X



東急電鉄車両総合スレッド140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-NdkN [106.133.91.92])
垢版 |
2023/04/27(木) 19:13:09.17ID:meFEu+Hsa
京王電気軌道は、ダブルコンパウンドカテナリー
https://i.imgur.com/VeOCKAw.jpg

あれ? 東横線は1本?
https://i.imgur.com/4zs4Kjn.jpg


なぜ、東京急行は、かようにしみったれになってしまったのか?

そう、何を隠そう五島慶太翁が感化された師匠がまた、しみったれだったのである 笑
そう、阪神急行の小林一三翁である
あれは商売の天才のやうに云われておるが、落第銀行員のしみったれw だったのである
小林、五島翁は、韋駄天鉄道四天王の対極におり、差し詰め、しみったれ電鉄ちゃんりん と云う他ないのである
五島翁は小林感化院以外の違う感化院に入り直すべきだったのである

小林翁の電気鉄道は、どのようにしみったれだったのか?
続きは、東横線スレにて展開予定となっておるので、ご興味ある向きはご覧あれ
0368名無し野電車区 (オッペケ Src5-4vdh [126.156.216.201])
垢版 |
2023/04/27(木) 22:56:15.82ID:g6ZLXGIUr
>>364
東急はケチ王よりケチだったんですか、ケチ副とかいう副社長もいましたね。
0369名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-NdkN [106.146.25.11])
垢版 |
2023/04/28(金) 01:02:11.23ID:PRfFK70Da
まあ、京王支社の諸君は、大東急成立の際も最後まで抵抗しておったから、独自路線でも仕方あるまゐ

ところが、同じ会社内で路線間格差があると、微妙な空気が流れるものらすぃ
そう、京阪神急行電鉄の神戸宝塚本線と京都線こと新京阪線である

車両スレといふ事で、車両関係についてのみ簡単に触れると、しみったれ神宝線は、600v 幅2750 WN 駆動に対し、雄大な新京阪こと京都線は、1500v 幅2850 東洋電機製造の中空軸平行カルダン駆動が伝統となっておったのである

そして、神宝線と京都線が違うのは車両規格と電圧だけでなく、文化も異なっておったのである
神宝線では、検車は運転に車両を使っていただくといふ感覚に対し、京都線では検車は運転に車両を使わせてやる!の感じであったのである

これは、明らかに車両のプレゼンスの違いであり、それだけ京都線passenger car no. 6 デイ100・フイ500の存在は偉大、唯一無二だったのである
であるから、p 6引退、保存構想が持ち上がった際も、傍流の新京阪の車両にも拘わらず、社内に反対論者は少なく、むしろ隠れ信者が多くおり、静態保存が一転、アッパレ動態保存となったのである!
0370名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-NdkN [106.146.25.11])
垢版 |
2023/04/28(金) 01:31:31.12ID:PRfFK70Da
まあ、ここまで書くと、わざわざ莫大な維持費用をかけてまで 残すべき車両が無い! といふのも不憫よのう 笑
どこの急行電鉄かは、云いませんが 爆



さらに、その後の展開がまた興味深い

京阪神急行電鉄では、新京阪の残滓を消し去るべく、神宝線にも入線可能な京都線車両、標準規格車両に切換えを図る手筈となったのである
こうして誕生したのが阪急標準車体、全線走行可能な2300系である

これで上手く行くかに思われたがそうは問屋が下ろさないのが世の常
思わぬ伏兵が現れおったのである!
0371名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-NdkN [106.146.25.11])
垢版 |
2023/04/28(金) 02:13:43.99ID:PRfFK70Da
そう、あの市営モンロー主義の大市交である!

大いなる市交、大市交では、6号線堺筋線直通規格として輸送力確保の観点から、p 6サイズを頑として譲らなかったのである
結果、車体幅は元に戻り、阪急3300系 5300系が誕生し、現在に至るまで、ご健在なのである 笑
勿論、この車両は神宝線入線不可である


と、ここでまた東京2号線こと日比谷線が思い浮かぶ訳であるが、営団はやはり英断からはほど遠く、優柔不断だった、といふ事

当時の東京の輸送力逼迫は大阪どころではなく、簡単に中型車両では難あり、と予想できた筈である
最初から日比谷線が大型20m車 8両編成で企画されておったら?
と考えずにはいられないのである
やはり、小林・五島しみったれ企画では、後々禍根を残すといふ一大痛恨事ですた

つづく
0372名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-aH6x [106.180.9.149])
垢版 |
2023/04/28(金) 03:42:09.90ID:oFZFkJewa
>>371
打ち切り
0374名無し野電車区 (オッペケ Src5-4vdh [126.158.151.49])
垢版 |
2023/04/28(金) 08:14:14.40ID:iOqXfQGrr
>>371
第3軌条の銀座線と丸の内線しかない時代に計画された2号線はパンタ付きの電車を郊外からそのまま乗り入れるという当時の時代背景としては壮大な計画だったに違いない、東横線は中型3〜4両やっと5両運転した頃、いきなり20m車は無理で、それは東西線まで待つしかなかった。
0376名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-8QZ4 [106.128.100.9])
垢版 |
2023/04/28(金) 15:43:18.23ID:ZMPZcA4Qa
セキュリティの関係で公衆Wi-Fiは縮小傾向とも聞いたが…?
0379名無し野電車区 (スッップ Sd33-PVi1 [49.98.142.108])
垢版 |
2023/04/28(金) 19:23:57.35ID:Tq7NsZ4Sd
新線建設今したところなのになww
0381名無し野電車区 (ワッチョイ 8ba7-NdkN [153.163.97.86])
垢版 |
2023/04/28(金) 22:28:13.03ID:fjONvSCG0
>>379
あれは、相鉄JR 直通線が決まっておったところ、そこに横槍を入れた究極の後出しジャンケン
だから、ノーカウント

じつは、今は昔、五島慶太翁の時代にも究極の後だしジャンケン事件があったのである!

そう、池上電気鉄道国分寺線が免許申請するやいなや、目黒蒲田電鉄は大井町線延伸線を申請し、沿線の玉川村耕地整理組合を抑え、国分寺線計画の進路を塞いだのである
かくて、池上電気鉄道国分寺線は、なんと新奥沢線に格下げとなってしまったのである ナムー

このやうにして、後だしジャンケンは、東京急行のお家芸となっていったのである 爆

この辺の講釈は、阪急、東急が如何にしみったれだったかの笑話の後になる予定なのである
0384名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-hTgy [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/29(土) 02:59:00.07ID:m70qrNm00
5168F以前の車両はモケット地味に変わったよな
変わって座り心地微妙になった様な…
5169F以降は新造時のモケットだけどこっちのが座り心地良い
新造時のモケットの用意は無いのかね?
6000なんかは3号車が増結されて7両になった時に変更されたけど新造された3号車は以前のモケットだし色々と謎だな
0386名無し野電車区 (ワッチョイ 4b02-GzvN [121.109.87.9])
垢版 |
2023/04/29(土) 10:49:53.55ID:tZ/ORt2C0
>>382
大井町線が地下化となると、緑が丘〜九品仏はジェットコースターみたいになるな。
0390名無し野電車区 (アウアウウー Sa89-LCiw [106.131.147.199])
垢版 |
2023/04/30(日) 09:53:54.70ID:aZgwxBKLa
>>382
目黒区はヤル気満々だけど世田谷区が乗ってこないから地下化は当分先やね
0391名無し野電車区 (ワッチョイ 75b1-nwOp [116.82.80.213])
垢版 |
2023/04/30(日) 13:15:43.27ID:auiYGVXI0
5月中旬でしょ
0392名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-hTgy [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/30(日) 14:44:57.19ID:0QoSxr0s0
>>385
確かにそうだよね
5169、5174、5175になるかと思ってた
0393名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-hTgy [90.149.55.100])
垢版 |
2023/04/30(日) 14:46:58.55ID:0QoSxr0s0
2020のラッピングって緑の帯の所はラッピングされてないの?
緑の帯の上部分の白い部分と緑帯の下の車体部分でラッピング分かれてる様な?

編成番号は良く見ると元のシールの上から貼り付けてられてる感じするけど
0394名無し野電車区 (ワッチョイ 4d02-wS+h [106.139.101.90])
垢版 |
2023/04/30(日) 18:19:54.91ID:nR2VLrJX0
>>392
5169は10両化組だよ
0396名無し野電車区 (ワッチョイ 6d37-hTgy [90.149.55.100])
垢版 |
2023/05/01(月) 02:33:14.54ID:ywGtufzu0
>>394
5166.5167.5168.5169じゃなくて5169.5174.5175.5176が選ばれると思ってたって事
5169しか予想が当たらなかった

5170.5171.5172は避けるとは思ってたけど
5177と5178も確実にはずれるのは分かってたよね
0397名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp21-A7w6 [126.166.127.106])
垢版 |
2023/05/02(火) 02:24:45.65ID:H1C0dBf/p
JRに乗り入れる訳でもないのにJR東と共通設計になった2020系
というより当初は都営10-300形がJRに乗り入れる訳でもないのにJR東と共通設計にしてたのが疑問だったが、改めて考えたら今は東急2020系もJRに乗り入れないがJR東と共通設計になっており、JR乗り入れの有無とJR東共通化箇所の範囲は全く関係ない事に気づいた
0398名無し野電車区 (アウアウウー Sa89-LCiw [106.131.148.232])
垢版 |
2023/05/02(火) 08:04:42.76ID:iSQfmJBpa
>>397
何言ってんだw
0403名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp21-A7w6 [126.166.111.213])
垢版 |
2023/05/02(火) 14:22:29.71ID:2YyIndS3p
小田急4000/相鉄10000・11000・12000はJR乗り入れ前提で足回りごと同時期のJR東車と共通設計と推測してた(直通線の開通遅れにより相鉄10000/11000のJR乗り入れは中止になったが)
0404名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp21-A7w6 [126.166.111.213])
垢版 |
2023/05/02(火) 14:24:49.20ID:2YyIndS3p
また相鉄の都心直通は、東急目黒線だけにした方が良かったような気がする
0407名無し野電車区 (スッップ Sd43-xjcI [49.98.134.202])
垢版 |
2023/05/02(火) 21:42:57.87ID:qytSCCTTd
東急9000ガイジ理論だから突っ込み所しかないのは仕方ない
0415名無し野電車区 (スッップ Sd43-OP0s [49.98.40.98])
垢版 |
2023/05/03(水) 16:25:03.19ID:OsJqydiad
相鉄と東急直通のCMが海外で話題になって259万回も再生されてる
鉄道会社のCMにトラップの曲使うんかw
0417名無し野電車区 (ワッチョイ a568-lfnh [182.164.28.167 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/03(水) 18:12:35.08ID:kFcXzgwo0
>>408
防音カバーを試験した事があったが保守厄介で取り外された
鉄道模型化が難しそうな構造でもある
0420名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-UJ0O [59.138.40.31])
垢版 |
2023/05/03(水) 20:21:04.26ID:ldawTe9Z0
そろそろ大井町線に初期の5000系列が都落ちしてくるかも
2020系に5000系新製サハ組み込んで残りを5両に組み換えて残りは廃車か?
新線切り替えを待って、各駅6両化もあるかもしれない?
0425名無し野電車区 (ワッチョイ 7d92-fitb [210.224.74.41])
垢版 |
2023/05/03(水) 22:36:31.09ID:n3/YEiWP0
>>423
東急のニュースリリース一覧の中
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20220107-1-all.pdf

鉄軌道旅客運賃の改定申請について 2022年1月7日 東急電鉄株式会社
補足説明資料の9ページに
「田園都市線に続き、大井町線で新型車両への置き換えを実施」とある。
6020の画像も載っていて、6020が増備されるのは間違いないだろう
0426名無し野電車区 (スプッッ Sd03-xjcI [1.75.196.46])
垢版 |
2023/05/04(木) 00:11:13.05ID:3PEK1+Vsd
50番台の公式リークあったのあんまり知られてないよな
0427名無し野電車区 (スプープ Sd43-OP0s [49.109.4.117])
垢版 |
2023/05/04(木) 04:45:55.81ID:asxr0Bjld
代沢2-7にpewdiepieが作ったランプが付けられてるな
画像撮って載せるように言ってる。下北じゃなくて何であんな所に
豪徳寺にも招き猫奉納してたが外国人観光客が来そう
0429名無し野電車区 (アウアウウー Sa89-LCiw [106.131.148.232])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:18:16.58ID:z4F6EhE6a
>>426
去年のスタンプラリーの時に自由が丘に置いてあったスタンプ台だろ。

あれくらいなら想像だけでも作れる。確定情報のリークかは微妙な気がする。

でも、8590系の例もあるしな〜
0431名無し野電車区 (スッププ Sd43-OP0s [49.105.74.194])
垢版 |
2023/05/05(金) 02:04:02.49ID:CvEz6yrXd
代沢に外国人が殺到してpewdiepieのランプ撤去されたらしい
豪徳寺にも帽子被せた招き猫置いてあるけど盗まれないのかな
0435高橋弘二 (スッップ Sd42-QNJc [49.98.158.180])
垢版 |
2023/05/06(土) 01:45:58.25ID:NWCnwk7Pd
>>302
あなた無茶苦茶ですね。

良いですか?あなたは勝手なんです。

ドイツ最高裁の判決文、コレが今では定説です。

秩父鉄道の抵抗制御車は置き換える必要無いんです。

私の言ってることが理解出来ないんですか?

どうしようもないですねぇ。


https://youtu.be/YPp9KIeE_CQ
0436名無し野電車区 (スッップ Sd42-sJTM [49.96.31.246])
垢版 |
2023/05/06(土) 13:17:43.26ID:lUs8imEad
豪徳寺外国人だらけ凄え、俺には葬式やるちょっと暗い雰囲気の寺のイメージだから観光地になるのはどうかと思うが
pewdiepieの招き猫もまだあったな
0437名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3f-/L8M [126.35.235.103])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:59:33.45ID:1RVZWWthp
えっ京浜東北線が103だった時代は、東急東横線は桜木町まで走ってたの?!
しかもその京浜東北線と並走してたとか…
0439名無し野電車区 (スッップ Sd42-pXei [49.98.145.163])
垢版 |
2023/05/06(土) 22:24:54.79ID:CkvxlROwd
9000ガイジ知らなくて草
0443名無し野電車区 (スップ Sd62-pXei [1.66.101.45])
垢版 |
2023/05/07(日) 00:09:15.37ID:EE30xMIVd
元々ワッチョイスレに棲みついてたし発作でしょ
0445名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3f-/L8M [126.35.243.195])
垢版 |
2023/05/07(日) 12:47:26.73ID:6Nop4xFQp
日比直を切ったのは多分13000仕様を作るのを嫌ったからと思う
70000が13000に合わせてるのを見るとね(大井町急行を見ると7連が作れない事はないが)
0451名無し野電車区 (ワッチョイ fffd-A2Fc [164.70.194.89])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:16:50.07ID:+Lfj2ViV0
その割には鷺沼で検査受けるためにワザワザ東急乗り入れて
検査後の試運転までしてる13000
0454名無し野電車区 (ワッチョイ 46bb-KeI6 [217.178.19.95])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:56:14.54ID:gbRloEqT0
>>452
メトロ線内完結で日比谷線からメトロの他路線につながる経路がないので
綾瀬で検査を受ける場合も結局東急線経由での回送が必要となる

将来の豊住線完成後は鷺沼を廃止して深川で検査を実施するという可能性もあるようで
(豊住線から出入庫線が建設される予定)、この場合は東武線経由での回送となりそうだが
0459名無し野電車区 (オッペケ Sr3f-5lyf [126.194.107.210])
垢版 |
2023/05/08(月) 09:03:42.95ID:yAJ6bgeLr
8両化した時 営団と東武は中間車を増備したが、東急はしないので6+2両ばかりの編成になった。
0461名無し野電車区 (スップ Sd42-HHEO [49.97.93.179])
垢版 |
2023/05/08(月) 13:35:04.30ID:Rq24iQ/Od
>>456
CBTC化してATC区間入線出来なくなったら鷺沼→竹ノ塚→南千住になるのかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況