か

のくせに5080の新造車とかは既存車と全然違う内装で出て来たりと謎が多いなw
既存車と同じ内装に出来るのにあえてそうしなかったって事だろうし
0999名無し野電車区 (ワッチョイ 3b5f-Z3Zk [106.72.37.224])
垢版 |
2023/08/10(木) 17:44:49.68ID:49Rvj6Rw0
>>998
5000代替新造車も既存車とは違う車内
なのに7000増備車は既存車に合わせてる
1000名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp10-Z3Zk [126.245.46.255])
垢版 |
2023/08/10(木) 19:29:52.09ID:3g/pdLEep
1000なら大井町線に投入される新造車両が8020系
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 171日 22時間 27分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況